• ベストアンサー

会社での飲み物などについて。&お茶の入れ方教えて下さい。

来月から会社に就職するんですが 事務職です。 事務とかってお茶入れとかするんですよね? 会社とかってコーヒーやらお茶とかですよね、 で自分はお茶もコーヒーも紅茶も飲めないんです。 会社に行っても大丈夫だと思いますか?? 入社に伴い持ち物の中に湯のみ茶碗もあったんです。 あとお茶の入れ方なども教えて欲しいです。

  • haiji
  • お礼率92% (730/789)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#7099
noname#7099
回答No.4

 なにもないのも寂しいですし、すこしだけ入れて最初は場になれてから 、飲めないのでと自分だけなにか別のものを持っていくのも会社によってはだいじょうぶでしょう。  うーん、知らないのはお茶の入れ方だけじゃないような気がしますねー。言葉遣い、電話応対、掃除の仕方とか。教えてくれる親切な会社もあるし、そうでないところもあるし、こればっかりはどうとも。。。  会社内のお茶出しだけなら、どうとでもなるのですが、お客様への応対なども「当然」あると思います。その時、社会人としてある程度の常識をわきまえていないと、あなたが恥ずかしいだけでなく、会社の評価も落とすことになります。  だれでも、初めてのことはあるのだし、心配していてもどうしようもないので、今のうちに一般常識の本を読むとか、入社してから先輩などに教えてもらいましょう。  すてきな社会人になれますよう、がんばってください。 http://www.balloon.ne.jp/ippuku/irekata.html http://www.fcci.or.jp/chousa/totteoki/manner/b_manner.htm http://www.tkcnf.or.jp/08keieisha/qa0204_2.html

参考URL:
http://www.balloon.ne.jp/ippuku/irekata.html
haiji
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。 自分で持ってくる!そういう手がありましたね! そうですねー何にも知らないですね。学校でビデオとか 観た時はあるんですがあんまり覚えてません。 URLありがとうございました!こういうのを教えて欲しかったんです。 回答ありがとうございました!

その他の回答 (4)

  • kasutera
  • ベストアンサー率14% (44/298)
回答No.5

>会社に行っても大丈夫か? 心配しすぎ。 あと、暑くなったと思ったら、冷たいお茶に切り替えてみると、「気が効く」と思ってもらえるかも。 「女子職員のお茶入れ」に関しては、否定的な傾向にありますが、「入れる必要なし」と上司に言われない限り、入れた方が良いと思います。 大丈夫よ!。

haiji
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。 >心配しすぎ。 でカチンときたんですが「大丈夫よ!。」にちょっと あら悪い人でもないのかしら。。。なんて・・。自分心配性なんで・・これからまたいろいろ訊くつもりです。 回答ありがとうございました!

回答No.3

私も#1、#2さんと同意見です。 ただ、基礎知識だけは頭に入れておいた方がいいと思います。 後は先輩の教えてくださる通りに・・・

参考URL:
http://shop.commercecity.or.jp/shopper/SC_EXEC/cccmall/ikeman/0801/0801/manar.htm
haiji
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。 基礎知識のURLためになりました! 回答ありがとうございました!

noname#4372
noname#4372
回答No.2

#1の方の言うとおり、何の心配もいりません。 お茶の入れ方は会社によって多少異なります。 とはいっても正式なお茶席でお茶を出すのとは違うのでフツーでいいです。フツーで。 参考にお茶を入れるとき、茶の葉に抹茶を少し入れると綺麗な緑色がでてなかなかいいですよ。

haiji
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。 そのフツーもわからない次第だったので訊きました・・。 回答ありがとうございました!

