• 締切済み

予備校をサボってしまいます。

こんにちは。 私は予備校に通う学生です。 しかし、5月の半分も予備校をサボってしまいました。 授業はとてもおもしろくついていけないわけではないんですが・・。 罪悪感でいっぱいで、このままじゃいけない、と 思うのに朝になると起きれなかったりしてだらだら過ごしてしまいます。 この状況を変えるにはどうすればいいのでしょうか?

みんなの回答

回答No.7

本人次第です。。予備校は本人が行く気があっていくところです。 中学高校や小学生の塾なんかは義務や親に行かされたりといった理由で行きたくない人がいるのはわかりますけどね。 だから誰が何を言っても、自分で行かなければ!と思わない限りは行きませんよ。誰だって、家で昼まで寝てだらだらすごしたいですから。 他の方の回答にもあるように、結局は受験時、就職時にツケがきます。 そういう現実話をいろいろな人から聞き、「努力しないものの末路」を知ることで危機感を感じるしかないでしょうね。 あとは、模試を積極的に受けて、どんどん落ちていく偏差値をみて、バカ一直線の自分を認識すれば自ずから勉強する気になりますよ。 あとは1年すてて2浪時に努力するかですよね。 本人がやる気にならない限り、どうしようもありません。 それが受験勉強です。 受験勉強ってシンプルなもので、努力したものがそれなりのところに行き、努力しなかったものが落ちぶれて消えていくだけです。 一部天才と呼ばれる人はいますが、それ以外の大半は努力の差で大学、就職先が決まります。 俺は社会人ですが、一流大卒の本体企業の新人と、3流大卒の関連会社派遣社員新人を毎年見ますが、その差は歴然です。 バカなくせに仕事を覚えようともしない関連と努力してどんどん吸収しようとしていく本体社員。そりゃ境遇や給与が違うのも当然って感じです。 もはや人としての差ですね。 質問者さんは現在、うちの会社で言えば、関連会社系のタイプです。 幸いなのは、まだ取り返しがきく位置なんですよね。 受験生時代に「努力すること」を身に付ければ、それは一生もののスキルになりますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nekomilk
  • ベストアンサー率24% (20/83)
回答No.6

予備校に行く必要性が無いからでしょう…。 もし危機感があれば、這ってでも行くと思います。 私の場合は、3年間分(部活1色だったので)を1年間の予備校で取り戻す必要があったので必死でした。 予備校にすら行けないのであれば、 その後の人生も、そんな感じに進んでいくと思います。 そんな自分でもいいのですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wanekoz
  • ベストアンサー率14% (199/1373)
回答No.5

ごはんを食べることをさぼっていたら 餓死するのとおなじで、 予備校に行くべき者が行かなかったら なににもなれません。 「予備校へ行くか将来ホームレスか犯罪者の三択」 と紙に書いて壁に貼りなさい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20087/39817)
回答No.4

授業に参加していない罪悪感。 それは当然あるはずなんです。ただねもっと悲惨なのはその不参加のツケを貴方自身が今後背負う事になるという事なんです。 あの時もっとやっておけばよかった、頑張ればよかったと。 後から思っても遅い。周りは今もその授業を必死に受けてる。 夏までの時間というのはとにかく大切なんです。ゆったりしてるからこそ、その間に弱点強化を徹底的に出来る。 夏以降は一気に受験モードに入るからね。 貴方は何故予備校に行ってるんですか?行かされてると捉えてませんか?貴方には行きたい学校、学部があって、学びたい学問があって、その先の目指す道がある。だから大学に行くんですよ。 貴方自身の気持ちと今こそ向かい合う。もし漠然としてるなら、自分はどうしたいのか?何処を目指してその先に何を見るのか? その為に必要な第一関門として目の前の学習があり、その先の受験があある。ボンヤリ受け身で勉強しない。その勉強の自分にとっての意味と必要性、必然性。それを今一度心の中心に据えるんです。 そうすれば貴方は頑張れる筈。別にさサボっても良いんだよ。 急に世界が変わるわけじゃない。でも、だよ。そのサボったツケは貴方自身が後で払う事になる。誰も変わってくれない。同情してくれない。そして後で失敗の言い訳には出来ない。 そこはしっかり考えよう。まだ5月だよ。いくらでも建て直しは利くんだから。頑張ってね☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sotom
  • ベストアンサー率15% (698/4470)
回答No.3

