• 締切済み

700MBを超えるファイルをCDに焼くには?

Takashi1970の回答

回答No.7

発想を転換しましょう。CD-Rメディアはたくさん必要になりますが、さしあたっていらないファイルをまとめてバックアップしてハードディスクから消してしまいましょう。 マイドキュメントフォルダに関しては、ほぼ空っぽに出来るのではないかと思います。また、あとで再インストール可能なアプリも全部削除です。 そうすれば、他の方々のアドバイスを生かしてCD-Rに焼ける様になるはずです。

関連するQ&A

  • 400MB のサイズのファイルを 230MBの MO driveに移すには

    400MB のサイズの ShrinkwrapファイルがHD上にあるのを MOにバックアップのために移したいのですが、MO drive の容量が230MBしかありません。 ファイルを分割することしか思いつきませんが、その方法もわかりません。 何か良い知恵はありますか。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 800MB以上のMPGを部分的にでも700MBのCDに入れたい

    win98se、CD焼きはB's goldです。 700MBのCDしか手元にないので、850MBのMPGを分割して、もしくは尻尾の方ははしょって、CDに入れたいのですがどうすれば分割や一部保存が出来るのでしょうか?

  • 700MBのCDが読み込めません

    どうしたことか保存容量が700MBのCDだけが読み込めなくなりました。 おなじ700MBのCDでも空のCDは使用領域0MBとして認識し、 書き込みも問題なく出来ます。 ただ、追記が出来ません。 書き込んだ直後は焼かれたデータを読み込み開くことも出来ます。 しばらく日にちを置いてみると、読み込めないんです。 CDを開くと空っぽです。 プロパティを見てみると「使用領域0MB 空き領域0MB」とでます。 他のパソコンで見ると何の問題もなく読み込んでファイルも開けます。 いろいろCDを入れて試してみましたが700MBのCDだけこんな現象が起きています。 CDに焼かれてるファイルの種類にかかわらず700MBのCDだけです。 650MBのCDはちゃんと読み込みファイルも開きます。 その他の市販の音楽CDやDVDは問題なく開き見ることが出来ます。 私のパソコン NEC Vavie L LL500/1D OSはXP HE SP2は入れていません。 ライティングソフトも入れていません。 XP標準のライティングソフトでCDに焼いています。 以上の説明でわかるでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 80MIN/700MBのCD-Rに120分、120MBのwmaファイルを焼きたい

    80MIN/700MBのCD-Rに120分、120MBのwmaファイルを焼きたいのですがうまくいきません。 容量的にはぜんぜん入ると思うのですが、今使用しているソフトWinCDR8.0では時間の制限でうまく作成できません。 何かファイルの変換等でうまくいく方法ありませんでしょうか? やはりこの場合はファイルの分割等をする必要があるのでしょうか? ファイルの分割はやったことがないので方法が分かりません。 ご存知の方、教えて下さい。お願いします。

  • 映像を確認しながら動画ファイルをカット・分割できるソフト

    お世話になります。 ネットからPC内にダウンロード保存した1ギガ~2ギガのサイズの 動画ファイル(主にWMV)があって、それをHD以外にリムーバル メディアでバックアップを取っておきたいのですが、 私のPC(OSはXPです)ではCD-Rに焼くことしかできませんので サイズオーバーです。 画質を落とさずに(劣化させずに)700MB以内に収めるとすると、 動画ファイルを分割(と言うんでしょうか?)するしかない と思うのですが、いくつかのフリーソフトをみてみますと、 映像を確認しながら「ここでカット(分割?)」というのが 出来るソフトが見当たりません。 (ずいぶん前に「mpegカッター」とかいう名前のがあったと 記憶しているのですが・・・) もし、そういうフリーソフトで扱いやすいのがありましたら 教えて下さい(映像確認できなくても、せめてMB単位か 分単位で設定できるのであれば、それでも助かります。) また、ファイル形式を変えることで(ただし画質はそんなに 落とさずに)可能なものがあれば、それに越したことは 無いのですが、いかがでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 700MBより大きなファイル

    700MBより大きなファイル(映画)を何かに保存したいと思うのですが、どうしたらいいかわかりません。CDに焼こうと思っても市販のCD-Rの容量は700MBまでだし、圧縮すると画質が落ちそうですし・・・。ちなみに保存したい映画は約720MBほどです。友達は700MBのCDに焼こうと思えば720MB入るとか言ってましたが、ホントなのでしょうか? あと、ファイルのサイズの表示がどれが正しいのかわかりません。ファイルの上に矢印(マウスの)を置くと700MBと出るのに、ウィンドウ(マイドキュメント)の左側には716MBと出ます。どっちを参考にしてCDに焼けばいいのでしょうか? 長くなってすいません。

  • 700メガバイトを超える動画・音楽ファイルのバックアップ

    よろしくおねがいしますm(_ _)m 今、700メガバイトを超える動画・画像ファイルがあるのですが、CD-Rにバックアップをと考えています。 しかし、メディア1枚の最大容量が700メガバイトといういことは保存できないのはわかります。 そこで、何か圧縮等の方法で保存できれば、また圧縮ファイルの解凍などをしなくてもよい保存方法などがありましたら教えてください。 追伸:まったくそんな方法ないのかもしれませんが、データ容量が800MB程度の大きさで数値を見ながら悔しい思いをしています。(笑)やっぱDVDじゃないと無理!?

  • 700MB以上のファイルの受け渡し

     友人から私宛にBBQで撮影した映像を もらいたいのですが その友人のPCは、 CDは焼けるのですがファイルサイズが700MB以上なので DVDでないと無理です。  接続環境はADSLなのでNet経由と思ったのですが 「宅ファイル便」は40MBです。 あと、考えられる方法ですとMSNメッセンジャーで と思いましたが、その方法以外に 何か良い方法ありますでしょうか?

  • 720MBのファイルを700MBのCD-Rに・・・

    先日「データ用のDVD-Rがコンピューターで読み込めない・・・ 」の質問を投稿させていただいたblacknonです。タイトル通り、720MBのファイルを700MBのCD-Rに入れたいのですが、ほかの方法はありますか?知人に明日渡さなければならないので、ご回答どうぞよろしくお願いいたします。 買ったCD-RはTDKの700MBのやつです。

  • CD-Rについての基本的な質問です

    バックアップを取っておきたいファイルがありまして、 そのサイズが1,5MBだったのでフロッピーでは無理だろうと思い はじめてCD-Rに保存してみることにしました。 マニュアルにしたがって何とかかんとか保存することができたのですが できあがったCD-Rはそのとき保存した1,5MBのファイルでいっぱいになっているんです。 空き容量はなしになっていていままでずっとフロッピーで保存していた私にはいまいちよくわかりません。 CD-Rもフロッピーのように要領が余っていれば後からもいろんなファイルを保存していけるんだと思っていたのですが… CD-RWならそういうことができるということなんでしょうか。 全くの初心者です。できればわかりやすい言葉で回答お願いします。