• 締切済み

会社更生法前の債権について

2次受け会社が会社更生法を申請しました。 会社更生法申請前の請求分を1次受けに請求する事は、法律上問題あるでしょうか? 本来なら更正債権となると思いますが、1次受け会社より支払いの意志を提示して頂けたので、質問致しました。

みんなの回答

  • ok2007
  • ベストアンサー率57% (1219/2120)
回答No.1

一次請負が二次請負に代わって支払うのであれば、原則として問題ないかと思います。

関連するQ&A

  • 会社更生法による更生手続き後の債権について

    実は、取引をしているある会社が会社更生法の適用申請を出し、裁判所もそれを受理し、かつ保全命令が出ました。 そして、更生手続開始が決定され、管財人も決まり、更生手続きが開始になったのですが、会社更生法申請後もその会社は営業を続けているので、取引はまだ継続しており、また代金もちゃんと支払われておりますので、現在のところ更生債権はありません。 ところで、会社更生法第125条、126条では、債権者は指定された期間内に更生債権を裁判所に届けなければ、原則として権利を失ってしまうとなっております。 その会社との取引は、月末で実績を締めて代金を確定し、翌月の月初めに代金を請求し、月末までに支払いをしていただいており、前にも書いたとおり、現在までのところちゃんと支払いをしていただいております。(3月分が4月末日で支払いがあり、現在4月分を請求中であり、5月末日が支払い期限です。もちろん5月になっても取引は継続しております。) そこで問題です。会社更生法第125条、126条でいう債権者は指定された期間内に更生債権を裁判所に届けなければならないというのは、更生手続き開始前の更生債権しかだめなのでしょうか? そうであれば、更生手続き開始後の取引で、もし代金が支払われなかった場合、どうしたらよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 会社更生法の更生債権届け出について

    日本綜合地所のマンションを購入し、居住から今月でちょうど一年になります。 先日会社更生法申請に伴い、管財人と裁判所から更生債権の申請書類が自宅に届きました。 この申請書で申請しない債権は債権として認められないらしく(法律上?) きちんと申請をしたいと思っています。 が普通の住民である私が何を申請出来るのか全く分かりません。。 何を申請すべきなのか、御存じの方、同じく日本綜合地所物件住民の方がおりましたら教えてください。 ※ちょうど一年補修の時期にあたり、補修が先送りになっております。 申請しないとそのまま“やらない”事になるのでは?と不安です。 補修個所の見積もりを別業者で取り、その金額を申請する事等可能なのでしょうか?

  • 会社更生法適用の会社の株主は債権者というのですか?

    会社更生法の適用を受けた会社の個人株主です。 先日、会社更生法による更正手続き開始の通知が東京地方裁判所より当方(株主)に届けられました。 内容は更正債権等の届出をしてくださいというようなものなのですが 株主もその届出をしないといけないのでしょうか? その会社に電話して尋ねると「株主は何もしなくていい」という返事をもらいました。どうして何もしなくていい株主にまで債権の届出通知書が裁判所から届くのか解りません。 本当に何もしなくていいのか不安になりました。 どなたかわかる方の回答をお待ちしています。

  • 会社更生法が適用されたら…。

    新聞やテレビで『会社更生法』や『民事再生法』という言葉を聞きますが、こういった法律の適用がされた会社の債権者は、債権を100%回収ができるものなのでしょうか?やはり、支払いが伸びる上に、満額の回収は難しいのでしょうか?宜しくお願い致します。

  • 過払い金 更生債権届出書について

    本日、武富士より更生債権届出書が届きましたが、いくつか分からない事がございます。 (1)更生債権届出書を提出すると、更生債権の提出期限を過ぎた後でも過払い金請求する事ができるという物なのでしょうか? (2)書面に提出期限を過ぎた場合、過払い金請求の権利を失うおそれがあると記載されています。 過払い金請求をする場合を想定して提出しておいた方がいいように思うのですが、実際どうなのでしょうか? また提出するとデメリットはあるのでしょうか? あるとすれば、どういうデメリットでしょうか? (3)過払い金請求をすると、個人信用情報機関に事故登録がされてしまい、キャッシュカードの審査に通らなくなったり、ローンが組めなくなったりするという話を聞いた事がありますが、色々調べていると2010年の3月頃に完済後に過払い金請求をしても事故登録されなくなったとありましたが、もし完済している状態で過払い金請求した場合にデメリットは全くないのでしょうか? 以上の事がわからないのですが、どなたか法律等に詳しい方いらっしゃいましたら、ご回答よろしくお願い致します。

  • 一般更正債権と優先更正債権の違いは他?会社更生法関連

    会社更生法の再建計画の可決要件に一般更正債権額の3分の2以上うんぬん・・とあるのですが、一般更正債権額とは何ですか?他に優先債権額があるようですが?ちなみに民事再生法の可決要件には総債権額の2分の1とあります。一般債権額と優先債権額と総債権額の違いを教えて下さい。 あと担保権の行使の違いもどなたか教えて下さい。民事再生法の担保権の行使は全て債権手続き内に取り込まれる。(事業継続に必要な資産も再生計画内で処理しなければならない)とありますが、会社更生法の場合、具体的にどうなるのか教えて下さい。

  • 会社更生法の申請結果はどうやって知れば良いですか?

    以前アルバイトで働いていた店の経営元が会社更生法を申請している事が分かりました。 一か月前に突然呼び出されて、『明日から閉店しますが、これまでの平均一か月間の給料60% だけは保証します』と言われましたが、昨日がその支払日だったのに、入金も無く、本社に直接電話しても誰も出ませんでした。 会社更生法を申請中であって、その申請が適応されたのか、ダメだったのかによって対応も違って来ますが、会社更生法の申請が通ったのかダメだったのかは、どこで、どうやって調べれば良いのでしょうか?

  • 会社更生法中ですが破綻しそうです。

    親会社が数年前に会社更生法を申請し再建中でしたが五月に破綻しそうです。親会社は売上げ300億円程度、その下に10社の子会社があります。子会社のうち黒字経営しているのは3社程度です。私は黒字会社の社員です。親会社は更生計画の変更を債権者に打診したようですが筆頭債権者の同意が取れないようです。 親会社が破綻しても100パーセント子会社の私達が生き残れる方法はないでしょうか? ちなみに私の会社は親会社との取引は一切有りません。 ご回答、ご指導よろしくお願いします。

  • 更正会社に対する債権に対する貸倒引当金

    当社では、会社更生法を適用し、現在裁判所から更正計画の認可をうけた会社に対する債権を持っています。 少額のため、債権額のカットは免れましたが,10年分割で回収することになっています。 今回、貸倒引当金の検討をすることになったのですが、この債権は更正計画の終了まで「金融商品に関する会計基準」での破綻更正債権に該当するのでしょうか。 また、指針では実績等から見積もるとなっているのですが,当社ではこのような経験がありません。今回積む貸倒引当金の額に適当な基準はあるのでしょうか?

  • 債権会社について

    auで携帯料金4万円くらい未払いで強制解約になり そのまま放置してしまって半年くらいたって債権会社から請求が 来ました。それもそのまま放置していたらその後一年くらい 3ヶ月置きくらいに請求のはがきが来ました。 が、それからは一切来なくなりました。それが3年半前の事です。 当時は訳があり一切支払う気はありませんでしたが、今は身辺を きれいにしたく支払いを済ませたいと思ってます。 こういった場合のケースってこのままいつまでも請求が来ないままなんでしょうか? こちらから債権会社に連絡を入れて請求通知を送ってもらう事って可能なんでしょうか? あと請求が一切来なかった月日の分も延滞料金に加算されるのでしょうか? 連絡して暴力団的な人が来るんではと少し怖いので中々連絡が入れられないでいます。

専門家に質問してみよう