• 締切済み

バーコードを読み取って遊ぶおもちゃ。

どのカテゴリーで聞いたら良いか分からないのですが 育児中の方の中で知ってる人がいるんでは・・と思って質問させて頂きます。 子ども(2歳)がバーコードのスキャンが好きなんです。 そこで思ったのですが普通の商品に付いてるバーコードを読み取って遊ぶおもちゃってありますか? 自分で検索してみたらデジモンのモンスターが出てくるというおもちゃがあったのですが2歳には難しすぎるかな・・と思いました。(子どもはデジモンも知らないし。) ただスキャンをしたら音がなって何か表示されるぐらいで構わないのですがそういうのはあるのでしょうか。 ちなみにレジのおもちゃは持っているのですが、それは付属のおもちゃにしか反応しないんです。 もし、このようなわがままな条件を満たすおもちゃがありましたらぜひ教えて下さい。 お願いします。

  • 妊娠
  • 回答数2
  • ありがとう数2

みんなの回答

noname#3333
noname#3333
回答No.2

バーコードバトラーは インターネットオークションなどに1000円前後で出品されています。。 難しさはデジモンとあまり変わらないと思います。 (10年ぐらい前、良く弟が遊んでいました・・・・)

kanachan
質問者

お礼

1000円だったらスキャンじゃなくても買ってもいいかなぁって思いました。 でもデジモンがスキャンする度「ピッ」とか音がなるなら買ってみようかなぁとも思ってます。 ゲームはできないと思うけど音がなればレジごっこに使える!ハズ。 ありがとうございました。

  • meikai
  • ベストアンサー率25% (23/92)
回答No.1

バーコードバトラー、というのが昔 流行ってました。 今も売っているのかは謎ですが・・・。

参考URL:
http://www.soi.wide.ad.jp/class/20000010/slides/12/24.html
kanachan
質問者

お礼

そうなんですよねぇ・・。 バーコードバトラーみたいの・・と思ったんです。 でもスキャンじゃないんですよね(T△T)  こりゃ本物のレジ買うしかない!(笑)んでしょうか・・。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • セレクトショップ(服)でのバーコード管理方法

    セレクトショップ(服)を2店舗経営しておりまして、今後バーコードを使った商品管理、レジ入力をしていこうと考えております。 単純な疑問なのですが、バーコードをスキャンすると品名・値段が出るということは、レジにあらかじめバーコード情報を入力しておくということですよね?入力するためには専用のソフトを使い、PCとつなげてインプットするのでしょうか? その場合、予算20万~30万円で導入できるおすすめのレジ、レジソフト、バーコードプリンター、バーコード作成ソフト?はありますか? SHARPのUP-600Sがよさそうな気がしましたが、実際に使われている方などいらっしゃいましたら、ご感想お聞かせいただけると幸いです。

  • 本についているバーコードについて

    先日学校帰りに小さな本屋をみつけました。 その本屋はご老人夫婦でやってる?かんじの 古風な本屋さんでした。 なんとなく気に入っている店でもあるのですが、 問題?が一つ その本屋は本を買うとき、たまにバーコードをおさずに、(会計でよくやる行動)そのまま値段を見て買い物をする人を見ました。(「410円ね。」なかんじで) そういったバーコードがレジの機械に触れていない商品って、もし古本買い取り店のようなところへ行った場合どうなるのでしょうか? 最近?ネットニュースで、金目的で万引きをし、 古本屋に売るという事件がありました。 自分の手元にも一冊あるので 処理に困り、どうすることもできないといったかんじです。 こういう本はどうなるのでしょうか? また、ああいったバーコードには防犯機能のようなものはあるのでしょうか? 本でなくても玩具などを買い取り店などに持って行った場合はどうなるのでしょうか? 回答お願いします。

  • レジ操作について

    レジで小計後に商品追加があった場合、バーコードスキャンすれば商品追加できますか?スキャンしてまた小計押せば大丈夫ですかね?

  • あふれんばかりの おもちゃ

    4歳児の父親です。 母親がおもちゃを大量に買い与えて困ってます。 私としては、子供に我慢することを教えるために、基本的にはダメ、です。それでもなんだかんだで買ってしまうものです。ところが最近は外食やちょっとしたイベントでも子供の気を引くためにおもちゃを配ります。ただでさえ与え過ぎな感がするのに、さらに母親は自分の趣味で与える部分もあります。最近ではマクドナルドのハッピーセットでプラレールが付いてると足しげく通ってます。缶コーヒーにトーマスが付いてると、頼みもしないのに私に買って来ます。 典型的なタダ商品で一週間でガラクタ同然の扱いです。トーマスワンセット、1ヶ月で見えなくなりました。どこにあるのやら。現状で、おもちゃの量は大人が両腕で抱きかかえる程度のカゴ3個分です。他には子供の為と称する教材(パズルやらブロックやら)。自転車なんて、自宅に一台、義母宅に1台あります。誕生日プレゼントでもなく、普通に購入します。 「ああ、こんなおもちゃは子供の教育によさそう」と雰囲気だけで買います。 子供は父親にせがんでもダメと分っているので、おもちゃ関係は母親にばかりねだります。子供が欲しがるのは当然として、母親も気軽に与え過ぎます。金の問題ではなく量を問題にしてます。物を大切にする心が育たないのでは?と考えてます。誕生日プレゼント?クリスマス?もういいじゃんか、こんだけあれば、といつも思ってます。 量が多過ぎるため子供は片付けも出来ず、母親もまったく出来ず、部屋は荒れ放題です。管理出来ないくせに買い与え、子供は片付け出来ない躾となってます。 ・気軽にしょーもないガラクタを与え過ぎる ・量が多過ぎないか? ・子供が片付け出来ない子になってる(母親も出来ない) ・物を大切に出来ない子になる 母親に止めさせる方法は無いでしょうか?現状では、勿論言っても聞きません。 それとも現状の量ならば問題無いのでしょうか?

