• 締切済み

社員証をなくしてしまいました・・・

Dxakの回答

  • Dxak
  • ベストアンサー率34% (510/1465)
回答No.3

#1です 個人情報の保護に関する法律 - 法令データ提供システム http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H15/H15HO057.html 個人情報の保護に関する法律施行令 - 法令データ提供システム http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H15/H15SE507.html #2さんの言うように、厳密に言えば、個人情報に当たります ただし、普通の話すれば、世の中に、これだけの会社があって、一人も「社員証」を紛失していない!、質問者様だけが紛失した!と言う事は、ありません 事件性としては、かなり低い・・・ 本人の不始末として、取り扱われているのが、一般ですよ!って話^^

関連するQ&A

  • 社員情報保護と名札

    差し迫った管理を迫られる状況ではないのですが 個人情報保護のため入退管理の一環として、社員名札を従来の大きさの倍にして写真入の物とし着用を義務付けました。 以前、社員名札から誘拐のターゲットにされたという事件がありましたが、 このように国の規制などではなく、社員バッジ等で済む事に、わざわざ会社の一存で着用を義務付けた名札等から社員が被害を被った場合 会社が「社員情報保護」を怠ったという責任が発生するのでしょうか

  • 社員証を紛失しました。

    おそらく落とした可能性が高いです。 自分の氏名・年齢・住所・会社名・会社住所が 記入されていて顔写真も印刷されています。  悪用される可能性があるのではないかと心配です。 ありふれた名前なので、印鑑も簡単に手に入ると思うので 社員証自体を使わなくても、住所氏名を何かに利用されないかと 不安です。  警察に届けたら?とアドバイスをくれた人がいます。 届けた方がいいのでしょうか? クレジットカードでは無いのであまり意味が無いように 思えるのですがどのようなものでしょうか?  悪用されないことをただ祈るしか対策は無いのでしょうか? どうか教えてください。

  • 社員の携帯電話のアドレス帳をチェックすることはプライバシー侵害?

    こんにちは。 企業でセキュリティを担当している者です。 最近、顧客情報漏えいなど問題となっていますが、 会社の顧客情報漏えいを防ぐため、社員個人の携帯電話 のメモリーには顧客情報を一切入れるな!という 指令を出しました。 遵守状況の確認のため、社員個人の携帯電話の 電話帳メモリーをチェックするのは、プライバシー侵害 になるのでしょうか? 顧客情報があるかないかのチェックのみで、 盗み見るのではなく、同意を得た上でと考えるのですが、 職権乱用になるのでしょうか? どなたかよろしくお願いいたします。

  • 個人情報

    交番の壁に貼られた犯人情報の張り紙は個人情報の漏洩ですか? 氏名、身長、監視カメラの写真、その他の情報etc

  • モデルの写真撮影、契約書の雛型を教えてください。

    友達の友達にカメラマンがいるのですが、写真撮影をしていただくことになりました。個人に撮影をしていただくため、契約書を交わしたいのですが、契約書の雛型があれば教えてください。 状況を以下に記載します。 カメラマンとモデルの個人契約、本来は口頭契約でも成立するが、情報漏洩が流出する昨今、きちんと書面も交わしたい。顔なども撮影し、水着撮影もあるため。 盛り込みたい内容は、情報漏洩しないことと、カメラマンの住所、氏名、捺印 くらいです。。 趣味の範疇なので、お金などは絡んでません。

  • 元社員が偽造免許証を所持?

    会社のプリンターに、数日前に退職したばかりの社員の運転免許証のコピーが残っていました。 良く見ると氏名が全く違うのです。(姓も名も) 住所と顔写真は本人のものなのですが、これはいったい何なのでしょうか? 警察に届ける必要はないんでしょうか?

  • 派遣社員は何をしても許されるのでしょうか

    毎回同じ派遣社員の事で質問させて頂いております、申し訳ありません。 いつも話題になる派遣社員ですが、会社のお金を紛失させました。500円という少額ですが、本人はその事実を知らず、その派遣社員と一緒に業務をした社員が彼女にはお金をなくした事を言わないで欲しいと私に懇願し、500円を払いました。 またその派遣社員は、業務上必要なので、顧客から個人情報をコピーさせて頂くのですが、そのコピーを普通ごみとしてごみ箱に捨てるのです。 一般常識からいっても、個人情報はシュレッダーにかけるものだと思いますが、派遣会社は個人情報の取り扱いに対して何ら指導しないものなんでしょうか? 昼休みに会社のパソコンでブログの更新や書き込みをする事もいけない事なのに、それに対して指導しない当社もいけないのは理解しておりますが、当社のおっさん連中は¢派遣は1番弱い立場だから£と何かとかばいます。少額であってもお金を紛失させた事はいけない事だし、個人情報を無造作にごみ箱に捨てるなんてもってのほかだし、会社のパソコンでブログの更新をする事も、そのパソコンには顧客情報がつまったパソコンなので機密情報漏洩に繋がるのでは?とヒヤヒヤします。 真っ先に切られるのが派遣だからって、何をしても許されるなんて納得いきません。 上記の様な行為は、契約更新しない、という理由になりますか。 私はこんな派遣と一緒に仕事するのが苦痛になってきています。

  • 社員の個人情報の漏洩の範囲のことで教えてください。

    私は人事をやっているのですが、社員の個人情報の取り扱いに関してはかなり意識しております。 そこで、外部取締役の方から、社員全員の最終学歴の一覧と年齢が欲しいといわれたのですが、それは当たり前に渡すものなのでしょうか? 外部取締役の方は、弊社のアライアンス会社(VC)です。 最近個人情報の漏洩でいろんな企業が大変な思いをしているので、大丈夫なものかと心配しております。 上司もこういう件は分からないということなので、知っていらっしゃる方がいましたら教えてください。

  • WEB上の社員紹介について

    現在、入社3年目なのですが、先日人事部の方から会社のホームページと就職サイトの 社員紹介に掲載する為に写真を撮ってインタビューに答えてほしいと言われました。 インタビューには答えたのですが、名前などは匿名にして写真の掲載も控えてほしいと お願いしたのですが、それはできないとのことでした。 氏名、出身地、出身大学と学部が公開されるらしいのですが、個人情報保護の観点から 拒否することはできないのでしょうか? また、会社側が私の了解を得ないまま公開した場合、労働基準監督署 に相談したら止めることができるのでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • 写真付きレポート

    いつもお世話になっております。 アクセスで写真付きレポートを作成したいですが、やり方がよく分からなくて助けて下さい。 自分の考えでしたことです。 社員IDテーブルと社員情報テーブルから社員個人情報フォールを作成しました。 社員IDテーブル: 個人ID  氏名 社員情報テーブル: 個人ID 氏名 誕生日 出身地 住所 フォームの元で社員個人情報のレポートを作成しました。 したいこと。 写真付き社員情報カードを印刷したいです。写真は個人IDでリンクし、写真フォルダから取り出したしたいです。 どうすれば、写真付きレポートができるのでしょうか? テーブルはSQLであるため、添付ファイルを使えないです。 よろしくお願いします。