勉強したくなければ、就職するなり違う道を模索しましょう。 誰のお金で予備校に行けているのかを、まず考えましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bfox
  • ベストアンサー率30% (327/1067)
回答No.2

自分で自分を監視するしかないでしょうね。 サボろうとした時、自分で自分を叱る事ができなければ無理だと思います。 サボり癖がついてしまうとなかなかなおせません。 社会人になっても引きずるので、企業にとってもいらない子になってしまいます。 早いうちになおしてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#155097
noname#155097
回答No.1

>この状況を変えるにはどうすればいいのでしょうか? この時期にきっちり授業でたやつの9割は 嬉しい春を迎え、 この時期にさぼり癖がついたやつの ほぼ10割は悲惨な春を迎える。 という統計があると思えば、 多少の緊張感がでてきませんか。 この時期のさぼりを取り返すには夏休み全部使っても けっこうきついけど、気合次第かな。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 予備校で日本史を取ったことのある方

    すでに学生です。 予備校で日本史の授業はどのようなもんなのでしょうか? 授業を聞いていても、あの膨大な量を覚えられる わけはなく、中堅程度の大学であれば、予備校に通うメリットでもある余計な情報よりも教科書を徹底的にマスターしたほうが効果があるような気がします。 予備校で日本史を取るメリットというか理由を教えてください。先生はこんな授業をしていたよ、 というお話も聞かせてください。

  • 予備校が合わない

    浪人が決まり、4月から予備校生活をしている者です。(1浪) タイトルの通り、予備校選びに失敗してしまって苦しんでます。(以下の文からどこの予備校か分かる人はお察しください) まず、私は、予備校を利用するために通っているわけですが、向こうの手の平で踊らされてる感がたまらなく嫌です。 例えば ・朝の激励時間(意味がないと思う) ・強制自習時間(そんなことされなくても勉強するの当たり前だし、自分のスタイルでやりたい) ・朝のホームルームでの担任の長話(勉強してたら怒られた) ・運動会(特に、クラスメイトとの親睦なんてどうでもいい) ・教室の張り紙などをはじめ、宗教臭い ・規則が厳しい(息抜きのオシャレを奪われてる) ・必要以上の過干渉がうざい(信用されて勉強したいです) のくせして、講師が、大手予備校と比べてやはり劣るような気もして、不安です。 また、多浪生が多いのも嫌な感じはあります。 この予備校を信じて、規則に従っていいことはあると思いますか。 もしくは、我が道を進んでマイペースに勉強していった方がいいでしょうか。 この悩む時間に勉強したいとは思いますが、いつも無駄な規則が鼻につきます。 今の予備校関係者に相談できるわけもなく、悩んでいます。 よろしくお願いします。

  • 予備校の授業料は返金してもらえますか?

    友人が、10月より予備校に通いはじめました。 半年間の授業料を一括支払制で契約書には「途中で退校しても授業料の返金はしない」と書いてあります。 予備校に通い始めたものの本人の思っていた雰囲気と授業内容の違いで友人は予備校を退校しようと考えています。 ただ、一括で支払った授業料が何十万単位なのでできれば来月11月からの授業料の返金を望んでいます。 ですが、契約書内容の「途中退校返金せず」があるため半分あきらめています。 この場合、契約書通り何をしても授業料は絶対に本人の元に戻ってくることはないのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 学費の返還は可能か?(予備校)

    とある予備校に通っているのですが、一学期の授業が終了し、夏期講習も終わりました。ですが、私的な事情により、その予備校を辞めたいのですが、学費の一部返還は可能かという相談です。 状況は以下の通りです。 ☆納入後の返還は認めないと書かれてる ☆丸々2学期以降の授業にはでない。 ☆入学金と授業料合わせて70万円のうち、13万円免除(学科試験による)で57万円を納入済み。 ☆テキストもまだ受け取っていない。 納入後の返金は認めないとなっていますが、やはりむりなのでしょうか? 授業は4中旬~7月中旬の一学期(約4か月)を受講、 夏期講習は別途支払い済み。 と言う状況で、冬期講習を除いても9、10、11、12の4ヶ月は残っています。1~2月はよく分からないのでなんともいえませんが、『納入後の返金は認めない』と書かれているのは絶対的な効力を持つんでしょうか?出来れば半分だけでも返金されればよいのですが・・・。 もし可能であればどうすればよいでしょうか? 詳しいかたよろしくお願いします。

