• 締切済み

私は友達としての魅力がないのでしょうか?

lulの回答

  • lul
  • ベストアンサー率41% (10/24)
回答No.5

こちらから連絡しなければ疎遠になる関係って…、相手の中での自分に対する価値はそんなもんなんだなぁって、同じように思ったことありました。 といいつつ自分もそんな感じで誰かに接してる時もあるのであまり気にしてないです。 hisakiaaaさんは色々気を使っているようですが、それだと疲れませんか? こっちはこんなに気を回しているのにどうしてそれに応えてくれないんだろう…、っていう気持ちも少なからず出てきませんか? 社会人になってから親友を作るのはすごく大変だと思います。 気を使わずに自然体で色んな人と接していれば、いずれはホントに気の会う人に会えると思いますので、焦らずノンビリ楽しく趣味や仕事を楽しんでくださいね。

hisakiaaa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 正直、そのような気持ちが芽生えたこともありました。 損得じゃないし、ギブ&テイクを求めてるわけでもないけど、温度差に少々悲しい気持ちになったこともあります。 ですが今回いろんな方のご回答を頂いて、まずは自分を改めなおすことから意識したいと思いました。 社会人になってからの親友は難しいと思いますが、そんな中で見つけられたら、きっとその関係は本当に一生モノになるでしょうね☆ ご回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 社会人の友達づくり

    現在、全く関わりのなかった土地に配属となり、周囲に友達がいません。 県庁所在地ではなく、比較的不便な土地ということもあるのか、社会人サークルもあまりなく、あったとしても地域の人たち(しかも比較的高齢の方)の集まりなので、友達作りを目的として入っていくには抵抗があります。 このような状況で友達をつくっていくには、どのような方法が考えられるでしょうか? 一応、近県には友達がいるので、せっぱつまった状況ではないのですが、せっかく新しい土地に来たのだから仕事や新しい土地にも慣れてきたところですし、交友関係を広げたいなぁ、と思っています。 ちなみに、仕事は毎日7~8時まであるため、市外で集まっているサークルに参加するというのはちょっと難しそうです。 ご意見お待ちしております。

  • 友達を妬んでしまう・・・

    大学生の女です。 人見知りでネガティブなところがあるせいで、大学生活はあまり充実していません。 一応必修や語学で話せる子はいますが、友人と呼んで良いか憚られる感じの距離です。 そんな生活を送っているせいか、最近大学の友人の一人(この人は多分知り合いというよりは友人です)のことを妬んでしまいます。 その子は同じ学部で授業はあまり一緒に受けませんがお昼を一緒したりします。 その子とはサークルで知り合ったのですが、私はテンションや話題についていけないので辞めようと思っていますが(飲みサーみたいな感じです)、その子は中心的な感じです。 社交的な人なのでまぁ必然だよなと頭では分かっているのですが、その子と話していると、話の話題が、夏休みは色んな友達と遊ぶから忙しいとか彼氏と旅行にいくだとか、サークルの合宿が楽しみだとか(私は辞めるつもりなので行きません)自分はリーダー的存在だとかそういうのが多くて、聴いていて傷ついたりもやもやしている自分がいます。 多分私に友人が少なく(地元に親友と呼べる子は2人ほどいます。狭く深くなタイプで生きてきたので。親友でなくとも遊びに誘える友人も少ないながら地元にはいます)彼氏もおらず、サークルで上手くいかなかったから傷ついているのであって、ほかの充実している子は同じ話を聞いてもこんな気分にはならないだろうなと思います。 最近はその子と話すときぎこちなくなってしまいます。 こんな私は彼女から離れた方がいいのでしょうか? あと、同じ大学の高校時代からの友人の入っている別のサークルに交友関係を広げるため入ろうかと悩んでいますが、活動自体はあまり興味のある分野ではないのです・・・やはり友人を作るためにサークルに入るのはそのサークルの人にも失礼でしょうか? アドバイスお願いします・・・。

  • 友達をどうやって作っていますか?

    みなさん、こんにちは^^ 質問するカテゴリーが間違っていたら申し訳ないです。 私は今まであまり交友関係を広げてこなかったのですが、最近ある出来事がきっかけで、友達と言うのはとても大切なものなんだと気付きました。これからは友人や人生の先輩と呼べるような方達を沢山作って行きたいなと思っています。 皆さんは友人をどんな方法で作って(知り合って)いますか? 社会人になってから出会いと言うものがほとんど無いので、新しい友人をどこで作ってよいのか迷います。男女年齢関係なく色々な人達と交友出来る方法は何かありませんか?友人の多い方や友達を作るのが得意な方がいたら、良かったらアドバイス頂けませんか?私は20代前半の男性です。よろしくお願いします。

