• ベストアンサー

勉強について

51549の回答

  • ベストアンサー
  • 51549
  • ベストアンサー率27% (78/279)
回答No.3

前の補足(1):模試はできる限り受けましょう!! 学校だけでは「井の中のかわづ」になりますので、全国で何番位、あるいは、偏差値どれくらいか分かると思います。ちなみに、高1の模試は参考程度と思ってください。(低いならもっとがんばる良いならそのまま継続)重要なのは高2後半から(実力が伴ってくるから)ですよ。 補足(2):勉強のスタイルのところで説明が下手だったので補足します。家で勉強するケースで、スケジュール表通りに進める(勉強できる)ように、アラームのついた時計(キッチンタイマーでも可)で時間をセットして勉強をするということです(プラスマイナス5分はOK。目安のため)。分かっているとは思いますが、表を作って時計を買っただけでは、意味ありません(念のため)。そして、宿題をする時間も設定すると良いと思われます。そのときに教科と教科の間に必ず少しの休憩を入れてください。入れないとつぶれてしまう可能性大です。 で、台風等の休校・夏休み・冬休み・春休みは君にとっては休みではないと思って下さい。(気分転換も時には必要ですがほどほどにして毎日欠かさず勉強しましょう(これは当たり前でしたか??)) 以上が経験と情報から得たことです。 (今はもう学生ではありませんが・・・)

noname#111520
質問者

お礼

ありがとうございます。 いろいろな事を教えていただいてとても参考になりました! そうですね、模試をたくさん受けてみます。 学校を絞ってその学校の問題傾向を知るのも大切ですよね。 いろいろ努力してみたいと思います!

関連するQ&A

  • 高校受験で難関公立高校に合格する勉強法を教えて下さい。

    高校受験で難関公立高校に合格する勉強法を教えて下さい。

  • 高校受験の勉強のやり方☆

    こんにちは。私も今年から受験生になります!今のうちから土台を作っていこうって思ってるんですが、どう勉強してイイのかわかりません・・・(涙)志望校は都立立川高校なんです。私が受ける平成16年度は立川高校も独自の問題を作ると聞きました・・・。私は、とにかく数学がわかりません。ちなみに塾も行っていません!何か良い勉強法や、「これで私は難関高に合格した!」っていう方法があれば教えて下さい!!お願いします☆

  • 効率の良い勉強の仕方

    中学一年生です。 難関高校合格を目ざして毎日7時間ぐらい勉強をしているのですが、 かけている時間のわりに成績がよくありません。 (高校受験 駿台学力テストで偏差値61前後) しかし毎日三時間だけ勉強している友達はいつも成績優秀です。 これは才能の問題なのでしょうか?勉強効率の問題なら、効果的な勉強法を教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 受験勉強

    受験勉強 今中3です。 難関公立高校を目指しています。僕の偏差値は30ぐらいで、今勉強してみんなとの差をつけようと考えています。 とても良い勉強法があったら教えてください。 塾から帰ってきて勉強する時間があまりない日があります。 短時間で出来る勉強法がいいです。 お願いします。

  • 中学2年のものですが、今から難関私立に合格するにはどうすれば良いでしょうか。

    はじめまして。 中学2年のものですが、今から受験勉強をして難関私立高校に合格できるでしょうか。 合格するにはどのような勉強法がよいか、一日何時間ほど勉強すれば良いでしょうか。また、良い問題集などがあれば教えてください。   難関私立高校とは自分のなかでは、ラ・サール  慶応義塾高校 などのレベルの高校です。 自分のことについて話しておきます。 1 九州では有名な塾でのテストの偏差値は国数英理社の平均で57でした。 2 まったく受験勉強はしていません。 よろしくおねがいします。

  • 残り少ない時間どうやって勉強したら…

    私は中学三年で、一ヶ月後に私立高校の受験があります。でも勉強の仕方が全くわからず、ただ机に向かっているだけで 本当に何もしていないような感じです。私立高校受験合格への勉強法を教えていただきたいです!あと一ヶ月でできる勉強をお願いします!

  • いわゆる「難関大学」や「難関資格試験」に合格した方に質問。何か特別な勉強法を実践されたのでしょうか?

    世の中には、いわゆる「難関大学」や「難関資格試験」に合格している方が沢山いらっしゃいますよね。 ただ大変失礼ながら、「難関大学・資格試験」に合格している方が皆、元々頭のつくりが違っている(いわゆる天才と呼ばれている人)であるとは思っていないのですが…。 何か特別な勉強法のようなものを実践されているのでしょうか? 僕が聞いた話では、「何でもかんでも語呂合わせで覚える」みたいな勉強法を難関大学合格者が実践しているというものがあったのですが、実際どうなんでしょうか?

  • 勉強が出来ない・・・

    僕はとある地元では少し難しい高校に合格しました。 合格したのはいいのですが、勉強しようとすると「もう受かったし勉強しなくてもいいや~」なんて頭の中で考えてしまいまったく勉強できません。(受験勉強の時はすぐに集中できた) 入学時にクラス分けテストもあるのに、このままでは入学しても成績が悪くなってしまいます。どうすればいいでしょうか?

  • 受験勉強なにしてますか…?

    現在中学三年の今年受験生の者です 塾はいってないのですが よかったら受験勉強の方法を教えていただけると うれしいです 頭は良くないのですが偏差値50後半の高校に 入りたいと思っています 現在の勉強法だと効率が悪い気がして…

  • 難関大学を目指して勉強しています。そこで質問があります

    自分は今高校二年生の男子ですが、難関大学の合格を目指して毎日勉強に励んでいます。 そこで質問なのですが、もし難関大学を受験する場合、早慶やMARCHなどの私立大学を目指すのと、旧帝大などの国公立大学を目指すのとではどちらが得策でしょうか? それぞれのメリットやデメリットが分からないので決めかねている状況です。ぜひとも回答よろしくお願いします。