• ベストアンサー

Muriel SparkのThe Twinsについて。

外国人作家のMuriel Spark(ミュリエル・スパーク)の The Twins『双子』という短編小説の簡単な要約と、 物語に出てくるJennieとSimon(夫婦)の人間像を教えてください。 構文の取り方がなかなか自分には難しく、 解読できない部分も多々あるので、 OKWaveのほうを活用させていただくに至りました。 本当に困っています。 どうかよろしくお願いします!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 おはようございます。  気持ちは解りますが、ここでその作品を読んでいる人が見つかる可能性は非常に低いのではないかと推測します。  調べたところこれは過去に一度だけ翻訳出版されています。『現代イギリス女流短篇集』、太陽社、1974、に収録されています。 http://homepage1.nifty.com/ta/an/an_taiyo.htm#a3  東京ならいくつかの図書館に今でも所蔵されていますから、利用は容易でしょう。 http://metro.tokyo.opac.jp/ 全国ならこちら。 http://www.jla.or.jp/link/public.html 主に大学図書館ならこちら。 http://webcatplus-equal.nii.ac.jp/libportal/equalTop.html  webcatの検索結果によると1983に再版されているとあります。とにかく自分の都合の良いところを見つけてください。

yoshi-17
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! Muriel Spark自体は有名ですけれど、 この作品は短編ですもんね。読んでる人が少ないのは当然です。 時間を見つけて図書館で探してみます! 本当にありがとうございました!

関連するQ&A

  • 最後に救いのある結末が読める小説

    最近、小説を読むようになりました。 お勧めの小説を教えてください。 短編でも、長編でも、そして分野も問いませんが、最後は必ず救われる物語を読みたいのです。 読後の後味がいいものを教えてください。 人気作家の小説でも後味が悪いもの、または納得できない終わり方の小説に何冊も当たってしまって気分が悪くなっています。 読み終わって、本を閉じた後、「主人公よ!よかったな」と言えて爽やかな気分にさせてくれる小説が読みたいのです。 よろしくお願いします。

  • ずっと昔の作品の盗作

    松本清張氏の短編小説で、連載小説を頼まれたある作家がネタに困り、誰も知らないだろうと思われるずっと昔の物語をほとんどそのまま発表するという話がありました。もちろん盗作ということになりますが、例えばその盗作された物語の作者が300年前の江戸時代の人だったりしたら、本人や家族から盗作で訴えられることはないですし、子孫だってもうわからないかもしれません。その場合、この盗作をした人にはどういう罪が問えるのでしょうか。

  • お勧めの短編小説を教えてください

    最近、短編小説にはまっています。 何気なく手に取った重松清さんの「リビング」を読んで以来、 20代後半~30代の心の動きを描いた小説が気になっています。 重松さんというと主人公が少年というイメージが強かったので新鮮で、 以来読んでいるのは山本文緒さんのものをよく読みます。 短編で色んな人々の話が読めるものが好きなのですが、 ごく日常的な世界での人間関係や恋愛などリアルに感じられるもの、 世代は20代~30代の人物像を描いたものを探しています。 作家は男性女性問いませんが、 主人公は女性のほうが有難いです。 宜しくお願いいたします。

  • 筒井康隆、又は星新一の小説のタイトル

    筒井康隆、もしくは星新一の短編小説で、「ある種の犯罪(思想犯?)を犯したものは植物(樹)に されてしまう」という設定で、主人公の男性の妻が「樹」にされてしまい、その妻(樹)との淡々とした会話で進んでいく物語だったと思うのですが、作家が筒井康隆なのか星新一なのか、またタイトルも思い出せなくて。。。でれか、教えてくださいまし。。。

  • サマセット・モーム

    サマセット・モームは近親相姦をテーマにした作品を書いていますか? 以前そういう事を言っている人がいたのですが、先日モームの本をアマゾンで検索していて、たまたま彼の「The Trembling of a Leaf」と言う短編集と同じ題名の小説で近親相姦を描いたもの(John Colletonと言う作家)を見付けたので、言った人の勘違いではなかったかと思いましたので。

  • 冒険ファンタジー小説教えて!

    こんな冒険ファンタジー小説を教えてください! (1)主人公が少年or少女 (2)なんらかの運命のため世界に旅に出る。 (3)森の中を進んでいくシーンがある。 (4)魔法が出てくる。 (5)ヨーロッパ系の感じで外国のお話。できれば  イギリスのものでお願いします。  (日本の作家さんのはちょっと合わないです) (6)短編過ぎず長編すぎない。(6巻ものぐらいまでで) あと図書館にありそうなもので。。。 条件ありすぎですみません。 ずっとこんな感じのものの作品を求めているのですが 中々出会えずにいます(><) 結構王道だと思うんですけどまだ見つけられないんですよ・・・ 本当悲しいです。 *今ベルガリアード物語を読んでいるのですが 少しノリが軽いというか・・・。面白いんですが 求めているのとはちょっと違います。

  • ユーモア小説探してます

    笑いとユーモアにあふれる楽しい小説を探しています。 シュール、ブラック、ほのぼのなど、笑いのジャンルは問いません。とにかく面白くて笑えるものをお願いします。 ジョン・アーヴィングは近いですがちょっと違います。 最近の日本の作家だと奥田英明のイン・ザ・プールが近い感じでした。 日本で言うと筒井康隆の短編が近いかもしれません。 映画だとウディ・アレンやモンティ・パイソン、 また小説ではありませんが、お笑いだとダウンタウンのコントの感覚が、私の求めるセンスに近いです。 詳しい方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。 こういった小説を指定するのに適当な言葉が思いつかなかったので、とりあえずは「ユーモア小説」とさせていただきます。 最近はミステリーとかホラーが流行でこういったタイプの小説がもっと出てきたらいいのになと思っています。

  • 音楽と物語について

    ふ~う、つい最近、気が滅入ることがありまして… 口は災いの元、謝罪しなければならないな~と反省しつつも、 楽しい音楽でも聴きたいな~と思う今日この頃、皆さんはいかがお過ごしでしょうか。 音楽といえば、伊坂幸太郎さんという作家が、斉藤和義さんのために『アイネクライネナハトムジーク』という小説を書き下ろし、その中の短編2作を斉藤和義さんのアルバムの付録として付けたそうです。 そこで、もし、皆さんが物語を作るとして、誰の曲を使ってどんな物語を作りますか? ちなみに、私は、ABBA(アバ)のヒット曲を使って、母と娘の結婚の物語を作りたい…って、 「それは、まんま、マンマ・ミーアでしょ!」と、ノリツッコミするくらいの元気しかありません。 それなのに、元気があると勘違いされるこの不謹慎な私に、どうか愛の回答をお願い致します。

  • 筒井作品好きにおすすめの作家・作品を教えてください。

    筒井康隆さんの作品が好きなのですが、筒井作品好きにおすすめの作家がおりましたら教えてください。 筒井作品を読み始めたのは二年程前からで、短編小説ばかり読み漁っています。 短編の中では、エロドタバタ「欠陥バスの突撃」、エログロ「薬菜飯店」、風刺?「最後の喫煙者」「アフリカの爆弾」、切ない?「佇む人」「母子像」、SF「たぬきの方程式」「関節話法」、SFジュブナイル「時をかける少女」なんかが好きです。 ちなみに、今まで読んだ筒井作品の中で唯一面白くないと思ったのは「愛のひだりがわ」でした。 他にもいろんな作家さんの本を読んでみたいなと思っているのですが、ツボにはまってしまった筒井作品があまりにも独特なので、他にどんな本に手をつけていいのか悩んでいます。 参考までに、私は現在大学四年生の女子です。 小中学生の頃はファンタジーを中心に児童文学を読んでいましたが、高校・大学生になってからは恥ずかしながら読書とは無縁の生活を送ってきました……。 作家さんでなくおすすめの作品でもオッケーです。 ジャンルは特にこだわりませんが、がっつり恋愛やがっつりホラーな本は読める気がしません。 おすすめの作家・作品がありましたらお願いします。

  • 小説のタイトルと作家名が思い出せません

    こんにちは。 昔読んだ小説のタイトルと作家名が、どうしても思い出せません。 もう一度この作品を読みたいので、心当たりのある方がいらっしゃいましたらどうか教えてください。 私がおぼえているのは。 ・主人公は若い男性。 ・家族は両親と姉、祖父母もいたような気がします。 ・家族仲も良く主人公は家族と普通に暮らしていたのだが、ある時から家族が一人一人消えていく。 ・最後に残ったのは確か母で、主人公との会話があった。 ・実は今まで暮らしていた家族は本当の家族ではなく、皆仕事で雇われて一つ屋根の下に「主人公の家族」として生活していた。 ・物語の最後、主人公はその事実を知りこれからは一人で生きていく決意をする。 というような内容です。 うろ覚えなので、違っている部分もあるかもしれません。 作家は国内作家、ジャンルはミステリ、この作品は短編集に収録されていたものだったと思います。 私は主に、阿刀田高・泡坂妻夫・綾辻行人・岡嶋二人・辻真先・筒井康隆・西澤保彦・東野圭吾などの作品をよく読んでいました。 よろしくお願いいたします。