• ベストアンサー

豚インフルエンザ 3M社のマスクのお勧めは?

sionn123の回答

  • ベストアンサー
  • sionn123
  • ベストアンサー率53% (1910/3592)
回答No.3

 midori6さん こんばんは  薬局を経営している薬剤師です。  N95マスクは元々結核菌等の超微粒子な粒子おもシャットアウトする機能を備えた「微粒子用マスク」ですから、一般の薬局で売られている「超立体マスク」等のマスクより空気の通りは悪いです。そう言う空気の通りが悪いのと引き換えに病気の元で有るウイルスの侵入を防ぐ機能を求めたものなので、「なるべく息苦しくない物」と言っている時点で、使えないマスクとなります。その位慣れないと息苦しい物です。元々医師・看護師等の結核菌や今で言えば「新型インフルエンザ」患者さんと面と向かわないとならない医療スタッフ用のマスクですすから、医療スタッフを病気から守る為のマスクなので息苦しい云々言っていられない状況での使用を前提のマスクですから、一般消費者用のマスクからすれば相当息苦しい物と考えて下さい。ですから「なるべく息苦しくない物」と言っている時点で使えないと私は考えます。それでも8000の方が薄手で出来ていますから、他の製品よりは息苦しくない程度です。  それでもどうしてもN95タイプのマスクが欲しいなら、急ぎ購入しないとならないでしょう。以前中国で鳥インフルエンザが猛威をふるった時に、中国の知り合いに送る目的でN95タイプのマスクの取り寄せ注文を受けた時に、問屋さんを通じて3Mから「このN95タイプのマスクは本来一般消費者向けの商品ではなく、医療スタッフ向け商品です。一般消費者には使えないと言う使用技術が必要なマスクではないのですが、一般消費者が購入されて医療スタッフに十分な量の供給が出来なくなると困るので、極力一般消費者には販売しないでください」と言う一言が有りました。それららすると、一般消費者があまりにもN95タイプマスクを購入する事になると、一般消費者向け販売が中止(つまり一般薬局向け出荷停止)となる可能性が高いです。と言う事を考えると、なるべく早めに購入しないと医療スタッフでないmidori6には購入できなくなる可能性が出てきます。  私は#2さんの言われる通り、何もN95タイプマスクに拘る必要がないと思います。それはmidori6さんが「豚インフルエンザ」患者さんと数mと言う距離で面と向かって治療しなければならない医療スタッフではないからです。インフルエンザは「豚インフルエンザ」と言えども「インフルエンザ」には何も変わりが有りません。したがって湿気には弱いと言う特徴が有ります。ですから例えばガーゼマスクを軽く濡らした状態で装着しても効果大と言う事です。その方がN95マスクより息苦しくないです。  以上何かの参考になれば幸いです。

midori6
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまいまして申し訳ありません。 大変詳しく丁寧に教えていただきまして ありがとうございます。 マスク自体が売り切れという現在。 お返事いただいた後に少しだけ備蓄しましたが おっしゃる通り普通のマスクを今後購入しようと思います。 貴重な情報ありがとうございましたm(__)m。

関連するQ&A

  • 豚インフルエンザについて

    メキシコを発端とした今回の豚インフルエンザについて伺いたいのですが、つい先日まで新型鳥インフルエンザ(H5N1型)のニュースが報じられていたのですが、今回ニュースで豚インフルエンザ(H1N1型)を“新型”と呼んでいないのですが、今回の豚インフルエンザは新型ではないんでしょうか? 今回の豚インフルエンザは鳥インフルエンザとの違い、急速な勢いで流行しており、1918年のスペイン風邪のようなバンデミック(大流行)が懸念されるのですが、万一発症した場合、タミフルやリレンザなどの抗インフルエンザウイルス剤は有効なんでしょうか?

  • 豚インフルエンザと新型インフルエンザがもともと別物?

    いまさらなのですが、豚インフルエンザから新型インフルエンザに呼称変更されたのは豚インフルエンザと新型インフルエンザがもともと別物だったからでしょうか? WHOでも"swine influenza A(H1N1)"→"influenza A(H1N1)"と変更したようです。そこで調べてみたのですが、 ・養豚関連産業への影響(豚製品の敬遠など)を防ぐため ・イスラム教などの宗教関連 はわかるのですが ・新型インフルエンザがもともとあった”豚インフルエンザ”の構造によく似ていたが、まったくの別物だった。 という情報もありました。 結局、豚インフルエンザが変異して新型インフルエンザになったのでしょうか?それとも構造が似ていただけでもとから全くの別物だったのでしょうか?

  • 豚インフルエンザ対策マスク 大量(1万枚単位)で購入できるところは?

    豚インフルエンザが新型インフルエンザと宣言されました。 企業内での危機管理のためにマスクを購入したいと思います。 そこで、大量に豚インフルエンザ対策マスクを購入できるところを探しています。 大口供給可能で大口割引をしていただけるところが希望です。 よろしくお願いします。

  • 豚インフルエンザ

    豚インフルエンザ ひょっとして今日本で流行している季節外れのインフルエンザも新型インフルエンザで毒性の弱さ故、新型と気がつかれてないのではと思ってます そこで ワクチンの製造には6ヶ月から1年かかるとのことですが 現在の致死率はメキシコを除けば低いというか他の国では死者が出ていないので、突然変異で強毒化する前に 健康な時に豚インフルエンザに感染、そして治れば抗体ができ 変異後のウィルスにも免疫を獲得できるのかなと考えました 馬鹿げた考えかも知れませんが気になります どなたか教えてください

  • 免疫がないとは?(豚インフルエンザ)

    新型の(豚)インフルエンザについて、よく「免疫がないから 感染しやすい」という言い方をしますが、この「免疫がない」 とはどういうことなのでしょうか? 誰も感染したことが無ければ免疫がないということは理解できます が、たとえば通常のインフルエンザでも私は感染したことがない (つもり)なので、同様に免疫がないということなのでしょうか? このへんの意味がよくわかりません。 私は、免疫があるから毎年感染しないのでしょうか。 でも、その場合はどのように免疫がついたのでしょうか。 小学校のときに、3回くらい注射を打ったことはありますが・・・ ちなみに今は30代です。

  • 豚インフルエンザウイルスについて

    豚インフルエンザの方はH1N1型とニュースで知りました。これはソ連かぜといわれたものと同型だと思うのですが、この株は現在の三種類混合ワクチンにも含まれていると思うのですが、全く予防効果はないのでしょうか。 インフルエンザは毎年少し変異し、その年にはやりそうな株のワクチンを製造するそうですが、だとすると毎年新型インフルエンザが発生しているようなものだと思うのですが、なぜ今回の豚インフルエンザを新型インフルエンザとして恐れるのでしょうか。毎年やっていることをこの時期にやるだけのような気がするのですが。。

  • N95マスク

    N95マスクの型番について教えてください。 8000N95と1860N95とはどのような機能の差がありますか? 8000N95はマスクがぺらぺらですね。1860N95はしっかりしています。 前者でもインフルエンザの対策になるのでしょうか?

  • マスクに有効期限はありますか?

    新型のインフルエンザがはやり、店頭にはマスクがほとんどありませんが、『ウイルス飛沫99.9%カット』なんていう使い捨てのマスクに有効期限はあるんですか?

  • 新型インフルエンザ対策のマスクについて

    新型インフルエンザ対策のマスクについてお伺いいたします。 パンデミックした後に使用するマスクは、やはりN95が一番効果的なのでしょうか? 厚労省のサイトに、マスクはサージカルマスクが望ましいと書いてありますが、特に人が密集している場所とかでないならN95・DS2規格ではないサージカルマスクでも問題ないということでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 鳥インフルエンザウイルスと豚インフルエンザウイルスの間には進化論的関係がある?

    H5N1型鳥インフルエンザというのが数年前に流行しましたが、このウイルスと今流行しているH1N1型豚インフルエンザウイルスあるいはH1N1型新型インフルエンザウイルスとは、進化論的(血統的? 系統的?)には関連があるのでしょうか。つまり、H5N1型のRNAの一部が変化してH1N1型になったとか、あるいはその逆の現象が起きたとかのことが確認されているのでしょうか。 H1N1型豚インフルエンザウイルスが変化して人から人に感染するようになったのがH1N1型新型インフルエンザウイルスですから、H1N1型豚インフルエンザウイルスとH1N1型新型インフルエンザウイルスとの間には進化論的(血統的? 系統的?)関係があるんですよね。 いずれもここ数年に流行したインフルエンザであるし、型の記号もH5N1とH1N1とでよく似ているので、この2つの間にもそのような関係があるのではないかと思っています。 当方、生物学は全くの素人です。 よろしくお願いします。