  • 友達がほしいです

    大学3年の女です。 タイトル通りなのですが、友達が欲しいです。 中高生のときは、友達なんていらないと思っていたので、そのときの友達はほぼいません。 大学に入ってからも、多少はできたのですが、クラスもサークルもゼミも共通の友人のため、それ以上交友関係が広がりませんでした・・ 上京して大学に入ったため、私には大学が全てなのですが、周りの友達には別の繋がりの友達がいると思うと、凄く寂しい人間に思えてしまって、仕方ないです。 (高校の友達と旅行に行った、など・・) また、私には彼氏がいますが、サークルで知り合った人のため、友達はみんな彼のことも知っています。 正直、恋愛関係で悩んだとき、友達に相談しづらいということもあり、とても辛いです;; (共通の知り合いに相談する恥ずかしさと、相談内容全てがサークル内に広まってしまうことと、友達があまり恋愛系の話が好きではないということなどからです) 彼には仲が良い地元の友達が多く、いつも楽しそうに遊んだり旅行に行ったりしているのに、自分は一人ぼっちでインターネットをしているのも、すごく惨めに思えてしまいます・・ オープニングスタッフのバイトだと、友達が出来やすいと聞いたので、大学2年生のときにバイトを始めましたが、自分の他にアルバイトが1人しかいなかったため、その人と全く話す機会がなく、結局友達もできませんでした。 現在は、就職活動中のためアルバイトは行っていません。 メールや電話をする人も居なく、趣味(マンガ・アニメなど)の話が出来る人も居なく、遊ぶ人も居なく、とても寂しいです・・ どうやったら、友達ができるのでしょうか? というか、どこに友達ができる場があるのでしょうか? 初対面の人に対して人見知りしてしまうのも、どうにかしたいです。。 よろしくお願いします><

  • 友達が少ない!自分に嫌気がさしています。

    友達が少ないことで悩んでいます。 こんなことで悩むなんて自分でも暇だな、と思うのですが悩んでしまうのです。 大学時代、サークルに入ってはいたものの、一生付き合えるような友人にはめぐり合って折らず、ほとんど連絡も取っていません。 私の友人らはテニスサークルに入っていたりして社交的に色々な友人を作っているのに対して、私には友人と呼べる人が少ししかいません。 もう少し大学時代に友人を作っておくべきだった、と本当に悔やんでいます。 大学時代だけではなく、小・中・高と、私は友達を作るのが苦手でほとんど友人と呼べる人がいません。 自分から友達を作ろうと、遊びの企画をしたりはしていたのですが、友達から誘われることはほとんどないのです。悲しいです。 自分って楽しくないやつ?と思ってしまいます。まあ、楽しくないから誘われないのだろうな・・・。 これからも友達ができそうになく、とても不安です。 社交性のなさに腹が立ちます。 大学時代をもう一度やり直したいです。 デモやり直せません。 今から社会人サークルに入ってもバックボーンが違う人たちと仲良くなることができるのか不安です。バックボーンが似ている大学時代の友人すら作れないのに無理な気がします。 皆さん上記のようなことを感じたことがありますか? どうすればいいでしょうか? 教えてください。 宜しくお願いします。

  • 友達

    私は今、19の男です。 大学生となり友達も増え充実した生活を送っています。 友人から聞いた話なのですが 最近テニスサークルで知り合った友達が私に好意があるみたいでラインなどのやりとりが多くなり困っています。 私自身は好意はなく、今の生活が楽しく彼女も作るつもりもありません。 ですが、メールやラインで断ると相手に傷つけるという思いがあり自分でも言いにくいです。 どのように接していけばいいでしょうか? 課題などもあり夜中遅くでもメールなどしてくるので無視すると次の日にずっとその話など面倒なので困っています。

  • 友達がいない・できない

    約30歳の男です。 ここ2年間ぐらい殆ど妻しか遊び相手がおりません。 妻とは仲が良いので、夫婦生活自体は不満はないのですが、友達と連絡を取る・遊ぶ事が殆どなくなりました。 妻さえいれば良いかなと思う事もあるのですが、やはり友人がいる生活の方がより良いと思うのです。 状況は ・職場では友人いない ・以前、友達いたが、自分から連絡しないと返事来ない +連絡しても無返事な事が多いのに嫌気がさし、ほっといてる状態が1年以上続く ・何か趣味のサークルがないかNETで調べるも、サークルがない。  あっても、ノリが自分と違いすぎる ・自分でサークル作ろうと思っても、トピックを作っても人が来ない ・たま~に友人と連絡取る・遊ぶ人がごくごくわずかだけいる。 ・妻も友人と疎遠になった 習い事・・・も考えてはみたのですが、友人作る目的で、 特にしたいと思わない事をお金出してまでするのは。。。と思ってしまいます。 一体、友人ってどうしたら出来るのでしょうか?

  • 友達が多い=人間的な魅力がある、人格が優れている、と思いますか?

    皆さんは、友達が多い=人間的に魅力がある 友達が多い=人格が優れている と思いますか? そういうイメージはありますか? 私はこれについて自分で答えを導き出せずにいます。 最近知り合った方が、とても優しくていい方なのですが、遊びに行く友達がいないと言っています。30代で、若い頃は友達と遊びに行ったりしていたけれど、友達が家庭を持ったり、転勤したりしてから、縁遠くなってしまい、休日はいつも一人で過ごすのだそうです。 彼は心も広く、人徳があるように感じるので、なぜ友達がいないのだろう、と思うことがあります。 一方、セクハラしてくるし悪口は言うし、という男性は、すごく人脈が広くて、しょっちゅう友達と遊んでいるみたいです。 そして私はと言うと、交友関係は広くなく、たまにしか友達と遊びません。それで特に寂しくはないです。 そんな私には何か欠陥が? とちょっと恐れおののくことがあります。 最近知り合った優しい男性と、恋愛関係に発展しそうですが、遊びに行く友達が全然いない、というのは、彼に何か問題があるのでしょうか? 深入りしないほうがいいのでしょうか? そして根本の質問。 皆さんは、人柄のよさと友達の多さは、イコールだと思いますか?

  • 友達との付き合い方で悩んでいます

    友人と喧嘩してしまいました。 友人の性格は、頑固で自分からは謝る事はないです。素直ではない方だと思います。 私の性格は、滅多に怒る事はありません。我慢してしまいます。 素直に謝る方だとは思います。 以前その友人と約束をしていた日に、会社の先輩から強引に予定をいれられ、その友達に先に確認を取ればよかったのですが、行けなくなってしまった事を先に謝りながら伝えると、電話を切られ友人は怒ってしまいました。確認せずに先輩に先に返事をした事が許せなかったんだと思います。ひたすら平謝りをして、許してもらえました。 それから何となく彼女が怒りっぽくなったなと感じる事がありました。 あと、彼女の行動で私が同じ事をしたらきっと彼女は怒るだろうなというような事もありました。けれど、また喧嘩になるし、以前許してもらっているから、私は何も言えない思い、言いませんでした。 私の事をどういう風に思ってくれてるんだろうと思うようになったのです。私もですが、彼女も私に甘えていないだろうかと・・・ そして当日・・・私の家に泊まりにくる約束をしていた彼女ですが、連絡が全くありません。やっと連絡がついたと思ったら、彼女は別の友達と遊んでいました。約束の時間こそなかったですが、早めに来てほしいと伝えてあったのに時間はかなり遅かったです。連絡もなし。 さすがに怒りそうになりましたが、喧嘩に なるのが嫌で、でも不機嫌さだけは伝えました。 そして彼女が泊まりにきたのですが。。。 私は正直、今までの不満があり心から楽しいとは言えず・・・ そうしている内に、私の会社の友人から電話があり、ご飯に誘われました。ここで私は彼女の気持ちも聞かずに、「友達と一緒に行く」と言ってしまいました・・・・ その会社の友人は昔私が好きだった人で、彼女にも相談していた事がありました。なので話は何度かしていたのですが。。。。 でもこれは当然彼女は怒りますよね。後からすごく反省しました。彼女は怒り黙り込んでしまいました。 私もここですぐ謝ればよかったのですが、「怒るといつも黙り込んで!!!何か思っているのなら言葉にしてくれないと分からない!!来る前だって私の約束があったのに、なんで予定を入れたの?」と逆ギレしてしまったのです・・・・ そこで喧嘩別れ・・・・でもそれでも彼女といると楽しいし、一番楽です。大切な友達です。。。 そう思い、そして自分のした行動を反省し、けど、先約をいれられ悲しかったという事も伝え、何度も謝りのメールをしました。 するとやっと「またよろしく」と返事がかえってきましたが、やはり彼女の本心は聞けず・・・・ 電話で話がしたいと何度言っても、避けられるばかりです。 けど、一度でもいいから話がしたい。 そして今後の付き合い方を考えていきたいのです。 私はなかなか人に気を許せないタイプなのですが、彼女にだけは言いたい事も言えるので、失いたくないんです。だから彼女にしがみついてしまう感じになっています。 こういう自分を治すにはどうしたらいいでしょうか・・・・?長文すいません。

  • 主婦友達・・

    私は36歳の主婦ですが、最近交友関係が減りつつあり、友達を増やしたいなって思っています。 でも主婦だからなかなか難しくて・・そういうサークルやきっかけみたいなものはありますか? 主婦の皆さんのアドバイスお願いします。