• 締切済み

表示サイズ

HUTABAの回答

  • HUTABA
  • ベストアンサー率27% (436/1611)
回答No.2

#1です。 その子フレーム、例えば <FRALE SRC="a.html"> があるとしたら、そのa.htmlの中でテーブルを使うと良いと思います。 さらにフレームを細切れにして、表示できるサイズを固定してしまっても良いかもしれません。

alucall
質問者

お礼

なるほど・・試してみます。framesetはタグなので入れ子になってしまうとtableは最初から念頭にありませんでした・・ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 画像が表示されません

    イラストサイトを作っているんですが… インラインフレームの中に別の フレームページを表示させたHPを作りました。 転送した後、確認してみたら index⇒top(フレーム)⇒ギャラリー(フレーム)⇒画像(右フレームに表示) >>topからインラインフレーム内に表示させてます。 ギャラリーの右フレームに最初から貼り付けている画像は表示されるのですが、 左フレームのmenuから見たい画像を選択すると、表示されません; 要するにギャラリーの画像だけ見れないんです。 でも、ファイルやビルダー上で見るとちゃんと見れるんです。 うまく転送できていないのかと確認してみたんですが、いったいどこが間違っているのか…;; どなたか分かるかたお願いします。 ちなみにFC2を借りています。

  • Netscapeのフレーム表示について

    Netscape4.7でのフレーム分割によるピクセルのずれについて質問です。 前回もこの質問をされた方がいるのですが、 完璧な答えが見つかっていないようで..... 左上隅に3分割した画像がきっちりとくっついて表示されるように したいのです。テーブルではなく、どうしてもフレームを 使わなければならないデザインなので、 誰かいい方法があったら教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • エクセル2007 フォントサイズが表示されない

    お世話になります。 図形挿入で四角を選択してその中に文字を打ち込むと 画像のように大きな文字サイズになります。 フォントサイズを変更しようにも表示されてません どうしてこのような状態になるのでしょうか? 解決方法を教えてください宜しくお願いいたします。

  • うまく表示されません。

    こんにちは。 自分のHPなんですが、表示がうまくされなくて困っています。 つい最近まで、ちゃんと表示されていたのですが、今日ひらいたら、メニューのフレームの中とTOPの背景と題名だけ出てきて、その先が表示されません。真っ白です。更新を押しても変わらず、「ページは表示されました」と出ます そんなことあるのでしょうか? ちなみに、他のHPは通常どおり表示されます。 ソースも見てみたのですが、ちゃんと最後まで表示されます。メニューから他のリンクは開きます。ただ、トップだけ中途半端なところで止まってしまいます。 何か原因があるのでしょうか? もし、解決方法があれば教えてください

  • ホームページがきちんと表示されない?

    ホームページビルダー10で悪戦苦闘しながら自分のHPを作成しました。作成したHPをインターネット上で確認しましたが、XPの自分のPCでは文字や画像も作成したものと同じに掲載されていますが、MacのPCで確認すると文字のずれや段落にずれがあります。どのようにしたら同じように掲載できるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 画面の解析度にあったサイト表示をさせるには?

    恐れ入ります、お教え下さい。 現在 1400x1050の解析度でフレームを入れた画面を作っていますが、それより小さいサイズで見ると、当然のこと、画面レイアウトが崩れてしまいます。 これを回避するのに何かよい方法はありますでしょうか? その表示画面に合わせて、綺麗に表示できる方法を探しています。 宜しく御願い致します。

  • 異なるフレームへの画像表示

    こんにちは。初心者なのでやりたいことが伝わるかわかりませんがよろしくお願いします。 HPビルダーを使ってHPを作成中です。 フレームを利用していますが、(A.B.C)Bフレームのに画像1(絵)をおき、この上をポインターが通ると フレームAの所定の場所に画像が現れるようにしたいのです。 Bフレームの画像(絵)は1だけでなく2.3.4.5.6.といった具合にたくさんありそれぞれが示す画像がAフレームの場所に入れ替わって表示されるということはできるのでしょうか? Bフレームの画像1≠Aフレーム画像ではありません。 このようなことができる機能に名前はありますか? よろしくお願いします。

  • フレーム内に画像を表示する際、画像をフレームサイズに合わせたい。

    Webページで、フレームを使ってるんですが、フレーム内に表示する画像のサイズがマチマチで(画像の元サイズがとても大きかったりして)見栄えが良くありません。 main.htmlというソースを置いて、そこからタイトル表示用HTMLと画像リスト用HTMLをフレーム内に表示。 画像リスト用HTMLからAタグで画像表示用フレームに画像を表示するよう記述。 単にこれだけだと、ブラウザごとに画像サイズがフレーム内に収まるよう調整されたり、されなかったりなんですよ。 どうにか、強制的にフレーム内に表示させるようにする方法を教えてください。 ------------------------------------------------- main.htmlの抜粋↓ ------------------------------------------------- <frameset rows="50,*"> <form name="frm1"> <frame src="title.html" name="ue"> <frameset cols="187,*"> <frame src="list.html" name="hidari"> <frame src="./img/1.jpg" name="migi"> </frameset> </form> </frameset> ------------------------------------------------- list.htmlの抜粋↓ ------------------------------------------------- <a href="img/2.jpg" target="migi">19</a>

  • HPの背景色が表示されないのですが?

    Windows XPを使用しているのですが、HPのテーブル内の背景色・罫線が表示されません。見れるのは画像と文字でとても読みにくいです…システムの復元や、インターネットオプションで関連項目をチェックしてみたのですが、解決いたしません… 他に、解決する方法を教えて下さい。

  • CSSを使って、クリックすると元のサイズに戻る方法

    よろしくお願いします。 写真をHPに載せるのですが、画像が大きいので次のようなことがしたいのです。 ・通常はブラウザーのサイズに合わせて全体を表示。 ・画像をクリックすると同じ画面内で元々のサイズの画像を表示。 いまは、フレームを使って左のフレームのサムネイルをクリックすると右フレームにJPGの画像を直接出しています。 なので、画面の大きさに関係なく大きな写真が表示されています。 これを右フレームに最初は全体表示をしておいて、それをクリックすることによって同じ右フレームに大きな元画像を表示させたいのです。 CSSでやりたいのです。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML