• 締切済み

「お願いしまくらちよこ」の発祥

「お願い島倉千代子」というだじゃれを言うオジさん(たまに若いコも)がいますが、このだじゃれが流行したのはいつ頃ですか?それとも芸人さんなど有名人が言って流行ったのでしょうか。 また、同じようなだじゃれがあればお教えいただきたいです。

みんなの回答

回答No.2

 「壁にミミあり、障子にメアリー」  80年代の明石家さんまのコメディドラマ(心はロンリー気持ちは「…」)で壁に“ミミ萩原(元女子プロレスラー)”のポスターが・・・障子にメアリーと書かれたポスターが貼ってある。 ストーリー上まったく関係ない。 後日、あのシーンには・・・と公表された(ビデオに撮って繰り返しギャグを探す楽しみのあるドラマだった)。  よっこら庄一(横井庄一)  太平洋戦争終結から28年後(1972年)グアム島で見つかった残留日本兵。 帰還に時間がかかった事とよっこらしょ・・・とゆっくりした動作をかけてある。  吉本新喜劇の島木譲二のギャグ  舞台からはけるときに・・・しまったしまった島倉千代子。 ワンダフルフル、フルーツポンチ。 頭がかいかいカイワレ大根。 まいったまいったマイケル・ジャクソン・・・など多数あり。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chirobu-
  • ベストアンサー率11% (228/2017)
回答No.1

“壁に耳ありクロード・チアリ(by江口寿史)”“困った困ったこまどり姉妹(by島木ジョージ)”

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 島倉千代子

    島倉千代子さんの曲は何がお好きでしたか?

  • 面白い掛詞(かけことば)は御座いませんか

    「しまったしまった島倉千代子」とか「困った困ったこまどり姉妹」 みたいな。 ※ 一回に2つか3つ位迄でお願いします。

  • 島倉千代子

    テレビで島倉千代子さんが自殺未遂をしていたってやってますが、原因はなんだったのでしょうか??

  • 島倉千代子さんの歌の題名が知りたい

    仙台七夕まつりで島倉千代子さんの歌う七夕の歌? の題名が知りたい

  • こまったこまった、しまったしまった

    こまったこまった コマドリ姉妹 しまったしまった 島倉千代子 もうひとつ、同じようなギャグがあるときいたのですが どうしてもわまりません 気になって、夜も眠れません 宜しくお願いします!!

  • 島倉千代子さんの歌

    昭和を代表する日本の歌姫島倉千代子さんが肝臓がんで亡くなられましたね。 私も島倉さんの歌には思い出がありますが、みなさんが一番強く印象に残っている曲はなんですか?曲名と感想や思い出をそえて教えてください。

  • わかりやすく教えて下さい。

    今 島倉千代子さんのテレビをみています。 彼女の命は 正に歌うために生まれてきた命でした。 仕事に命をかける っていうことは どういう ことでしょうか?教えて下さい。

  • 関西の方は吉本新喜劇のギャグを日常生活で使いますか?

    タイトルのままですすが、 たとえば 「しまった、しまった島倉千代子」 「邪魔するでぇ」「邪魔するなら帰ってんか」「あいよ~・・・って、なんでやねん」 これ以外もたくさんありますが何気ない日常でも使うのでしょうか? もし使うのであれば最近使ったギャグを教えてください。

  • 島倉千代子さんに何があったの?

    Webのスポーツニュースのサイトで芸能情報として、島倉千代子さんの発言が載っていましたが、ワイドショーなどでの扱いはどうだったのでしょうか? 今でも法律が許すなら、刺してやりたい、と涙を浮かべて告白、みたいな書き方でしたが、これってテレビのインタビューでの発言として、島倉さんのキャラとしては随分不釣合いな感じがするのですが、事の真相というか、何が原因なのでしょうか? 私は思わず、同じセリフを萩原健一さんが言ったら、恫喝(?)として報道されるだろうな?と思って、島倉さんだと、そのまま聞き流したのかな、とちょっと不思議な感じがしています。 ワイドショーなどで、芸能レポーターと言われる人たちは、どのようにコメントしたのでしょうか? そもそも、いったい誰を刺したい、といってるのでしょうか? Webでは、法的手段を準備中なので具体的な名前は出さなかった、みたいに書かれていますが、芸能レポーターが知らないはずないですよね。 関連情報が載っているサイトなどがあれば、教えてください。 「島倉千代子」で検索しても、上記の発言をした、としか書かれていないので、何がなんなのか、さっぱり判らず、モヤモヤしたままです。 よろしくお願いします。

  • 人生いろいろと感じた時

    人生は色々あると感じた時はどんな時ですか? 私は、ニュースやバラエティ番組である人物に焦点を当てられた時で、更には島倉千代子さんの「人生いろいろ」という歌を思い出させます。

このQ&Aのポイント
  • ハンダごてとハンダの熱による変化について疑問があります。ハンダごてで既にハンダがのっている部分に触れても溶けない場合、新しいハンダを追加して接触させると一緒に溶ける現象が起きます。この理由について教えてください。
  • ハンダごてでハンダがのっている部分に触れても溶けない現象について、新しいハンダを追加して接触させることで一緒に溶ける現象が起きる理由について教えてください。
  • ハンダごてでハンダがのっている部分に触れても溶けない場合、新しいハンダを追加して接触させることで一緒に溶ける現象が起きます。この理由について詳しく教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう