• ベストアンサー

虹の橋は存在すると思いますか??

daifukukoの回答

  • daifukuko
  • ベストアンサー率30% (16/53)
回答No.4

信じる・信じないの問題じゃなくて、 大好きだった犬の事を思い出したり、 辛くてめげそうになった時、死にたくなった時、 「いつまでもあの子が虹の橋で待っててくれてる、 だから自分も頑張ろう!」っていう気になります。

関連するQ&A

  • 虹の橋を渡る?

    可愛がっていたペットが死ぬと"虹の橋を渡る"という表現がされることがあります。一方、虹の橋のたもとで飼い主を待っていて一緒に渡るという考え方もあります。 皆さんはどうお考えでしょうか?

  • 虹の橋へ行きました。

    約14年間家族の一員だった愛犬が虹の橋へ行きました。 ここ何日か具合が悪く病院にも連れていきましたが長くないと言われ、帰宅後数時間で虹の橋へ行ってしまいました。 具合が悪くなってからの数日、心配だったので朝まで一緒にいて話しかけたり、体を撫でてあげたりオムツを変えたりとできる限りのことをしたつもりです。 自己満足に過ぎないのかもしれませんが…。 具合が悪くなって、今までもっと触れ合えばよかったと後悔の気持ちでいっぱいです。 私は、愛犬が大きくなるにつれてあまり話しかけたり、触れ合うことも少なくなってしまいっていました。母親が主に面倒みていました。 その為母親が一番好きだったと思います。 具合が悪くなってからいつもと違い、私が朝まで一緒にいたりしたことでいつもと違うと思わせてしまい不安にさせたりストレスになってしまったのではないかと…思います。 自分勝手だなと自分でも思います。 犬の気持ちはどうなんでしょうかね…幸せに虹の橋へ行けたのでしょうか…。覚悟はしていましたが涙がでてしまいます。 火葬まで二日あります。今は柔らかい小さい布団に寝かせ、エサ、水を置いて、保冷剤をタオルで包み体にあてています。ですがこの時期ですのであと二日今の状態を保つ為にアドバイスをください。箱みたいなものに入れてあげたほうがよいのでしょうか? また、火葬までの二日間私がしてあげられることはないでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 最近『虹』みていますか?

    最近まったく虹を見ていないことに気が付きました。と、いうか最近まで虹の存在すら忘れていました。 大げさではなく10年位見ていない気がします。ここ10年程、体調があまりよくなくて外を歩くときも空を見上げることなんてなかったかもしれませんがいくらなんでも見なさすぎだと思います。家族や友達に何気なく聞いたらみんな普通に見てるのでびっくりしました。 子供の頃母が言ってたことを思いだしました。 「虹は神様が自分はここにいるよという合図で出てるんだよ。だから流れ星にお願いするのもいいけど、虹がでたら何か良いことをお願いしなさい」と。 それを信じていたのに、すっかり忘れてしまう位余裕のない生活をしていたんだと思います。今は意識的に空を見上げています。 そこでみなさんの『虹』の目撃度やそれにまつわるステキな話があればぜひ聞かせてください!

  • 霊界で家族に会えたとして

    最近霊界の世界を考えるようになったんですが、とても疑問に思うことがあって質問させていただきます。 亡くなった犬や猫は虹の橋で飼い主を待っているといわれていますが、飼い主が何十年後かにとても老化している姿で会いにいっても気づいてくれるのでしょうか? 虹の橋で待っているということは、近くに霊はいないということなんでしょうか? 又、若くして父親を亡くした子供が80歳で死んで、あの世にいって父親に娘だとわかってもらえるんでしょうか? あの世にいったら、ご先祖様がいっぱいいるんでしょうか? もしご先祖さまに犬が嫌いな人がいたとして、私は犬が大好きですけど一緒にいることを嫌がられたりしないんでしょうか? 霊界がどんなものかまったくわからないですけど、もう一度先日なくなった犬に会いたいです。 会える希望を持ちたいですけど、霊界のことを思うと頭が混乱してきます。 何か知っていることがありましたら、お返事ください。 よろしくお願いいたします。

  • 愛犬の死から

    来週で愛犬の死から1ヶ月がたちます。 常に一緒に過ごした愛犬が居ない生活になかなかなれません。 でも愛犬の死をずっと悲しんでいたら愛犬が虹の橋で悲しんでると思うので普段はいつもと同じ生活をしてますがやはり犬の居ない生活は寂しいです。 それでそろそろ新しい犬を迎えたいと考えましたが、まだ新しい犬を迎えるのは良くないんでしょうか?

    • 締切済み
  • こんにちは。

    こんにちは。 20才の女です。 今週の水曜日に飼い犬を亡くしました。 朝も普通だったので突然すぎてよく分かりません。 でも突然だと思うのは私だけできっとあの仔はサインを出していたんだと思います。 サインに気づけなかった最低な飼い主です。 あの仔はとても可哀想です。 たった5歳でこの世を去ってしまいました。 優しい仔でよく気を使う仔でした。 そういう風にしてしまったのは私です。 留守番させることもたくさんあって、散歩に行けないこともたくさんあって、決まった時間に餌をあげられなかったこともたくさんありました。 最低な飼い主だということもよく分かっています。 あの日も死ぬとは思わなくて…病院に連れて行ったときにはすでに手遅れでした。 いなくなってから存在の大きさがすごく分かりました。 もっと大好きだと伝えてあげれば良かった。 撫でて、抱きしめてあげたかった。 幸せな思い出をたくさん作ってあげたかった。 私は家をあけることが多いので、母曰く 「あんた(私)がいるときを選んだんだね。看取って欲しかったのよ。」 と言っていました。 確かにたまたま休みで、最期を看取ったのは私でした。 後悔ばかりで、せめてあの仔に謝りたい、大好きだと言って抱きしめたい、お礼を言いたい…と思っているうちに「虹の橋」に出会いました。 虹の橋に会いに行きたいです。 もっとも、あの仔が私のことを待ってくれるかは分かりませんし、憎まれてるのかもしれません。 それでも橋のたもとへ行きたいです。 そのためには天に召されなければいけません。 でも親の手前、自殺なんてもってのほかです。 生きていてもあの仔に会えないので、早く会いに行きたいです。 どうすれば早く天に召されるのでしょう? 不健康になればいいのでしょうか? 私は煙草もお酒もあまりなので、煙草とお酒をたくさん嗜めばいいのでしょうか? 母の気持ちを思うと先に死ぬのはなんて親不孝なんだろうと思いますが、そればかり考えてしまって、仕事も行きたくなく、家から出たくないです。 もともとは私が全て悪いのです。 痛いくらい学んだのでもう犬は飼いません。 なのにそんな私をあの仔は慕ってくれてました。 あの仔に会いたいです。 皆様にお聞きしたいのは、早く天に召されるにはどうしたらいいのかです。 お叱りは結構ですが「生きたいのに生きられない人もいるんだよ」などという言葉はやめて下さい。 その人たちのために生きる…みたいなのは違う気がしてしまうので。 ごめんなさい。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬に噛まれたのですが。。。VS飼い主

    業務中お客様の飼い犬に噛まれました。 この犬は凶暴で近所の方も迷惑している犬です。 私自身も以前この犬を避ける為、こけてしまい怪我をしたことが あります。 今日は噛まれたのですが、犬は鎖等で繋がれていませんでした。 飼い主は見ていたにもかかわらず 謝罪の言葉や心配する素振りなど全くありませんでした。 とても頭にきています。 この場合、警察に相談した方が良いのでしょうか?

  • 飼い犬が肉球を・・

    飼い犬が肉球を舐めるのをやめません。 これは、淋しさを紛らす為と聞いたことがありますが、本当なんでしょうか? 私なりに、淋しい思いをさせないよう出来るだけ一緒に遊んでいます。 一緒に寝てもいます。 どなたか、このような犬の行為を克服された方がいらっしゃいましたら どのような方法で治されたのか教えてください。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • なんで今頃?

    「犬の十戒」とか「虹の橋」って、なんで今頃になって流行ってきているんですか? 私がネットで最初に読んだのはもう十年ぐらい前の話だし、ペットを飼っているネットユーザーには半分「基礎知識」みたいなもんだと思っていたので、最近になって急にマスコミで騒がれているのが不思議なんですが…。

  • 彼氏の存在がわからないです

    付き合って8ヶ月の彼氏がいます。 私32歳、彼氏34(間もなく35)です。 最近彼氏のアパートで犬を飼い始めました。普段の面倒は彼がみていて、週末は私が遊びに行き面倒をみる形になってます。 犬を飼ってからは、会話が犬中心の内容となっていました。私のことをないがしろにしてるわけではありませんが、正直、犬を飼い始めたことを後悔してしまいました。(私から言い出したことなんですが…) そういうこともあってか、彼に対する気持ちもよく分からなくなってしまいました。先日も、私が仕事で悩み、もう辞めたいと話をしたとき、「それは家の人と相談しないと」と言われてしまい、すごくショックでした。優しい言葉をかけてもらえると思っていただけに、彼氏には愚痴も悩みも言えないんだと悲しくなりました。 相談にのってくれないんだ…というと、他の仕事探したら?一緒に職安行こうかと言ってはくれましたが、いまだショックから立ち直れず、彼氏からのメールや電話が連絡にどうしていいかわからず、そっけなくなってしまいました…。 きっと彼は、私との将来は考えておらず、今が楽しければいいのかなと思います。 このまま何もいわず別れを告げてもいいものでしょうか?