傷病手当金から雇用保険への切り替えについて

このQ&Aのポイント
  • 傷病手当金を受けている無職の方が、回復してきたため雇用保険を受給しようと考えています。
  • ただし、雇用保険給付額は遡及して過去半年間の給与を基準に算出されるため、給与の少なかった期間が含まれると受給額が低くなる可能性があります。
  • 家族を養うためにも、傷病手当金から雇用保険への切り替えによる受給額の変化について知りたいと考えています。
回答を見る
  • ベストアンサー

傷病手当金から雇用保険への切り替え

現在傷病手当金をもらい無職の身ですが、回復してきた為、雇用保険を受給し職業訓練を受けようかと考えています。 ところが、雇用保険給付額は、離職日から遡り過去半年間の給与を基準に算出されると聞きます。私の場合、過去半年間の給与は 30万、28万、8万、0円、0円、0円  となっています。0円は傷病手当金をもらっている為です。 これでは、半年間の平均が月10万円になってしまいます。 雇用保険をもらう場合、家族もいますしこれでは生活が非常に苦しくなります。 以前、傷病手当金→雇用保険に切り替える際は、極端に少ない額にならないよう考慮され、少し金額が上積みされると聞いたことがありますが、実際のところはどうなのでしょうか? 経験のある方、詳しい方の回答をお願いいたします

  • 転職
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

雇用保険の算定期間は、賃金支払いが、11日以上ある場合が1カ月と計算されます。最後の3カ月は、賃金支払いがなく、雇用保険にも加入していないため、被保険者期間には加えられません。被保険者として最後の6ヶ月間の賃金が計算対象となるため、計算の対象となるのは、遡って、30万円の月の前の3カ月を加えて合計6か月で計算されます。また8万円の月が、支払いの基準となる労働日数が11日より下であれば、これも計算から除外されます。 なお傷病手当金をもらっていた人が、雇用保険を受ける場合、算定の期間が変更になるだけで、金額の上積みなどはありません。

pikuchan_0
質問者

お礼

有難うございます。 内容よく理解できました

関連するQ&A

  • 健康保険の傷病手当と雇用保険の傷病手当

    雇用保険の傷病手当は 「受給資格者が公共職業安定所に出頭し、求職の申込みをした後、傷病のために職業につくことができず基本手当を受けることができない場合に、基本手当に代え基本手当相当額が支給される。(社会保障の手引 平成16年1月改訂 中央法規 675p より)」 とあるのですが、過去に同一傷病で健康保険の傷病手当を受給していた(一時就労可能が認められたが、再発したという)場合、受給することは可能でしょうか。 また、健康保険の傷病手当は非課税ですが、雇用保険の傷病手当の場合はどうなるのでしょうか。 (基本手当の場合130万以上は課税される(過去の質問より)らしいのですが、同じ扱いなのでしょうか。) 宜しくお願いします。

  • 傷病手当後の失業保険(雇用保険)

    現在、傷病手当を保険組合から支給されています。 会社は税金の半分(会社分)を支給しています。もう半分は私が傷病手当から支払ってます。 この後、退職で失業保険(雇用保険)の支給となった場合、失業保険の給付金の算出方法はどうなるのでしょうか? 傷病手当期間中は給料がでてませんけど、「賃金日額 = 離職日以前の6ヶ月間の収入総額÷180日」ってのは、どうなるのでしょうか?

  • 傷病手当(雇用保険)について

    傷病手当(雇用保険)について質問します。 精神疾患で休職期間を満了し、1ヶ月少し前に退職しました。 離職票などが届くのに時間が掛かったため、ハローワークへの離職票の提出はまだ行っていません。 就労意欲はありますがまだ就労できる状態ではないため、ハローワークに相談したところ、受給期間延長申請を行うように言われました。 その後、インターネットで手続き等を検索しているうちに「傷病手当(雇用保険)」というものを知りました。 受給期間延長申請を行うことにより、自動的に傷病手当を受給できるのでしょうか? 傷病手当を受給するには別の手続きが必要なのでしょうか? その他加えて教えて頂けることがあれば宜しくお願いします。

  • 雇用保険申請後の傷病手当金

    退職後雇用保険申請をし、来週ある職業訓練の面接を受けるつもりでいたのですが、急遽なんと妊娠してしまいました。しかも切迫流産の可能性があり、自宅安静で寝たきり状態になってしまいました。 ここで質問です。今後どんな方法が一番得策なのでしょうか。 1.とりあえず雇用保険は打ち切り出産後再申請し直す。(延長) 2.とりあえず雇用保険の傷病手当金で先に頂く。この場合、傷病手当金と称して与えられた金額により本来の雇用保険受給分はなくなると考えればいいんでしょうか。(差し引かれる)そして、出産後、職業訓練の面接資格はあるのでしょうか。(雇用保険を使いきってしまってるので心配です) 3.今、健康保険は任意継続をしているのですが、この健康保険の傷病手当金を頂いて、出産後仕事が可能な状態になってから雇用保険を受ける というのはできないでしょうか。 できれば この3番でいけたらとてもいいなあ と思ったのですが・・ 知識不足でごめんなさい。どうぞご教授お願いいたします。

  • 雇用保険と傷病手当

    現在、無職です。社会保険、雇用保険加入期間1月18日から9月10日。めまいで2か月間傷病手当をうけました。今日、10月19日、別の病院で、うつ病と診断されました。 特定理由離職者に該当するとおもいます。受給期間の延長申請をするといつから失業給付は受けられるのでしょうか? また、傷病手当は受けられますか? 離職票の離職理由は、自己都合です。回答よろしくお願いします。 また、そのほか出来ることを教えてください。

  • 傷病手当金と雇用保険

    こんばんわ。 今現在、傷病手当金で生活しています。 来年には手当金も貰えなくなりますが、正社員として就労する自信がなく、医師に相談したところアルバイトをしてみてはどうだろうと言われ面接を受けました。傷病手当金を貰いながらアルバイトをと考えましたがハローワークで受給延長の手続きもしています。 このような状態で雇用保険に加入できるのでしょうか? 雇用保険に加入した場合は傷病手当金は支給されなくなるのでしょうか? 詳しい方がいらっしゃいましたら、至急教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 雇用保険と傷病手当金

    就労移行支援を利用する為、健康保険の傷病手当金から雇用保険に切替ました。傷病手当金の終了日と求職申込日が同じになっていました。どのようにすればよいのですか?お教え願います。認定日に申告すれば良いのでしようか。不正受給になってしまうのですか?

  • 傷病手当や雇用保険の手続きについて

    2月末から10カ月働いた会社を休職し3月末に退職しました。そのあと傷病手当てや雇用保健また雇用保健の傷病手当ての手続きについて知りました。こうした手続きはあとからさかのぼって手続きは可能でしょうか?会社から近く離職票が自宅に送ってきます。会社からは離れており、できれば直接、ハローワークや社会保険事務所で手続きがとればよいのですが、

  • 傷病手当(健康保険)→失業手当

    傷病手当(雇用保険ではなく健康保険)、失業手当、休職中の有休消化について、 お教え下さい。 休職中に健康保険の傷病手当をいただき、 復帰せずに退職したその後、傷病手当を申請しなかった場合: 退職後に申請をすれば三ヶ月後の失業手当の受給資格はあるのでしょうか? 失業手当を受給できる場合、 失業手当は、退職日から直近半年の支給額の平均÷2 だと認識していますが、 休職中は支給額0円(傷病手当はあっても無給)ですので、 その場合どう計算されるのでしょうか。 また、休職期限が切れて、退職にキリのいい月末まで数日ある場合、 有休を消化する権利はあるのでしょうか? 会社の判断で異なってくるでしょうか。

  • 傷病手当金と雇用保険について教えてください。

    病気で2ヶ月間休職し、その間傷病手当金を受給しつつそのまま退職しました。 在職中は健康保険組合、雇用保険に10カ月間しか加入しておらず、現在は国保です。 その場合、退職後は傷病手当金を受給できるのでしょうか。 また、先日、ハローワークへ行ったところ、雇用保険の加入が一年未満ということで受給できないとのことでした。 しかし、就業可否証明書という書類を渡され、医師に記入してもらえばすぐに雇用保険の給付を行えるとのことでした。(前職とは異なる職種ならば仕事は可能であることが前提) ということは、傷病手当金を受給し、病気完治後、雇用保険の給付を受けれると捉えてよいのでしょうか。 頭の中がごちゃごちゃしていて何がなんだかという感じです。 拙い文章ですがアドバイスよろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう