• ベストアンサー

すいません、お茶入れて

小さな同族会社の事務をしています。 今日もせっせと仕事をしていると内線が鳴りました。 「すいませーん。コーヒー入れてきて。 私はアイス、社長はホットね」 と経営者の奥様。 お茶入れは毎日平均5回はあります。 仕事のキリがつかないと「おーい、まだ?」と請求の電話もあります。 いくら小さい会社っていっても 私ゃお手伝いさんじゃないんだぞ!!! 仕事してんだぞ!! そこでみなさんにお聞きします。 職場のお茶汲みってなさってますか???

noname#42123
noname#42123

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

お客さんが見えられた時はお茶を入れて欲しい。 上司には不要。 そんな時間があったら仕事をしてほしい。

noname#42123
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 お客様にはもちろんですが、それ以外の上司へのお茶入れが毎日平均5回です。 入れないと仕事中にもかかわらず 机の上にカップを置いて「お茶!」と言うんです。

その他の回答 (7)

  • sunsum
  • ベストアンサー率13% (23/169)
回答No.8

してますよ~ 現在、お茶汲みも仕事の内なので。 会社によっては、お茶汲みが新入社員や事務員の仕事の内になってたりしますよね。 私は、独身のころお茶汲みがいやだったので、就職面接のときには、 必ずお茶汲みがあるかどうか聞いていましたよ。 もし、イヤだったら、お茶汲みは自分の業務なのかどうか、白黒はっきりさせてみると納得するのではないでしょうか。

noname#42123
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに「お茶はいれてね」とは初めに言われました。 でも、それはお客さん用だと思っていたのです。 いざ入ってみると、社長が年末年始に会社の食堂でやるマージャンの後片付けまでやらされるンですよね・・・

  • pink_010
  • ベストアンサー率20% (130/628)
回答No.7

はじめまして。 >私ゃお手伝いさんじゃないんだぞ!!! >仕事してんだぞ!! お茶を入れるのもお仕事の内なのではないでしょうか? 私は以前は、コーヒー・紅茶・緑茶・麦茶など、 お客様の要求に合わせてなんでもお出しする、 無料喫茶店のウェイトレスかと思う様なお茶出しを上司から言いつけられて居た時もありましたが、 現在は上司が変わり、職場の皆様から、お茶は頼んだ時だけ出してくれればいいと言われ、 ほぼ、要求されません。 でも、お客様がお見えになったり、同僚が疲れている様だと、 お茶出してあげたいと普通に思います。 ご質問者様の場合は要求されているのですから、 それも、お仕事の内と割り切って楽しくなさった方が精神衛生上も良くないですか? それでもお気持ちが変わらないのであれば、転職です。 今は合理的な体質の会社も沢山ございますよ。

noname#42123
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 仕事だと思って割り切ろうと何度も思ってるんですけどねぇ・・・・。 お茶くみだけでなくあまりにも公私混同が激しい会社なんで、実は転職を考えてるんですけど・・・。 年齢的にチャンスが無いんですよね・・・

  • erimochic
  • ベストアンサー率14% (51/363)
回答No.6

男です。私も10名ほどの小さな同族会社で働いております。社長や役員であっても接客ではなく私的に飲む場合や社内会議で必要な場合には自分でいれています。 接客で必要な場合には手の空いている者が入れて持って行ってます。また大きい会社で、各支店から役員レベルの方が集まって役員会議をするような場合には下の人間が何人かで用意していました。 個人的には、私的に飲む場合には自分で入れなさいと思います。

noname#42123
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 テメーの分はテメーでいれろよ!!と思います。 あんまり頭にくるとこれでもかってくらい濃いコーヒーにしてます(笑)

