• 締切済み

40代 子供のいるビアンカップルです(長文です)

marimari88の回答

回答No.3

異性だろうが同性だろうが、基本的に関係ないと思うのですが、現実的にはやはり少数派ですから、「パートナー」の意味合いは異性愛とは違ってきますよね。 一度心を許せる人にめぐり合えたら、簡単に手放すことはできないと言うお気持ちも理解できます。 しかし、ここまでぐだぐだになっているのであれば、思い切って一度離れてみたほうが良さそうですよね。 愛情と執着心を履き違えるのはよくないと思います。 初心に返って、「人を愛する」と言うことの意味合いを考え直してみたほうがよくないですか? No.2の回答者様も仰っていますが、お子さんのことに全く触れていないところからしても、人として女として、最も大切なものが今は見えなくなっているような印象を受けました。

seren0603
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね、愛情と執着・・・実はこの投稿をしてからそのことについて考えていました。 子供についてはもちろん考えていますが、文章が長くなってしまいそうで、取り合えず彼女とのことについてだけ書かせて頂きました。 安直な同居だったのかなということは感じています。 ただ息子はとても彼女になついています。 彼女は男性的なところもあるし、彼女自身もいい感じで子供との3人生活をニューファミリーとして捉えていこうと考えてくれていたのだと思いますが、実際始めてみると難しいことが多く出てきたんだと思います。 No,1の方へのお礼にもが書かせて頂きましたが、少し離れて見つめる時間を作ってみたいと思っています。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ビアンカップルの友人を好きになってしまった(長文)

    長文質問で失礼します。 当方23歳の基本男装でバリネコの女子です。 今回タイトルにもあるように、友人のビアンカップルのネコさん(以下A)が好きになってしまいました。 彼女はバイで元々はタチの方らしいのですが、現在付き合っている子がネコを嫌がるのでネコをやっているそうです。 タチの子(以下B)も自分と同じように普段男のような身なりをしていて・・・友人なのです(超美形)。 Aさんは苦労して幼馴染のBさんと付き合えることになったのですが、ちょいちょいケンカをしては、自分が相談にのるというのが今年に入ってからのパターンでした。 自分がAさんを好きだという自覚は春位から持ち続けていたものの、先月ひょんな事からAさんにバレてしまいました。 以前からAさんは「浮気はどう思う?」や「今までどんな子を好きになったの?」などいろんな質問を受けていたので、多少なりとも自分にも気があるのかなぁ~と思ってしまったわけです。 きっと彼女もBさんへのあてつけに浮気気分で遊んでいるのでしょう・・・。 好きになってしまったからには浮気でもいい、と返事をしてしまった自分も馬鹿ですが、6ヶ月後にはきちんとした返事をしてくれると言います。 ですが、6ヶ月後となると、AさんもBさんも誕生日ですし、4月には付き合った記念日があるので到底いい返事をもらえそうにありません。それに、Bさんは別れたら確実に連絡をスッパリ切るタイプなのでAさんはそれが嫌なようなのです。 自分は生まれて23年間、人を好きになることはあっても、おくてで付き合ったことが1度もありません。なのにこの泥沼・・・。 好きになってしまった自分がいけないのはわかっています。気持も墓場まで持っていく位の覚悟でひっそりと想い続けていれば良かったのです。Bさんにも申し訳ないと思っています。 それと同時に…二人が一緒にいるだけで、手を繋いでいるだけで、Aさんが楽しそうに準備をしているだけで・・・泣きそうになります。胃が痛いです。 恋愛に無頓着で口下手な自分には相談する相手も居ないのでネットで吐き出してしまいました。 どうか救いようのない馬鹿に今後どのようにしたらいいのか、アドバイスをお願いします。

  • 20代~30代のカップルの方々へ質問です。

    私は37才独身の男で、今まで彼女が居た事もありません。 それどころか職場でも一緒に働いた事もないし、女友達もゼロです。 もはや一生独身街道まっしぐらかと思ってるところに、最近になって自宅に同居の親が要介護になり、これで独身が確定しました。 そこでふと思いましたが、実際につきあっている方々の場合、パートナーのどちらかの親が要介護になってしまったら、やっぱり別れますか?それとも二人で関係を続けられますか? また、ご結婚されている方々は、こういう状況になったらやっぱり子供を連れて離婚しますか?

  • まるでドラマの様な展開で・・・苦しいです(長文です)

    私は、お付き合いして8ヶ月位の彼がいました。 そして今から2ヶ月位前、突然 数日間  音信普通になりました。 私から連絡しても返事が無い・・・暫くすると 「訳の分からない事になってて、今パニック状態で・・・7年前に別れた彼女から、 (彼の)子供も居るから会って欲しい。 一緒に暮らして欲しい」と言われたと・・・ 私も、頭の中が真っ白になりました。 彼も、子供が居る事を初めて聞かされたそうで パニックになったとの事。 その当時、海外赴任先で付き合っていた人の様で彼女は「今は仕事を頑張りたいから」と 言う理由でお互い納得して別れたと聞きました。 ところが、別れる前に既に子供が出来ていた様で どうしようもない?何か相談 したい事があって、今になって連絡が あったらしいです。 彼は、「今頃になってこういう話しをしてくるのはよっぽどの理由があると思う。その人は、 会って話したいと言ってるから取り敢ず 聞いてくるよ」と言われました。 私は、不安になり「その人には、私と付き合ってる事は話してるの?やっぱりずっと好きで いたの?」と聞いたら 「勿論言ってる。ただ会いたいって事だったら 当然会わない。付き合ってる時は、お互い相手の事が好きだったよ。 でも、そう言う問題じゃないんだ。」と言われ、 「今はこんな状態でごめん。でも、あの時は 迷惑掛けたって言える様にもう少し待ってて 欲しい」と言われました。苦しかったけど、 彼の言葉を信じました。 一度目に会って話しをしてから、また話しをする言われました。その間、自分の子供かどうかも 検査しないとと言ってました。 そして2度目に会うと聞いてから、 連絡が暫くなくなりました。 私は、心配になり個人携帯に電話すると 利用停止状態・・・ 会社の携帯にも何回も電話して(公衆電話で掛けたりしても)、電話に出ませんでした。 心臓がバクバクして、不安になり眠れない日 が続きました。 数日後、やっと連絡が取れました。 何で個人の携帯も止めて、連絡もくれないの? と聞くと「携帯も出張先で無くして 止めていたし、連絡しづらくなって」 どうして?と聞いても奥歯に物が 詰まった様な様子。 「今は何とか息してるって感じ・・・まだ揉めていて、和解出来てないんだ。」と言われました。 私は、長引いても彼を信じたいと思っていたので「じゃ、また連絡して」といいました。 それから、10日程経って彼からメールが きました。 そこには「(前にいた仕事で)海外に行く事を 決心しました。付き合いたいと言ったけど、 とてもこんな状況で付き合えそうにない。 お互い、直接話しをするべきだと分かってるけど 携帯も無くして、会社の携帯を個人使用するのに問題も出てます。本当に申し訳ない・・・馬鹿な男だと思って下さい。けれど、子供は 自分が必要だし、その人とは、嫌いで 別れた訳でもなく・・・ 将来の事・お互いの事を色々話して決めました。 何より守るものが出来てしまった事を理解して欲しい・・・その人も相当悩んで相談されて。 結果的には、自分がその人と子供を選んだんです。申し訳ないとしか言えない。 (私には)幸せになって欲しい、自分と・・・と言うのではなく。(中略)お互い頑張りましょう。」 こんな大事な事をメールで送ってきた彼にまず ショックを受け 腹も立てていました。 事実を聞かされた事も凄くショックだったけど、そうせざろうえない状況が全く見えてないのに、どうやって理解しろって 言うんだろう?って・・・ それに、なんでこの流れで”お互い頑張りましょう”なの?って。 私は、その女性がどんな人なのか 全く知りません。 どうして今になって、彼に一緒に住んで欲しい・子供に会って欲しいと相談してきたのか・・・ それに対して、どうしても理不尽に思えて 仕方なかったんです。 でも結果的には、そういう彼女の思いに答えたのは彼です。それも結果しか話さずに。。。 本当に自分で冷静に考えて、揺るがない気持ちがあっての決断だったら、ちゃんと話しを する事が出来るだろうし、私もケジメがつく。 それなのに、彼はメールで、 私に別れを告げました。 以前、この件の話しがあった時 その女性が仕事を辞めたポストが空くから 自分が次に行く事になりそうと言っていました。 何もかもが、話しがどうも繋がらないと言うか・・・しっくりこなくて。 自分が納得出来ないからかも知れませんが・・・ 彼の本当の気持ちは、別にある様に 思えてたりもしました。 この件に関して、何度か 自分の気持ち・考えを何度かメールでぶつけましたが  返事はありませんでした。 それが何より悔しくて・・・ この件に関して、重い話しですが、 ご意見・アドバイス頂ければと思います。

