• 締切済み

扁桃炎??

30代男性です。今朝から喉が痛いらしく、ライトを当てて見てみたら左の口蓋扁桃??の辺りに1センチ位の白と黒の膿のようなものが有りました。ご飯を食べられるのでひどく痛いわけではないようですが、奇妙な出来物が不安です。熱はありません。何度かうがいをしたら、黒いものは取れて、白いものだけ残っているようです。悪い病気ではないでしょうか。今日は日曜日なので明日病院に行かせますが、耳鼻咽喉科で良いのでしょうか。どの程度検査をしてもらったら良いでしょう。

みんなの回答

  • hagura
  • ベストアンサー率31% (6/19)
回答No.2

はじめまして 私も喉が弱く、ちょっと風邪をひいたりするとすぐに扁桃腺が腫れます。 特に喉が痛いな~って時は質問者様と同じように白い膿がつきますよ。 医者にも診てもっらってますので、そのような事は別に悪い病気では無いと思います。 私は医者ではありませんが、おそらくただの風邪か何かだと思います。 私は内科に行きますが当然耳鼻咽喉科の方がよろしいでしょうね。 恐らく検査も無く、抗生物資の処方で直ぐに治ると思います。 お大事に。

rotarota
質問者

お礼

回答された方に。お返事ありがとうございます。喉に白い膿がつくなんて初めて見ました。気持ち悪くて。すぐ耳鼻科で診てもらい抗生物質も貰いましたが3日目くらいには反対側の扁桃も腫れてきました。そのときは食事があまり取れないので内科に行きましたら、口蓋壊死性扁桃炎??といわれました。その後も症状は変わらないようです。抗生物質が効かないウィルスかもしれないし、まだ治るのに時間が必要なのかな。ヨウレン菌がこの様な症状を起こしやすいとも言われました。どちらにしろ薬がきれるので明日再診させます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

扁桃線が腫れると白くなりますが、熱が出ないのが不思議です。 喉が痛いのであれば、耳鼻科に行く事をお勧めします。 ご飯が食べられなく、入院した経験があります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 扁桃炎について

    二週間前に喉の激痛、酷い悪寒、高熱で耳鼻咽喉科に行き、扁桃炎とのことでした。そのときは、サワシリン、桔梗湯を処方され、翌日には平熱になり、悪寒も痛みもなくなり、扁桃腺に付いていた白いものもほとんどきれいになっていました。 薬を飲み切り、もうすっかり治ったと思った数日後、また喉の違和感と若干の痛み、鏡で見てみると腫れているようなのでまた病院に行き、残ってた菌のせいで?また扁桃炎になったらしく、今度は別の抗生物質(メイアクト)、漢方を処方されました。 抗生物質を飲んで今日で5日目ですが、良くなってる気配がありません。腫れはもしかしたらほんの少しマシにはなったかもしれませんが、白いのは増えた気がします。しかし痛みはありませんし、熱もなく違和感を感じるぐらいです。 5日間飲んでも変わらないというのは効果が出ていないということなのでしょうか?また病院に行った方がいんでしょうか? あと、扁桃炎の時は殺菌系のうがい薬が良いんでしょうか?今は以前耳鼻咽喉科で処方されたアズノールでうがいをしているのですが効果はないでしょうか?… 回答よろしくお願いいたします。

  • 扁桃腺を切ることが出来るんですか?

    20代後半の女です。よく扁桃腺が腫れて熱が出たり、のどが痛くて辛かったりします。初期にうがいなどして気をつければひどくなることはそんなになくなりましたが。 以前耳鼻咽喉科にかかったときに、「もともと大きいね。きらなかったの?」みたいなことを言われたんですが、切ることができるんですか? 同じ病院の違う先生には「菌を受け止めてくれるところだから切るのは薦めない」みたいなことを言われました。 実際切るとどうなんでしょうか。扁桃腺がもう腫れたりしなくなるならうれしいんですけど。 また、切るとしたら外科手術になるんですよね?保険などは適用されないんでしょうか。 質問ばかりですが、どうかよろしくお願いします。

  • 扁桃炎?

    扁桃腺に白いできものができて、腫瘍かと思い病院へ行きました。 すると扁桃炎?と診断されました。 症状は、片方の扁桃腺が腫れ、白い2ミリ位のできものができています。 でも痛みや熱もなく風邪をひいているわけでもないのですが、扁桃炎になるのでしょうか? 片方だけ炎症をおこすことはありますか? わからないので耳鼻咽喉科ではなく口腔外科を受診したのですが 変な腫瘍ではないかと心配です。

  • 熱もち扁桃炎の病院について!

    前に扁桃腺に白いポツポツができました。いろいろ調べてみて扁桃炎と分かり、熱もなく喉が痛かっただけだったので、耳鼻咽喉科でみてもらいました。 しかし、今度は37.6の熱があり頭も少し痛いです。 このような場合は、風邪などで行く普通の内科に行った方がいいでしょうか? それとも、白いポツポツができているので耳鼻咽喉科の方が適切ですか? ご回答よろしくお願いいたします!

  • 扁桃腺が腫れうがいをしてたら血のついた痰が

    2日前より扁桃腺大きく腫れ膿まで。。。医者に行き薬をもらい服用しています。 医者にうがいもいいと言われ、今日イソジンで(イソジン濃いので薄めて)うがいをしていたところ のどの奥に痰のようなものが、、、なかなか出ないので少し強めに咳いすると痰と混じった血が出てきます。 その時はうがいをやめたのですが、あれから咳払いをすると、のどに痰のような?異物感があります。なんなんでしょうか?痰を出そうとすると血が混じります。 カラオケなどでのどを酷使したのはだいぶ前ですし、耳鼻咽喉か内科で一度見てもらうならどちらが適切でしょうか?こじんてきには耳鼻咽喉科かと思うのですが何分バカ者です故どなたかお教え願います。お願いいたします。 ちなみに虫歯や歯肉からの出血とも違います。

  • 扁桃炎が治らない・・・

    はじめまして。20代後半になる女性です。 去年の夏ごろから、様々なストレスの多い環境に居たためか、 じょじょに体調を壊し始め、扁桃腺炎を2年ぶりに再発しました。 一昨年は、すぐに病院へ行き、2日間1日2度の抗生物質の点滴をし、薬を服用したりなどしてすぐに完治しました。 扁桃腺が異常に腫れて、呼吸をするのにも、飲食物を摂るのにも 喉が痛み、熱が出て、身体がだるいなどの症状が出ていたので、 再び、耳鼻咽喉科へ診察に行かなくてはと思っていたのですが、去年は金銭面の問題で病院へ行くことが出来ず、鎮痛剤や風邪薬、喉スプレー、嗽などでだましだまし生活してきました。 しかし、鼻づまり(軽い蓄膿)による鼻づまりが酷くなってきたことと、くしゃみなどが止まらない為、今月耳鼻咽喉科へ診察へ行きました。 医師の診断では、まず扁桃腺が腫れているということで、抗生物質、トランサミン、ムコスタ、アレルギーのお薬を処方してもらい、扁桃腺の痛みや熱・だるさ等は無くなったのですが、今週再び診察へいった所、まだ扁桃腺が腫れているね、と医師は仰っていたのですが、「いつまでも抗生物質を飲み続けるわけにもいかないでしょ?そんなに気になるなら、扁桃腺切るしかないんじゃない?」と言われました。 しかし、今回処方された薬は、アレルギー性の鼻炎のお薬のみで、 1日経過しましたが、呼吸をするときに喉がヒューヒュー、ピーピーいっており、呼吸も苦しく、熱が出、身体の節々が痛いのです。 このまま、ずっと市販の解熱鎮痛剤を服用しても根治にならないと思うので、なんとか扁桃腺炎を治したいのですが、私の話し方が悪いのか、 医者選びを間違ってしまったのか、きちんとした対応なりお話が出来る耳鼻科医にお世話になりたいと思っているのですが、 病院選びを含め、なんと医師にこの辛さを訴えたら良いでしょうか。 アドバイス、宜しくお願いいたします。

  • 扁桃炎(経験者の方)

    一昨日、喉に異物感があったので、鏡を見てみたところ 喉の左側の扁桃(?)の辺りに赤いポツっという 腫れがあり、そこから白い膿が出てました。 痛みも、熱も、飲み込みの困難もありませんが 常に喉に異物感があります。 医療用トローチやうがいなど毎日してますが 放っておいたら、膿や腫れは消えるのでしょうか? 扁桃炎の経験した方、回答お願いします

  • 扁桃炎にならない方法

    年に一度は必ず扁桃炎になり40度近い熱がでます。 外に出て帰るたびにうがいはします。水ですが・・ どうすればならないようにできますか? 仕事を3日も4日も休んでたらまずいので・・ 蓄膿持ちなのでずっと耳鼻科に通院してたら薬が出るので 喉も防げますか?

  • 扁桃炎ってうつりますか?

    4日前から熱はないのですが喉が痛くて、耳鼻科に行ってみたら「軽い扁桃炎」だと言われました。 「扁桃炎」って人にうつるのでしょうか?耳鼻科の先生に聞くのを忘れてしまったので教えて下さい。

  • 扁桃腺

    喉の違和感を感じ、口の中を見てみたら、右側の扁桃腺が腫れていたので、耳鼻科咽喉科に受診しました。 私の場合、痛みや高熱が出ていないので、うがい薬を処方するのでしばらく様子を見てとのことでした。 2日前に気になり見ると、腫れている扁桃腺の下に白い口内炎のようなものができていました。 これは何なのでしょうか? 痛みもないので、ただの扁桃腺ではないとおもうのですが・・・ 癌じゃないかと心配になります。 ご存知の方、回答よろしくお願いします。 

このQ&Aのポイント
  • 製品名【MFC-J6580CDW】を使用した際、ヘッドクリーニングをしても5枚出したら印刷がかすれる問題が発生しています。
  • 使用環境はWindows10で無線LAN接続しており、関連するソフト・アプリは特にありません。
  • 問題の対策をご教示いただければ幸いです。
回答を見る

専門家に質問してみよう