派遣切りについて

このQ&Aのポイント
  • 派遣切りについての相談です。4年前、派遣先から突然解雇の電話があり、派遣元の会社の事情や業績などが関係していると言われました。派遣とはそういうものなのか、次の紹介もなく自宅待機が続いたため、困惑しました。しかし、4年経った今も時効になるのでしょうか?弁護士の無料相談でも解決策は見つからず、アドバイスを求めています。
  • 派遣切りについての相談です。4年前、派遣先からの電話で突然解雇されました。派遣元の会社の事情や業績によるものだと言われ、派遣とはこういうものなのかと困惑しました。その後、自宅で待機していたのですが、紹介先がなく、連絡もないまま時間が過ぎています。4年経った今でも解決策が見つからず、時効になるのか悩んでいます。アドバイスをお願いします。
  • 派遣切りについての相談です。4年前、派遣先から突然解雇されました。派遣元の会社の事情や業績によるものだと言われ、派遣とはそういうものなのかと疑問に思いました。その後、自宅で待機していたのですが、何の連絡もなく時間が過ぎていきました。4年経った今でも解決策は見つからず、時効になるのか不安です。弁護士の無料相談でも具体的な回答が得られず、アドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

派遣切りについて

こんにちは。今回ご相談させていただくのは 派遣切りについてです。4年前の出来事です。 就業が6ヵ月たった2005年の確か12月24日、クリスマス・イヴに派遣先から仕事を終えて帰る途中に、派遣元から1本電話がかかってきて「明日から、君はそこにいかなくていいよ」と言われました。 突然のことなので「どうしてでしょうか?」と質問したところ 「派遣とはこういうことも多々あるから。相手の会社の事情や業績、法律的なことなどいろいろなことがからんでの話であるから」というような話でした。 「でもこれは、クビとかそういうことではなく、派遣元のうちとしての雇用は保たれているから、就業先が変わるだけだから。そんな簡単に人のクビはきれるもんじゃないし。」と付け加えられました。 派遣とはこういうものなのかと思い、また次の紹介もするということで自宅待機ということだったのですが、あたりまえですが、連絡など1度もありません。 その頃はすごく金銭的にも精神的にもツライ思いをしました。 その悔しさから、がんばることができ今にいたったけですが、この4年という時間はもう時効なのでしょうか? 弁護士の無料相談によると当時の契約がわからないからわかりようがないとの回答でした。 アドバイスの方、宜しくお願いいたします。

  • 派遣
  • 回答数1
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

請求時効は2年です。 労働基準法第115条(時効) この法律の規定による賃金(退職手当を除く。)、 災害補償その他の請求権は2年間、この法律の規定による退職手当の請求権は 5年間行わない場合においては、時効によつて消滅する。 すぐに手を打たなきゃダメ。

enzeru3
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 まだ間に合うとは思いませんでした。 なかなか勇気がでなくて、また確信も持てずに、ウジウジしていた自分が情けないです。 社会的に弱い立場であると自分で思い、自信を失っていたのかと思います。 ですがこれからは 前に進みます。 なにはともあれ電話します。 ありがとうございました

関連するQ&A

  • 派遣元からの解雇について

    はじめまして、以下質問させて頂きます。 派遣先の業績不振により3月末をもって派遣契約が更新させず終了します。 私は常用の派遣労働者として3年と少し働きました。 派遣元は派遣先での業務終了と同時に私との雇用関係も終わると言って来ました。 要は休業補償したくないからだと思い、反論しましたが全く埒があきません。 暫くは待機に入って休業補償を受けながら就職活動をしようと思っていますが、どのように戦ったらいいか悩んでいます。 労働基準監督署などに相談したほうが良いでしょうか?

  • 派遣契約の前倒し終了について

    派遣会社との契約についてお伺いします。 現在の派遣先企業には1年5ヶ月就業しております。 今年の昇給時に「来年はもっと上げます」というお約束をいただいておりましたので、そのままずっと就業するつもりでおりました。 今回、会社の業績が落ち、協力子会社からの出向者を入れることになったとのことで、11月末までの契約を1ヶ月前倒しし、10月末での契約終了という申し出があり、派遣元と派遣先で合意したとの報告を受けました。 派遣元の担当者からは、11月末までは私と派遣元との契約が完了しているため、11月の1ヶ月は派遣元の指定した企業へ就業する必要があるといわれました。 そこで思ったのですが、現在の雇用契約書では現在の派遣先企業名と11月末までという期間が明記されているため、他の企業で就業する場合も契約書を作り治す必要がありますよね? そうすると、最初の契約は一旦「破棄」しての再契約になるので、必ずしも、今契約している派遣元で働く必要がないと思うのですが、どうなのでしょうか? 一応、派遣元の派遣会社は違う就業先を見つけてくれてはいるのですが、それが納得いかない場合、11月分は休業手当をもらって、他の派遣会社で仕事を探すのは可能なのでしょうか。 ご助力いただきたくよろしくお願いいたします。

  • 派遣社員、地震自宅待機、休業補償出る出ないの差は?