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (934/8791)
回答No.5

職場によりけりですよね。 社内の人に淹れるのであれば朝1回で後は自由だったり、自分で飲むものは自分で・・と様々ですが、小さい所は入れる所が多いかも。 でも、1日5回は多いですね。

noname#42123
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 現場の人は朝だけは入れてあげますが、あとは各々です。 上の立場の者なんだから手本になれよ!!!と思います。

noname#61653
noname#61653
回答No.4

「おーい、まだ?」 「はーい、ただいま!」と答えておいて入れない。 蕎麦屋の出前形式です。 再三、催促されたらやっと入れる。「すみませーん、遅くなりました~」 極力これを繰り返す。 そのうち催促する間に自分で入れる方が早いか、日に5回も茶飲んでるヒマがあれば仕事するのが賢い…と気づいてくれるかも? ま、茶くらい自分で入れるのが常識ですよ。秘書付きの社長さん重役さんでなければね。

noname#42123
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お茶くらい自分でいれてほしいです。 あんまり頭にくるとこれでもかってくらい濃いコーヒーにしてやります。

  • miu_chan
  • ベストアンサー率51% (438/853)
回答No.3

来客時は、必ずしています。自主的に。 社内の大きな会議の時には、会議始まる前に出してしまい、 あとは2Lのペットボトルをドンと置いて「ご自由に」にしてます。 部内の打ち合わせの時は、機嫌が悪いときは出しません(笑)。 機嫌が良いときは「お茶はいりますか?」と聞きます。 以前は毎回出していたのですが、 それでは私たちの仕事も途中で止めないとならない事があり支障があるので(←建前) いちいち席を立つのも面倒くさいので(←本音) 「いりますか?」と尋ねるようにしていくうちに、 おじさんたちも「放っておいても毎回出るものじゃないんだ」と学習したようです。 他にも教育の成果として、会議時のお弁当を席に並べるのを手伝うようになったり、 食べ終わったお弁当箱を手前の控え室に重ねて置くようになってきました。 最近では、ドリップ式のコーヒーの落とし方までマスターしたおじさんがいます。 一応、事務職は来客や会議時のお茶だしをするのも仕事のウチ、 というか、そのつもりで採用しているはずなので、その範囲内は仕事と割り切るしかないでしょう。 でも社長と奥様の、会議ではなく「休憩時間用」のお茶だったら、 「すいません、今ちょっと立て込んでて、手が離せません~」 (別にヒマでも、そう言ってみる)として、教育してみましょう。 あんまりあからさまに怒るのは、社内環境が悪くなるので、 あくまで、にこやかに、そして時間は掛かっても継続して断ることです。 健闘をお祈りします。

noname#42123
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 来客用のお茶だしは問題ありません。 仕事なんで・・・。 「手が離せません」での教育、やってみます。 社長や奥様の携帯電話や郵便物まで管理していて、一体何が仕事が分からなくなってます。 やってしまったからやるのが当たり前になってしまったんですよね・・・ 教育しなおします!!!

  • hohodemi
  • ベストアンサー率13% (3/23)
回答No.2

うちの社長は自分でコーヒー入れてます。 社長や奥さんにお茶を入れるのは仕事ではないので不要。 お茶入れる時間分残業して残業代を請求したら?^^

noname#42123
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 子守りや財布預かりまでしてて、 まるでお手伝いさん感覚なんです。 仕事しに行ってるのに・・・。

関連するQ&A

  • みなし役員

    中小同族会社の社長婦人が役員ではなく使用人として雇われていて、株式を持っておらず経営にタッチしていない場合には「みなし役員」には該当しないということでよいでしょうか? この場合に社長婦人が経営にタッチしていないという証明が難しいと思うのですが・・・どうしても社長と奥様だけでやっているような会社の場合には奥様が何らかの口を出すのは当然だし・・

  • 交際を伝えるべきですか?

    交際することを伝えるべきか悩んでいます。 勤めている会社の社長の甥と付き合いたいと思っています。 会社は家族経営で、社長は奥様、副社長が旦那様です。 彼は社長のお姉さんの子供です。 出会いは、毎年繁忙期にお母さんと手伝いに来るからです。 告白は彼からでした。 このままOKしたいのですが、問題なのが、私が社長たちと上手くいっていません。 精神的に追い詰められ、たまにカウンセリングに通っています。 こんな関係で、伝えたら、ますます仕事がしづらくなりそうです。 伝えたけど、数ヶ月で別れてしまったら? 一年間付き合えた後に伝えるべき? 社長の性格はストレートです。甥のことは可愛いみたいです。 彼は私と社長たちの関係は知りません。 どうすればよろしいですか?

