大学生の生活に役立つマナーやルールの本を探しています

このQ&Aのポイント
  • 大学生活でのマナーやルールに戸惑っています。
  • 先輩の発言の意味や飲み会での行動に失敗しました。
  • クレジットカードの使い方やネットショッピングのマナーについて知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

マナーやルールが書いてある本を探しています。

僕は今年の春から大学生になったんですが、高校と大学では生活ががらりと変わって、いろいろと今戸惑っています。   先日、先輩に回転寿司に行って、勘定の時に、「おあいそお願いします」と先輩が言っていて、あとから調べると、勘定お願いしますの意だそうで、自分は初耳で、情けなかったです。 飲み会でも、友達が気を使ってビールを注いでいたのですが、普通にジュースのように注いでしまって、溢れる&半分以上が泡になっていて怒られていました(自分が注いでいたら同じことしてたと思います) あと、これからクレジットカードを持つことになると思うので、クレジットカードの使い方や、ネットでショッピングしたときの、お金の払い方など、基本的な社会のマナーやルールが書いてある、本を探しています。   何かオススメの本があったら教えてください!よろしくお願いします。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 3nk
  • ベストアンサー率28% (619/2184)
回答No.5

「おあいそ」等の符丁はお店側が使う言葉なので、お客が使うのは間違っています。 >自分は初耳で、情けなかったです。 いえいえ、そんなことないですよ。「へえ~、そうなんだ!」って 人は皆いろんなことを覚えていくものです。 失敗することや恥をかくことを恐れて、前もっていろいろなことを身につけて 何でもそつなくこなそうとする若者が多いように思いますが 失敗も赤っ恥もいろいろ経験してこそ身についていくものなんです。 マナーの本をお探しなら、書店なり図書館なりをまわってみて ご自分に合うと思うものを見つけてください。 それも勉強のうちですよ。

その他の回答 (4)

noname#160055
noname#160055
回答No.4

私は、高校時代に回転寿司店でバイトするまで『おあいそ』は知らなかったですよ。バイトしたから知った・・・って事もあります。 これから色々バイトなどもして知ることも多いと思います。 あと、元カード会社の社員なので、クレジットカードについては、携帯電話の支払いと同じと考えたら良いと思います。 使用した分を1ヶ月単位で銀行口座から引き落としです。携帯電話も使い過ぎたら引き落としは多くなるし、全く使用しなければ基本料のみって引き落とし額が変動するのと同じで、カードの場合は使用しなければ引き落としはないし、使用したら後日、明細書(携帯もありますよね)が届いて引き落としです。 あと、出来れば学生にうちに限度額を低くして1枚でも持ってる方が良いですね。 社会人になってからすぐに申し込みをしても、まだ社会的信用がないので審査落ちする可能性が高いのです。クレジットは『信用』なので、審査が甘い学生のうちに持って『きちんと支払う人』として履歴(信用)を積み重ねておいた方が、社会人になってから申し込みをしても審査落ちはしないので。使い過ぎが怖いなら、カード会社に連絡して「1ヶ月の使用限度額を5万円にして下さい」と言えば大丈夫ですので。

  • MAY1814
  • ベストアンサー率71% (1816/2527)
回答No.3

 こんにちは。元大学生です(^o^)。質問文を読んでなんとも新鮮な文章に微笑ましくなりました(良い意味でですよ)。  「おあいそ」ですが、使わない方が良いとする意見もあります。しょうゆの事をムラサキといったり、お茶の事をあがりといったりしますが、ツウぶってそんな事言わずに、「お勘定お願いします」や「しょうゆ」「お茶」で良いですよ。まあそんな言葉もあるという知識としてあるのは良いですが。  あと大学内の先輩後輩のマナーと社会に出てからのマナーはまた微妙に違う場合もあります。サークルならサークルだけで通用している事もありますので、そういう事は教えたがりの先輩がいますので(^_^;)、色々聞いてあげると先輩も嬉しいというものです(^_^;)。  それ以外で社会のマナーは親のしつけとして子どもの頃から教わっているもので充分です。あとは冠婚葬祭ですが、それも本を利用するのではなく、親やこのようなサイトで一つ一つ体験しながら見につけた方が理解出来ます。  クレジットカードは私が学生の時は持ちませんでしたが(いつもニコニコ現金払い)、あまり学生の時に作ったり使ったりしない方が良いかなと思いました。

