• 締切済み

多汗症で首から上がひどい。65歳女性

kentaulusの回答

  • kentaulus
  • ベストアンサー率60% (1064/1746)
回答No.1

甲状腺と糖尿病の異常なしなら、 甘いものの食べすぎと、体質変化かもしれません。 原因は年を取り運動量が減り、カロリーの消費量が少なくなった。 しかし、甘い物が好きでカロリー摂取量は高いまま。 そのため、必要以上の余ったカロリーを消費しようと、 体の発熱量が多くなっている。 また、疲れ易いのは糖分の取りすぎで血液が粘り、 血行不良を起こしている。 特に下半身の血行が若い頃より悪くなっているため、 上半身に血液がたまり、多汗症、頭ののぼせを発生している 可能性があります。 現在はまだ糖尿病では無いそうですが、 近い将来、糖尿病になるかもしれません。 試しに、1ヶ月間、精神修行のつもりで、 甘い物断ち をしてみてください。 それで多汗症、頭ののぼせが弱くなったら、 甘いものの食べすぎが原因だと断定してよいと思います。 もう1つ、水分は1日にどの程度とっていますか? 医学的に成人は1日に2リットルの水分補給が必要です。 これ以下だと血液が粘り、血行不良を起こし、 下半身の冷え、上半身ののぼせを発生しやすくなります。 また、あなたは甘いものが好きなので、 特に血液が粘り易くなっています。 水分不足は将来的に高血圧、脳梗塞、心筋梗塞につながります。 注意してください。 コーヒー、緑茶、紅茶の飲みすぎは体に良く有りません。 1時間にコップ1杯の水道水を飲むと良いです。 野菜不足も高血圧やドロドロ血の原因になりますので、 なるべく沢山食べてください。

gandf
質問者

お礼

ありがとう。なるほど、よくわかりました。 実行してみます。 不健全な生活習慣が歴然と結果に出たようですね。 お医者さんはこうは言ってくれません。 感謝します。

関連するQ&A

  • 額の異常な多汗

    前から頭部や顔の多汗症を自覚していました。 一か月ほど前に諸事情で強烈なストレスを受けました。その時に額の左上の方(頭の前の方)がピリピリとする痛みを時折感じましたが2日ほどで消えました。 そのストレス以降、以前にも増して額から異常な汗が出ます。少しの暑さでまず額から汗が噴き出してこぼれてきます。(タオルで拭いても即噴き出してきます。涼しいところにしばらくいると止まります。) 同時に腹痛も続き(多分過敏性大腸炎?)、メンタル面も著しく調子を落としました。自律神経が狂った感覚があります。 ピリピリとする痛みは関係あるかどうかわかりません。 それとも他の病気になったのか…。ストレス直後(まだマシな頃)は血液検査は異常なしでした。甲状腺関係も違いました。 検索しても額の多汗はこれと言って出てこないのでどうしたらいいのかわかりません。 自律神経が落ち着くと治ってくるでしょうか。

  • 顔面、頭部の異常な多汗

    私は凄い汗かきで特に顔面と頭からの発汗が凄いです。 周りの人間が涼しそうにしていても一人汗をかいてしまいます。 夏場などは「暑い」という感じじゃなくて、まず「顔が火照る」感じがしてその後は滝の様に汗が出始めたら止まりません。 涼しいところへ移動してもなかなか止まらず、身体の表面だけ冷たくなってくのに拭いても拭いても汗が流れ落ちてきます。 手のひらは特に問題はありません。 「多汗症」などで調べましたが精神的な問題はないですし、以前甲状腺の検査もしてもらいましたが問題なしと言われました。 手術は他の部分に代わりに汗が出るとのことなので考えてません。 仕事が接客なので仕事にも支障があります。 まず、どこへ相談にいけばいいでしょうか? 本当に困っています。

  • これって多汗症ですか?

    中学3年です。今、汗に悩んでいます。 私は手足は全くと言っていいほど汗をかかないのですが、 額や頭全体、鼻の頭からの汗がとても多いのです 最近は体育祭の練習があり、みんなはΓ暑いねー。」位のものなのに、私だけすごく汗をかいているんです。これって多汗症なのでしょうか。 私の多汗症のイメージは、手足からの汗が多いというものなので、自分が多汗症なのかが分かりません。 また、対策や効く食材などございましたら、 教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • 多汗症

    私は今中学1年生です。物心ついたときからもう、汗が手のひら、足に書いてしまいます。 学校で紙を触るとぬれてしまったり、シャーペンが汗で滑ったりしてうまく字を書けずにいたり、靴下を1日に3回くらい履き変えたりと、とても多汗症で悩んでいます。友達にも打ち明けた事はありません・・・ 多汗症で手術があるのですが、手術はまだ受けたくないのです。 多汗症をおさえる薬ってありますでしょうか? この飲み物や食べ物を食べれば治るというようなのがありますでしょうか? このケアで治るなどありましたら教えてください! 経験談や多汗症に関する事でしたら少しでも多く教えてください! とても悩んでいます・・・ よろしくお願い致します!

