償却資産の計上について-税抜きで計上する主張について

このQ&Aのポイント
  • 償却資産の計上における「税抜きで計上する」という主張について、質問者は困惑しています。
  • 勘定奉行ソフトを使用している方が主張しているこの考え方に対して、質問者は反論できずに困っています。
  • 質問者は減価償却資産を税抜きで計上する考え方に理解ができないと述べており、その主張に対して自信を持って反論できない状況にあると話しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

償却資産の計上について

償却資産の計上にあたって「消費税を含まずに計上する」と主張される方が顧客にいます。 勘定奉行ソフトの減価償却資産管理ソフトを使用されてる方が、上記の主張をされるのです。 実は、会計ソフトで勘定奉行は未経験なので、その方の言い出してることに反論ができず、本当に困ってます。 減価償却資産を税抜きで計上していくという考え方が私には理解できないのです。 「売上については税抜きで考えないと、消費税分だけ売上が多いと錯覚してしまう。だから償却資産も税抜きであげるべきだ。」と主張されるのですが、その迫力が凄いのと「え?なに?それって変じゃない?」と思うだけで理論武装できる余裕がありません。 つまり「それ違います」と言い切る自信がないというだらしない状態に陥りました。自己嫌悪です。 私の勉強不足を棚にあげての質問で、恥じ入るしだいですが、どなたか、教えてください。 減価償却資産なのだから、税抜きで考えるということが変だというのか、ソフトの関係でそういう処理もあるのだというのかです。

noname#94859
noname#94859

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#91975
noname#91975
回答No.2

わざわざ税抜きでの収支を計算されているのであれば、税抜経理に変更すればよいのではないですか? 会計ソフトを利用しているのであれば、設定を変えれば簡単ですよね。 税抜であろうと税込であろうと最終利益は変わらないのだからあまり悩まず先方の思う通りにさせたら如何ですか?

noname#94859
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 消費税の税込経理をしてるのに、税抜きで処理しろと迫られるので「どげんしたらいいんじゃ」というのが本音なのです。 回答いただいたように「税抜経理」にすることを勧めるようにしたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • -9L9-
  • ベストアンサー率44% (1088/2422)
回答No.1

あなたは消費税の経理処理をちゃんと理解していませんね?会計ソフトは全く関係ありません。 消費税について税抜にするか税込にするかは企業の選択です。固定資産の取得について税抜経理を選択したら税抜金額で計上しますし、減価償却もそれに基づいて計算します。税込経理を選択したら税込金額で計算するというだけのことです。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shohi/6905.htm http://www.223kaikei.com/syouhi-keiri.htm なお、消費税で「仕入」というのは、会計でいうところの仕入(売上原価)に限らず、物の購入やサービスを受けることの全部を言います。固定資産の購入も消費税法では「仕入」です。

noname#94859
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 言葉足らずでした。 税込経理をしてる顧客です。 ただ、顧客自身が売上管理上、ご自身で税抜きの売上額を別途ワークシートで作成をして税抜き純利益を計算されてる方なのです。 本則「税込み」計算で、手控えで税抜きで管理してる。 勘定奉行ソフトから数字を持ってくるときに(リンクしてない)消費税を加算して計算するのですかと聞くと、そのまま使用するのが正しいのではないのかと主張されて、ほとほと困ってるのです。 基本的には会計ソフトは関係ないと理解してはいます。 どう説明したらいいのかと考えながら、もしかしたら私の感覚がおかしいのかな、、、と思ってるしだいです。

関連するQ&A

  • 償却資産の計上について

    大変お世話になっています。 度々申し訳ないですが、皆様のご意見よろしくお願いします。 償却資産の計上について悩んでいます。 法人、第一期決算(赤字)です。 まず、法人税を考えると、赤字なので今回償却は見送ることを考えました(耐用年数資産、一括償却資産、繰延資産) 質問(1) 償却資産税を考えると、規定に当てはまる資産と今回損金にしなかった一括償却資産が償却資産税の対象で良いのでしょうか? 質問(2) 最初の店舗の内装が800万程かかっていて、見積書より、内装設備、電気設備、給排水設備、空調設備で資産計上してあります。 空調設備に含まれるエアコンや内装設備に含まれるシャッターなどは別に計上するべきなんでしょうか? 質問(3) 償却資産税を考えたら、設備で計上せずできるだけ細かくした方がよいのか? 質問(4) 赤字なのでできるだけ償却は先にと考えていたんですが、償却資産税を考えるとできるだけ一括で損金にできるものはした方がいいのか? とても悩んでいます。 どうぞよろしくお願いします。

  • 償却資産の消費税??

    基本的なことをお伺いしてお恥ずかしいのですが 消費税原則課税・税込処理をしています 先日車を買ったのですが、振替伝票を切っていて疑問に思ったのですが 何気なく  車両運搬具 ×××  当    座 ××× としていました また期末に 減価償却費 ×××  償却引当金 ××× にすると 支払い消費税が(仕入れ税額控除?)反映されません (減価償却費も車両運搬具も課税対象じゃないですよね?) 今まで経費は人件費と公租公課以外から逆算して支払い消費税を計算しましたが ということは資産計上金額は税抜きじゃないとダメなんでしょうか? こういう場合は別に消費税分だけ計上して控除するのでしょうか? (仕分けのやり方よりも消費税の計算方法を知りたいのですが) 頭の悪い私にわかりやすく教えていただければ幸いです

  • 償却資産について

    昨年に社用車として車(ワゴン)を購入しました。 固定資産として「車両運搬具」で計上しました。 このたび償却資産の申告を提出したのですが、昨日市役所から、車種を聞かれ、自動車税の対象を確認され、それなら対象外なので申告は必要無かったようなんです。  確かに説明書を読むと自動車税の課税対象となる自動車は償却資産の対象とならないと書いてありました。 そこで、よくわかってないので質問が変だったらすみません。 償却資産税は対象外だけど、固定資産税は払うんですよね、どうやって請求がくるんですか? 固定資産として「車両運搬具」で計上したとこまではいいんですよね。 で、決算の時には減価償却費/車両運搬具で償却していけばいいんですか? 初歩なことですみません。教えてください。

  • 繰延資産償却費について

    当社では繰延資産の償却費を雑費で処理し減価償却費とは分けてますが,一般的にはどうなのでしょうか?会計ソフトでは減価償却費に計上するようになっておりました。

  • 消費税の税込み経理方式と固定資産の減価償却費等について

    こんにちは。 類似した質問もあったのですが、まだ納得できないので どなたかお教え下さい。 平成17年度から課税対象業者になります。(個人ですが) それで、色々勉強しているのですが、(税抜き経理方式を採用しそうなのですが、)税込み経理方式を採用した場合の固定資産については、税込み額で、単年度経費計上するか、減価償却をするかを判断する。(一括償却もあるのですね。) その場合、減価償却費も税込みの価格を元に算出しますよね。(税抜きより、少し経費が増える) これは、経営全体を見た場合、税込み経理方式では、最終的な所得にも少しだけ消費税分が含まれて(増えて)いても、結局はその消費税分について、次年度(我が家は1-12月の決算なので)経費計上する訳ですよね。 税込み経理方式でも税抜き経費方式でも消費税額は変わらない。 そうすると、税込み経理方式の場合、減価償却費がわずか(消費税分)アップされる、というのが理解できないのです。 どこかで相殺されていますか? 固定資産を取得した場合の消費税は、仕入れ課税として、控除できますよね。(どちらの経理方式でも) 私、どっかで勘違いしてます???

  • 資産計上について教えてください。

    資産計上について教えてください。 10万円を超えるものを資産計上しますが、 例えば、一つ1万円のイスを40個購入した時に、 全部まとめて40万円で資産計上すべきですか? それとも一つの金額が小さいので、全部で40万でも 資産計上しなくていいのでしょうか? 会社の償却奉行に、イス48個という資産名で、 取得価格43万くらいの内容で資産計上しています。 疑問に思ったので、お教えください。

  • 資産の計上について

    減価償却資産の計上について質問です。 パソコン17万+プリンター2万を購入しました。 この場合、合計19万と考えて一括償却資産として計上し 三年で償却でよろしいのでしょうか? それとも、パソコンだけで計上し、プリンターは消耗品? この購入は会社設立準備中に行われています。 ならば、設立日に、開業費に入れて、繰延資産でよろしいですか? 今後赤字が続く場合、黒字になったとき償却すればよいとするならば、黒になったとき、開業費は償却し、一括償却資産は先に延ばす。 この方法は可能なんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 繰延資産と減価償却資産

    どうも繰延資産と減価償却資産の違いがはっきりしません。どちらも何年かにわたって償却費を計上するわけですよね。 異同としては ・減価償却資産は残存価格があるが、繰延資産はない ・繰延資産は計上できるものが税法上規定されている というのはなんとなく分かったのですが、これらは本質的な区別ではないような気がします。 ご教示ください。

  • 個人事業主が家を減価償却資産にする場合

    個人事業主です。 自宅で開業をするので、自宅の減価償却費の一部を経費に計上することにしました。 計算方法、青色決算申告書の減価償却資産の書き方は税務署で教えてもらいました。 ふと疑問に思った事があります。 1 住んでいる家を減価償却資産として計上する公的な手続きは、   確定申告の時に青色決算申告書の減価償却資産のページに   書くだけでいいのでしょうか?  2 もともと固定資産税のかかっている家を、   減価償却資産として計上すると、   そこにまた固定資産税がかかって二重払いになったりしないでしょうか? 馬鹿な質問かもしれませんが、教えてください。よろしくおねがいします。

  • 償却資産税申告書について

    償却資産税申告で、平成15年4月以降に購入した一括償却資産も計上しなくてはいけないようですが、消費税は込みで記入するのでしょうか?

専門家に質問してみよう