• ベストアンサー

精神を病む自分が、加害者となる事への恐怖

私は、長らく人格障害を病み、その後は治りにくい精神疾患 でずっと通院しています。30代女性、独身で実家暮らしです。 今は、働かず静養中です。 恨みによる若者の殺人などの犯罪のニュースを読むと、 自分もいつかそうなってしまうの・・・?と、とても悲しく なるのです。 大人しい、成績は良い方だったという面、いっぽう 大学卒後は、一度は大手企業に就職も、職が続かず転々とした等、 私も境遇が似ている面はあります。 こういった犯罪は、境遇が似ている人が多いですが。。 両親からの虐待など、例え生活にはさほど困っていなくても 決して良い生育環境では無かったことが、私を作った原因の一つ かなとも思います。過去は変えられない、かといって現に 私がかかっている精神疾患が完治しにくいものであるのも事実です。 似た土壌があっても、また恨みの多少はあっても、 犯罪に走ってしまう人と、そうでない人の違いって何なのでしょうか。 私は、少し前にある信頼していた方に相談に載ってもらう時、 ぐちになってしまって、相手の負担にならないか気にしていると、 ”世間に被害が及ぶよりは、自分がぐちを聞いた方がいいから” と言われたことがありました。 私は、犯罪者みたいなものかな、と実はずっと落ち込んでいます。 すみませんが、アドバイスいただけると助かります。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Tori_30
  • ベストアンサー率27% (653/2415)
回答No.4

逆説的だけど、むしろ貴方のような人は犯罪者にはならない。と僕は思う。 「病気持ちの方が長生きする」って言葉もある。それは、病気持ちなら医者に頻繁に通う習慣が出来ているから長生きする。そうでない人はある日気付かずにポックリ行っちゃう傾向があるからで。 ああいう事件を見て思うのが、いかに「自分はそうはならない。自分とは違う」と考えてる人が多い事か。 僕に言わせれば、その犯罪者と全く同じ境遇生き方をすれば、結果は同じになるんですよ。誰でもどんな人でも犯罪者になる可能性はある。 でも、なんていうか多数の人はあれを「遺伝的な欠陥」みたいに捉えているところがある。だから危ういんだよね。いざ自分がそうなった時に自省する手段を持たない。そしたら?犯罪犯しちゃうんだよね。 でも、少なくとも貴方はもっと深いところまで認識してるわけで。 もしかしたら自分もそうなのかもしれない、というところを認識してる。 そしたら、当然気をつけるじゃん?彼らの問題を自分にも関係のある問題として捉える事が出来ているなら、そこは彼らとは違う部分と言えるわけなんよ。彼らと同じ事になる結果を回避する事が出来る。 僕はそう思うけどね。

noname#90702
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 貴方様の寄せて下さった文章を読んで、 安心しました。 自分が自分の危うさ、もろさを注意している 気をつけている、ことが悪いことじゃないんだ、って わかって助かりました。 自分は、本当に危ういし弱いし、足りないものばっかり だったし、だからこそそれを凶器や攻撃の原因にしたらいけない 、と思っています。 なんとかこれからも、自覚しながら生きていきます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#92305
noname#92305
回答No.3

おはようございます。 私も人格障害で、難治性の精神疾患を患っています。 質問者様と同じように、自分が犯罪者になってしまうのではないかという恐怖感もありました。 過去に一度、ドクターに自分が犯罪者になる素質がある気がして怖いと相談したところ、 自分でそのように感じているうちは犯罪者になるようなことはないと言われました。 私が思うには、犯罪を犯すのではないかという不安が、犯罪を犯すことを抑制しているのだと思います。 自分で言うのも何ですが、ここに書いたことは、アドバイスとは言い難いですが、 >私は、犯罪者みたいなものかな、 このように感じているうちは、犯罪者になるようなことはないと思います。暗く考えすぎないようにしてくださいね。

noname#90702
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 同じように人格障害を患っていらして、難治性精神疾患を 患っていらっしゃるとのこと、とても苦労されている日々だと 思います。 そしてまた、同じように医師に相談されていたのですね。。 他の方も、自分の人生について大丈夫か悩んでいるんだなあと 思いました。自分だけが特別、というのじゃないことを、 いろんな意味で知りました。 質問を書き込んだ日より前も、今日に至っても、 犯罪を犯してしまった人も、なんらか弱さが悪い方に引き金に なってしまったのでは、って思います。 そうして、自分は悪い引き金にするんじゃなく、自覚することで 他の悩む人の助けになれるような、存在を目指したいと思うように なりました。暗く考えすぎないように、します。 お互いにぼちぼちと、やっていきましょう!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#85957
noname#85957
回答No.2

私もそうですが、コントロール出来ない、闇の部分の心が有ります 統合失調症ですが、その事は、仕方の無い事です、自傷、他害の 可能性のある事は、捨て切れません、薬の力でストップさせる 事はできます、それで良いじゃ無いですか、卑下する事は ありませんよ、参考まで

noname#90702
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 統合失調症を患っていらっしゃるとのこと、 貴方様も持病を持ちながら日々、暮していらっしゃるのですね。 そして、コントロールできない闇の部分の心がある、ということ 誰にでもあるんだ、って知れてよかったです。 そのために、投薬やカウンセリングで治療しようと意志をもって いるのかもしれません。。 卑下することは、何か違いますよね。。 悩んでしまうということは、何とかしなくては、って向上しようと してるのかもしれません。 何にしろ、悪く考えないように、善き引き金になるように 生きてきます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

 心の病は他人からは、苦しさ・辛さ・心の痛みは解り難いもの ですね。10年前は、精神疾患の名前を口にすることさえ憚られていましたが、10年後の現在は、多くの人が「心を病んでいる」状態ですね。  衝動的な犯罪を犯してしまう人が、皆、精神障害者ということは ありませんよね。あなたは、御自分の病気を受け入れて何年も向き合ってこられていますね。  信頼されている方に、ご相談されたときに ”世間に被害が及ぶよりは、自分が愚痴を聞いた方がいいから”と 言われたことは、とても心が辛くなる言葉だと思います。  今は、働けない状況なのですが、いつか必ず働ける日がきます。 そう信じて、いまは疲れた心を休ませて下さいね。

noname#90702
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 信頼されている方には、その後 こう言われたことがつらかった、と伝えました。 覚えてらっしゃいませんでしたが、 あなたは誰にも迷惑を掛けてない。自信を持って生きてほしい。 と言葉をいただきました。 自分が、必要以上にマイナスの側面ばかり気にし過ぎている部分も あるかもしれません。 今後、またどういった形でも社会復帰出来るかもしれませんが、 病気は完全に治る可能性はないと思います。 けれども、安易に犯罪に走ったり、他人を傷つけたりはしないよう、 いつも自律して生きていくつもりです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 精神疾患の発生する理由

    同じ境遇にあっても、精神疾患を発症する人と発症しない人がいると思います 虐待を受けたからといって、その後の精神疾患を発症しない人も多く居ると思います しかし、精神疾患を発症する人も居ます この2者の違いは何なのでしょうか 単に、人間の心には強い人と弱い人が居るということでしょうか

  • 加害恐怖 強迫性障害

    21歳の女です。 ここ1ヶ月ほど、加害恐怖?に悩んでいます。 きっかけは何かわからないのですが、殺人のニュースや包丁を見ると自分もいつか犯罪を犯すのでは?犯罪を犯すような異常な人間なのでは?と不安になります。でも、そんなことしたくないし、したらどうなるかもよくわかっています。でも、そうしたいと自分が思っている異常な人間なんじゃないか?と不安になってしまいます。最近は暇があればずっと考えてしまってしんどいです。忙しくしていると忘れていることもありますが、時間に余裕があるとずっと考えてしまいます。 あとは、家の鍵を閉めたか確認したり、アルバイト中失敗してないか確認したり、自分のやることなすことが不安です。例えば、鍵を閉めたのに誰かに本当に閉めた?と言われたら断言できないみたいな感じです。あとは、人の目が気になります。駅や人ごみで目が合ったら何か言われているんじゃないか?とか、人に嫌われることも怖いです。 病院行けばいいと思うのですが、実家暮らしで学生のため保険証使って病院にいくと家族にバレるのでは?と思い精神科にもいけません。あと、薬に依存しそうで… 強迫性障害の知識、理解がある方の回答お待ちしてます。

  • 加害恐怖について

    加害恐怖についてご質問させていただきます。 過去のネット上の知恵袋で「自分は将来犯罪を犯してしまうかもしれない悪者だという強迫観念が強く助言や励ましの言葉が信じられません。」との相談に対し 「自分は将来犯罪を犯してしまうかもしれない悪者―このようなことは絶対ありません。 100%強迫性障害のための思考です。加害恐怖の典型的な症状です。 強迫性障害の加害恐怖の方が、本当に犯罪をしてしまうことは絶対ありません。過去にもいません 。本当にご安心されてください。」とのご回答が御座いました。 絶対にありえませんとの事ですが、もし仮にその症状で実際に人殺しなどの犯罪を行なってしまった場合、そのしてしまった方は強迫性障害(加害恐怖)ではなく他の何の症状だと言えるのでしょうか? 「100%強迫性障害のための思考です。加害恐怖の典型的な症状です。」と書いてありましたが逆に100%と言われてしまうと半端ないプレッシャーにさいなまれてしまいます。これまでそんな例がないのに自分がもしそうしてしまったらどうしよう…という思考回路が働いてしまします。 ある有料質問サイトの精神科医にこの質問をしたら、病名はなく単なる犯罪者となりますとの回答でした。 もしこの様な症状に長年苦しめられ、そうしたくもない事を症状によってやらざる得なくなりその犯罪を犯してしまった方は気の毒ですよね…。可哀想でいたたまれません。 同じ様な事を考えてしまった方、もしくは何かよいアドバイスをお持ちの方がいらっしゃったらご回答、ご意見の方宜しくお願いします。 又当方の症状は以下のものです。 ・イメージを払拭する為の繰り返し行動。・数字に対する拘り(やってはいけない事をこの数字まで行なわないといけない。) ・二度とこの場所には来れないと思った場所で悪いイメージ(人をバラバラにして殺すイメージなど)をした場合。その場所にそのイメージが残ってしまっているのでその行為を行なわなければいけないと思ってしまう。ただその行為は決して行ないたくないので、また無理してでもその場所まで行き、自身できめたおまじないを繰り返し行いそのイメージを払拭する。その他色々です。

  • 加害恐怖

    私は強迫性障害があります。主に縁起恐怖が強いのですが、最近は加害恐怖に苦しんでいます。人に怪我をさせたのでは...人を傷つけたのでは、と考えてしまいます。最近では自転車で走っていて相手も自転車(子供を乗せた方)でぶつかりそうになり、ギリギリでよけたのですが、当たったのでは、よけた後に転けて怪我したんじゃないか、とか当たったような感触はない、転けた様な音もしなくて大丈夫とその場は通り過ぎたのですが後から考えるとこういう事が浮かんできて不安になりました。また飲食店で働いてるのですが、衛生面で神経質にならなければいけないですが、自分の作ったもので食中毒がでたら...など考えたり、異常に時間をかけて掃除をしたりして疲れます。 まだあるのですが、こういった人に危害を与えてるのではと不安になり、犯罪者になった様な気分になる事もあります。罪悪感もたくさん出てきます。人を傷つけたのだから、死ななくてはいけない、と希死念慮も出てきます。でも強迫性障害のせいでこういう"思い込み"なのか思い込みではなく現実なのか自分で判断するのが難しくなってきました。今は薬を飲んでいますが、こういった観念は消えません。めちゃくちゃな文になりましたが、強迫性障害をお持ちの方など何か助言をお願いします。

  • 精神疾患の無罪について

    精神疾患であれば無罪であるなんて一体誰が決めたことなんですか? 個人的には賛成なのですが。 殺人とかは許せませんが、人を不快にさせてしまったこととかは許されませんか? しかし疾患とはいえ、同一人物です。 それでも、過去の自分の行為を一生恥じながら生きなければなりませんか? その足かせは重すぎます・・・。

  • 精神疾患者と犯罪者

    母方の親戚に、精神疾患者と犯罪者がいます。 精神疾患者の方は、長年精神病院への入退院を繰り返していましたが、現在自宅で療養しています。 問題は犯罪者の方で、現在執行猶予がつき通常の生活を送っています。ですが、またいつ罪を犯し、同じ事を繰り返すか分かりません。それに、親戚であるがために、犯罪に巻き込まれたら堪ったものではありません。 今後、このような犯罪者がいるような親戚とは関わらない、そして縁を切る、それくらいの覚悟を持っていれば大丈夫でしょうか? 仮に、親戚から犯罪に巻き込まれそうになった場合、警察に通報あるいは相談しても大丈夫でしょうか? 親戚に犯罪者がいるため、この先厄介事を持ち込んでこないか心配です。 親戚との今後について、何かアドバイス頂けたらと思います。ご回答お願いします。

  • 精神疾患で働きたくても働けない、けれどお金は無い

    精神疾患で働けない方はどうやって生活をしていますか? 私は現在精神疾患で全く働くことが出来ず、両親に養ってもらっている状況です。 母親も精神疾患で働けない状態です。 親は私に言いませんが、どうにもお金の工面に困っているみたいなのです。 早く治せるものでもありませんし、かといって働ける状態ではないのです。 それでも自分も、皆が金銭面で困らないようになるために何かをしたいです。 働けない、ごくつぶしな私に何が出来るでしょうか。

  • 精神疾患を理解してくれる人が居ない。

    すごく辛いです。外の人には病気の事を理解してくれる人はいません。 中には励ましてくれる人もいますが大抵の人は病気の事を理解出来ず、 そういった人の励ましは虚しく通り過ぎるだけな気がして、話をしたことで「自分は やっぱり人とは違うんじゃないか」と言う気持ちになり、余計虚しい気持ちになります。 だから今一番身近にいる親には理解して欲しいのですが、 4年たってもムリなのでもう無理な気がします。 よく精神疾患の人は無理はせず、ゆっくり休めと聞きます。私は実家暮らしなので 休もうと思えば休めると思うのですが、母が精神疾患について偏見を持っている為、 当然理解をしてもらえない為、休むことはできません。 休んだら甘えと言われ散々母親から嫌味を言われ余計頭がおかしくなってしまいそうです。 実際以前毎日のように母から嫌味を言われ続けたのが、精神疾患発症の原因の一つです。 外でも家でも誰からも私は理解されていない気がして寂しくて辛くていつもどこに居ても 自分は一人ぼっちな気がします。 誰にも分かってもらえずやむ追えずここに投稿しました。厳しいお言葉は今の心には 辛いので、出来れば優しい言葉や、同じような境遇の方、同じような境遇から脱出した方 のお言葉を頂きたいです。

  • 精神鑑定無効になるには

    昨日から質問がたくさん出てますが、 結局、何人殺せば、どういう人を殺せば、 どのように殺せば、 精神鑑定で異常があると診断されても、減刑の対象に ならないのでしょうか。 それとも、100人殺しても異常があれば減刑される? 精神疾患=犯罪者 とは決して思いませんが、 起こってしまった事件に対しては、 厳重に処分するべきだと思うのです。 どうなんでしょう、教えてください。

  • 精神疾患者に優しくしろとは?

    メンタルに詳しい方の回答を求めます。 精神疾患者でなくとも傷つくのですから、どなたに対しても優しくするのが望ましいと思います。 どうもよく分かりません。 精神疾患者は人を傷つけても自分は擁護されるべきだと思っているのでしょうか? その甘えた考えこそが精神疾患なのでしょうか? 性格のゆがみとしか見えないのですがどうなんですか?

このQ&Aのポイント
  • 6年間の友達関係の後、彼女と付き合い始めたが、2週間で別れてしまった理由は彼女の気持ちの変化だった。彼女は連絡を取ることを考えていないため復縁が難しいかもしれないが、自分勝手ながら復縁を望んでいる。復縁するためには特別な方法やアプローチが必要とされる。
  • 別れた彼女と復縁したいと考えているが、付き合った期間が短いため復縁することは難しいかもしれない。しかし、彼女が付き合ってくれた理由があることを考えると、諦めずにアプローチする価値はある。復縁するためには彼女の気持ちを理解し、自分自身を見つめ直す必要がある。
  • 別れた彼女と復縁したいと思っているが、彼女の気持ちに差が生じたため別れてしまった。彼女が連絡を取ることを考えていないため、復縁が難しいかもしれない。しかし、彼女との特別な関係を思い出し、彼女の心を掴む方法を見つけることが復縁への第一歩となる。
回答を見る