  • 長文ですが、私が病んでいるのかどうか知りたいです。

    付き合っている恋人の事で精神的に参っている者です。出会った当初はお互い凄く仲がよく、普通の友達関係から始まりました。 それから約2ヶ月くらい経った時にお互いに恋愛感情が芽生え、付き合うようになりました。しかし深く踏み込んだ関係になるに連れて彼は自分の事をあんまり話さなくなりました。 好きかどうかも伝えてもらえないし、こちらが聞かないと言ってもらえない状態です。相手にしてみれば『好きじゃなきゃ一緒にいない』との事でしたので、最初はそれもそうだと思って私は納得していました。 でも日が経つに連れて彼は下記のようなことを起こすようになりました。 ○2人でご飯を食べている間、ずっと無言で携帯でメールしている(その間はなしかけても適当な返事) ○2人で旅行をしたとき自分が暑いからという理由で思いっきり布団をはぎ、窓を全開にして私はその寒さで目が覚め、『窓閉めて』と言ったら『そんな事自分でできるでしょ?』と言われ、明らかに窓の近くにいる彼は何もせず携帯でメールを打っている ○なんか凄く幸せ、とか私が2人の関係について幸せを感じるような事を素直に伝えると話を世間話に変えられる ○急に敬語になって、何を話しかけても『へぇ』とか『はいはい』という返事になる ○私がこういう所を直して欲しいって言うと、なんでそこも俺の一部だと思えないの?というようなセリフが返ってくる。 ○喧嘩などしていて話し合いをすると『お前はおかしい、絶対おかしい。病んでる以外考えられない、怖い…凄い怖い』と言い出す。その後『え?これ喧嘩なの?』とすっとんきょうな事を言う ○仕事終わりに会う約束をしているのに時間の直前になって『今日は普通に帰ろう』と言い出す。理由を聞く為に電話すると、『なんか今日は帰りたいのかな?と思って』と言う。帰りたいなんて一言も言ってません。 ○私をバカにするようなセリフを言い続け、最初は笑っていても段々気分が悪くなってきた時になんでそんな事ばかり言うの?って言ったら『え?別に全然理由じゃないよ?病んでるな~(笑)』という。 ○酷い事を言われ続け、別にもう言い返す気力もないですが、気分が下がっている時にその様子を見て『そういうの見てて面倒くさい。疲れる』と言われる。 最近では私の事を『精神的に病んでる人』と決め付けて、『俺に対して、不安とか不満とか感じるのは病んでる証拠★病んでる人って不安な気持ちになりやすいからね』と言われる事が多くなりました。 あまりに言われすぎて、私は本当に自分が病んでいるのか?彼が好きだから少しくらい嫉妬してしまう気持ちや不安になる気持ちを相手に伝えるのは間違った事だったのか? と凄く考えてしまい、頭が痛くなっています。 私は26歳ですが、26年間生きてきてほとんど何も経験してないでしょ、と言われた事もあります。私の事を怖い怖いというたびに、どこがどういう風に怖いのか聞いても『ほらその質問が怖い』となってしまい、話になりません。 私は恋人に対するごくごく普通の感情で接してきたつもりでした。普通に仕事終わりに待ち合わせして今日の出来事を話して、愛を伝えて… 不安もありましたが、それは本当にささいな事で彼が休みで私が仕事の日、休憩時間などに『今何してるの?』と打っても返事が来ず、返ってきたと思ったら『○○ってバンドの曲超いいんだけど★』という内容で返ってきたりします。ほとんど、自分が今やっている事を明かしません。というか毎回そうなので我慢していても少しくらいは『他の女と一緒にいたら…』と思う気持ちにもなります。 それはおかしな事でしょうか? 『こうだから不安になるんだよ』と伝えても『病んでる証拠』で片付けられます。 最終的に語尾に「?」が付く会話をするなと言われました。 彼が好きな故に色んな思いがわきあがるのは病んでいるという事なんでしょうか? 私病んでいるのでしょうか?

  • 子供との面会について・・・長文です。

    こんにちは。 35歳 バツイチ 子供2人(6歳女・3歳女 親権なし)の男です。 現在、付き合って約1年になる、この先結婚も考えている女性 27歳 バツイチ 子供2人(6歳男・3歳男 親権有り、子連れ) との事について、経験者の方や、同じ状況の方のアドバイスが欲しくて質問致します。 前妻との子供と私の面会に関して、彼女がもの凄く落ち込んでしまいます・・・。 本人曰く『もう帰って来なくなるような気がする・・・』と言います。 付き合い始めからお互いの状況は知っていたので、子供との面会の事が気になっていたので、 『子供に会う事はどう思う?許してくれる?』と聞いたところ、 当初彼女は、子供達に会うのは全然構わない、でも、奥さんに会うのはやめてね。 と言ってくれていました。 でも実際に4ヶ月ぶりに子供と会う事(子供達が私の家に来ました)になると、凄く落ち込みました・・・。 私は、『自分の家族は、もうお前たちしかいないと思っているし、俺の帰る場所は、お前の所だけだし、 何も心配しないで』と言ったのですが、もう塞ぎこんでしまって話も出来ない状態でした。 それ以降彼女は、『あなたと私はずっと一緒には居られないんだ』と言います。 私は、彼女の子供が前夫と面会する事に関して、特に不安な事は何も思いません。 どちらかというと、私はドライな方で、彼女は、相手に対する依存度の高い方だと思います。 この先結婚するにしても、私はあくまでも義父(気持ちは本当の父になれても)であるし、 本当の父親はいるのだと子供達に隅っこに覚えていて欲しいと思うからです。 (自分が自分の子供にそう思ってて欲しいだけなのかもしれませんが) だから、私が自分の子供に会う事に関して、彼女が不安になる理由が正直なんとなくしか分かりません。 理解して、説明したり、話し合ったり、安心させてあげたいのですが、どうしてよいのか分かりません・・・。 うまく伝わらないかもしれません、補足要求あれば補足致します。 どうか良いアドバイスをお願い致します。

  • 趣味が合わないカップル

    パートナーと全く趣味が違う場合、付き合い始めはベタベタに 一緒にいても、いずれ別行動する事が多くなって しまうのでしょうか? お互いに相手の趣味に合わせるよう、多少の努力を しなければいけないものなのでしょうか?? 彼とあまりに趣味が違いすぎて、彼の趣味の世界を、 まるで別世界の事のように感じてしまいます。 でも、趣味を共感出来ないと、互いに無理が生じて、 一緒に過ごす時間が段々減り、いずれ上手くいかなく なるのでは?と不安に駆られたり。。 アドバイスをよろしくお願いします。

  • 結婚を考えてくれない彼(長文です)

    私は28歳、彼は32歳、お互いバツイチで、付き合って1年になります。彼は仕事がとても忙しく、毎日11時半くらいまで仕事をしていて、土日もあまりない状態なのですが、帰る前は私の家まで顔を見に来てくれ、毎日会っています。私は彼のことが大好きで、こうして毎日顔を見て帰るのなら、いっそのこと、一緒に暮らしたい、結婚したいと思って彼にもそれを伝えています。しかし、彼は「ずっと一緒にいようね」「子供ができたら…」とかいう割には、そういう具体的な話には答えてくれません。「今は言うべきじゃない」とか「その一歩を踏み出したら本当に離れられなくなるから」とか、私にはよく分からない理屈を言われて、返事をもらえないんです。私との将来を考えてないわけじゃないけど、それはまだ遠い先の話で、「そうなったらいいな」というレベルなのかなぁと私は思うのですが。また、一度結婚に失敗していることも彼のトラウマになっていて、今度結婚したら絶対離婚したくないという強い思いがあるのも一因のようです。 でも、私ももう28で、バツイチというハンデもあり、このまま結婚を考えてくれていない彼と付き合い続けていいのかなと悩んでいます。私は結婚して子供を産んで自分の家庭を持ちたいし、そのためには年をとっていく程に自分にとって不利なんじゃないかと思ってしまいます。 彼のことが大好きだからこそ、今の状況が辛くて、こんな状況でい続けることが不安です。別れた方がいいのかなぁと悶々と考えていますので、何かアドバイスお願いします。

  • 夫と話すことが出来なくなりました。(長文です)

    結婚して5年目になりますが(子供なし)不定期で夫が急に無口になり話し掛けても返事がない状態になってしまいます。 原因はたぶん嫌な事があるとそうなる感じなのです。 始めのころは私もどうしていいかわからず 「どうしたの?」 「なにか私に悪いところがあればいって」 と話し掛けていたのですがやはり返事がなく自分の中で解決すると少しずつ返事が返ってきて普通にもどる感じでした。 その後も何回かあったのでその時は私も返事がなくても普通に話したりしてまたもとにもどっていく事が続きました。 また数日前から無口になってしまい、私ももう返事がないのに話をすることがだんだん怖くなってしまい夫と話をすることが出来なくなってしまいました。 一緒な空間にいることも辛く夫が仕事から帰ってくると動悸が激しくなりめまいがしたりするようになってしまいました。 今は夫以外に人と会ったりするのもできない状態です。 もしまた話せるようになったとしてもこれから先が不安でたまりません。 どうしたらいでしょうか?アドバイスお願いします。

  • 仕事のパートナーに恋をしてしまいました(長文になってしまいました)どうすればいいのか悩んでいます。

    35男です。ありがちな話ですが,職場で仕事のパートナーに恋をしてしまいました。相手は3つ下ですが,ここの会社では先輩になります。頭もよく仕事もでき,キャリアウーマンといっていいでしょう。ただ,僕からみると,考え方の基盤のようなところはとても不安定で,こどもに見えるようなときも多々あります。そんなところに僕が助けてあげなければと心が揺れます。完全に恋に落ちてしまいました。 一番の問題は,そのひとは結婚しているということです。ただし結婚生活は順風満帆という訳ではなく。離婚するかもという状況のようでした。 一方で,彼女は僕の仕事のパートナーであり先輩でもあります。僕も仕事に対しての責任感は強く,そこだけは自分なりにけじめをつけてやってきました。 このままでは仕事に集中もできないし,お互いいろんな意味でよくないと思い。実は先月告白をしました。 自分の気持ちを伝えて,だめならこの恋をあきらめようとけじめをつけたかったからです。 つきあってほしいとはっきり言いました。返事は「気持ちはうれしいけどやっぱりつきあうことはできない」というものでした。また仕事のパートナーとしてはがんばりましょうという前向きなものでした。 やはり悲しかったですが,気持ちも言えたし,仕事にも集中できるようになったので,これはこれでよかったと思っていたのですが・・・。 そうは簡単にいかないものですね。やはり毎日いろいろなことがあり,そのたびに心が揺れてしまいます。やはり恋とはそういうものなのでしょうか? 同じ職場や仕事のパートナーとの恋ってどう思いますか?

  • 子供を作るかどうか迷っています。【長文です】

    当方37歳普通の会社員です。 結婚10年目、子供は作らない方向で今まで生活してきました。 作らない理由は多々ありまして、 1.収入  現在共働きですが、妻の妊娠・育児期間中の生活面での不安。 2.年齢  妻は現在36歳。高齢出産となります。 3.妻の身体障害  生まれつきの股関節脱臼で、長時間歩くことが困難であり、妊娠中の体重増加に股関節が耐えられるかどうかが心配です。 また、橋本病という甲状腺の病気にかかっており、日常生活には何ら支障はないのですが、橋本病患者によく見られる手根管症候群にも最近なってしまい、過剰に手首を使う動作をすると、しびれなどの症状が出て、酷い場合は手術をしなければなりません。 4.絶縁状態の両親  去年の12月に妹が出産しました。ちょうどその頃、私たちも年齢的に最後のチャンスだから子供を作ろうか?ということになり、上記に挙げた理由について両親と話し合い、実家に同居することになりました。 そして、同居するなら家を建て直そうということになり、話はとんとん拍子に進むのかと思いきや... 妹が実家に入り浸り。初孫となる甥っ子に両親翻弄されてます。 まぁ1,2ヶ月は仕方ないかと思っていたのですが、それからも妹は入り浸り、両親は家のことも同居のことにも気のない返事。 両親・妹には何度か忠告はしてきたのですが、全く何も変わる気配はなく、こちらがあきれてしまい、同居も家もすべて白紙し、以後実家とは縁を切っています。 現在も妹は入り浸っている様です。 私たち夫婦の気持ち的には、正直、子供は居なくてもいいかな?と思っています。 しかし、年齢的にも最後のチャンスだと思うと、気持ちが揺らぎます... こんな世の中ですし、生まれてくる子供は本当に幸せになれるのか... 嫁が歩けなくなったら... 結局は自分自身で結論を出さなければいけないこともわかっていますが、皆様のご意見をどんなことでも結構ですので、お聞かせ願えたらと思います。 長文にて失礼いたしました。