回答No.1

大丈夫だと思いますよ。 持ち物の中に湯飲み茶碗と書いてあったのは、会社からの貸し出しが無いから、必要な人は自分で持ってきて下さい、という意味だと思います。 お茶のいれ方は会社の先輩が教えてくれると思います。 (私はコーヒーのいれ方を上司から教わりました) 知ったかぶりをせず、何でも勉強だと思ってチャレンジしていって下さい!

haiji
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。 教えてくれるんですかー!よかった~。 知ったかぶりというか事前に知っといた方がいいかなと思いまして。。 回答ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 会社での飲み物

    会社での飲み物について質問させて下さい。 通常、会社として無料で社員のために用意されている飲み物はありますか? 又それはどのような飲み物ですか? 私は10人位の会社にずっと勤めていて、事務の仕事もしています。 最近、会社の上司の一人から、僕の好みに合う飲み物を常に会社で買って常備しておいてくれと、とあるインスタントコーヒーの銘柄を指定して言われました。 しかし、社長からはこのご時世、なるだけ経費は削減して、必要な物以外は買わない。必要な物でもできるだけ節約して安く買うように以前から言われています。 なので、社員の中では既に会社で準備している飲み物以外、個人で飲みたい物があった場合には、それぞれ各自が買うように自然となっているのですが、その上司だけは、一言で言えばケチ、、なのでしょうか。 景気や良い頃を引きずって、全てを会社で用意する物だと未だに思い込んでいる所が、前々からちょくちょく見られる人なので、困ってしまいました。 会社で既にいくつか常備している飲み物は、、、 コーヒー豆屋さんから買っているコーヒー、紅茶、冷たいペットボトルのお茶、温かいティーバックのお茶、お水等を常備しています。 私的には既に随分、種類を用意している方だと思っていました。 しかし、世の中ではどの程度の事が常識?なのかなと思って投稿させていただきました。 上司と社長にはさまれ、こんな小さい事ですが、小さい事だからこそ、 なんだかもやもやとしています。 本心では、贅沢言わないて自分の飲みたい物くらい、自分で買って来て下さい!と上司にもはっきり言いたいところですが、みなさんはどのように思われますか? 小さい質問ですいません。私の常識が欠けてはいないかと、心配になって 投稿した次第です。 アドバイスいただけたら、とても助かります。

  • 安いお茶の飲み方

    会社のお茶(煎茶、緑茶)は一番安いお茶だと思います。 飲み終わると湯飲み茶碗の底に青黒いヘドロ?状の物が残っています。 以前安いお茶はお茶の粉を糊で固めてお茶の葉状にしているので一番茶は捨てて二番茶を飲んだ方が良いと聞いた事が有ります。 本当でしょうか?????

  • お茶だし

    私は学校事務をしてます。臨時職員で今の職場は3年勤めてます。 事務所には事務2人(私を含め) 栄養士、用務員の合計4人です。 ●朝一番で緑茶 ●10時にコーヒー ●昼休憩に緑茶 ●3時に紅茶 私が出します。 私は朝、お湯を沸かすので自分の飲む物は自分で淹れます。 しかし用務員と栄養士の方は私がお茶を淹れるまで待ってます。 飲んだ後のカップ、お茶を淹れた急須やコーヒーメーカーも片付けません。 結局、私が片付けてます。 もう1人の事務の方は別に淹れなくて良い自分でするからと言います。 なのでこの間、 「私は自分の飲み物は自分で淹れます。」と言いました。 というか今まで自分のは自分で淹れてたんですが… 通じましたかね? 自分で飲むのは自分で淹れなさいって… 来客にお茶を出すのは分かるのですが…

  • 日本茶等、甘味の無い飲物の美味しさがわからない

    日本茶やウーロン茶等、甘味のない飲物の美味しさがわかりません。 コーヒーや紅茶は好きですが、砂糖・ミルク無しでは飲めません。 お茶は初めて会社に入った時、慌てて淹れてしまい、味かしなくてまずかったと言われ、淹れ方を教わって以来、気をつけて淹れているので、私のお茶が美味しいと言われることもありましたが、自分では全くわかりません。 苦くてまずっとしか思えないのです。 茶葉が違えばと思い、京都でお茶の試飲をした時も、友達は美味しいと言っていましたが、やはり私にはわかりませんでした。 食べ物に関しては、子供の頃嫌いだったものが食べられるようになったのに、飲物の嗜好だけは変わりません。 今でも、好き嫌いはありますが、調理法を変えれば食べられます。 お酒は飲めない体質なので飲みませんが、せめてワインやビールをグラス一杯くらい美味しく飲めたらと思うのですが、味的に受け付けません。 私には、苦味の美味さというものがわかりません。 もう、嗜好を変えることはできないのでしょうか? お茶が美味しく飲めれば、健康にもいいし、夏痩せることができるのにと。 慣れれば美味しくなるかと思い、ペットボトルを買ってきて毎日少しずつ飲んではみたのですが、何度飲んでもまずいとしか思えません。

  • 会議のお茶出し&御菓子。

     今短期の事務をしております。社員が3人(+自分)しかいない会社ですが、支社や営業所がいくつかある会社です。  本日本社から3人と県内の営業所の方が数人見え、会議をしました。会社はビルの一室でフロアが小さく、特に会議室などがなく、事務所をそのまま会議室として使用しました。  上司からは「本社の人と営業所の人だけで、我が社員のお茶はいらないから。」と言われました。お客用の湯のみ茶碗がちょうど本社+営業所の人数分しかなかったし、上司の言う通り社員分は出しませんでした。  そして本社の方がお菓子をくれ、「皆さんに出して。」と会議前に言われましたが、私も会議に出席する形となってしまったのとお菓子を出すタイミングがわからず、結局出しませんでした。  そこでお聞きしたいのは、 (1)会議を行われる時出すお茶は、社員分は不要でよかったのでしょうか? (2)湯のみ茶碗が来客分しかなかった場合、社員にお茶を出す時は個人の茶碗(来客用の茶碗とは全然大きさなど違う)でいいのでしょうか? (3)今回話が長引いてしまい、16時15分頃休憩になったのですが、それくらいでもお茶は入れなおしするのでしょうか? (4)お菓子を渡された時は出すべきだったのでしょうか?自分も会議に出席する場合は、お菓子はどうやって出せばよかったのでしょうか?ちなみに会議は13時半に開始、お菓子は要冷蔵の物でした。  15時くらいに出そうかな?と思いましたが、会議の話が区切りがつかなかったし、大事な話をしている時に席を立ってもいいのか?と悩みました。16時15分に休憩は入りましたが、17時から懇親会があったので『甘い物は出しても…。』という考えもありました。  長々と書きましたが、経験のある方などご意見いただけたら、大変助かります。よろしくお願い致します。

  • お茶出しについて

    入社して半年以上になります。一人事務員で少人数の会社です。 毎朝お茶出しをしていたのですが、ある男性上司のカップが給茶室に最近なくて、自分の机に置くようになりました。 一度給茶室に置いてある日があって、コーヒー出しました。席外している時に置きました。いつもなら、ありがとうございますと言うのですが、その時は言われませんでした。 飲んでる気配もなくて、私がトイレ行っている間に、カップをかき混ぜる音が!その上司は自分で違うスープみたいのを持ってきて飲んでいるのですが、私が席を外した後に、コーヒーを捨てたっぽいのです。 お茶出しはその社員以外に、社長と、もう一人の社員で3人に出しています。社長はいらない時はいらないと言ってきます。 その上司にコーヒーはもういらないのか?聞いたほうが良いでしょうか?もやもやしています。

  • 会社の飲み物やティッシュなどの使用限度

    同僚(男性、40代半ば、入社3年)が会社で飲むお茶やコーヒーの量が尋常じゃありません。 私のいる小さな事務所は従業員3人で、お茶やコーヒーは来客用という名目で購入するのですが、来客は滅多にないため、従業員で処分という形をとり消費しています。 個人的にはこれは経費として認めて良いの?と疑問なのですが、本社が常識の範囲内はOKを出しているのでとりあえずスルーしています。 が、半年前に異動してきた同僚の消費量がすごくて、常識の範囲を逸脱してしてます。 出社→朝食のパン(持参)&コーヒー→業務開始→コーヒー(全員飲む)→コーヒー→お茶→お茶→昼食(外食)→コーヒー→コーヒー(全員飲む)→お茶→お茶→3時お茶(全員飲む)→コーヒー→お茶→お茶→・・・・ という感じで、それぞれコップ1杯ずつとはいえ、1日合計すると2L近く消費してます。 どうやら糖尿病で喉が渇くからたくさん飲むようなのですが、それほど飲むなら自分で買って持ってきて欲しいと思います。 彼が異動してくるまで、 ペットボトルお茶1ケース、3ヶ月で消費 インスタントお茶100杯分、6ヶ月で消費 インスタントコーヒー1瓶、消費しきれず賞味期限がくる 異動してから、 ペットボトルお茶12ケース、6ヶ月で消費 インスタントお茶200杯分、6ヶ月で消費 インスタントコーヒー1瓶、6ヶ月で消費 (コーヒーメーカー用のコーヒーは私が入れますので消費量は以前と同じです) 私ともう一人も確かに飲んでいます。1日あたりコーヒー2杯とお茶1杯。それ以上飲む場合は自販機で買います。これは本社と同じやり方です。 はっきり言って、こんな状態だと新しく補充するのをやめようかとも思いますが、いざという時の来客用がないと困りますので…どうしたものかと。 同僚が消費するのは飲み物だけでなく、ティッシュもです。花粉症の季節ですから、仕方ないといえば仕方ないかもしれませんが、そんなに使うならボックスティッシュを持参するとかして欲しいです。 鼻をかんだティッシュを投げ捨てるのも勘弁して欲しいです。くしゃみを手で覆わずするのも勘弁して欲しいです。 話がそれました。 この同僚は、会社の備品を容赦なく使い、中には無駄遣いもかなりしています。 飲み物、ティッシュ、印刷用紙、のり、シャーペン、修正ペンetc さすがにいいかげんにしろと言いたくなります。 はっきり言って事務所の経費に余分なものを買うお金はありません。 何故こういうことが平気でできるのでしょうか? なんとも思ってないのか、会社のものだから社員も好きに使う権利があると思っているのか… それとも私が神経質で心が狭いのでしょうか? せめて飲み物は現金徴収制にしたいです。私の独断ではできませんが。。。

  • お茶のタイミングってわかりません

    現在、紹介予定派遣という形で事務職に就いて半年経ちました。 これまで職場でベテラン事務の方が3時のお茶を入れて下さっていました。 今日『お茶入れは(下の)私がするべきですよね?』 と聞いてみたら 『そうよ』と言われて今頃になって気づいた有様です。 『ティータイム』がある日もマチマチで、基準がよくわかりません。 これからは自分がお茶を入れるようにしたいのですが、こういった経験は初めてなのでタイミングがわかりません。 目下の所、先輩が『お茶にしよう』と言ったら手伝いをするようにしたらイイのでしょうか。 いろんな場面で、職場でのコミュニケーションが足りていないと感じ、社員化はおろか、もうじき解雇の方向もありそうです。 とりあえず1ヶ月の派遣期間延長と聞いたのですが…全力を尽くすべきか、次を探し始めるべきか、悩んでいます。

  • すいません、お茶入れて

    小さな同族会社の事務をしています。 今日もせっせと仕事をしていると内線が鳴りました。 「すいませーん。コーヒー入れてきて。 私はアイス、社長はホットね」 と経営者の奥様。 お茶入れは毎日平均5回はあります。 仕事のキリがつかないと「おーい、まだ?」と請求の電話もあります。 いくら小さい会社っていっても 私ゃお手伝いさんじゃないんだぞ!!! 仕事してんだぞ!! そこでみなさんにお聞きします。 職場のお茶汲みってなさってますか???

  • ティーポットと急須の違いはなんですか?

    ティーポットは紅茶を入れるもの。急須は日本茶を入れるものだと自分の中で定義づけしています。で、来客の為に急須を捜しているのですが、雑貨屋さんで見れば見るほど、どれがティーポットなのか、急須なのか分からなくなりました。また、湯飲みですが、最近はかたちや大きさが様々で、「フリーカップ」とかいうやつもあって、茶碗なのか湯飲みなのか、小鉢なのかも判断が付きません。 お客様に出す湯飲みは、口に触れる部分が薄い方がいいと聞いたこともありますし。背の高い湯飲みは、来客用には向かない気がします。何が何だか分からなくなってきたので、アドバイスをいただきたいです。

専門家に質問してみよう