  • 自分でするレジ

    普段はいかないレジを自分でしてみた、とある製品のバーコード をスキャンしマイバックに入れたけど、なぜか画面から商品名が消えて いたので、仕方なくマイバックからその商品取り出して、もう一度スキャン したら、今度は消えていた商品が現れ、結果的に同じ商品を二度スキャン してしまいました、これは画面がスクロールして見えなくなっていたのか 知らないけど、スキャンした商品は常時画面にでていなくては駄目では ないでしょうか、途中で重さを計量してくださいという、意味不明の アナウンスも合ったりしたので、レジはおかしくなっていたのでしょうか 宜しくお願いします。

  • 怪しいお客さん

    CDコーナーでレジをしていたところ、なんか怪しいお客さんがいたので見張っていたのですが… スマホとCDを片手に持ち、もう片手に小さなバーコードスキャナーのようなものを持って、CDのバーコードにかざしていました 「何をしているんですか?」と聞いたところ、「ネットで買うのとどちらが安いか見てるんです」と言われました。 そのお客さんが触った商品をレジに通してみても異常はなかったのですが、邦楽全般をまわっており、特定のアーティストを見ているわけではなく、スキャンも隠すようにして行い、動きが明らかにおかしかったです 何をしていたのか分かる方いらっしゃいますでしょうか?

  • 盗難防止装置について

    商品に付いてるバーコードについて質問があります。 商品によく付いているビニールのバーコードの事なんですが 分解してみるとアルミの様な物が3枚出てきました。 盗難防止の為のシステムだと思うんですが… よく分からないです。 入り口には店でよく見かける盗難防止装置みたいな 機械がおいてありました。 レジに行ってもこのバーコードは剥がされず 店の外に出ても装置は作動しませんでした。 なぜでしょうか? この3枚のアルミはコンデンサーの様な働きをしていて その電子にこの装置は反応するのでしょうか? それでレジで電子を抜くことで反応しなくなる みたいな事でしょうか? 勝手な推測ですが…。 それとも単なるカモフラージュですか? 教えてください。 お願い致します。

  • レジの会計ミス

    初めて質問させていただきます。 スーパードラッグストアで1カ月アルバイトをしています。 今日会計ミスをしてしまいました。 内容は 箱で買われた商品を単品として会計してしまった というものです。 私の店では箱の商品はお客様がカートから下ろさなくてすむように レジの側に使う頻度の高い箱商品のバーコードを張り付けてあります。 今回の商品もバーコードが張り付けてあったので それをスキャンし、会計しました。 しかし、終わった後確認するとバーコードの横に小さく単品とかいてありました。 お金自体にはなんの間違いもないので点検の際にはわからないと思いますが、 こういったミスはばれますか? やはり報告をするべきでしょうか? 分かりにくいかもしれないですが、 よろしくお願いいたします。 ちなみにレジは全自動です。

  • おもちゃのハンディスキャナーを作りたい

    子供のために木製のおままごとレジを作りたいと思っています。 市販のもので気に入ったものがないので、自分で作ってみたいと思っています。しかし、電子工作などの知識は皆無です。 おもちゃ屋さんで見たおままごとレジには、どんな商品(食べ物などなんでも)にもハンディスキャナーをかざすと「ピッ!」と音がなるものが付いていました。(スキャナからは赤い光が出ていましたが、これは赤外線なのでしょうか?) これを作ってみたいと思っています。 まったくの無知なので、とても無謀な挑戦なのでしょうか? 日ごろ物を作成したりということは大好きで、一度はじめるととことんやるタイプではあるので、多少難しくとも作ってみたいと思っています。 このような工作などに詳しい方、便利なキットや揃えたほうが良いもの、また全く無謀な挑戦であるとか、何かアドバイスをいただけたら幸いです。 お願いいたします。

  • 昔のスーパーのレジ

    今のスーパーのレジは一部の生鮮・惣菜の商品(バーコードの無い品物はタッチボタンで計算している)を除いてほぼ全ての商品に付いているバーコードをレジの人がレジのセンサーにかざせば店が予め設定していた販売金額を自動的に計算してくれるシステムになっていますが… バーコードが普及する前の昔のレジはどうやって計算していたのでしょうか? 私が子供の頃、家族でダイエー、ジャスコ、ニチイ、ライフコーポとかに行ってた記憶があり、レジの流れは今とほぼ同じだったと思いますがバーコードなんて無かったと思います。何せ30年以上前の昭和の話なので細かい所はあまり覚えていません。 バーコードを使う以前の昔のスーパーのレジはどんな感じだったのでしょうか?

専門家に質問してみよう