• ベストアンサー

助けてください!!!客観的に見てほしいです

一体どうしたらいいんでしょうか? ↓は以前自分からさせて頂いた質問のページに繋がるURLです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4947367.html このページの中にあるように私はとある高校生に人の呼び方を注意しました。 そして今日うやむやになっていたこの話を終わらせようとして話を しました。そしたら「それがどうしてそうなるんですか?」とか「皆使っている」とか「勝手な考えをおしつけんな」などと言われてしまいました。テレビのレポーターやアナウンサーがそんな言い方してないやろ」「そんな言い方してたら絶対に顰蹙を買う」「大人の世界ではそんな言い方しない」って言いましたが分かってくれませんでした。 ただ今思い返せば私の口調はかなりきつかったと思っています。 それで相手にいきなり不快感を与えてしまったのなら、この点は私は反省すべきだと思っています。 でも本当に私だけが悪かったんでしょうか? いくら独り言でも聞こえる範囲で「女」とか「男」とか呼ぶのは失礼ですよね? どうしたらこのこじれてしまった仲をもと通りに直せるでしょうか? (付き合いが長いのでなおさら元に戻したいです。なお相手の連絡先は分かります。) 長文になりました。すみません。丁重なご回答よろしくお願いします。ペコリ

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jimmy35
  • ベストアンサー率26% (468/1774)
回答No.4

1回前の質問の時に(質問者さんが掲載しているURLは元々の2回目の質問ですね)言葉の難しさと書きましたが、少し論点がズレていたようです。 まず、物事の正しさということについてですが、その注意すべき事の正しさについてはあなたの論理で正解だと思います。しかし、状況判断の正しさはあなたにあったのでしょうか?言葉を出す前に状況判断をしましたか?せっかく正しい事を諭そうとしても状況判断が正しくない言い方だと確実に相手にはあなたの思いが伝わりません。あなたの思いをどう言葉に乗せて相手に伝えるか、その事を今回は学んでいただきたいと思います。相手に伝わらなければ、相手の性格によっては全くハネつけて、諭した方がすべて悪いという状況になることもあります。 思いを言葉にして伝える時に状況によってはキツく言わなければならない事もあります。しかし、状況によっては言葉をオブラートにくるむことが大事な時もあります。その判断をどうつけるのかを考えるようにしてください。ちなみに自分の場合は結果が出てしまった場合にキツく言うようにしています。(今回は女性を女と言った事に対しての結果は出ていませんね)職務は建設業の安全担当です。(不安全な行動をする建設作業員さんにいかに短時間で行動を直してもらうかが仕事です) かなり思いの強い人とお見受けします。しかし、他人はそこまで物事に対して思いが強くない場合があります。その状況判断も今後重要になってくるとも思います。

gureishia2
質問者

お礼

自分が間違っていました・・・。 ご回答有難うございます。ペコリ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • Felistas
  • ベストアンサー率41% (17/41)
回答No.8

こんばんは、Felistasと申します。30歳女性です。 前の質問も読ませていただきました。 gureishia2様の仰る事は分かりますし、正論だとも思います。 ただ、今回の件に関してなら伝え方を誤ってしまったと思いますよ? いきなり頭ごなしに「その言い方は失礼やろ」と言われたら、 相手が未成年でなくてもカチンとくる可能性はあります。 同じ状況でも、彼女の言葉に対して「女性4人が入賞な^^」とか、 もう少し柔らかい形で諭してあげればよかったのではないでしょうか? 特に今回の場合は「子供→ガキ」みたいな例ではなかったので。 とりあえず、きつく言いすぎてごめんという謝罪をして、 またいつかもし同じような状況になったら、感情的にならずに伝えてみると 良いと思いますよ。 gureishia2様に幸せが降りますように。

gureishia2
質問者

お礼

ご回答の手間をかけさせてすみません。 伝え方を確かに誤ってました。 今に思えば大人気ない行動でした。 これからは冷静に落ち着いて話せる人になります。 ご回答有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#140045
noname#140045
回答No.7

おっしゃることは、ある程度理解できます。 > いくら独り言でも聞こえる範囲で「女」とか「男」とか呼ぶのは失礼ですよね? > どうしたらこのこじれてしまった仲をもと通りに直せるでしょうか? もし、元通りにしたいのならば、見て見ぬふりをすべきだったでしょうし、自分で納得できなくても謝るべきでしょう。 つまり、それで不利益をこうむろうともそれは本人の自業自得でしかないからです。(そこまで大きなトラブルに繋がるとも思えませんし) たとえば「外人・外国人・外人さん」など、微妙にニュアンスが違うようでも、それほど気にせず用いる人など感じ方はいろいろです。 「女/男」「女性/男性」も同じようなもので、人それぞれ感じ方は違うようです。 また(上記)意識的に"女"を前にもってきましたが、これも気にする女性、気にしない女などいますからね。 つまり、気にしていたらばキリがないと言うことです。

gureishia2
質問者

お礼

ご回答のお時間有難うございます。 今にして思えばそこまで神経質になることではありませんでした。軽く諭すか無視で十分だったと思っています。 ご回答有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • glitter12
  • ベストアンサー率35% (344/982)
回答No.6

はじめまして。19歳女です。 私が女子高生に近いからかもしれませんが・・・ 以前の内容を読ませていただいて、質問者さんがそこまで注意する意味が分かりませんでした。 その女子高生は明らかに独り言を言っていたと考えられるので 「女性」を「女」と言おうが人の勝手だと思うのですが・・・違いますか? 確かに「女」と言う言い方は必ずしも正しいとは言えませんが、 誰かに向かって言っているわけではないので別に構わないと思います。 というか、どんなに馬鹿な高校生でも 「女」という言い方は無礼で、正しくは「女性」と言うべき、というのは分かっていると思います。 ただ今回は正式な場でも何でもないし、ただの独り言なので どんな口調であろうが構わないと思った結果、「女」と言ったのではないでしょうか? >そして今日うやむやになっていたこの話を終わらせようとして話をしました。 要は自分の言いたいことを全部言ってすっきりしてしまいたかっただけですよね? なぜ今さら蒸し返す必要があるのか、とても疑問に思います。 そして、質問者さんの口調にもすごく違和感を感じました。 女子高生より年上だからといってタメ口なのはいかがなものかと思いました。 人を見下したような言い方も、女子高生が反論した理由の一つでもあると思います。 質問者さんは正しいことをおっしゃっていると思いますが、 注意する側にもそれなりの態度があると思います。 教える側の方が偉いからどんな態度でもいいなんてことはないはずです。 それに >「大人の世界ではそんな言い方しない」 とかおっしゃってますが、所詮彼女はまだ高校生ですよ。 社会人としての経験がない以上、高校生に大人の世界なんて分かるわけないと思うんですが。 質問者さんが大人だとおっしゃるのなら、まずは質問者さん自身が大人な対応を取るべきでしたね。 女子高生と張り合うような口論をしている以上、注意する資格はないと思います。 最後に、多分質問者さんより私の方が年下だと思うので、不快な思いをされたらすみません。 ただ、女子高生(に近い)立場から物を言わせてもらえばこういうことなんだということを 知っておいてほしかったので。

gureishia2
質問者

お礼

なんだか私は凄くみみっちいことにこだわってた気がしました・・ ご回答有難うございます。ペコリ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#86656
noname#86656
回答No.5

小さな出来事が、質問者様にとって予想もつかない大きな事になってしまった…って感じですね。 質問者様が悪いって事では、ないと思いますよ。 頑張った人が、皆成功者になれるとは限らない…って誰かが言ってました。 それと同じように、正論者がいつも好かれるとは限らない…少し下手な例えですが、正しい事をしっかりと伝えようと頑張った事は素晴らしいと思います。 質問者様にとって、必要と感じた注意だったんでしょうからこの点は、『私は、そう思う。』で良いと思います。 でも、相手の「勝手な考えをおしつけんな」って所…これは、大切なポイントです。 質問者様の折角のご忠告は、相手にとって、良い事か、悪い事か考える前に質問者様の言葉は、遮断されているように感じます。 質問者様が仲直りをのぞんでいらっしゃるのであれば、今は静観しながら見守る姿勢が一番良いのではと感じました。 相手は、高校生…大人っぽいですが精神はまだまだ未熟です。 大人として、話す部分も大事だと思いますが、質問者様と同じ土俵で話し合える準備はまだまだなのでは… 相手が、意固地であれば、自分はそれを包み込むくらいの余裕が必要です。

gureishia2
質問者

お礼

はい・・・ ムキになってた私が馬鹿でした・・・ ご回答有難うございました。ペコリ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#155097
noname#155097
回答No.3

>でも本当に私だけが悪かったんでしょうか? はい。私だけが悪かったのです。 >いくら独り言でも聞こえる範囲で「女」とか「男」とか呼ぶのは失礼ですよね? 独り言ですから、失礼をとがめられるほどのものでありません。 それを咎めるのは神経質で独善的な人間だけです。 だから、そういう人から言われないように、お友達に注意したのでしょうけども、 いきなりすぎましたね。 >どうしたらこのこじれてしまった仲をもと通りに直せるでしょうか? 「私のいい方が悪かった。ごめん」 素直に謝りましょう。 物には言い方というものがあって、 正しいからと言ってそれがそのまま通じるわけではない。 ということをもう少し学んだほうがいいですね。 言葉使いが悪いからと言って、それで不利益を被るのは お友達で、そこで友達からアドバイスを求められれば、 「「女」なんていい切り方はよくないと思うよ」と言ってあげれば いいんですが、いきなり「お前のいい方が悪い!」なんて いい方をすれば、そりゃ言われたほうは不愉快になります。

gureishia2
質問者

お礼

私が神経質すぎました・・・。 言い過ぎでした・・ ご回答有難うございました。ペコリ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akamanbo
  • ベストアンサー率17% (462/2680)
回答No.2

前の質問への回答を無視して新しく質問するのは、失礼だろう。 丁重な回答をすべきではないか?   >そして今日うやむやになっていたこの話を終わらせようとして話を 要するに、「自分が正しい」ことにして終わらせたいから、しなくていい話をわざわざ蒸し返したんだね。 あなたの行動から察するに、あなたは相手への配慮無く、自分の考えの正しさばかり気にしているのではないか。 >どうしたらこのこじれてしまった仲をもと通りに直せるでしょうか? 「自分が正しい」と我を張るのを捨てること。 それを時間と態度で証明してみせること。  

gureishia2
質問者

お礼

回答を見てそれらを踏まえた上で質問しています。 今思えば蒸し返さなければ何もなかったんですね・・・。 ムキになりすぎました・・・。 ご回答有難うございました。ペコリ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20088/39818)
回答No.1

長い付き合いだからこそ、この一件でぐらつかないように、この話はこの話として双方言い合った今お終いにすると。 貴方がまだ引きずってあれこれ言っていると余計に拗れるよ。 良い意味で少し時間を空けて関係の仕切り直しをしたら? それが出来るのが長い付き合いの積み重ねの貯金なんだから☆

gureishia2
質問者

補足

それが出来るか不安ですね。 また会ったら不味い空気になりそうな予感がします・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 客観的なご意見お願いします!

    先日、http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2924038.htmlで社内で気になっている男性のことで相談させて頂き、ご意見いただきありがとうございました。 今回はその後についての相談なんですが… その彼とは定期的に二人で会っていて、一般的に考えて、普通の会社仲間以上の関係であるとは思います。ほんのわずかな時間しか会えない時でも来てくれますし、誘いはいつも彼からです。メールもほぼ毎日、相手から送られてきます。このような状態が続くとひょっとして…?と期待してしまうのですが。。 でも、不思議なことに全く恋愛感情の様なものを見せてこないんです。二人きりでも指一本触れてきませんし、恋愛の話も不自然なほど話題に上りません。ただ、お互い付き合っている人がいない事はわかっていて、相手は彼女がほしいと言っていたそうです。他の女のコにはノリも良く、女のコに慣れている人なだけに、逆に女として見られていないのでは、とさえ思ってしまいます。 彼は私の事をどのような存在として考えているのでしょうか? ただ単に遊び友達ですか?それともまだ彼女になれる可能性は残っていますか?少ない情報のなかですが、みなさんのご意見お願いいたします。

  • 呆れた口調で「かわいいね。」って

    26歳女性です。仕事で知合った30代前半の男性との事でご意見をください。 先日現場で一緒になった際、仕事の会話の合間に世間話や冗談を話していたのですが、彼が独り言?で「もう二度と来ないから」って言いました。その場は聞こえないふりをしたのですが、元々もめていた訳でもなく突然「二度と来ない」と言われた事がショックでした。取引相手であり、目上でもある彼に失礼があったのではないかと心配で謝ろうと思い、その夜彼の仕事が終わりそうな時間帯に彼の携帯に電話を入れました。 私「私、今日●●さんに失礼をしましたか?」:彼「え!?別に。なんで?」:私「だってもう2度と来ないっておっしゃってたので。」:彼「あー、気にしないでよ、なんもないよ。」:私「(そこで気が抜けてしまって)もう!じゃあいいです!!」 そんなやりとりをした後、彼は呆れたような口調で「かわいいね。」って言いました。口調が口調だったし即座に嬉しくありませんでしたが、言葉の性質上時間が経つ程、自意識過剰な私は勘違いしそうです。 彼「オレ今日何か変だった?」:私「少し機嫌がよくなさそうでしたけど・・・」:彼「最近仕事中でも作業の事だけでなく会社の事だったり色々考えているからそれが顔にでちゃってるのかなぁ。まあ、気にしないでよ。又何かあったら(仕事)連絡ください。」 その後こんな話をして電話を切りました。どうしても呆れた口調での「かわいいね」が気になります。彼は私をバカだと思ってるのでしょうか・・・。(仕事上悔しいですが)ただ単純に親しみを込めて言っているのでしょうか。脈の有無も含めて、くだらない質問かもしれませんが客観的なご意見をいただければ幸いです。 (実は2週間前に以下の質問でこちらでお世話になりました。同じ相手です。よかったらこちらも御覧いただけると幸いです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2601622.html)