  • 多汗症の手術について。。。

    多汗症についてここを覗いてはみなさんの答えをよく参考にさせてもらってます。私も多汗症で特に頭からの汗に困ってるのですが、汗を抑える交感神経切除手術のことを知り詳しく知りたいと思いました。私は東北なので東北でも手術をしてくれる病院、相談にのってくれる病院を探してます。知っている方、手術経験者の方の意見待ってます。長年この悩みで困ってるので本気で手術を考えてますので、ぜひ宜しくお願いします。

  • 多汗症?

    最近に限ったことではないのですが、暑くもないのに汗を大量にかくことがあるのですが、病気なのか心配です。 自分で調べた結果として、甲状腺亢進症、精神性多汗症等汗に関する病気等をネットで検索しましたが、いまいち自分がどんな病気なのかよくわかりません。 症状としては、暑さに関係なく全身の発汗、動悸(常に心拍が早い)、リラックスした状態でも発汗、筋緊張、肩こり、首の筋肉のこり、息切れ等の症状があります。人前で話したりするときも緊張から発汗することもあります。 もし受診するならば、精神科や内科のほうがいいのでしょうか? ご意見が聞きたいのでよろしくお願いします。

  • 女性の方(限定)で、多汗症の男性に対して。

    20代の学生(男)です。 私は、未だに女性の方とお付き合いしたことがありません。 もちろん、童貞で、セックスなし→ペッティングなし→キスなしです。 そして、女性の方と手すらつないだことがありません。 ここで問題なのは私は緊張すると手に汗をかく「多汗症」をもっていることです。特に女性を前にすると緊張します。この、「多汗症」という症状は自分にとってかなりコンプレックスです。これは手術をしないと治らないと思います。自分の手を何度も憎みました。 そこで、この年齢でまったく女性との性体験なし、キスなし、女性と手もつないだことがなく、しかも「多汗症」をもっている男性をどのように思いますか? やはり、引きますか?軽蔑しますか?気持ち悪いですか?彼氏にはしたくないですか?付き合ってもすぐに別れますか?恋愛対象外ですか? 女性の方の正直な気持ちを教えてください。よろしくお願いします。

  • 多汗症

    頭から足まで全身汗かきで、この時期からビショビョの服、匂い、目に入って痛いしょっぱい汗など…仕事にも集中出来ません。全身なので手術は無理だろうけど手術には抵抗があります。辛くてしかたないのですが、改善策があればアドバイス下さい。 多汗症なのでしょうが、いつのまにか手のひらの汗だけは何故か無くなっています。 それから、二歳の頃に昔でいう日射病になったそうです。 耳垢はしっとりしてます。 ※OKWaveより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • 多汗症で悩んでいます。

    私は今高校(2)年生です。 私は中学校の頃から多汗症でものすごく悩んでいます。多汗症の人には手のひらの多汗症の人が結構多いようなのですが、わたしは腋に異常に汗をかくんです。臭いは制汗剤で十分抑えられる程度で他の人とあまり変わりはないのですが、量が異様に多くて、制服が白のブラウスなのですが、いつも腋がぬれていて部活をしているので毎日着ているからか、腋の下が黄色くなってきているんです・・・ 女としてものすごく恥ずかしいコトだと思うので 一刻も早く解決したいのですが何か良い療法はないでしょうか・・・(>_<) 授業中でもじっとしているのに腋から汗が腕をつたうほどなんです・・でも病院で手術とか、難しい薬品を使うとかそんな勇気はないんです・・ 誰か良ぃ方法を教えてください!!

  • 多汗症の受診は何科?

    34歳の主婦です。 学生時代は弓道部で弓を普通に握れていたぐらい普通の発汗でした。 20歳くらいから顔・脇・手の多汗症です。 きっかけは受験や就職とか親の離婚話などで、緊張や周りへの不信感などではないかと自分では思います。 20歳~26歳の間に、精神科2箇所、内科2箇所、心療内科1箇所に受診したことがありますが、 結果的に気にしすぎ・・・とのことで安定剤系を処方されましたが、まったく効果ありません。 糖尿病、甲状腺の病気などもチェックしていただきましたが、異常ありません。 自分でも、元々の体質と精神的なものではないのか?とは思っています。 1人でいても、少し緊張したり辛いものを食べただけで、ポタポタと汗をかきます。 顔の汗が一番ひどく、夏になりますと基礎化粧もぬれないほどです。だからノーメイクです(涙) 結婚も諦めていましたが、こんな私でも現在では何とか結婚もでき、子供も2人授かりました。 子供も幼稚園に通うようになりましたので、働きたいのですが、多汗症では何かと不便なのでは・・と心配しています。 私のような症状の方で実際に受診された方、何科に受診されましたか? 効果のあった治療法は何ですか? 合わせて副作用も教えていただけるとうれしいです。 どうぞ宜しくお願いいたします。