  • お茶くみが多い&日本茶?コーヒー?

    女性・会社員です。 お客様が来られた時は当然お茶(日本茶かコーヒー)をお出しするのですが、 ちょっと用事があって来られた人にもお茶をお出しする風習があるので 日に何度もお茶くみをせねばならず、 困っています。 なぜ困っているのかというと、 ★うちの会社に行けばお茶が飲めるという風習ができあがってしまっている ★社員は仕事の手を止めなければならない ★予算の中でお茶代は多いわけではない という理由があります。 そういう風習を少しずつなくしたくて、 私はお客様以外の人にはなるべくお茶は出さないようにしているのですが、 他の社員さんは「この人は5分で済む用事の人だな」と分かっている人にも出すので、 風習がなくならない一方ですし、 私=出さない、他の社員さん=出す なので、他の社員さんが出す方が多くなり申し訳なく思うのですが、 「この人はすぐ済む用事なのだから出さなくていいのに」とも思います。 1人に出すと、 また別の人が来られた時に1人は飲んでて別の人には出さないというわけにはいかないので、エンドレスで出し続けなければいけなくなるので、悪循環です。 「コーヒーくれ」と命令されることもあり、 (粉ではなくドリップがいいなあと言われることも) うちの会社は無料の喫茶店じゃないんですけど・・・と思って腹が立ちます。 接待業務みたいにお茶くみだけしていられればいいですが、 もちろん他の仕事もしなければいけないのに そればかりに時間を取られて 本当に仕事が進まないと思うことがあります。 どの会社もそんなものですか? 何か良い対策はありませんか? (ちなみに、男性社員も出しますので、女性ばかりお茶くみ・・・ということはないです。) それから、話が少しかわりますが、 うちの会社は基本的にはコーヒーをお出しするのですが、 コーヒーが飲めない人もたまにおられるので、 1人は日本茶、それ以外の人はコーヒーというのも二度手間ですので、 そういう場合の時のためにだいたい私は日本茶をお出ししたいのですが、 日本茶をお出しすると別の社員さんに「コーヒーの方がいいよ」とか言われたことがあって、 予算も少ないのにコーヒーだったらスティック砂糖とミルクもいるのに 社員だからその辺の事情は知っているはずなのになぜそんなことを言うのだろうと思うのと、 中年男性は「お茶かぁ・・・」と残念そうなことを言われたことがあるので (来られる人は主に中年男性)、 コーヒーが嬉しいものなのでしょうか? (それこそ喫茶店じゃないんだから何で来た人の注文をきかなきゃいけないんだとも思いますが・・・。) かと思えば、 夜の会議の時にコーヒーをお出ししたら、 「夜に飲むと目がさえるから日本茶にして」とか言われ、 私はコーヒーをまったく飲まないので分からないのですが、 日中何杯もコーヒーを飲む人でも夜に飲んだら眠れなくなるのですか? じゃあ日中何杯もコーヒーを催促するのはいったい何なのでしょう? そのようなことがあり、 AさんはコーヒーNGで、 Bさんは日中はコーヒーOKだけど夜はNGで、 Cさんは・・・ とか考えなければならないようになってしまい、 仕事以上に気を遣います。 それならやっぱり、万人に飲める日本茶を昼も夜も出した方がいいのでは? と思うのですが・・・。 コーヒーはこういう場面で出して、 日本茶はこういう場面で出してみたいな 作法的なことってあるんですか? 確かないですよね? どのようなことでも構いませんので、教えて下さい。