yuuzi2521
質問者

お礼

おあいそ、は誤用という意見もあるそうですね。でもまぁ知識としてはあったほうがいいかなとも思います。 なるほど。それでは自分の知らなかったことは、その都度先輩に聞けば、先輩も喜んでくれて、自分のものにもなって一石二鳥ですね! クレジットカードは今は必要としてないのですが、必要となったときに使える状態になってればなと思いましたので。

noname#108734
noname#108734
回答No.2

本も よいかも知れませんが 今 ここに質問されているように そのつど ここに質問されれば 多くの方の そして 早く 意見が聞けて 良いのではないでしょうか。 私は おおいに 利用し 見聞を広めています。

yuuzi2521
質問者

お礼

僕もよくネットで調べたりしているのですが、時間のあるときなどに、マナーや常識などを知ることができたらなぁと思っていたので…。   ネットはこれからもたくさん利用するつもりです^^

noname#101391
noname#101391
回答No.1

マナーの本もあるかもしれませんが学生のうちは失敗や恥をかいて覚えるものです。その気持ちがあれば十分です。 ただ、クレジットカードに関しては学生のうちは積極的な使い方はしない方がいいでしょう。

yuuzi2521
質問者

お礼

そうですね。 ただ僕は中学生でも知っているようなことを知らなかったりもするので…>< クレジットカードに関しては、出来る限り現金で払えと、親にも言われているので、消極的に使うようにします^^

関連するQ&A

  • テーブルマナー(フォーク)について教えて下さい

    会社のメンバーで食事をした際、先輩にフォークの扱いについて注意を受けました。 果物のナシを、フォークに刺し、一口かじった後、そのまましばらく話し込んでいて フォークにナシを刺したままお皿の上に置き、話が落ち着いた後に完食しました。 食事会の後、先輩に「フォークに物を差したまま置くことはマナー違反のため今後しないように」とご指摘を受けました。 フォークのテーブルマナーに詳しくないため、初耳でした。 先輩に謝罪し、「今後は気を付けます」と反省の意をお伝えしました。 フォークに物を差したまま置く、ということは、一般的に見苦しい行為なのでしょうか?一度に食べきれない場合は、フォークから外してお皿に置くべきだったのでしょうか。 その他にも、皆さまが他人のテーブルマナーで気になることがあれば教えていただきたいです。

  • 乾杯のマナーを教えてください。

    一般的に乾杯といえば、ビール、ジュース等いろいろで行いますが、「カンパーイ」と音頭役の発声に唱和して、「お互いにグラスをガチャガチャ触れ合う」ことしか知りませんでした。 ある時、ある会場で親しい人から、「グラスを握った自分の4本の指側と相手の人も同じ4本の指側とを軽く触れ合うのが礼儀だ。」と聞きましたが、マナーとして心得えなければならない正しい方法を教えてください。

  • 飲み会でのマナー

    わたくしはまだ大学生なのですが、最近社会人の方や、先生など目上の方とお食事をご一緒させていただく機会が増えてまいりました。お話をするという点では、もともと話が好きということもありまして、なんの不自由なく会話はできるのですが、マナーといいますか、礼儀というか、そのような場での作法がよくわかりません。 この間の席では、私(学生)と先生(大学教員)3人の4人でお食事をいたしました。上座、下座などは把握していますが、いざ食事をするときはビールをついだり、私は色々しなくてはならない身だということは分かってはいるのですが、どうもタイミングがつかめず、お注ぎいたしますか?と聞くのもせかしているようで嫌だしと思っている間に、先生が自分で注ごうとしてしまったり、至らないことばかりでした。いざ私がビールを注いでもおいしいビールの注ぎ方は分からないし…。 もちろん、食事は楽しくというのが、前提にあり、そのうえで自然にマナーに関しても自然にふるまえたらいいな。、と思いまして質問させていただきます。 このように目上の方と食事をする時にどのようなことを気を付ければいいのかなど、ご教授願いたいです。 私としては絶対聞きたいのが、 (1)店について席が決まります→座るタイミングがいつ? (2)ビールが来ます→私が注ぎます→おいしいビールの注ぎ方は? (3)乾杯の音頭は誰がとるのか? (4)食事中に目上の方にお酒をつぐタイミングは? の4つは知りたいです。 そのほかこれが出来たら、いいとか、気が利く人になれることとか、これは出来なきゃいけないとことなどを教えていただければ幸いです。 それではよろしくお願いします。

