• ベストアンサー

コミュニティサイトの運営

インターネットを使って物品等を販売する場合は、特定商取引法に基づく表記で、責任者の掲示が必要だと知りました。 では、掲示板等のコミュニティサイトでは、責任者の名前等の掲示義務等はあるのでしょうか? また、責任者の名前の掲示なしに、広告(グーグル・アマゾンなど)を出すことは可能でしょうか? なぜ、責任者の名前を出したくないのかというと、掲示板が荒れたときに、訴訟等が嫌だからです。削除要求に従えば大丈夫なのでしょうか。。 詳しい方、教えていただけると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k-ayako
  • ベストアンサー率39% (1225/3110)
回答No.1

消費者からお金を取らなければ必要ありませんよ。広告も問題ありません。 >掲示板が荒れたときに、訴訟等が嫌だからです。 名前が出ていなくても管理者の特定は可能です。 >削除要求に従えば大丈夫なのでしょうか。 個人が相手ならば対して大きな問題にはならないと思います。 法人が相手なら通常、顧問弁護士から警告や削除要請が入ります。 管理人が特定できなくても掲示板のIPアドレス等でなんらかの形で管理人にコンタクトを取ってきます。 管理人がその警告を無視していれば場合によっては訴訟に発展するでしょう。(いきなり訴訟は普通はないのでご安心を) フリーメールでも何でもいいので管理人として連絡がとれるようにしておけば問題ないですよ。

makoto_ty
質問者

お礼

詳しく教えてくださり、ありがとうございます。 フリーメールを掲載しておくことにします。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • コミュニティサイトを作りたいお客様には・・・

    Webディレクター見習いです。 お客様から「ホームページの中にコミュニティを作りたい」と言われました。 そのサイトは商品を販売するサイトにいずれなるので、口コミ情報などを 書き込んでもらうスペースを作りたいのだと思いますが、コミュニティは =掲示板となるのでしょうか。 このサイトがそうですよね? このシステムは最初から作ったほうがいいのか、出来合いのもので 広告が入らないものなどあるのでしょうか? あれば紹介していただきたいのですが・・・ まずはお客様に「こういうページでいいですか?」と確認をしたいので サンプルページなどがありましたら、それも紹介していただきたいです。 自分でも調べましたが、よくわからなくて・・・ よろしくお願いいたします。

  • 無料でも「特定商取引法に基づく表示」が必要ですか?

    ヤフーなどのオークション以外で、また販売業者でもなく、ボランティア的に、 「情報の資料」を無料送付する目的で【ネット上(1)】に広告を掲載するのに 「特定商取引法に基づく表示」が必要ですか? (【情報の無料資料(2)】内容は、物販目的(勧誘等)ではなく、 生活する為の賢い知恵10ヶ条の無料セミナーへの案内) 情報内容にもよると思いますが、 1、 (1)の場合、無料送付なら販売目的ではないので表示義務はない。 2、 1において【情報の無料資料】内容が、販売目的ではないのであれば、(2)にも表記する義務はないのでは。 3、 もちろん(2)の内容が、物品販売の展示会の案内情報でしたら、(1)は表記する義務はなく、もちろん(2)には表記する義務があると思います。 以上、間違いをご教示、よろしくお願い致します。

  • 特定商取引法の表記と関東財務局長 (金商) 第○○○○号の表記について

    ネットで情報商材や物品などを販売する場合、「特定商取引法に関する表記」が義務づけられているかと思いますが、株の情報を配信するいくつかのサイトには、上記の情報の他に「関東財務局長 (金商) 第○○○○号」のような表記があるサイトがあります。 これは何でしょうか。何か法律で定められているのでしょうか。 また株などの情報を有料で出していても、特定商取引法以外の表記はしていないサイトもあるのですが、「関東財務局長 (金商) 第1756号」を掲載しなければならない定義やルールなどがあれば教えてください。

  • 特定商取引上の表記の記載義務について

    特定商取引上の表記の記載義務について質問があります。 個人的に小さいながらも検索エンジンという形のリンク集を運営してきました。 オンライン販売の普及で、特定商取引上の表記がきちんとされていないサイトについては、登録しない様にしてきました。 先日、ふと見た登録されているサイトで、特定商取引上の表記が殆どなくメールで問い合わせてくださいと言う表記を見かけたのでNGだと思い、連絡しました。 サイトの管理者様は、怒り心頭な様でうちは完璧です。 削除する様だったら、ネットで叩きますよ!とおっしゃり現に叩かれはじめました。これについては別にかまいませんが。 あまりに強気なので、自信がなくなってきました。 自分の解釈に問題がないか教えてください。 特定商取引上のサイトを読むと 以下の記載があります。 消費者からの請求によって、これらの事項を記載した書面「遅滞なく」提供することを広告に表示し、かつ、実際に請求があった場合に「遅滞なく」提供できるような措置を講じている場合には、省略できる様な記載を見つけました。 メールで聞いて下さい的な記載で販売者の連絡先を記載しないのは問題ないのでしょうか? これが問題ないなら、記載義務は殆どないという事になりそうな気がします。 すいませんが、よろしくお願いします。

  • 特定商取引法の表示義務について

    特定商取引法の表示義務について質問させてください。 私はオークションでせどりをしようと思っています。(古物商は持っています) 質問なのですが特定商取引法の表示義務の代表者名の、責任者名は自分の名前を書かないといけませんか? 私は仕事の都合で自分の名前を載せるのを少しためらっているのですが私の姉の名前を責任者名として載せたいのですが(姉の許可はとっています)それはだめなのでしょうか? 教えていただけるとありがたいです。

  • 法人と特定商取引法に基づく表記

    法人が月額課金の商品を販売する際 特定商取引法に基づく表記には会社名と責任者名を記載しますが、 責任者=代表取締役ではなくてもよいのでしょうか? 代表の名前を記載しなくても法的に問題はないのでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 『You Xian Gong Si』とは?

    Amazonで 「特定商取引法に基づく表記」の「販売業者:~」欄にに、 『You Xian Gong Si』 と書かれているのをよく目にします。 どういった意味なのでしょうか?

  • 特定商取引に基づく表記について

    通信販売のHPの最下部に 特定商取引に基づく表記が記載されていますが、 住所を明示することが義務付けられています。 住所を記載しなかったり、私書箱の住所等 特定商取引法で定められた住所の記載を怠った場合 どのような罰則があるのでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 個人運営の場合の特定商取引法の開示について

    特定商取引法でたとえ個人のオークションの 販売であっても住所、氏名、電話番号などを 表示するように義務付けられていますが、 不特定多数に情報を開示することは 危険だし、避けたいものです。 落札、購入した人のみに開示することは 出来ないのでしょうか。 個人の販売は個人情報保護法に守られないので しょうか。 教えてください。

  • 特定商取引法 ネット開業について

    ホームページを作成して自作商品の販売をしようと考えた場合、 いろいろな法的規制や要求があると思います。 1つ調べたところ、「特定商取引法」というのがあることが分かりました。 この特定商取引法では、ホームページに住所やTELや氏名など全て公開する義務があるようです。 これは絶対なのでしょうか? 詳しい方アドバイス頂けますでしょうか。 ほかにもXX法など必要事項があれば教えてもらえると助かります。 よろしくお願いします!