  • 片思いの彼の気持ち、客観的にどう思いますか?

    以前、こちらで相談させて頂いたのですが、現在また悩んでいるので、改めて相談に乗って頂けたらと思います。 以前の質問です。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4979487.html 上記に書いたことを理由に、今は音信不通気味です。 一度、彼を誘ってみたのですが、その際、わかった、また連絡するねという言葉で締めくくられたメールが返ってきました。しかしそこから数カ月経ってしまいました。 告白してから1.2回ご飯など誘ってはみたのですが、なかなか話が進みません。以前は相手から誘ってくれたことを考えると、これ以上嫌われるのが怖くて、自分から行動するのが怖くなってしまいました。 私は、これまでの恋愛は積極的に行くタイプだったのですが、どうしても彼には消極的になってしまいます。これで、答えが出ることが怖いのです・・・タイミングが合わなかったという言葉で、終わりに出来ないのです。 今では連絡を取らなくなり、だいぶ経ってしまい、時間が空いた中で連絡するのはとても怖いです。もう彼女がいるかなと考えてしまうと更に何も出来なくなってしまいます。 しかし、連絡しないことには何も変わらないのもわかっています。 どのようにしたらまた前みたいな関係に戻ることができるでしょうか? 彼は、私のこと、どのように思っているのでしょうか? また、もし連絡を再開するためには、どんな感じで連絡をしたら良いでしょうか? 何でも結構です。何かアドバイスを頂けたらと思います。 どうぞよろしくお願いします。

  • 恋人との別れ

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3320443.html こういう経緯があり不倫相手と別れたものです。 互いに携帯も変え、一切音信を断った状態です。 ただ今でも彼ともう一度やり直したい気持ちがどこかに残っており、それを伝えるべきか迷っています。 彼が選んだのは家庭で修復に励んでいることと思います。奥様も相当参っておられましたし、家庭で相当なじられ辛い思いはされていると思います。 私に対して色んな感情が入り混じっていると思うし、(少なくとも私は相手に対して複雑な気持ちです)このままそっとしておくのが彼への優しさでしょうか? 仮に、私が今の気持ちを彼に伝えたら、彼は会いにくるでしょうか?

  • こんな感じでもいいんでしょうか?

    前回質問させていただいた内容から。 少し自分を見つめなおすことをしてみました。 どういうところがいけないのか少しは見えてきました。 治せるようにも勉強しています。 ただ今、気になる人ができても前のままでは同じ結果だと思います。 なので今度は 自分は不器用だし迷惑をかけてしまうかもしれない。 どうしていいか分からないことも人一倍多いし変えていく努力はこれからもしていくけど 不快にさせてしまうこともあるかもしれない。 と不器用で無知な自分を伝えてしまったほうが相手とのつながり方も 多少変わるんじゃないかと思いました。 今まではそれも言えずどうしようかとか考えてるうちに終わってしまうこともあったので 不器用だなんだ心の中で言い訳作ってたってうまくいかない現実は変わらないし、相手はそれを分からないわけだし それなら自分が不器用であると分かってもらうのもいいのかなと思いました。 言って楽になろうとしてる感じが少し嫌なんですが モヤモヤしながら不器用なのに分かってもらえないとか独り言言ってるよりは 相手とつながりもてるのかなと思いました。 女性からしたらどうなんでしょうか? 男性も意見をお聞かせください。

  • 社内恋愛経験者の方、アドバイスお願いします

    先日、下記の相談をしました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5481557.html 多数のアドバイスありがとうございました。 その後、彼女から謝ってきてくれました。 1.自分のミスで私に休日出勤させた事。 2.私が休日に会いたいと話したところ「プライベートなお付き合いはできません」と即座に断られたのですが、考え直しますとの事。 「休みの日まで会社の人とは会いたくないと思っていたので、きつい口調になりました。反省しています。良かったら誘ってください」と言ってきてくれました。 彼女には「俺も悪かった、お得意先には迷惑かけず良かった」と話を収めました。 社内恋愛はひとつ間違いがあるとお互い傷つくと今回痛感しました。 彼女とは仕事上の付き合いと割り切り、プライベートな交際は避けようと思います。 ただし、彼女に未練があり、正直迷っています。 情けないですが・・・ 社内恋愛経験者の方、アドバイスください。 よろしくお願いします。