    都内中心部で派遣社員をしております。(一般事務) 地震により就業先から派遣元へ連絡が入り、私は2日間自宅待機となりました。 (就業先は停電もなく就業可能な状態でした。) (就業先で派遣社員は私だけでした。) 2日間分の休業補償を派遣元へ問い合わせていたところ、 3週間後の本日解答が出て、「保障しません」とのことでした。 以前同じグループ会社で派遣で働いていたとき (就業先も今とは違いますが) 台風で自宅待機を命じられましたが、そのときは保障していただきました。 今回の地震において沢山の方が自宅待機を命じられたと思いますが、 休業補償が「出る」「出ない」の差はどこにあるのでしょうか? 派遣会社の営業担当の解答としては、 「No Work No Payが基本です。2日間働いていないのだから、 保障は出ません。」とのことでした。 また、休業補償が出る人と出ない人の差については、 「出る人は派遣元で働いていない分を請求してもいいよ!言われた ラッキーな人はその分保障も出せますが、 言われなければ派遣会社に払われる金額もないので、 我々としては払いようがありません。」と言われました。 これは正しい意見なのでしょうか? どなたかご解答をよろしくお願い致します。 ちなみに派遣会社は大手です。

  • 紹介予定派遣で紹介されたが、派遣として働きたい

    就業条件も仕事内容も希望通りの案件を紹介されたんですが、先方の企業について企業情報などで調べたところ、会社の業績がよくありません。 正社員になってしまったら派遣ほど簡単に辞めることはできませんし、できれば派遣として就業して経験だけ積みたいと思っています。 こういうことは派遣会社または先方企業に相談可能でしょうか?

  • ソフト会社の派遣契約について

    ソフトハウスから派遣契約に基づいてお客様先常駐で仕事をしています。 派遣元(ソフトハウス)、派遣先(お客様)になります。 今月末の退社を考えており、その旨上司に話をしました。 そうすると、 「派遣元の就業時間は8時間で派遣先の就業時間は7時間になっている。  定時で帰った場合には派遣元の就業時間規則では-1時間就業時間が足りないことに  なるが、定時間分給料を払っていた。そのため過去に遡って定時退勤時の-1時間を  積算し、退職金から差し引く」と言われました。 派遣先と派遣元で-1時間就業時間の差分があることは認識しており、 その-1時間分については残業代が出ないことは聞いていましたが、 退職金から差し引かれるということは聞いていませんでした。 このようなことは派遣法に照らし合わせて合法なのでしょうか? また、過去に遡って積算するとなった場合、過去のいつ時点まで 遡ることになるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 派遣先への移籍

    派遣先からは、ちょうど1年働いてもらったし、そろそろうちの社員にならないかといわれました。自分としては派遣先へ移籍したいと思っていますが、法律的には問題ありますでしょうか。 派遣先は、派遣元に相談を持ちかけ、違約金?を払うみたいな形をとるような話を聞きました。 当然、元会社には相談したのですが、納得できないような答えが返ってきました。(元会社は違約金の話は、まだ知りません) 内容は、  - 移籍を持ちかけることは法律違反。  - 非社会的な行動 ですので、派遣先からそのような話があれば、移籍の話はなかったことにすると返答されました。 実際に法律違反、非社会的行動なのでしょうか。 自分には口実のようにしか聞こえないのです。 以上宜しくお願いします。

  • 労働者派遣の就業時間

    労働者派遣をする場合、派遣先の就業時間に必ずあわせなければならないか、それもと派遣元と派遣先の同意があれば、派遣先の就業時間と別の時間で契約してもよいものか教えてください。(例えば、派遣先の就業時間は、8:00-17:00、契約する就業時間は、8:30-17:30)

  • 就業歴ありの派遣先への応募を考えています。

    就業歴ありの派遣先への応募を考えています。 検討中の案件は、 1年半前に大手派遣会社から就業したのですが、 翌週ギックリ腰で途中終了した職場です。 部署と派遣元は違います。 派遣元は、就業先の関連会社 (企業系派遣会社) です。 勤務後、以前の部署と全く接触なく勤められるとも言えないし、 派遣元は違うので、細かな個人情報は書類として残っていないと思いますが、 社員の記憶には残っているかもしれないですよね。 満了終了していない就業経験のある会社への応募 (就業) は、 やはりあまりしない方が双方にとって良いでしょうか。

  • 派遣法について

    現在派遣で半年更新を続け、1年半一般事務(データ入力、書類・請求書作成、お茶出し、電話応対等)として働いています。 今回契約で今月末で期間終了となるのですが、教えていただきたいことがあります。 派遣先から半年程前更新の際にに直接雇用の話をもちかけられました。派遣元にもそのような話をしていたそうです。 私も出来るならばと派遣先に答えたのですが、結局派遣のままで業績悪化の為先日今回で終了となってしまいました。 決まってしまったものは仕方ないとは思うのですが、何か腑に落ちない感じもします。 口約束ではありましたが、このような事はよくある事なのでしょうか? 派遣元等に掛け合う予知はあるのでしょうか。 教えてください。

  • 派遣契約1年経過後はどうなるの?

    もうすぐ現在の派遣先で勤続1年となります。 正社員雇用の努力義務などかけらもないような雰囲気の中、とうとう2ヶ月更新だった契約が派遣先都合により1ヶ月となってしまいました(首切り組ってやつですかね・・・)。 「同一の就業場所、同一の業務で行われる派遣については、派遣先は1年を越えて受け入れてはならない」という政令が気になり、この先勤続することは違反行為(というと大げさですが)なのでは?と心配になっています。 また、私の派遣元から以前2-3年ほど同職で勤務した方がいらっしゃるようで、これは同一派遣元から1年以上派遣が発生していること(勤務者が違っていても同一派遣元同職種であれば通算されるということでよいのでしょうか)になるのではないでしょうか。 派遣元が相談しづらい会社なので皆さんからのご意見をいただければと思います。 ちなみに業種はパソコンのコールセンター業務で、政令で定められている業種「5号 事務用機器操作」が該当するのではないかと思っており、その場合最大3年まで派遣先は派遣を受け入れることができるとあります。しかし前就業者がすでに3年を超えて派遣されている場合、私の勤務はどう解釈されるのでしょうか。 長文申し訳ないですがよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう