• 締切済み

予備校講師になりたい

 こんにちは。  予備校教師を目指すことにした、英文科大学3年です(来年、中高の教員免許を取得できます)  求人をインターネットで見ることからはじめたのですが、 あまりにも情報が無さ過ぎて困っています。  素朴な疑問なのですが、単純に予備校講師(または中学生、高校生を対象とした塾の講師) とはどうでしょうか?  労働条件の良し悪しや最終雇用なところもあるかが不安です。  また予備校講師になるために、2ヶ月ほど前から、 1.英語力を磨き英検1級に向けて努力(現在準1) 2.予備校時代の教科書や高校の教科書を使って、教える練習。 3.日ごろから丁寧に文字を書くように心がける 4.一般常識を身につけるために新聞を読む  の4つの努力を始めたのですが、他にやるべきことはありますでしょうか??  そもそも塾や予備校業界の事はまだよく分からないので、小さいこと でも教えていただけると幸いです。  よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.4

予備校講師は、予備校の社員ということはあまりないです。 大手予備校の場合、大半の講師は時間給か、契約(年俸制)のはずです。 予備校では通常、レギュラーの講義(夏期講習なら何日間、通常の 講習なら3~4ヶ月)のあとの、受講生のアンケートと受講率で 予備校講師を評価します。 人気がある講師は他予備校の引き抜きされるので、人気があれば 専属契約料や、オプションとして著作物まわりの契約料など待遇は どんどん良くなります。反面、スキャンダルが発覚したり他に人気の 講師がでてしまえば、あっというまに契約打ち切りになります。 予備校間も競争が激しいですから、そういう形態で講師を確保しなければ あっというまに予備校そのものが負けてしまうのです。 人気のある予備校講師の方は、実に多忙です。入試の時期になれば、 各大学の入試問題を入手し、実際に自分で解いてみる人もいます。 実際他にどんな努力をしているかは、ライバルにヒントを与えるような ものなので、まったく教えてもらえません。 恐らくあなたの想像以上に厳しい世界だと感じると思います。

  • 10thDan
  • ベストアンサー率35% (27/76)
回答No.3

他の方もおっしゃっていますが、少子化、大学全入時代と言われ 予備校経営は「受験戦争」と言われた時代に比べ、生き残りが厳しくなりました。しかし、そうは言っても(まだ)誰でも『東大』に入れる訳ではなく、受験対策としての予備校の需要はあり続けると思います。ご自身の経験や知識を生かし後進の指導をしたいという貴殿の志しに応え、活躍出来る土俵はまだまだあると思います。但し、待遇面では、最初は一コマ辺りの時間給、交通費支給レベルだと思います。バイト講師と待遇差があまりないので、ここで辞める人も多いです。進路相談担当等へ昇進後、講師待遇に色が付く程度のままの方と年収ベースに変わり待遇面で安定する方と出てきます。この辺りは各々の予備校のシステム、或いは貴殿のスキル、実績で変わります。また、予備校講師になる準備(武器)として考えられるのは、予備校でその講師に求められる「受験テクニック」の指導〔出来れば志望校別の差別化)です。この辺りはご自身の受験経験や、予備校〔塾〕講師経験があれば、そこから指導できる何かがあると思います。確かに待遇面、経営面での将来性で、厳しい業界ではありますが、貴殿が何を持って後進の指導をしていきたいのか、貴殿の価値観と照らし合わせて、もう一度考えて進路決めてください。待遇面だけを考えたら、確かに一般企業への就職の方が収入面で安定する(この辺も就職先企業、本人スキル次第ですが)傾向はあるとは思います。ご参考まで。

noname#56760
noname#56760
回答No.2

少子化+全入時代で予備校の世界は厳しいようです。 今後は予備校生も東大・医大・京大受験者か落ちこぼれ中心となる可能性があります(二極化)。上は上で彼らを満足させるような内容の濃い授業を出来ない講師はクビにされる可能性もあります。下は下でとてつもなく丁寧に教えなければなりません。  中学受験のほうは難問・奇問を小学生でも分かる内容まで引き下げなければなりません。  問題を起こす生徒の少ない、私立や国立学校の教師の方がいいかもしれません。 また、家庭教師のほうが儲かるような気がします。

noname#102619
noname#102619
回答No.1

いまは大学全入時代でどこの予備校も火の車です。 以前難関大学といわれていたところもだいぶ受験者数が減り 推薦入試に頼らざるを得ない状況です。 推薦入試になると大事なのが入試の点数ではなく、 ふだんの学校授業やクラブ活動です。 英検1級取っても大学入試業界では宝の持ち腐れと なる可能性が高いです。 これから予備校講師になるのは長い目で見ると厳しいです。 私の面接してきた中では国立大卒エリートが学校教員や塾職員として 契約社員として働いています。まさにワーキングプアです。 そんな実力があるのなら予備校業界ではなく金融業界などを目指し、 趣味で誰かに英語を教えてはいかがでしょうか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう