• ベストアンサー

予備校の講師はわかりやすい?

自分は予備校に行ったことがないのですが、河合や代ゼミに通っていた学生は有名講師の授業を聞いて感動したそうです。高校の教師より格段に教えるのがうまくわかりやすいらしいのですが自分は受けたことがないのでわかりません。有名な講師の授業を受けたある方は感想をお願いします。

noname#38065
noname#38065

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.4

あなたに基礎学力があれば、河合に限らず名講義は凄いですよ。 感動ってのは本当に言葉の通りだと思います。 ただ、あなたに基礎学力が無く、テキストをある程度こなせないなら基礎学力がないまま予備校に振り回される可能性もあります。 一方的に講師の責任であるだけではなく、聴いている人間の理解力にも依るんで、同じ講義を聴いても評価は分かれるはずです。 春期講習やっていると思いますので、試しに行ってみたらどうでしょう。 ふつー、という講義もあれば、目から鱗が落ちまくりの講義もあるでしょう。 すごさを実感するには、得意科目を聴いてみると良いかも知れません。 一番の人の仰ることは私も良く理解できます。 「講義をきちんと選べば」学校の文学オタクのなれの果ての戯れ言とは全く違い、きちんと解法が身に付き、「解る」「解ける」ようになります。 しかもそれは、単に受験のテクニックではなく、新聞読むにも大学で論文読むにも役立つ物です。 他方、文学オタクの戯れ言は、要は「俺は現代文得意で本読んでりゃぁ自然と問題が解けた」、というだけなんで、苦手な人が聴いても糞の役にも立たないものです。 同じ事を数学の教師がやってみることを想像すれば解るでしょう。 解らないだろう所を説明することが仕事なのに。 勿論、高校の教師にもまともな人は少数いるとは思いますが。 特に現代文は、何もしなくても解けることがあるし、人によっては何もしなくても本当に解けてしまうので、努力する人が非常に少ない科目だと思います。 正しい努力をすれば、すっと伸びる科目です。 模試の成績が安定しないとか、勘で答えているとか、何故どうしてその答えなのか判らないとか、これだと思った答えがことごとく間違っているとか、そういう症状があったら、基礎なりなんなりの講座に行ってみると良いでしょう。

その他の回答 (5)

  • momol
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.6

自分は代ゼミに行って英、数、物、化受けてました。なんだかんだでどれも有名講師のを取っていました。さすがに言うだけのことはあったと思います。これ以上のものは無いと思いました。ただそれなりに予習してこないと授業がつまらないものとなってしまいますね。

  • yurijp
  • ベストアンサー率21% (54/251)
回答No.5

その道のプロですからね~そりゃうまいですよ。 河合のある先生の授業は「マジック」と呼ばれていて、受けたことがありますが、本当にマジックだと思いました。 信じられないくらい分かるんですよ。 (授業で聞いているときはなんて簡単なんだろうって思いました。でも帰ってひとりで解いてみたら、やっぱり難しかった・・。そこらへんもマジックですね・・) 人気の講師なんかサイン会までしていましたね。

  • tent-m8
  • ベストアンサー率19% (724/3663)
回答No.3

高校の教師と予備校の講師では、役割が違います。 高校の教師は、文部科学省の指導要領に則って、教科書主体の授業をします。 予備校の講師は、受験指導の専門家です。 よく出る問題、解き方等を、効率よく指導します。 民間教育は、競争が激しいです。 上質のサービスを提供しないと、生徒がどんどん辞めていきます。

回答No.2

河合塾の名古屋校で人気講師の授業をうけました。 間違えやすいところ、わからなくなりやすいところを しっかり把握して上手くまとめてくれるのでわかりやすいです。 とにかく点のとれる授業をしてました。 私は夏期講習だけでも点数上がりましたよ。 もちろん全ての人がそうなるわけではないでしょうけど。 稀にあまりよくないなと思う講師もいますし、相性の問題もあるかもしれませんが、全体的な質は私の通っていた公立高校よりはるかに高かったです。

  • NEXI
  • ベストアンサー率21% (78/369)
回答No.1

うまいですよ。特に現代文。 学校の現代文の授業のレベルの低さがはっきりわかります。 学校だと1ヵ月半くらいかかってやったことが 90分の授業で身につきます。 1回現代文だけでも受けてみては?

