• 締切済み

言語障害 統合失調症 でしょうか?

formidableの回答

  • formidable
  • ベストアンサー率15% (470/2940)
回答No.2

ST聴覚士のいる理学療法科・精神科のある総合病院の受付で ご相談ください。 【付録】 腹筋・背筋を鍛え、腹式呼吸をマスターし、正しい発声法で 滑舌のトレーニングをしましょう。 ★滑舌トレーニング: あいうえお・いうえおあ・うえおあい・えおあいう・おあいうえ かきくけこ・きくけこか・くけこかき・けこかきく・こかきくけ (中略) らりるれろ・りるれろら・るれろらり・れろらりる・ろらりるれ わいうえを・いうえをわ・うえをわい・えをわいう・をわいうえ あえいうえおあお~かけきくけこかこ~(略)~わえいうえをわを あいうえお あお~かきくけこ かこ~(略)~わいうえを わを ※いろいろな無理な姿勢でも、トレーニングしてみましょう。 外郎売(音声付) http://209.85.175.104/search?q=cache:7SuhBH95fZYJ:www.d7.dion.ne.jp/~hal9000/uirouuri.htm の 口上のトレーニングもしてみましょう。 日本国内の、朗読ポータル http://209.85.173.104/search?q=cache:U8GCOHNBZb0J:homepage2.nifty.com/to-saga/roudoku2.htm ※高齢者施設etc.で朗読のヴォランティアをするのも効果があるでしょう。 話をする前に、キチンと整理してから話すようにしましょう。 武道に入門するなどして心・技・体を鍛えてみてください。 自己主張する前に、 相手が言っていることを正確・精確に理解しましょう。 ※どうして分裂病(=精神分裂病=統合失調症)を疑ったのでしょうか。 Hallucination・Auditory Hallucination・Delusion of Persecution・ Delusions of Grandeur・Suspicion はないのでしょ。

enjoy5i
質問者

補足

formidableさん ご回答ありがとうございます。 家族に心配かけたくないので早速 滑舌トレーニングはすぐにとりかかります 話をする前にキチンと整理するのが難しいです 整理してもうまく表現できてないのです 日ごろからエアロビクスやヨガなどで体を鍛えていますが、心の部分に関しては鍛え方がよく分かりませんが、一度じっくり検討させていただきます。 どうして分裂病を疑ったのかと申しますと 「言語障害」をネットで検索していたところ 「統合失調症」という言葉にたどり着きました そこで症状を見てこれかなと思ったのです。 【以下がその文です】 陰性症状というのは,具体的には,社会的なひきこもり,意欲・集中力の低下,異常な疲れやすさ,自然な感情を持てない,会話量の減少,複雑・抽象的な思考ができない,思考や行動がパターン化してしまうこと,などの症状です。陽性症状と比べると,慢性的な症状と考えていいでしょう。周囲の人からは「怠け者」「ゴロゴロしてるだけ」のように誤解されやすく,これも本人にはたいへんつらい症状です。 昔からひきこもり気味で意欲を全くなくしたり、集中力が人より弱く感じます。会話量も減少し複雑な思考が出来ないところもあてはまります。特に周囲から「怠け者」「ゴロゴロしてるだけ」とか言われます。 そう言ったところから統合失調症ではないかと、疑いました。 それと「Hallucination・Auditory Hallucination・Delusion of Persecution・Delusions of Grandeur・Suspicion 」とは何でしょうか? ネット検索しましたが良く分かりませんでした。 お手数ですがよろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 統合失調症について