  • 飲みにいくことになりましたが、、

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5005843.html のページで質問したのですが、続きです。 「のみにいきませんか?」と誘ったところ 返事はオッケイ。 ということで少しだけお話が進んだのですが、 こうゆう場合、 ・私のお気に入り、もしくは行きたいお店があるからどう? と自分で提案するのと、 ・良いお店知ってる? と相手にゆだねるのとどちらが良いのでしょう?? また、女の子とのみにいって男の人はどんなときにドキっとしたり、 かわいいなと思うものなのでしょう? 私は、雰囲気がキリっとした感じなのでよく誤解をうけます。 近寄りがたいとも言われます。 なので、せっかく二人で飲むことになったし、イメージを変えたいのですが。。 女性の方からもアドバイスいただけると嬉しいです。

  • 相手に気持ちがバレてる場合。。(特に男性の方)

    今好きな人がいるのですが、相手に私の気持ちがバレてるみたいです。。 以前こちらで質問させていただいたことです→http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2925296.html 彼とは週に1.2回くらい会うのですが、会っても話ができるのは1時間もないくらいで、私が休憩中に会いにいかないと話せません。 ですので、どうしても毎回会いに行ってしまいます。 話すようになってから3ヶ月くらいですが、少し前にアドレスを聞かれて時々メールするようになりました。 最近お互いに忙しくて時間も合わずなかなか話せないので、メールしてみたりするのですが、最初はすぐに返事が返って来ていたのに最近はなかなか返ってこなかったりします..... もともと文章も短めだし、もしかしたらあまりメールする人ではないのか、私に興味がないのか...... ただ、ちょっと頻繁に送りすぎてしまったのでうざかったかもしれないと反省しています。。 男性の方に質問ですが、自分に気があるとわかっている相手に、どういう態度をとりますか?

  • 後悔…どうすればいいのかわからない

    前回もお世話になりました。【http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3416351.html】 なぜか今日突然彼の声が聞きたい!!と思いました。 特に用事なんてありません…。でもどうしても話がしたかった…。 今日は出かけていることを知っていたのでメールで 「時間があったら電話したい。用事はないんだけどただ話がしたいな~と思って」というような内容を送りました。 その後、向こうから電話がかかってきました。最初に言われた一言が「今ちょっと移動中。その間しか時間なくて…」 ゆっくり話できるのかと思っていたので彼の焦り口調に何を話したらいいのか頭の中は真っ白。沈黙が続きました。 10分もなかったと思います。「ゴメン…着いたからまた今度電話するね」ガチャ…。 正直後悔しています。電話したいって言わなければ良かったかなって。 話したいって言いながら何も話せなかった自分。相手だって何だ?って思いますよね…? このまま進展ないまま終わってしまうのも嫌ですが今後どうしたらいいのかわかりません。 相手の気持ちもさっぱりわかりません…。これって脈ありますかね? ちょっとしたことに一喜一憂してしまいます。楽しい反面、辛くて。恋をすると悩みはつきませんね…苦笑

  • 元気になってくれない彼女。

    お世話になっております。 高校1年生です。 現在一ヶ月付き合ってる彼女がいます。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3401745.html ↑この話しでそれ以降の事でどうすればいいのか 分からないので書きこみさせていただきました。 過去の話しでは彼女は僕がメールで「風邪で体調が悪い」と言うと 「まじかぁ!?大丈夫か?汗ゆっくり休んどけよ!」と言われ いつもは女の子らしい口調でメールの返事をしてくれるのに 男の子みたいな口調だったので 僕は「ほんきで心配してるのかな...」と思い彼女に 「前みたいに優しい○○(彼女)はどこにいったの?」と 言いそれに腹を立てられました。 それから.... 彼女は許してくれましたがそれから元気になってくれません。 とりあえずなかなか元気になってくれない彼女には メールで、前みたいに「世界一大好き」とか 愛情表面が大きすぎる事は言わずに ストレートに「大好きだよ」と言っています。 彼女も「○○(僕)の事大好きだよ」と言ってくれますが 前と比べてメールの内容で元気がないのがすごく分かります。 どうすればいいでしょうか... お願いします。