• ベストアンサー

アパート選びの重要点

当方小規模ですが大家を営んでいます。去年の暮れから退室が多くて困っています。退室があると言う事はそれなりに人の移動があるという事なので、その内部屋も埋まるだろうと思っていましたが中々埋まりません。退室ばかりです。 そこで質問なのですが、アパート選びの時にこれがあるとちょっと違うとかいうモノってあるんでしょうか? 基本的な条件は変わらない(築年数・立地条件など)ので何か工夫が必要でしょうか? 他の大家さんはどう考えているのかも良かったら聞かせてもらえないでしょうか? 照明器具とか最初から設置されていると良く見てもらえるのでしょうか? 以前から退室時のリフォームの度にストーブとウォシュレットは設置しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toton3
  • ベストアンサー率41% (5/12)
回答No.3

私も大家です。 空室の問題はいつも悩みますね。よくわかります。 アパートの購入は、立地を優先しています。それ以外は購入したあとにどうにもできますが、立地だけは変更できません。 もちろんコストもかかりますので、その辺のバランスが難しいですが。 立地は悪くても満室といった書籍やセミナーを見かけますが、私が思うに一時的な対策でどれも長続きしません。結局立地のいい物件で同じことをされると入居者を奪われてしまいます。要は本やセミナーでテクニックを公開した時点で、その方法だけでは生き残れない・・・ということですね。 あと、今の物件ですが、内覧者はいるのでしょうか? 内覧者がいて契約が決まらないというのであれば、確かに内装に問題ありだと思います。私の場合、とにかく部家を明るく見せることに気をつけます。日当たりが悪くても壁紙や照明でかなり改善できます。 私の場合、とにかく暗い、汚いは絶対NGです。あとペットOKも効果があります。ペット用のリフォームが必要になりますが。 内覧者がいないのであれば不動産屋を疑うべきでしょう。 自分の物件を紹介してくれなければ、契約できる道理がありませんので。そうであれば、不動産屋へもっと営業をかけるべきだと思います。 私は警察や役所にも直接営業しています。転勤などで赴任した方へ自分の物件を勧めてもらうようにお願いするのです。チラシを一枚作って持って行くだけなので、大した手間ではありません。不景気に関係ないところなので、結構効果がありました。 家賃の見直しは、最後の手段にしています。相場より高い家賃であれば別ですが、そうでなければ家賃以外の問題が大きいと思います。

mikanbox
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 立地ですか。こればっかりはどうしようも無いですね。セミナーとかも考えましたが・・・ダメですか。 内賢者は最近居ません。とりあえず不動産屋へ営業しようと思います。警察や役所への営業もアリなんですか! 知らなかったです。

その他の回答 (2)

  • myv165
  • ベストアンサー率33% (192/581)
回答No.2

こんにちは。 借りる側の目から見ますと、 相場から見て、ちょっと高いかな?と言う賃料でも、初期費用がかからなければ借りようと思います。 目先の●十万円の出費は痛いけど、毎月の数千円の出費はそうでもない、 だから、敷金1、礼金0で後は保険料と仲手と前家賃くらいで収まってくれた方が有り難いかな、もちろん相場と同等なのがベストですが、初期費用はこのご時勢痛いです。あと、築年数に関わらず、キレイにしてること、この辺が借りる側のチェック点でしょうか。 法人で貸す側の立場にもいますので、 上記の目から見て、敷金1、礼金0にしてます。 あと、それでもつかなければ、フリーレントをつけて、1ヶ月分無料にしたりもしてます。 法人で持ってるのは(いずれ売却予定なので)礼金や敷金などはどうでも良いってわけじゃあないのですが、投資物件として利回り計算する時に、賃料と共益費は下げたくないので、初期費用を抑える、と言う方向でサービスするしかないのですが。 あと、仲介してもらう不動産屋に広告宣伝費を基本最低賃料の1ヵ月分は出します。(場合によっては2ヶ月以上も・・・) そうすると、仲介もやる気になってくれて結構決めてくれますよ。 とりあえず思いつくのを書いてみました。

mikanbox
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 相場・部屋を綺麗にとまあ気にはしているのですが、なかなか上手く行かないですねぇ。私の地方では敷金はともかく礼金なんて貰えませんよ。とりあえず広告料とかも考えないといけませんね。

  • azayaka01
  • ベストアンサー率14% (8/56)
回答No.1

築年数が多少古い物件でも短刀直入に言ってしまえば住めば都の一語につきます。勿論、何時でも努力と工夫は怠ってはなりませんが。あまり設備にお金を賭けても集客率には直接結び付きません。

mikanbox
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 住めば都・・・まずその住むの選択をしてもらいたいですねぇ。 住めば都・・・都落ちが多くて困ります。

関連するQ&A

  • アパート選びの条件

    アパート選びの際に考慮したい内容は何ですか? 入居者がわの意見を希望します。 築年数と立地条件以外で教えてください。

  • アパート(住居)に詳しい方宜しくお願い致します。

    現在、部屋数が3室(居間10畳半位&洋室6畳&和室6畳)あるペット可のアパートに2年位、旦那&小型犬4匹と住んでいます。 住居する前に壁の張り紙が剥がれるので煙筒式のストーブを使ってと言われました。(大家は灯油販売もしている方で部屋には煙筒式のストーブと繋がる、灯油が出る器具が設置されています) それを聞いた時は、灯油を自分の所のを使わせたい為に言っているんだろうな…と思いました。 以前、住んでいたアパート(8畳ワンルーム)は直接、灯油を入れるストーブが用意されていて壁紙が剥がれるという事は一切ありませんでした。 居間は10畳位あると思うのですが、部屋の作り上、煙筒式のストーブを設置すると無駄に部屋のスペースが取られる&家具の設置にも悩ませられる為、灯油を入れるストーブを使用しています。 先程、家賃を払いに行った際、ストーブは、どんなの使ってるのと聞かれたので、電気ストーブと灯油を入れるストーブを使用していると正直に言いましたら、嫌そうな顔で[煙筒式のストーブ使ってないの?そういうストーブ使ってるなら壁紙が剥がれるから退室時は全ての部屋の壁紙張替えと、ペット飼ってるから、ペット臭もあるから次に入居してくる人に悪いし、床と畳もとりかえないとねぇ…]と言われました。 何となくムカッとしたので、煙草吸っているので自然に壁もヤニで黄色くなっていますよと言いましたら、大家が貴方一人?と聞かれたので夫婦揃って吸いますよと言ったら、また嫌な顔をされました。 現在、引っ越しは全く考えていませんが、退去時には、全室の壁の張替え&畳の張替えも、絶対こちらが負担しなければいけないのでしょうか? 引っ越した当初から居間と洋室の床が一昔前の汚い木のフローリングであちこちに染みがあり、フローリングの状態では恥ずかしいので 絨毯を敷いています。畳も嫌いなので絨毯を敷いています。 詳しい方、ご回答宜しくお願い致します。

  • アパートに住むとしたらどちらのアパートがいいですか

    あなたがアパートを借りて住むとします。 その場合(1)と(2)でどちらのアパートにしますか。 (1)も(2)も駅からの近さは同じだとします。 (立地条件や築年数には違いはない。大家さんが集金してるか不動産会社が集金してるかが 大きく違うところです。) (1) <大家さんが直接募集をしたり家賃回収をするアパート> 入居者さんは申込みなどや解約やその他いろんな相談事は大家さんに直接話をする。 家賃は毎月40000円 (2) <大家さんと入居者さんの間に不動産仲介業者が入ってるアパート> 入居者さんは申込みなどや解約やその他いろんな相談事は不動産業者の人に話をする。 (入居者と大家さんは基本的に接触しない) 家賃は毎月50000円 (1)または(2)を選ぶ理由も教えてください。

  • 賃貸アパートで照明を自分で付け替えたら?

    先日の夜、アパートのシーリングライトが点かなくなりました。 なので蛍光灯を買いに行ったのですが、交換しても点きません。 ネットで検索してみると照明そのものの寿命の可能性もある、という意見も目にしました。 夜に灯りがない不便さに焦ってしまい、自分でLEDのシーリングライトを買ってきて付け替えてしまいました。 この場合、元々古くなっていた必要な備品を付け替えた、 ということで大家さんに照明の代金を請求できるのでしょうか? 普通に考えれば大家さんに相談すべきなんですが、 一度外したカバーを付け、もう一度取り外そうとしたら 照明器具が丸ごと外れてしまって混乱していたのと、 先述の通り夜に灯りがないことの不便さによる焦りもあったのだと思います。 そして、今知りたいのは (1)今、照明器具の代金を大家さんに払ってもらえるのか (2)払ってもらえないのなら、退去時に買い取ってもらえるのか (3)退去時にも買い取ってもらえない場合は自分でまた別な照明器具を付けなければいけないのか の3つです。 回答お願いします。

  • ウォシュレット使った時照明がチラつきます。

    トイレを改装しました。 ウォシュレットは使うときだけお湯を温めるタイプで、 その際1400W使うようです。 ウォシュレットを使うと照明がチカチカとチラつきます。 リフォームの人にその事を伝えたところ、 照明とウォシュレットの電源が同じところにあるからだと言う事で、 照明の電源をリビングから取る事になりました。 しかし、それでもチラつきは直りませんでした。 それほど気になる事ではないのでリフォームの人と、ここで終わりましたが、 何かこのちらつきを直す方法はないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 非常照明設置基準がわかりません。

    非常照明設置基準がよくわからず質問を致します。 軽量鉄骨造2階建てのアパート(8戸)の共用部をリフォームします。 コの字型に住居が配置され、そのコの字型の中央に廊下と階段が設置されています。 その廊下には、既存の非常照明付きの蛍光灯が設置されています。 廊下、階段は閉ざされたものでなく、開放されているものです。 建築基準法では、非常照明の設置は必要ない建築物だと思います。 今回のリフォームで、この照明器具を取り替えることになっているのですが、非常照明の設置が必要ないのであれば、設置したくありません。 なぜ、既存に非常照明が設置されているのか大変気になるところです。 建築基準法、消防法で何か設置が必要な法規があるのでしょうか。 あるいは条例等で規制する可能性はありますか。 どなたか御教え頂けると幸いです。よろしくお願い致します。

  • 原状回復費の負担について(照明器具)

    今月末に2年半住んだアパートを引き払います。 その際、電球を取り替える際にアクリルのカバー部にヒビが入ってしまった照明器具について 退去までに交換して欲しいと大家から要求がありました。 現在、ナショナルの1987年製、長方形の照明器具が取り付けられています。(20W×4本の蛍光灯 80W 直付けするタイプ) そこで、最初、市販品のうち手に入りやすく安価な円形の照明器具 +引っ掛けコンセントの工事費を私が負担すると申し出ました。 しかし、天井のクロスの後が目立つかもしれないのでとNGでした。 それで(20W×4本の蛍光灯 80W 直付けするタイプ)に合致する ナショナルの照明器具(工事費込み13500円の見積もり)の 負担を再度提案しましたが、 今度は現在設置しているものよりサイズが若干(縦5cm、横3cm)小さいとのことでやはりNGでした。 大家が言うには「あなたが壊したのだから天井のクロスに影響が出ないよう、 最初に設置していたものと同じ状態にするのは当たり前」とのことです。 いくらこちらが20年前のものと同じものにするのは難しいと訴えても駄目でした。 そこで、 ●大家が言うように、同じサイズ(かそれ以上)のタイプを必ず設置しないといけないのか ●設置する場合、負担はどれくらいしなければいけないのか をご質問したくて投稿しました 長文になり失礼いたしましたが、ご回答あるいは参考になるサイトを お教えいただけると大変助かります。よろしくお願いいたします。

  • (物件/部屋選び)について、、以下の2件で迷ってます。客観点にどちらが

    (物件/部屋選び)について、、以下の2件で迷ってます。客観点にどちらが良さそうかできましたらアドバイス頂けませんか? 地方都市(15万人ほど)住み替えで、子供の問題や、どちらの物件も車ありでの生活なので、駅の問題はありません。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ■物件? 2LDK(3LDKからのリフォーム) 家賃67000~69000円 築年数10年 全9戸(3/3階)3階の中部屋 57米 日当り/6畳2部屋がベランダ1カ所に面している(南東側) ◎良いところ 普段の行動メインであるエリアの物件。主要国道に近く、交通のアクセスが非常に良いエリア 国道より少々奥に入った建物である程度敷地が確保されているので、国道の車の音や周りの景観もそんなに悪くない 徒歩範囲にコンビニ 普段よく行く本屋とDVD店が近い(車) ▲いまいち 中部屋なので、角部屋ほどの落ち着き感がない? 間取りがいまいちぱっとしない。部屋が古くさい。部屋に入って直ぐリビングなので、日当りが悪い(暗い)。 徒歩圏内にスーパー(わりと大きめのショッピングセンターがあるも、食材の内容がもうひとつ。。) 照明器具4つとコンロを後でかわないといけない。4万ほどの出費。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ■物件? 3LDK 家賃67000円 築年数10年 全16戸(2/2階)2階の角部屋 59米 日当り/6畳2部屋がベランダ1カ所に面している(南西側)と出窓(北西側)に1カ所)の計2カ所、2階の角部屋です。 ◎良いところ 間取りがとてもいい感じ。部屋が使いやすく明るくキレイ。 環境が静か/のどか/日当り良好 普段お気に入りのスーパーが歩いて1分。 ▲いまいち 周りの住環境はとても良いが、いかんせん場所が普段の行動エリアから少々だけ離れた感がある。(立地の問題) よく行く本屋/DVD店などが、前に比べると結構離れてしまう。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 以上2件ですが、、どちらが良いと思われますか?? ちなみにどちらもホームメイト(東建)の物件です。音の問題も聞きましたが まあ最近はまだ良くなってきたかもということも聞いたので、この2件に絞りました。 職場は実家の自営なので、これらの物件のちょうど間にあります。(どちかというと国道沿いの物件?に若干だけ近いですが。。) 不動産屋に軽く見にいって以来、少し待ってもらっていますが、そろそろ期限を越えて待ってもらっているので、返事をしないといけないころになってきました。 物件?のキレイさで物件?、物件?の立地の良さで物件?、 50%50%でまったく自分では決定的な理由がみつからず、、 決め手となる客観的また個人的な理由、アドバイスで良いのでこの条件ならどちらが良い などの助言いただけませんか? よろしくお願いいたいます。

  • 明るさセンサ、EEスイッチ、調光スイッチについて

    ■明るさセンサ、EEスイッチについて エクステリア照明(LED)を 昼間は消灯⇒夕方暗くなると自動点灯⇒設定時刻に自動消灯・・・ といった使い方をしたい場合、 明るさセンサ付き照明器具を選ぶか、センサの付いていない器具であればEEスイッチとの併用があるかと思います。 EEスイッチについて、よくわかりません。 EEスイッチはセンサ付き照明が選べない時に設置するものでしょうか? もしくは、明るさセンサ付き器具では取り付け位置の制約がありますから、設置条件が悪い場合にはEEスイッチを設置する事が考えられますが、他にEEスイッチを選択する場合の理由として何がありますか? 例えば・・・ 同じ器具でもセンサ付きの方が当然値段が高くなりますね。 一か所程度であれば、もしセンサ付きがあればその器具を設置すれば済みますが、 自動点灯にしたい器具が多くなればなるほど、EEスイッチに接続した方が方が安くむと思いますが、認識が間違っていますか? 負荷接続灯数以内であれば、EEスイッチ一か所分で済むのであれば、コストダウンになるかと思うのですが・・・? もしくは、できればセンサ付きを選んだ方が良い・・・・とかはありますか? ■調光機機能付きスイッチ(LED用)について 気に入った器具を設置しますと、メーカーが複数になります。 リビングを調光させたいのですが、メーカーが異なる照明器具の接続はできませんか? 以上2点質問させていただきましたが、一方でも結構ですので、アドバイスお願いします。

  • アパートの裸電球をなんとかしたい!

    こんにちは^^ 賃貸アパートに住んでいるのですが、うちには照明のシーリングやローゼットがついておらず 裸電球をはめ込む?ソケットが直接天井についている箇所が結構多くあります。 廊下、脱衣所、トイレなど、和室とDK以外はすべてその状態で最近コレをどうにか出来ないかと 色々調べているのですが、いまいちわからずじまいです; シーリングやローゼットをつけなければ、おしゃれな照明器具の設置が出来ない状態なのですが こういう直接天井にソケットがあって電球をただグルグルはめ込むだけの状態でも インテリア的なおしゃれな傘とか設置する事は出来るんでしょうか? なんかそういうアイテムがないのかなーとネットで調べているのですが、どうしても 裸電球でも天井からぶら下がってる用(要するに天井にはローゼットがついてて取り外しできない状態になってるモノ)しか見つからず; 同じような環境で自分はこうしてるよー!と言う方がいましたらぜひ教えて頂きたく思います。よろしくお願いします!