  • 大人数の会議でのお茶出しについて

    お世話になります。 先日会社で20名と少しの会議がありました。 開始時にペットボトルのお茶とそれを入れるための湯呑(陶器とガラス製、茶托付)を一組、昼食後会議再開後にコーヒーを陶器のカップで一組お出ししました。 そこで、今後大人数での会議の際、お茶出しを使い捨てできるものに変更したいと進言したいのですが、一般的に見て『紙コップでお茶出しする』は失礼には当たらないですよね? 内容によって、紙コップか透明カップかは区別するようにします。 変更したい理由としては、(途中参加でしたので湯呑のお茶出しは見てないのですが)会議途中でコーヒーをお出しした際、静かな会議室の中ではカチャカチャと音が悪目立ちするし、お盆にあまり数が乗らないので時間がかかるor人手がかかる。 最後片づけをした際、洗い物~片づけ、ゴミだしまで4人がかりで30分かかったことによる非効率さ(休日で時給換算で3000円弱ほど)を感じたこと、です。 直後準備を担当された方に軽く行ってみたのですが、しぶられました。 当初コーヒーも紙コップ(しかもホルダーなし)で出そうとされていた(結局はカップの存在が発覚したのでカップで出しました)ので、それを指摘したら「アイスコーヒーを出す以外は器で…」みたいに言われて納得いかず。 器で出すこと以外が失礼ならばアイスコーヒーであった場合もグラス&コースターで、と言われたりされてたら、会社の方針だと納得もできますが。 あ、手伝いを指示された時はホットコーヒーを出す手筈だったのを、紙コップで出そうとしていたので、これも可笑しいですね(苦笑) まあ、そういう方なので上司に非効率さを指摘すればOKはもらえると思いますが、常識的かどうか、度を越えて失礼にならないか、の判断はご意見いただきたく質問いたしました。 初めての会社ではないので私の経験では有りなのですが…。 すみません、どうぞご意見賜りますよう、お願いいたします。

  • ドリップで作ったアイスコーヒー。どのくらいもちますか?1日ですか?良い保存方法ありませんか?

    私は事務の仕事をしております。 来客があれば、対応したり、コーヒーを出したりしているのですが、 これから暑くなるのでアイスコーヒーを出してほしいと よく上司から言われます。 会社には、コーヒーメーカーがあり、 それでドリップしたコーヒーを出しております。 1キロが4500円くらいするコーヒーを、無くなるたびに 指定の喫茶店まで買いに行きます。 (無くなるたびに買いに行くのでちょっと大変です) 買いに行く手間は我慢すればよいことだし平気なのですが、 いつもいつも困ったことがあります。 それは、コーヒーを作る量! そして、保存のしかたです! 来客のめやすが分からず、作りすぎてドバッと捨てたり(もったいない)、 逆に足りなかったり(こんな時パニックになります)・・・と大変です。 ホットなら、少し待っていただけたら作れるのですが、 アイスコーヒーなら、まあまあの量を冷やしておく必要があります。 そこで教えていただきたいのですが、 ●コーヒーメーカーで作るアイスコーヒーの場合、 ペットボトルに入れて冷蔵庫で冷やしたら、何日までOKでしょうか? 1日経ったら捨ててしまうべきでしょうか? それとも何日かもちますか? それと、 ●アイスコーヒーの良い保存のしかたなどがありましたら 教えてください。 なるべくおいしいコーヒーをたくさん捨ててしまったり 足りなくて困ったりせずに用意したいと思っているので アドバイスお願いします(><)

  • 顆粒タイプのコーヒーでアイスコーヒーを作りたい

    顆粒タイプのコーヒーが大量にあり、賞味期限がもうすぐ切れそうです。 会社で冬場はホットコーヒー、夏場はアイスコーヒーをお出しするのですが、 冬場はこの顆粒タイプのコーヒーを使用しており、夏場はアイスコーヒーのボトルを 購入して冷蔵庫で冷やしてお出ししています。 賞味期限が今年の9月に切れてしまうのですが、瓶が4本あり、 これを捨てるのも勿体ないのでアイスコーヒーに利用できないか?と考えています。 私自身、全く珈琲が飲めないので味見をしてもさっぱりわかりません。 冬季と同じ分量で水と割ればそれなりのアイスコーヒーはできるのでしょうか? それとも顆粒タイプのものをアイスコーヒーにすることは不可能なのでしょうか?

  • コーヒー豆専用のスプーンみたいな・・・

    おはようございます。 すみません、たいしたことではないのですが、 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 コーヒーを入れる時に、コーヒー豆専用のスプーンみたいなのがありますよね。 これはなんて名前でしょうか? それから、1杯で何グラムあるんでしょうか? ホットだと1杯で作るのですが、アイスだとどれくらいなんだろうと。 会社で作るのですが「薄いよ」とか、「今日は濃いよ」とかよく言われます。 すみませんが、よろしくお願いします。

  • お茶くみの為に早く出社すること

    今勤めている会社は、お茶くみは当番制になっており、普通に出社して来て当番の人はお茶と掃除をして席について仕事をするといった感じです。 しかし、今日になって社長の息子が「お茶くみの当番の人はいつもより早く出社しろ。始業時間(9時半)には机について仕事を始めるべきだ」というような事を言い出しました。(しかも社長がいない時…)←社長の息子は苛々している時はよく周りに当たり散らしているような人です。今回もそんな苛々から思い付きで言ったのではないかと思っていますが… 私自身はお茶くみも仕事だと思っています。なのでお茶くみのために早く出社というのがどうしても納得できません。 これは仕方ないと諦めるべきなのでしょうか? 社長に話しをしようと思っているのですが、良くないでしょうか?(おとなしく従っていた方がいいのか?) 皆様のご意見お待ちしております。

  • 会社のお茶くみについて

    社会人の女性、または女性の 部下をお持ちの上司の方に 質問です。 あなたの会社では お茶が 自然に出てきますか? 私は今年社会人になったばかりです。 時々、なにも仕事がないときがあるので、 せめて忙しい上司にお茶くらい入れよう とおもい、お茶を作ります。 でも ほかの部署ではセルフサービスだそうです。 ほかの部署では 若い女性社員も「上司も頼まないから お茶入れない」 とのこと。  さらに「仕事の一環かしら?」と聞いてくる 女性もいます。 すすんで お茶くみ、が私の会社では 珍しい (というか 毎日のようにすると 先輩に 「上司の機嫌ばっかとって・・」とにらまれます) ようです。 みなさんの会社ではどうですか?

  • 仕事の後かならずお茶を勧める男性への対処の仕方。

    40歳女性。同僚男性(派遣社員)の仕事のあとのお茶の誘いがちょっとしつこくて困っています。 その男性はもうすぐ60代のバツイチで、彼女はいるらしいのですが、同様にバツイチの私のことも気にしてくれるらしく(娘みたいな感じ?)、仕事のあと『おい、お茶していけよ』と言って、帰ろうとする私を引きとめます。 仕事は朝終わるのですが、仕事の流れからなかなか定時に仕事を終わらせられないのです(15分ほどはボランティア労働になってしまう)。それからお茶をすると合わせて40分程度は会社にぐずぐずすることになり、家に帰って勉強をしたい私は、仕事もパートということもあり、一分でも早く会社を出たい心境なのです。 お茶と言っても休憩室でインスタントコーヒーを飲むというものなのですが、ときどきは『アイスもホットも揃っとるでよ』と言われるので余計断りにくいです。 初めは『時間があったら・・』とか『よかったら・・』という感じで誘われていたのですが、そのうち『今日は用事ないだろう?』『家に帰ってもやることないだろう』『明日は休みだからすぐ家に帰らなくてもいいだろう』と言う風に誘い方が変化してきています。そのうちに私が帰るところを待ち伏せするように『コーヒー飲んでけよ!』と怒ったように言われるようになりますます困っています。 10回声を掛けられて6回休憩して帰る・・くらいのペースですが、今回上司に『気持ちがないのに誘いに乗ると相手に気持ちがあるように勘違いさせる恐れがあるからもうやめるように』と言われました。上司はうまく断れと言いますが、なかなか難しい。 『上司に仕事のあとすぐ帰るように言われちゃったから』と上司をうまく使って断ればいいでしょうか? 気難しい人なようなので、自尊心を傷つけると大変そうです。 よい案を教えてください。