• 締切済み

photoshop 動作が遅い

OSはXPで フォトショップCS2を HPのノートで使ってます。 もう3~4年くらい使っているんですが、 今日、いつものように開いてみたらやたら動きが遅くて使い物になりません。 こんなの初めてです。 一応、 自分なりの処置で デフラグ、システム復元、ウィルスチェックなどできる限りの思い当たることを行いましたが改善されません。 空きの容量も60%くらいあります。 何が原因か全くありませんし、過去の回答でも改善のヒントになりそうなものが見つかりませんでした。 原因がわかる方宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • pick-chan
  • ベストアンサー率60% (453/755)
回答No.1

開いてるファイル自体がやたらに重たいということはありませんか? ファイル自体はさほど重たくなくても、レイヤーや効果が複雑すぎたり、 フォントデータが大量に含まれている、といったことも考えられます。 他の軽いファイルを開いても同じように重たい場合は、 フォトショップ自体のトラブルが考えられなくもないので、 再インストールを視野に入れた方がいいかもしれません。

okutu092
質問者

補足

実際、 この前まで作業に支障の出る事はなくて、 今日にその続きをやろうと開いたら質問の文のような症状が出てきてしまいました。 軽いファイルで試してみましたが、多少変わるものの全然動きが鈍いです。 でかいファイルもこの前までさくさくいってたんで、 ソフト自体の問題ですかね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Photoshop6.0の動作が突然重くなった原因は??

    今まで問題無く動いていたフォトショが突然重くなってしまいました。 原因を探ろうと色々と調べて試したのですが、問題が解消されません。 状況を書きますので、よければご回答お願いします。 ■現在の状況(フォトショップ6.0のみを起動時) ファイルを開くのに時間がかかります。 ペンツールの描画2~3回毎に一度くらい、5秒程のフリーズを起こします。 作業画面の拡大、縮小や、ナビゲータ上での画面内移動など、 単純な作業でも2~3回に一度5秒程のフリーズが起きます。 保存にも時間がかかり、保存の際のフォルダ選択でプログラムエラーが起き、強制終了する事があります。 どのサイズのファイルでも同じ状況になります。 (600dpiで30MBのファイルも、72dpiで500kbのファイルも同じです) 他のソフト(saiやcomic studioなど)は問題なく動いています。 フォトショップのみが重い状態です。 ■フォトショップが重くなった時にしたこと ウイルスバスターのお試し期間が過ぎたのでアンインストールをしようとしたが、 エラーが出た為ネットでアンインストール方法を調べ、直接TISTOOL.exeを実行し、 アンインストールしました。 直後、アンインストールした事でフォトショップが重くなった気がしたので もう一度お試し版をダウンロードしました。 その後、更にフォトショが重くなった気がしました。 家族が、共有ファイルを使うためにパソコンを触りました。 (共有ファイルの設定以外は触っていません) ■試したこと。(ほとんどはネットで調べて行いました) 再度インストールしたお試し版をまたアンインストールし、「Trend Micro」フォルダ内の ウイルスバスターのフォルダを削除しました。 C:、D:共にデフラグ、ディスクのクリーンアップをしました。 レジストリ肥大の可能性があるかもしれないと思いレジストリのデフラグをしました。 フォトショップをD:にインストールしていた為、C:にインストールし直しました。 フォトショップの「環境設定」で仮想記憶ディスクを「ディスク1→起動ディスク、ディスク→D:」にしました。 またフォトショへのメモリの割り当ては60%にしました。 ウイルスの可能性を考え、スキャンしました。(検知されませんでした。) スタートアップ時のプログラムを可能な限り無くしました。 常駐プログラムを可能な限り無くしました。 視覚パフォーマンスなども質素にしました。 書き込みパフォーマンス改善の為に、メモリ使用量をシステムキャッシュ優先にしました。 ●パソコンのスペック等 Windows XP Version 2002 DOSPARA Prime Computers Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU E8500 @ 3016GHz 1.99GHz、3.25GB RAM 物理アドレス拡張 ●ドライブの容量 C:容量60GB、使用領域8.86GB、空き領域51.1GB D:容量871GB、使用領域32.3GB、空き領域839GB ●仮想メモリ C:54410MB ページングファイルサイズ:2046MB/最大4092MB D:859321MB ページングファイルサイズ:3000MB/最大4092MB すべてのドライブの総ページングファイルサイズ 推奨:4989MB 現在の割り当て:5046MB パソコンの温度は30~36度程度です。 ―――――――――――――――――――――――――――――――― 2日程前から突然重くなったので、何か原因があると思い書き込みしました。 それまでは問題なくサクサクと動いていたので、スペックや暑さなどの問題では無いのではと思っています。 パソコンは4月に購入したばかりのものなので、埃などの可能性も低いと思います。 何かお気づきの点や問題点などがありましたら、教えていただけるととても助かります。 長々と読んでいただき、ありがとうございました。 よろしくお願いします。

  • ソフトが起動しない、動作が遅い

    フォトショップエレメンツを起動しようとすると、メモリーが足りませんと出てできません。 CSは起動します。 それから、動作がすごく遅いときあります。 デフラグはしました。 どうしたらいいでしょうか。 ウインドーズXPです。

  • Photoshopをどうするか?を教えてください

    ウェブ制作を趣味で作っているものです。 今まではホームページビルダーについている画像加工ソフトでウェブ制作をしていたのですが、ホームページが出来上がるにつれてやはり欲というのでしょうか、もっと綺麗にウェブサイトを作りたいと思うようになってきました。 そこでフォトショップを使い始めようと思うのですが、手元にあるフォトショップはバージョン7.0。もう5年も前のソフトです。 ここで質問なのですが、 1.フォトショップ7.0のままで使う 2.フォトショップエレメントを購入して使う 3.フォトショップをCS3などにバージョンアップして使う などでアドバイスを貰えればと思っております。 率直、フォトショップ自体、触ったことは全くありません。そのため、7.0がどのくらい使えるのか?といった状況もわからないのです。「7.0のままで充分に使える」とか「7.0だともう古くて使い物にならないから、バージョンアップしたほうが良い」とか、そういった情報を頂けると大変助かります。 尚、フォトショップで行いたいのは、 ・タイトルロゴや見出しロゴなどの制作 ・ちょっとした写真の加工 ・写真とロゴの組み合わせ などがメインで、絵を描いたりキャラクターを作ったりはしません。 イメージするのであれば、 http://form.allabout.co.jp/ こんな感じのサイトが作れれば十分です。 お手数ですが、よろしくお願いいたします。

  • パソコンの動作

    過去の質問やインターネットで調べた事を検証しても改善されません。 3日前ほどから遅くなりました。 それならシステムの復元をすれば良いのですが、チェックポイントが なくて復元する事が出来ませんでした。 パソコンのスペック等の性能に関しては問題はありません。 ウイルスチェックもセーフモードで試し見つかりませんでした。 スパイウェアもです。 Cドライブにも空き容量は半分以上あります。 デフラグも試しエラーチェックもしました。 考えられるのは、ハードディスクの故障でしょうか・・・。 ネットゲームをよくやるのですが、重くはないです。(変わりません) IEは6です。 重くなる直前にした事は、特に何もありません。 起動してインターネットを使ったら動作が遅いなぁと気付きました。 それまでは、今まで通りです。 何か他に原因があるのでしょうか?

  • 動作が遅いです、、、

    初めまして、色々とこちらで調べたのですが分からなくなってしまい 教えていただければ幸いですm(__)m 今現在使っているパソコンは富士通の FMV-BIBLO NB10A という機種でかなり前のものです。 IE7で(C:)が容量26,94GB 空きは1,70GB 空き容量6% (D:)は容量1,00GB 空きが1,022MB 空き容量は99%と出ていました。 動作が遅くなったのは多分、今まで一度もファィルの削除や デフラグといった事をしていなかったのに ウィルスバスターの2009というかなり重いソフトを入れたからかなぁ?と思っています。 軽いものもあるみたいですが、パソコンについてそんなに詳しくないので 出来ればこのままで動作が速くなるようになれば嬉しいのですが… 一応調べて、皆さんが回答に書いてらっしゃった通り、 一時ファイルの削除や使っていないものをアンインストールしたりして 最適化をしようとしたところ「空きが15%ないと危険です」 という風な感じで出てしまいました(>_<) これはどうすれば良いでしょうか? どなたか助けていただけると有難いです(´・ω・`)