  • アメリカでのレストラン利用時におけるマナーについて教えてください

    アメリカに旅行に行ったときにレストランを利用したのですが、私は当初、会計は日本と同様に勘定書きをレジに持っていけばいいものと思っていましたが、他の客を見ているとレジに勘定書きを持っていっているそぶりはなく、テーブルにお金を置いて店を出ていました。私も他の客を見習い、お金テーブルにおいて店を出たのですが、今でもそのときの私のマナーが正しかったのか疑問に思っております。一般的にアメリカのレストランでは勘定書きをレジに持っていって会計をすることはほとんど無いのでしょうか?お金を置いて店を出るときはウェイターに目配せするなどの合図を送る必要が有るのでしょうか?また、現金ではなくクレジットカードで清算するときはどうすればよかったのでしょうか、加えてそのときの英語表現はなんと言うのでしょうか? 以上、お分かりの方がいらっしゃいましたら教えてくれないでしょうか。

  • 【社会人マナー】今時の大卒のマナー知識

    こんにちは。 初めて投稿させていただきます。 少々愚痴っぽくなりますが、お付き合い頂ければと思っております。 本日、新卒の子に「Natto_NAT_Brainさんの社員証貸して下さい。自分のカードじゃセキュリティエリアに入れないので!」 と言われました。 私は大学を3年前に卒業し、丁度「ゆとり世代」と呼ばれているので、私が「ゆとり」であることも自覚しております。 よって、上司や先輩方から見ると私にもマナー的に未熟な個所は多いでしょう。 しかし、流石に「セキュリティカードが入っている社員証を貸してくれ」と頼んだことはありません。  その子は一応そのセキュリティエリアに入る資格自体は持っていますが、カードが対応していないだけなのです。 自分のカードで入れないので貸してもらいたい気持ちはわかりますが、 何の戸惑いもなくハッキリと「貸してくれ」と言えるものなのでしょうか・・・ 言葉使い、対人対応、業務スキルは仕方ないとして、 相手の意見への批判は好ましくないこと、人の使用する物品の勝手な交換はしてはいけないこと(たとえば鍵付きのキャビネットが良いからという理由で上司や本人の了解なく勝手に交換) 等は社会人になる前に 「人として当然身に着けておくべき最低限なマナー」だと思っているのですが、いかがでしょうか。 私はもう少し厳しく一般マナーやルールをこの新人に教えるべきでしょうか。

  • 正しいマナーって??

    みんなが気持ちよく居られるための手段であると考えます。 しかし、 このサイトでは連日「○○はOKでしょうか??」の類の質問が寄せられ、色々な情報が錯綜しています。 私も、現在就職活動をしていて、履歴書の書き方などを見ていますが、 ・「同上は使ったら手抜きに見えるのでダメ!」「同じなら同上としたほうがスマート」 ・「水性ペンを使うべきです」「油性ペンが常識です」 ・「封筒は白色じゃなきゃダメ」「茶封筒の方が透けないから良い」 などなど、対立する意見があちこちで見られます。しかもそれぞれその人の自論ではなくて「○○大学ではこう教えてる」であるとか「○○の本に載ってた」だとか「採用担当者として」だなんて、微妙ーなソースを示してきます。 ちなみに私は自分の好みで「同上を使わない」「油性ペン」「白色封筒」派です…。もうどれが正しいのかわからないので、自分なりに筋が通ると思う方を採用しています。 このように、あちこちで様々なことが言われているなら、 同じ動作をしても、受け取り手によって「常識がなっとらん」「これは正しい」ということが起こり、全く意味がないと思うのですが、 「これが正しいマナー」というのを示すようなものは何かあるのでしょうか。 ネットどころか最近はマナー本も信用できないので…いちいちあれこれ検討しないといけなくて、判断に困ります。 マナーについて研究しているならともかく、実用するための判断ですもの・・・。 ●質問● ・正しいマナーとは、何だと思いますか。 ・「正しいマナー」を定義する何かは存在しますか。

  • 会社の飲み会でのマナー?

    こんにちは、23歳の銀行員です。 私がいる部署は人数が多く飲み会も盛大にやります。 といっても歓迎会・送迎会・慰安旅行くらいです。 入社3年目ですが、学生の間に飲み会はほとんどしなかったのでまだ戸惑います。 素朴な疑問ですが分かる方、教えてください。 ・瓶ビールが運ばれてくると隣が上司でも先についでくれます。 (私が注ぎますよ!とは言うのですが…いいから、と) 私は先に上司へビールを注ぐのがマナーですか? ・女は手酌はしてはいけないものですか? また、男性も手酌はさせないようにする方がいいのですか? ・いろんな方と飲みたいのですがなんと言って声をかけて 注ぎにいけばいいのでしょう? ・お酒が入ると飲ませたがる先輩がいます。 上司に注いで飲ませて、自分はあまり飲まないようです。 上司はあいつはたちが悪い、と笑って言っていました。 性格というか、飲むとそうなってしまう、しょうがない事なのですか? 心理が知りたいです。

  • 一般教養やマナーを身につけたい

    最近、自分がいかに一般教養やマナーのない人間かに気が付きました。 自分は今大学院生で、普通に生活し社会と関わっているつもりでしたが、自分の気が付かないところでマナーの悪さや非礼が生じていたかもしれないという不安が増えてきました。 例えば、電話の対応、目上の人に対する言葉遣いや対応、食事のマナー、冠婚葬祭での振舞いなどです。 なので最初は本などから最低限のことは勉強しておきたいと思っています。 一般教養や礼儀作法、マナーなどについて書かれた書籍で、お勧めの本があれば是非教えてください。 一社会人として恥ずかしくない振る舞いをもって生きて行きたいと切実に思っていますので、宜しくお願いします。

  • ビジネスマナーについて(長文です)

    ビジネスマナーで悩んでいる新入社員です。 仕事では、上司や先輩数人で顧客企業に伺い、1部屋与えられてパソコン作業をしています。今まで作業のことで頭が一杯で、部屋に入るまで、出てからのマナーのことまで神経が行き届いていませんでした。つい先日も、速く移動しなければ、と焦るあまり、先輩の前を歩いてしまい、注意されました。マナーについて自分でも気をつけたいと思っていますが、何が正しいのか分かりません。特に以下の点について社会人の先輩方のお知恵をお借りしたいです。よろしくお願いします。 1.エレベーターに乗り降りするとき、新人は上司より後に乗る、ということは分かるのですが、降りるのは新人が先でよいのでしょうか?それとも、上司は奥に乗っているので、「お先に失礼します」と言って(または言う必要はないでしょうか)新人が先に降りる方がスムーズでよいのでしょうか。 2.会議室に入るとき上司が先に入ると思いますが、出るときも上司が先に出るのが正しいのでしょうか。私は、新人はドアに一番近い席に座っているので、ドアを開けてドアを押さえながら上司が出るのを待っていたらいいのかな?と思うのですが、外開きのドアのときは新人が先に部屋を出ることになります。 上記以外にも本やサイトにあまり載っていないマナーについてご存知の方は、ぜひ教えていただけるとありがたいです。

  • [台湾旅行]クレジットカード、免税、マナーなど教えてください。

    18歳の大学生です。 今度台湾に旅行に行くのですが、初めての海外旅行ということもあり分からないことがあるので教えてください。 1.クレジットカードの利用。 海外でものを買うときはクレジットカードが一番レートがよいと聞きました。 なので、デパートなど信頼の置ける店ではクレジットカードを利用したいと思っています。 また、海外では日本と比べ、はるかにカード利用が多いとも聞きました。現金と比べてです。 台湾ではどの程度(の店で)クレジットカードが使えるのでしょうか? スーパーやコンビニでも使えますか? 中国語の分からない私でも迷いなく使えるでしょうか? 2.免税について。 免税店というものがありますが、 台湾から持ち出すときの輸出関税、日本に持ち込むときの輸入関税、のどちらも免除されるのでしょうか? 関税のかからない限度額はいくらぐらいでしょうか? 3.マナーについて。 台湾ではMRT、バスの交通機関でのマナーが厳しいと聞きました。 交通機関以外でも気をつけなければならないマナーはあるでしょうか? 4.電源プラグについて。 ケータイの充電器くらいは持って行こうと思っていますが、 台湾の電源電圧は110Vのようで、私の持っている充電器は100V用(国内専用)です。 しかし、一部のホテルの洗面所にはシェーバー用の100V電源があるとききました。 ゴールデンチャイナホテルに泊まる予定ですが、このホテルには100V電源はあるでしょうか?(ありそうでしょうか?) 5.その他。 3番の質問とかぶりますが、せっかくなので牛肉麺を食べようと思っています。 そばを食べるときの音のせいで破局したお医者さんがおられましたが、 台湾では麺をすするとき盛大に音を立てても問題ありませんか? へんてこな質問もありますが、気軽にご回答いただければうれしいです。

専門家に質問してみよう