関連するQ&A

  • 予備校の数学講師について

    予備校の数学講師について 駿台、河合、代ゼミといった予備校の中で評判の良い、もしくは受講しててとても良かったという講師がいたら教えてください

  • 予備校について

    自分は今年高校を卒業した浪人生なんですけど、予備校選びについて聞きたいです。講師が一番いいのが代ゼミでバランスがよくて文系に強いのが河合で理系に強いのが駿台とかよく聞くんですけど、それはほんとですか??他にもいい予備校ってあるんですか??予備校についての体験談でも、あの予備校はここがいいってのがあったらなんでもいいんで教えて下さい!!

  • 予備校選びについてご相談があります。

    私は、一橋大学社会学部を目指している受験生です。 今年度の入試は、『圧倒的な勉強不足』という事もあり、残念ながら浪人という結果になってしまいました。 浪人する上で、経済的な事情から『自宅浪人』も多少なりとも考えましたが、やはり精神的な面等も考え、予備校に通うことに決めました。 そこで、実際に各々の予備校の入学説明会や体験授業、個別相談会等に参加した結果、最終的に大手予備校の代ゼミか河合塾に決めました。 自分が検討しているのは代ゼミなら全てライブの授業を受けられるという事もあり本部校で、河合塾なら新宿、池袋、立川・・・あたりです。 私が実際行ってみて感じた事は、代ゼミは『講師の代ゼミ』といわれているだけあり、講師や授業は大変素晴らしかったです。ですが、代ゼミは口コミなどから『遊んでいる雰囲気がある』との事や『面倒見もあまり良くない(放任主義)』とのことから、多少躊躇しております。 河合塾は、『テキストの河合』『文系の河合』といわれているだけあり、テキストは大変素晴らしく、また、周りの環境も比較的良く、面倒見に関しても、他の大手予備校に比べたら良い感じがしました。ですが、授業に関してはやはり代ゼミの方がいい気がしました。 長々と綴ってしまい大変恐縮ですが、要するに・・・講師や授業がいい代ゼミを選ぶべきか、テキストや周りの環境、面倒見がいい河合塾を選ぶべきがで大変迷っております。 もう時期も時期ですので、「迷っていないで早く予備校を決めるべきだ」とたいていの方は思われると思いますが、1年間通う予備校ですので、私としてはとても慎重になってしまいます。 以上の点をふまえて、どうか、アドバイスをよろしくお願い致します。

  • 予備校の掛け持ち。

    こんにちは。質問させてください。 4月から浪人で河合塾に通うのですが、日本史については代ゼミの単科でとろうかと迷っています。なぜ、そうしたいかというと、その代ゼミの日本史の講師の評判がよく、効率よく学べる授業を行っているからです。しかし、予備校の掛け持ちというのは、僕の偏見かもしれませんが、なんか虻蜂取らず的な感じして結局身につかないような気がします。予備校の掛け持ちをするより、河合塾に完全に頼って行った方がいいんですかね?回答お待ちしています。

  • 予備校か家庭教師か。

    今年度高校2年になります。 それで1年の間は自宅から片道50分くらいかかる代々木ゼミナールにいっていたのですが、あまりにも遠いので今年からはもうちょっと近いところにいこうと思いまして、予備校どこにいこうかなやんでいたんですが、1年のころをふりかえってみて、予備校の授業と学校の授業は範囲が全然あってないし、一人じゃないからわからないことがでてきても授業おわるまできけないし、自分は予備校にむいてないんじゃないのかと疑問に思ってきました。それで家庭教師にしようかとも考えたんですが、家庭教師は入試に対する情報量と質が予備校の講師に比べて断然低いんじゃないのかとも疑問に思い、どっちをとるべきか本当に迷っています。 皆さんはどっちがいいと思うでしょうか? もしくは、家庭教師や予備校より、Z会や進研ゼミなどのほうがいいのでしょうか? ご意見お願いします。

  • 予備校の講師

    義理弟のことなのですが、現在37歳で定職についていません。立命館大学を卒業し、事情があり希望の職業に就けなかったようです。 学校教師にもなりたかったようで、社会科の教員資格を取っています。長い間、中学生の塾講師(アルバイト)をしていました。 本人は大学受験の予備校の講師になりたいそうで、1~2年前に地元の予備校の採用試験も受けましたが、学校の教師の経験がないからと言う理由で断られたと申してました。それって本当なんでしょうか?単なる断る口実だったのではないかと、私は思ったのですが。 両親も大変心配していますし、教職に拘らず就職して欲しいのですが。 予備校の講師は東大卒などの方が多いと聞きますが、立命館大学卒でも教え方が上手で、やる気のある人ならばなれるのでしょうか?

  • 予備校講師になるには?

    中学1年生です。私は数学が好きで将来は数学の教師になりたいと思っています。ただ、求人誌には塾講師の募集ばかりで、予備校講師の求人はありません。どうやったら予備校講師になれますか。

  • 予備校講師になりたい

     こんにちは。  予備校教師を目指すことにした、英文科大学3年です(来年、中高の教員免許を取得できます)  求人をインターネットで見ることからはじめたのですが、 あまりにも情報が無さ過ぎて困っています。  素朴な疑問なのですが、単純に予備校講師(または中学生、高校生を対象とした塾の講師) とはどうでしょうか?  労働条件の良し悪しや最終雇用なところもあるかが不安です。  また予備校講師になるために、2ヶ月ほど前から、 1.英語力を磨き英検1級に向けて努力(現在準1) 2.予備校時代の教科書や高校の教科書を使って、教える練習。 3.日ごろから丁寧に文字を書くように心がける 4.一般常識を身につけるために新聞を読む  の4つの努力を始めたのですが、他にやるべきことはありますでしょうか??  そもそも塾や予備校業界の事はまだよく分からないので、小さいこと でも教えていただけると幸いです。  よろしくお願いします。

  • 予備校選び 河合か代ゼミ

    同志社を目指していたのですが駄目で浪人が決定しました。 そこで予備校を代ゼミか河合塾で悩んでいるんですが行くとしたら河合塾は天王寺校 代ゼミは難波校なんですが やはりどちらも設備や講師陣は大阪校の方がいいのでしょうか? 一応天王寺と難波は家から70分くらいですが大阪校はもうちょい遠くなります。 あと代ゼミで生授業とサテライン選べるみたいですがやはりサテラインの方が講師はいいですよね?でも生の方が集中できていいような気もして・・・ みなさんが取ったほうの感想をいただきたいです それと河合塾ですが講師の人に知っている人が少なくどうしても代ゼミの方が先生がいいような気がして仕方がないのですが講師の人たちはどうなのでしょうか? 取るのは国公立の文型を取ろうと思っていますのでみなさんのアドバイスをお願いします。学力レベルを大体乗せますのでハイレベルとトップレベルのどっちを取ったほうが無難かもアドバイスお願いします  現役時(今)は予備校などにまったくいかず学校も進学校ではなく半分が就職と専門に行くような高校で国公立が毎年数名 関関同立が合わせて2,3人くらいの学校です。 予備校に行きますが頼りっきりになる気はないです。 今年のセンターは 英語9割 数学7割 国語6割 日本史・生物・現代社会 5割で 英数国以外の勉強は授業以外したことがありません 学校の授業では日本史が文化史と江戸時代を飛ばして残りを全部終わらせるのがやっとで 生物は教科書全部 現代社会は教科書半分くらいって感じでした

  • 予備校を選ぶに当たって

    初めまして。わたしは埼玉県在住の高校3年生です。 いまの学力では、自分の志望する大学に到底手が届かないと思ったため、予備校へ行くことにしました。 そこで、この中の予備校の雰囲気や講師の質、スタイル等の情報を出来るだけ詳しく教えてください。 ・代ゼミ ・駿台 ・河合塾 ・東進 志望校は、東洋大学のライフデザイン学部か生命科学部です。 (幼稚園教諭か栄養士になりたいため。) 高校の偏差値は42と、正直かなり低いです。 また、特殊な高校で普通科ではなく国語や英語の授業がありません。大学受験には大変不利な状態です。 高校選びで失敗したため、大学では自分の希望する勉強がしたいです。 皆さんの意見を参考に予備校を選びたいので、回答よろしくお願いします。