    こんにちは。男子高校生です。最近、ネット上で人を誹謗中傷する言葉として「統合失調症」というワードをよく耳にするようになったので気になって、質問させていただきます。 それで、統合失調症とネットで検索してみたのですが、陽性症状として「幻覚、妄想、自我意識の障害、思考の障害、行動の異常」が挙げられていました。それを読んでみて、「あれ、、?けっこう自分に当てはまる項目がある、、。」と感じました。 具体的に言います。 ・周囲の会話を聞いて、自分の悪口を言っているんじゃないかと感じる。 これは、中学校に上がってから感じるようになりました。小学校の頃は同級生全員と仲が良くて、学生会の委員長もやっていました。それが中学になってから、思春期に入ったらしく、容姿にも自信が無いので周囲の目を気にするようになりました。(←特に同級生)でも別にいじめられたりとかは無いし、普通に友達は居ます。これは思春期に入って周囲の評価が気になっているだけなのでしょうか? ・話にまとまりが無い。話題が急に飛ぶ。 これは、幼少期からありましたね。親と会話していても、よく「話題が急に飛ぶから話が分かりにくい!コミニュケーション能力を上げなさい!」と言われてました。(苦笑) ・無意味な言葉を繰り返す。 これは、家で過ごしている時にありがちです。小中学校の頃にそういう癖がありました。例えば、自分の趣味に関して、はじめて覚えた言葉をなんとなく繰り返し言ってしまうとかです。これは、学校や外出中は全くありません。自分で言うのも変ですが、外ではキチッとしています。 だらだらと長くなってしまい、申し訳ありません。これらの事は、少しでも統合失調症に関連しているのでしょうか?ここに挙げた以外の幻覚などの症状は全くありません。ただの思春期?コミュ障?ちょっと心配になったので回答していただけると幸いです。

  • 私は統合失調症ですか?

    数日前に精神科で統合失調症と診断されました。 が、信じられません。 病識のない病気であることは知っていますが、調べれば調べるほど、私はこの病気でないと思うのです。 ↓根拠 幻聴といってもたまに聞こえるくらい(2日に1回程で場所は決まっている 被害妄想が人よりはるかに強い認識はあるが、ストーカー集団とか組織とかという妄想にはなっていない 幻聴に命令されない(「氏ね」など 普段、幻聴は曖昧模糊とした存在。←これが一番ひっかかります 幻聴の言葉は余りクリアーでなく、私の思考が言語化した雰囲気(で嫌なことを言う ↓統合失調らしいところをあげるなら、 部屋に盗聴器が仕掛けられている気がする(でもありえないとわかっている) トイレの壁に穴があいているとカメラなどが仕込まれていると思う(これはどうしてもありえないとは思えません) 誰かの仕草や言動が自分を示したり示唆していると思う(これは常に) 一人のとき、嫌なことを繰り返し思い出し、それをとめるために「やめて」などの言葉を発してしまう(独り言? 感情の平板化。他人や外界への興味が日々薄れていきます。趣味もなくなりました。 何者かが自分の(人間の)生活を監視していると信じている やっぱり統合失調の雰囲気もありますが。。。 でもこれらは普通の人でもあることではありませんか?? 嫌なことを思い出して「もうやめてよっ」とか言い返したりしてしませんか? それに、仮に私が病気だったとしても困ることは何もない気がするのですが。ある程度病識があるので。 (これから意味不明なことを叫ぶようになるのでしょうか) 統合失調と診断されるのが嫌なのではなくて、後から誤診だとわかり不要な薬を飲んでいた、という事態を回避したいのです。 私は本当に本当に統合失調ですか? 明日の朝、主治医のところに聞きにいこうとも思っています。

  • 統合失調症ではないようですが

    私も統合失調症は妄想や幻覚の有無で診断されるものと思っていましたが、カテをみているとよく似たハンドルの方(笑)が統合失調症の診断について質問されておられましたので少々気になりまして質問させていただきます(重複した質問になり申し訳ありません)。私は適応障害の病名で通院中です。軽い被害妄想としつこい下痢や頭痛がおもな症状(職場でイジメにあった為)で幻覚らしきものは自分では感じていません。 統合失調症が、幻覚や妄想があるかどうかで確定診断されるわけではないということを前提とした場合、統合失調症の診断根拠はどういうものなのでしょうか? やはり、医師の経験とか勘のようなものがものを言うということでしょうか。 いろいろな症状の組み合わせなどで診断されるとしたらどういうところに重点が置かれるものでしょうか。アメリカのDSM-IVは自分の病気の勉強のために読んだことがあります。

  • 統合失調症でしょうか?

    摂食障害(過食嘔吐、17年)で心療内科を受診しました。 幻聴はあるか聞かれて、疲れている時たまに大勢ががやがや話している声がする、はっきりした言葉ではないといいました。他に、他人に心が知られている感じはあるか聞かれたので、小さい時に母親に近づくと私の心がばれてしまうと思っていたことはあると言いました。そしたら統合失調症だと、いわれました。今はエビリファイ3ミリのんでいますが、確かに過食の衝動は抑えられているような気がします。完全に過食がなくなったのではありませんが。これで果たして統合失調症なのでしょうか?

  • 統合失調症にして人格障害であるという状態があるのですか?

