• 締切済み

早い走り方を教えて!!!

僕は中1の陸上部です。この前記録会で、僕は100m走15、08をだしました。 でも友達には負けていてそれが悔しくてしょうがないです。それと、 5月29日に陸上大会があります。それまでにはやくはしれるようになりたいです。 回答よろしくおねがいします。

みんなの回答

noname#155097
noname#155097
回答No.1

こちらをご参考に。テレビでやっていたやつですが、 かなり劇的に効果があるようです。 http://kenkobiyodietyasiki.livedoor.biz/archives/51772619.html

4242564a
質問者

お礼

ありがとうございます。 これを参考に5月29日の大会をがんばります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 走幅跳の記録が伸びる練習を教えて下さい

    中学二年(男)の陸上部です。 9月に大会があるのですが、 その時に6m以上跳びたいんです。 でも俺の学校に陸上に詳しい先生がいないので、 練習メニューは自分で考えなきゃならないんです。 俺練習メニュー考えるの苦手なので 夏休みの練習メニューつくって下さいお願いします。 ちなみに今の走幅跳の自己記録は5m56cmです。        100mは13,4秒なので遅いです。   お願いします。

  • 幅跳び&短距離自己新出したいんですm(_ _)m

    中2の女子です。 陸上部で、専門種目に短距離(100m.200m)と走幅跳をやっています。 わたしは8月初旬の大会のときは走幅跳の記録が、4m12でした。 しかし、26日に行われた大会で40cm以上伸びて、4m58になりました。 しかし、その次の大会ではそんないい風に伸びず、まぐれだったのかな~って思っていました。 そうしたら、先週の日曜日11日の大会で4m68の記録がでました! 最近幅の記録が伸びつつあるって、先生にも褒められました。 それはとてもうれしいのですが・・・ 100mの調子が悪いんです。 いつごろからでしょうか・・・もう全く自己新が更新されません。 100mが伸びない限り、これからは幅の記録も落ちてしまうんじゃないかと心配です。 ちなみに自己新は14.33なんですが、最近は14秒後半ばかりです。 (もう15秒台には戻りたくないです・・・) どうすればいいんでしょうか、全く分かりません。 このまま幅の練習ばかりを続けていても、ダメなんでしょうか・・・ なので、誰でもいいので教えてください。 (1)わたしは今幅跳びの練習ばかりしていていいんでしょうか? (2)短距離が伸びないのは幅に支障がでますか? (3)解決法ってありますか? ちなみに来週県大会あります! よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 短距離でタイムを出すには・・・

    現在中1の陸上部です、種目は100mとか短距離系やってます 4月から大会がちょこちょこあるのでこの前スタブロの練習を久々にやってみたらすごく下手になってました(もともとスタートは下手なんですが 去年の夏まで陸上部内では一応1番速かったのですがかなり遅くなってました 去年の100mのベストが12、20ぐらいでした 2年の通信の記録が11、90ぐらいだった気がします 今年はこの記録をきって県大いきたいなあって思ってます なのでスタートのときのコツを教えてほしいです あと前から気になってたんですがスタートのとき前に出す足ってやりやすいほうでやってればいいんですか? ちゃんとどっちの足が前か確かめる方法があったら教えて欲しいです

  • 陸上競技の記録会について

    こんばんは。 私は東京の定時制に通っている高校2年です。今回は記録会について質問させて頂きます。 私の学校の陸上部では6月の全国大会(全国高等学校定通制陸上競技大会)選抜大会、8月の全国大会、9月の秋季大会のみです。 記録会では全日制、定時制関らず参加できると知人から聞きました。 今年は全日制にも混じって大会にでたいと思っているのですが、どうしても記録会について検索してもヒットしません。 来年度(H20)で記録会に出れるところはないでしょうか? ちなみに私は短距離(100,200)をしております。 宜しくお願い致します。

  • 高跳び(/_;)

    私は中3の陸上部です。 専門は走り高跳びです。 もう最後の県大会が終わったんですが・・・ 目指していた全国大会に後一歩のところで敗れました 泣 ホントはもう引退ってとこなんですが、もう一つ全国大会のようなものが残っているのでそこに賭けようかと思っています。 その大会には1m61を跳ぶか、県で1位にならなければなりません。 私のベストは1m54です。 出来たら61を跳びたいです!! どうしたら記録を伸ばすことができますか?? ちなみにこの大会の予選会は8月の下旬にあります・・・。

  • 足が速くならない

    はじめまして。 私は中2女子で陸上部に所属しています いきなりですが、100mの記録が伸びなくて困っています。 私は中1の時に陸上部に入部しました。 入部する前から足は遅いほうでしたが、同じくらいの速さの子も何人か居ました。 その同じくらいだった子は今は1秒くらい、又はそれ以上伸びています。 他の子も、2秒くらい伸びてる子もたくさんいます。 なのに私は一年生の時と比べてほとんど100mの記録が伸びてません>< ですが、私は走り幅跳びが好きで一年生の時からずっと続けてるのですが、 幅跳びは去年より60cm近く伸びました。 ちなみに自己ベストは100m→15.95 走り幅跳び→3m81 です。 100mは自己ベスト以外ほとんど16秒台のことが多いです; 私は幅跳びが大好きだし、もっと記録伸ばしたいです。 しかし、それにはスピードも大事だと聞きました。 1.どうすれば速くなるでしょうか? 2、走幅跳びは伸びたのに、100mのタイムが遅いままなのは何故ですか?

  • 陸上の400m

    僕は、中学校の陸上部で400m専門なのですが、 記録会や、大会で400mを全力で走ると必ず 最後の50m~100mで肩が痛くなり、振れなくなってしまいます。 肩の筋力が、弱いのでしょうか? トレーニングの方法とかを教えてもらいたいです。 よろしくお願いします。

  • 足が遅いのに陸上部に入ってもいいんですか?

    どーも。 今年で中1になります、ひなのと申します。 私は足が遅いです。 50mも9秒台とめっちゃ遅いです。 さて。去年の10月に中学校体験入学があって 部活体験をさせていただきました。 気になったのが陸上部で陸上部の走り高跳びの記録が 少し良かった気がします。 記録ははさみ跳びで115cmでした。 この記録は普通でしょうか。 この春、陸上部を希望しようと思うのですが、 足遅で陸上部に入ることって可能なんですか・。。。 よかったら質問にお応え下さい。(人∀・) 急いでます!!

  • 1500M走で4分台を出したい!

    中一の男子陸上部員です。 1500M走をやっているのですが、記録が伸びず困っています。 最高で5分半ぐらいなんですけど、どうしても4分台にしたいです。 そして中総体でいい記録を残したい! そこで、どのような練習をすれば記録が伸びるでしょうか。 記録が伸びさえすればどんな事でもやります! 回答よろしくお願いします。

  • 200m走で

    現在200m走してる中1女子です 今日記録会があったんですが カーブで組の中1番になったんですが 体力が無くなり ビリになってしまって タイムも31.20秒になってしまいました どぉしても直線で スピードが落ちてしまうんですが やっぱ体力が無いからでしょうか・・ 最近足遅いので 顧問がキレぎみなんです... 体力は 陸上部の中で一番無くて 20mシャトルランは36で 持久走(約3km)は19分台です 100m全力で 息が切れてしまいます これって やっぱ体力ですか・・? 200m走速くなれる方法知りたいです お答え御願いします

このQ&Aのポイント
  • 2017年に購入した洗濯機のメインSWが反応しなくなりました。
  • SW規格の近い製品で修理を試みていますが、既設SW下部に仕掛けがあるかどうか不明です。
  • D2SW-P01Hの直付け修理を安心して行うためには、防水絶縁に配慮する必要があります。
回答を見る

専門家に質問してみよう