  • photoshop CS2 の動作が異様に重いのです

    こんにちは。検索で似たような質問を見つけられなかった為 新たに質問をさせていただきます。 先日Photoshop CS2をインストールしたのですが、 動作が異様に重いのです。どれくらいかといいますと、 ・手のひらツールを使うときにラグ(体感0.5秒くらい?)が毎回出る。 ・カラーピッカーなどのダイアログボックスを移動させる際に残像が出る ・他のアプリケーションウィンドウからフォトショップに戻る際に5秒ほど固まる 以上が一部の症状で、全体的にデータよりもフォトショップ自体が 「重くてイライラする」感じです。 PCスペックは以下の通りです。 OS: Windows XP Professional CPU: Intel(R) Core(TM)2 CPU 6300 @ 1.86GHz メモリ: 1982 MB RAM HD: 150 GB Gボード: オンボード64.0 MB イラストレーターCS2はサクサク動いています。 PCスペックに問題があるようには思えず、また、CS2の前に入れていた7.0でも快適でした。 CS2を再インストールしてみましたが、重さはかわらないようです。 原因や解決法をご存知の方いらっしゃいましたら、アドバイスを頂けたらと思います。 よろしくお願いします。

  • パソコンの動作

    最近になってパソコンの動作が遅くなりました。 過去の質問やインターネットで調べた事を検証しても改善されません。 3日前ほどから遅くなりました。 それならシステムの復元をすれば良いのですが、チェックポイントが なくて復元する事が出来ませんでした。 パソコンのスペック等の性能に関しては問題はありません。 ウイルスチェックもセーフモードで試し見つかりませんでした。 スパイウェアもです。 Cドライブにも空き容量は半分以上あります。 デフラグも試しエラーチェックもしました。 考えられるのは、ハードディスクの故障でしょうか・・・。 ネットゲームをよくやるのですが、重くはないです。(変わりません) 他に考えられることは、何でしょうか?

  • Microsoft系の動作が遅い

    ここ1ヶ月ほど、Microsoft系のソフトの初期動作がとても遅いです。 重い時のCPU使用率も最大で30%くらいで、 メモリも1GBあるXPのSP3です。 ディスク容量も37GB空きがあるので問題ないと思います。 昨日デフラグを実行してみたのですが、 改善されませんでした。 何か対応策等ありましたら教えて頂ければと思います。

  • windows7 フォトショップ5.5トラブル

    windows7 でフォトショップ5.5を使用してたのですが、突然「フォトショップ初期化できません。メモリ(ROM)が足りません」と出てしまいました。 対処法ご存知な方いませんか? メモリは購入後2ヶ月なので4/1にも満たない空き空きです。 環境は64bit home premium でワコムの液タブ使用です。 アンインストール後再インストール試し済み。 デフラグも済み。 復元は復元ポイントがなぜかオフになっていてできませんでした(泣)   どなたかたかお知恵お貸し願えませんでしょうか?m(_ _)m

  • Cドライブの容量について

    Cドライブ容量が、全体で32GBあるのですが、現在 空き容量が7GBと明らかに残りが少なすぎ、クリーンアップや デフラグ等を行っても改善されず、以前質問させていただいたときに PIO病の可能性は無いか?レジストクリンアップを行ってみてはなど ご意見をいただいたのですが、それでも改善されないのです。 XPの起動ソフトや在住ソフト等を含めても空きが7GBしか開いていないのは大変おかしい状態にあります、しかし、なぜ空きが7Gしかないかなどの原因がわかりません。 そこで、原因が何であるか、またその原因についてどのような対策を 取ればいいかなど教えてください。

マルチタスク画面を使いたい
このQ&Aのポイント
  • タブレットのマルチタスク画面の使い方を教えてください。
  • PC-T1075/EASでのマルチタスク画面の利用方法についてご教示ください。
  • タブレットのマルチタスク機能を活用したいのですが、具体的な手順を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう