• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:甘えん坊の犬がきになります)

甘えん坊の犬がきになります

start-0907の回答

  • ベストアンサー
回答No.3

アドバイスでなくて、申し訳ないですが、 私と全く同じ状況なので、書き込ませてください。 うちはパピヨンですが、オスでもうじき2歳です。 そして、主人との3人家族。で、夏に出産です。 違うところは、ケージの留守番は大人しく出来るという事ぐらいで、 私が、家にいれば、家庭内ストーカー。 主人と仲良くしようものなら、家庭内風紀委員です。 なので、私も不安に思い、ワンコを飼っとられる方に相談したら、 「大好きなお母さんが大切な物は、ワンコにも伝わって、 逆に守ってくれるようになるから、言い聞かせる事よ」 と言われました。 なので、No.1の方がおっしゃる事は重要だと思います。 私も、構ってあげられなくなるかもと不安だったのですが、 よく考えると、犬じゃなくて人間の子でも構わないの?って。 だから、甘えかなぁって考え直しました。 「家族なのに」って知ってます? こんな事に絶対したくないから、変わらぬ愛情をワンコにも 注ぎたいと思います。 良かったら、ご覧ください。 http://www.youtube.com/watch?v=6ZKiPFZzG5Y 同じ状況というだけで長々とつい書き込んでしまい、 申し訳ありませんでした。 お互い、元気な赤ちゃんを産んで、がんばりましょうね。

sisi315
質問者

お礼

お返事遅くなってすみません。 同じ状況の方からご連絡頂けてすごく嬉しくなりました。 そうですよね!かまってあげられなくなるかも・・・って心配していましたが、人と犬を分けて考えた甘えかも知れませんね。 『家族なのに』初めて拝見させて頂きました。 もう最後まで見るのが辛く涙が止まりませんでした。 犬が異変を察知してぺろぺろしてくれました。これだけ人の気持ちをわかるワンコをもっと信じてあげたいと思います。 赤ちゃんが生まれてくるまでたくさん話して言い聞かせてみます。 本当にありがとうございました。 お互い元気な赤ちゃん産んで楽しい四人家族生活目指してがんばりましょうです。

関連するQ&A

  • 犬のおびえ

     3週間前、2匹のポメラニアンをもらいました。 1歳と2歳のオスの兄弟です。  2歳のほうが、物音や動きに異常に恐怖心を持っているらしく、とてもおびえています。  また、人がいなくなるとひどく吠えます。 初めて犬を飼ったので、どにようにしてよいかわかりません。  アドバイスをお願いします。  

    • ベストアンサー
  • 子犬に負ける先住犬・・・

    我が家新しい子犬、ポメラニアン(二ヶ月)がやってきました。 きてまだ一週間なのですが、先住犬パピヨン(5歳)がこわがっています。 ポメラニアンは、元気いっぱいで、毎日飛び跳ねて遊んでおり、少し噛み癖があるのか、よく手を噛んできます(さわると、すぐに)。 パピヨンの性格は、穏やかで、玄関の人の出入り以外はめったに吠えることもなく、人なつこくて、訓練もできている方だと思います。 他の犬に対してもフレンドリーでそれなりに愛想良くしています。 なのに、赤ちゃんポメラニアンにだけはこわいみたいです。 ポメが元気よく寄ってくると、壁に体をぴったりつけて、ちじこまってしまいます。 ポメをゲージから出すと、一番遠くまで逃げて、じーっと見ています・・・ しまいにはポメが、先住犬に吠えるようになってきて、かわいそうです。 一応、フードも遊びも、先住犬が先で、子犬がきてからよりいっそう可愛がってかまっています。 まだ子犬がきて一週間なので、様子を見ていけば慣れるのでしょうか・・・ ちなみに性別は、先住犬はオス、去勢済み。 ポメもオスで、将来的に去勢させる予定です。

    • ベストアンサー
  • 先住犬と後から来た犬、うまくいかず困っています

    赤ちゃんのゴールデン(オス)を日曜日買ってきました。 もともといた犬(ミックス8歳メス)にじゃれていくと、初めて会った時かみつかれました。 それから2日、先住犬がぐれてしまい、赤ちゃんがいる家に入ろうともしません。 私たちも先住犬に気を使っているのですが、特にやきもちやきの性格の子なので 赤ちゃんに敵対心むき出しでかかってきます。 赤ちゃんをゲージに入れて、ミックスを自由にさせていても玄関の隅から入ってこようとしません。 なんとか2匹をなかよくさせたいのですがどうすればよいか途方に暮れています。 もし私たちがいないところで2匹だけにしておくと、ミックスが赤ちゃんを噛み殺しそうな勢いです。 よいアドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
  • 相性の悪い犬

    1歳のパグ(オス)を飼っています。 数ヶ月前から良く散歩中に会う1歳位のポメラニアン(オス)がいます。 最初から、そのポメラニアンに吠えられその後少し噛まれてしまいました。 そのポメラニアンもだれかれ構わず吠える犬ではないようです。 ウチのパグは、他の犬には一切吠えず、(そもそもほとんど吠えません。)その後そのポメラニアンだけに会うと激しく吠え合うようになりました。 ポメラニアンは、普段はとてもかわいいのにその時ばかりは、 豹変して歯を剥き出し激しく吠えます。(笑) 多分、ウチのパグは、又噛まれる思い怖いのだと思います。 多少噛まれる位は犬同士のことなので気になりませんが、(ウチの犬は、鼻ぺちゃ犬で不利なのか?まだポメラニアンを噛んでいないようです。) 散歩中そのポメラニアンを避けるのも嫌だし、出来れば仲良く遊ばせたいと思いますが、この場合仲良くさせる事は不可能なのでしょうか? そのポメラニアンの飼い主さんともどうにか仲良く出来ない物かと話しています。 何か良い方法を知っている経験者、専門の方のご意見お待ちしています。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 預かっている犬を甘えん坊に?

    一人暮らしの息子の犬(4歳ミニチュアダックス雌)を時々預かります。不定期ですが月に1週間単位を2回ほど・・・。普段息子が仕事に出た後は分かりませんが、分かる範囲では無駄吠えも一切無くとても扱いやすい賢い犬のようです。預かった当初は吠えるということを知らない犬かと思ったほどでした。 ところが我が家で預かった時は、私や主人に思いっきり甘えて膝から下りたがらない。 抱っこしてとせがむ??? スキンシップや遊んでもらいたがる。 戸外の人(音、声)に反応してしつこく吠える。 でも、夜は基本的には自分の寝床で寝る、時々は私の御布団に潜り込んで寝る。 などから、もしかして甘えさして悪い癖をつけているのでは・・・と、心配になっています。 以前飼っていた雄の柴犬とは全然違うのでこれで良いのか気になっています。 参考アドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
  • 子犬が先住犬を噛む

    先住犬ポメラニアン(2才7ヶ月)  性格:人も犬も好き。大人しく優しいし。 子犬 ポメラニアン(3ヶ月)の飼い主です。 先週子犬をお迎えしたのですが、初日から1週間経った今でも先住犬をしつこく追い回し噛み付きます。 先住犬は、噛まれても吠えたり噛み付き返したりせず、怯えながらじっとして子犬に噛まれていたり、私の膝の上に乗ってきたり、子犬が来れないところに逃げたりします。 子犬をゲージに入れている時は、先住犬がしょっちゅう子犬に近寄り匂いを嗅いだり、子犬が寝ている時はゲージに前足を伸ばしてちょっかいをだしたりわざと子犬を起こしてるのかと言うような行動をします。またゲージにマーキングもします。 先住犬は子犬の事を嫌っているのでしょうか? 子犬が先住犬を噛んでいたら叱った方が良いのでしょうか? 二匹仲良く過ごせるようになるでしょうか、、

    • 締切済み
  • 子犬のゲージの中が・・・

    度々の質問すみません。 2ケ月半のポメラニアンの子犬です。 餌を食べないと昨日質問させていただきました。 相変わらす食べませんが元気です。 ゲージの中の餌や水の中に足を入れて回りが水でびちょびちょになったり餌が散乱しています。 子犬とはこんなもんですか?

    • ベストアンサー
  • 甘えん坊 チワワの飼育

    妹の犬を1週間預かることになり困っています。 雄の2ヶ月のチワワ(600グラム)です。 妹の家では仕事で留守にしている日中と、就寝の夜はゲージに入れていたそうです。 この犬はすごく人が好きで常に後ろをついて歩きいつも膝の上に座ったり寝たり、とにかくいつも人に触れていないとダメみたいなんです。 人のそばにいると吠えたりはしません、がゲージに入れると甘えたような声で吠えます。 妹のところでも10分くらい吠えて夜は寝てくれるとは言ってたのですが、うちに来て2日目ですが、環境の変化のせいか30分以上吠えています。うちのマンションはペット禁止なこともあってマンション中に響き渡っていないか心配で、結局2日とも一緒の布団で寝てしまいました。一緒だと全く鳴きません。 うちも日中は仕事で留守にするのでゲージに入れるか部屋に放して出かけるしかないのですが、どちらにしても人の姿が消えると鳴きだすんです。 ちなみに今日も日曜なので何度かゲージにいれる練習はしたのですが全くダメで結局人の膝の上でしか寝ません。どうしたら犬のベットで寝るようになりますか?これも困っています。 こいう経験の方いらっしゃいますか? とにかく人が居なくても吠えずに静かにゲージで留守番ができるようになるにはどうしたらいいのでしょうか? 的を得ていない様な文章ですが、アドバイスおねがいします。

    • ベストアンサー
  • ポメラニアンの仔犬の健康状態

    我が家で初めて仔犬を飼うことを考えています。 チョコレートマールのポメラニアン(生後2カ月弱)の仔犬に出会いましたが、 目の色が薄茶で、他の犬に比べ薄いような気がして、(それも可愛いのですが) 小型犬に多い進行性網膜萎縮になり易いのではと心配です。 ショップの店員に聞きたいところですが、そのショップはゲージの清掃等が不行き届きで、 仔犬をゲージに出し入れしながら糞を放置している姿に信頼できません。 ポメラニアンの仔犬の健康状態を見極める方法があれば教えてください。

    • ベストアンサー
  • 赤ちゃんより先に犬がいた方

    うちは犬(コーギー、オス、去勢済)を飼って5歳にになります。 外で他の犬に合ったりテンションがあがると興奮しやすいですが、家では私の言うことはよく聞き、表面的には穏やかな子です。 最近お腹に赤ちゃんが出来ました。 赤ちゃんが後から来ると よく一般的には犬のヤキモチがひどくなる、などと言われますが、実際のところはどうなんでしょうか? 一応、犬は主人のほうによく依存しています。(朝の散歩、食事などクーンクーンと鳴くと連れて行ってくれるからです) また主人はどうも、気分で躾をしてしまうようで、犬に対して余計な声がけが多く、擬人化するところがあります。 (犬はもともと補食行動があるのに 「お前はさっき食べたろう?仕方ないな」と言いながらオヤツを与えたり‥いつもはベッドにのぼるな!と怒るのに酔っ払った時だけ一緒の布団で寝たり、一貫性がなく困っています。 また私が注意しても本人は犬に対してそういう接し方が好きなようで辞めないのです。) また私は里帰りの予定もなく、主人にバリバリ育児参加してもらいわが家で育てる予定です。 「犬からして要求の通る貴方が赤ちゃんのお世話をしていると きっとこの子‥ヤキモチ妬きそうだわ‥もっと躾にメリハリをつけとかないと!」と一応忠告しています。 赤ちゃんより犬が先にお家にいたご家庭の方、犬と赤ちゃんは最初から仲良くできましたか? どうかお教えください。

    • ベストアンサー