  • 予備校の授業料返還について

    昨年11月から今年の9月まで公務員試験の予備校(通信と通学両方)に通っていたものです。 実は途中で公務員試験を辞めて一般企業を受けようと思い予備校を退学して授業料を返還してもらおうとしたのですが契約書を読むとインターネット上で視聴可能になっている授業料分は返還できないと書いてあり、入学時期が遅かったためほぼ全ての授業がネット上で視聴可能だったため返金は難しい、と思い退学を断念したのですが自分自身に関して言えば視聴可能ではあったけれでも全てを見たわけではない(半分も見ていない)のに返還されないのか?という疑問があります。今からでも返還を申し出ればいくらかは戻ってくるのでしょうか?

  • 予備校が合わない?

    私は美大を目指している高校生です。 つい数日前から、予備校に通い始めました。 基礎の基礎、一番基礎のコースです。 その予備校はそこそこ大手であるはずなのですが…。 家から40分ほどで、学校から15分ほどで行ける為そこを選びました。 そこで、まず初めに受けた印象が、『何も教えてくれない』というものです。 講師の方は優しく、文句はありません。 しかし、ただ描けというだけで、全く知識的なものを教えてもらえないのです。 (例えば、こうすれば石の質感が出る、立体感の出し方、等…) 私はそういったことを学ぶ為に予備校に行くものだと思っていました。 そういった講習をするものだと思っていました。 周りを見て学べ、技を盗めということかもしれませんが、部屋は狭くて周りなんて見られません。 見られたとしても、只見ただけで、説明もなしに技を盗むというのは、私にとっては難しいのです。 勉強になりそうな『講評』の時間も、やはり技術的なものは教えてもらえず、ここが悪い、などの指摘や軽いアドバイスのみです。 どうすれば直せるかなんて、何も知らない私には見当もつかないのです。 また実際に隣で描いて貰ったわけでもないので、口頭の説明だけではとても…。 そして、どう描いていいのかも判らずやる気がなくなっていってしまいます。 実際に、前のデッサンから少しでも上達していればいいのですが、実感が全くありません。 私に才能がないのは自覚しているのですが、このままだとずっと上達しないままなのでは、という不安があります。 本で勉強しても良いのですが、やはり技術のある人に教えていただくのとでは違いますよね。 たった数日で判断してしまうのも軽率かもしれません。 描けば描くほど上手くなるといいますし、まだ判らないだろう、というのが普通なのでしょうが…先ほど、他の画塾のHPを見ました。 英語や数学の授業のような、基礎知識を付ける講習をしたり、同じモチーフのデッサンを、隣で講師の方が一緒に描いてくれる、なんてことが書いてありました。ここの予備校が、特別丁寧なのか、行って見れば大して変わらないのか。 私は、このHPで見た画塾の方がよっぽど、上達するのでは…、私の通っている予備校は上達しづらいのでは…、と思ってしまったのです。 どこの予備校も、こうなのですか? 冬季講習だから、たまたまこうなのでしょうか・・。 今の内に、家からどんなに遠くても、予備校を変える必要があると思いますか。 どこも同じなら、このままこの予備校で頑張り続けようと思います。 今の予備校は、年額一括払いで、何十万という学費を一度に納めなければなりません。返金は一切されません。 一度入ってしまったらそこで続けるしか道はありません。 新年の授業は1月に入ってすぐに始まります。 決して裕福ではありませんので、他の予備校を転転と試してみるほどのお金も時間もありません。 そこで質問させて頂きました。ここまで読んでいただきありがとうございます。忙しいので、お礼など遅れてしまうかもしれませんが、よろしくお願い致します。

  • どちらの予備校がいいと思いますか?

    来年の大学受験に向けて予備校を探しています。 名古屋の河合塾と、名古屋予備校という二つで迷っているのですが、 どちらがいいでしょうか? 河合塾は実績もあり、月~金の毎日、授業をしてくれるのですが、 家の経済的な理由で、アルバイトをしないといけないんです。 朝から夕方まで予備校に行き、夜はアルバイトをして、その後に 予習・復習をすると思うのですが、時間を上手く使えず消化不良に なってしまうんじゃないかと思ってるんです・・。 一方、名古屋予備校というところは、授業は週3日で、年間の学費は 38万らしいので、経済的な負担もあまりかからないですし、アルバイト、予習・復習もこなせると思うんです。 しかし、実績があまりないと思うので心配で^^; どの予備校にも長所・短所があると思いますが、自分に一番合った予備校で一年間勉強したいです! みなさんが僕の立場だったら、どちらの予備校を選びますか? アドバイスよろしくお願いします! P.S. 志望大は南山大学です。

  • 予備校には行った方がいいですか?

    高校を中退して大学進学を目指している者です。 1年後の大学受験のために、勉強をしているところですが、 4月から予備校に通おうかどうか悩んでいます。 河合塾の私大文系コースにすでに申し込み手続きをして 来週の月曜日までにお金を振り込めば入塾完了ということになります。 しかし、予備校は1年で約100万円もの大金がかかってしまい、 親に迷惑かかるだろうと思って、どうすべきか悩み始めました。 予備校に行けば、プロの講師の方が教えてくれるので、独学より ずいぶんいいと思いますが、 2月に河合塾の高2マーク模試を受けたところ、偏差値で 英語:40 国語:47 日本史:58 でした。 (日本史は全くわからないので、何かの間違いかと思いますが^^;) 僕が思うに、この成績だと予備校の授業についていけず、消化不良に なるのではないかと思います・・・。 予備校の同じクラスメイトでも、その人たちは1年間勉強してきているわけで僕は今年に入って始めたばかりです。 そんな僕が朝、予備校に行き、夕方帰ってきて、それから次の日の 授業の予習・復習、さらに自分の苦手部分の補強など とてもできないと思います。 みなさんはどうすべきだと思いますか? こんな僕でも予備校に行った方がいいでしょうか? 多くの方の意見を聞きたいので、アドバイスお願いします。 

  • 予備校について。

    こんにちわ。高校2年生ももう終わりに近づきまして、大学へ進学しようと考えています。 成績は、某男子校の文系総人数180人中176位ぐらいの大バカ者です。 関関同立に行きたいと思っています。担当の先生には 勉強しすぎて腱鞘炎になるまで勉強したら行けないことはない、と言われました。 もう自分でも何が解らないのかさえ解らなくなってしまい、予備校へ通ったら?と友達に言われました。 予備校を調べてみると、週一回だけなのにに月3万円程のお金がかかります。 僕の家は貧乏ほどではないですけど今の生活が精一杯だと思います。 そこで、アルバイトをしながら全額というわけにはいかないですが、半分ぐらいは出そうと思っています。 計算すると 週1で予備校、週4でバイトという結論にたどり着きました。 ところで、週1で予備校へ通う効果はあるのでしょうか? 週1だと時間が足りなくて進みが悪くなるのでは・・・という不安があります。 家での勉強は出来る限りやりたいですが、あまり勉強というのをしたことがないので どういう勉強をしたらいいのかさえわかりません。 週1で予備校へ通っている方へ質問なのですが 成績はぐんぐん伸びてますか?また、宿題は出ますか? 宿題が出ないと家での勉強はできないかな、と思っています。 そんなに甘く大学へ受かると思っていませんので、気合と根性は十分です。 長文失礼しました。

  • 予備校

    予備校って4月からじゃなくても,たとえば夏くらいからでも入る事できますか? 出来るとして授業は途中からになりますよね?4月からの分は自習するとか,自分でそこまで追いつかないと授業についていけないと思いますが,,他の人と同じ所まで自宅学習とか必要ですか? 息子が専門学校が6月頃の卒業予定なので。卒業してから大学受験の予備校へ行きたいらしいのです。

専門家に質問してみよう