    統合失調症にして人格障害であるという状態があるのですか? ある本で統合失調症と人格障害は併発しないと書いてあった気がしたのですが・・・医学的に意味がないとか・・・。 また人格障害くらい?で障害者になれるのですか?精神障害者といえば統合失調症が普通だと思っていましたが・・・。

  • 統合失調症について。

    主治医が統合失調症の可能性を孕んでいます。 一応、医師は「適応障害、解離性障害」と診断していますが、私が薬を飲まないことがある。幻視幻聴(相当しつこいです。自分の姿が見える。頭から声が聞こえるなど。9ヶ月くらい続いています)、稀に被害妄想があるなど。親が「あなたは気が付いていないと思うけど被害妄想あるよ。」と言っていたのが衝撃で、どうやら被害妄想があるらしいです。無自覚です。 薬を飲まないのは元気になったかな? と思ってしまうためです。 被害妄想は、病気恐怖、対人恐怖とか (持病が多いので、病気じゃないかと思ってしまいます) 自分が本音やしんどい事を言ったら相手に迷惑がかかるのでは?と被害妄想してしまう(これが一番強いです) 去年の6月から精神科に通院している高2女です。 統合失調症でしょうか? 不安です。よろしくお願いします。

  • 統合失調症でしょうか?

    最近 頭痛が治らず、時折頭の中で大きな騒音(人の声のような)が聞こえることがあり、インターネットで調べてみたところ、統合失調症という言葉が目につきました。 統合失調症について読み進めてみると、自分の中で心当たりのあるものが出てきました。以下列挙してみます。 ・幼少期、自分の心の中で考えていることが周りに筒抜けになっているような気がして、人前で頭の中を空っぽにしようと思っていた。 ・幼少期、自分が不治の病にかかっていて、あと数年で死ぬと怯えていた。 ・幼少期から今現在まで、頭の中で誰かと会話している時がある。(私は実際に口に出しています。周りに人がいない時に限ってなので、怪しまれたことはないです。) ・思い込みというか被害妄想が激しいのかもしれない。 ・疲れやすくて何もやる気が起きない日が多い。髪をとかすのも、顔を洗うのも億劫。 こんな感じでしょうか。 思い込みや被害妄想についてですが、自分の中ではすごく大きなことで 食事が食べられなくなるほど悩んでも、人に相談しても分かってもらえないことが多いです。 分かってもらえないことで余計に悩んで鬱状態になることもあります。 今もある事で悩んでいて、それをさらっと笑って流してしまえたら楽なのに それが出来なくて、とても辛いです。 今までこういう性格なんだと思って諦めていましたが、もし病院にかかって楽になるなら という気持ちです。 病院(精神科でしょうか?)に行ってみるべきでしょうか? 何か気付かれたことがあれば教えて下さい。

  • 統合失調症

    いつも怖く思うのですが、気にしていること、不安に思っているとがあるとすぐ他人の会話同士で自分をせめてきます。また、他人がいきなり自分のことを言い出したりします。これも統合失調症なのでしょうか?

  • 統合失調症について

    統合失調症の方にお聞きしたいのですが、 妄想や幻聴は自分で妄想だ、幻聴だと理解しているのでしょうか? 現在私は解離性同一性障害だと診断されたのですが、 ネットで調べるとそれよりも統合失調症なのじゃないかと思えます。 私の場合、妄想と現実の区別がつかなくなったり、幻聴が聞こえてきます。 妄想している間はそれが妄想だと気づかないのですが しばらく時間が経つとハッとこれは現実じゃない、と気がつきます。 統合失調症の方はこれが現実でないと気づかないのでしょうか? 医師に解離性同一性障害と言われましたが、人格を交代しているとは思えません・・・・。 私の症状としては、上記のように妄想と現実の区別がつきにくい時があること、たまに記憶がなくなること、幻聴、鬱です。 それから誰かに監視されている感じもたまにあり、パニックになります。 統合失調症の症状に詳しい方、どうぞよろしくお願いします。

  • 統合失調感情障害を患っています。

    統合失調感情障害を患っています。 幻覚やイライラなどの陽性症状と、ひきこもりなどの陰性症状の両方が 表れているのですが、これは普通でしょうか? それとも、普通はぢちらか一方の症状しか出ないのでしょうか? 自分は両方を発症しているようですが、これはなぜでしょうか。 統合失調症または統合失調感情障害を発症された、経験ある方からの 回答を希望しています。宜しくお願いします。