• 締切済み

セレクトショップ(服)でのバーコード管理方法

セレクトショップ(服)を2店舗経営しておりまして、今後バーコードを使った商品管理、レジ入力をしていこうと考えております。 単純な疑問なのですが、バーコードをスキャンすると品名・値段が出るということは、レジにあらかじめバーコード情報を入力しておくということですよね?入力するためには専用のソフトを使い、PCとつなげてインプットするのでしょうか? その場合、予算20万~30万円で導入できるおすすめのレジ、レジソフト、バーコードプリンター、バーコード作成ソフト?はありますか? SHARPのUP-600Sがよさそうな気がしましたが、実際に使われている方などいらっしゃいましたら、ご感想お聞かせいただけると幸いです。

みんなの回答

  • 999taka
  • ベストアンサー率30% (77/252)
回答No.2

PC使った、汎用型ですが http://www.rajikon.jp/SOFT/REJI.htm

lucky-jojo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 社内で検討させていただきます。 ありがとうございました。

  • sionn123
  • ベストアンサー率53% (1910/3592)
回答No.1

 lucky-jojoさん こんばんは  薬局を開局して7年目の者です。開局時からPOSレジを使っています。  まずPOSレジでバーコードをスキャンしてレジに正しい商品名・値段が入力されるのは、「マスターデーター」と呼ばれるデーターがレジに入力されているからです。初期導入する場合、この「マスターデーター」を作るのが一番厄介な作業です。  導入時、「オープンPOS」と言って一般のPCにPOS用のソフトとバーコードリーダー・レシートプリンター・ドロアー・値段表示機等をつないでレジを作って行なう方法とPOSレジとして出来上がった物を使う方法とを色々と検討しました。前者は元がPCだけに色々データーを加工出来る特長が有ります。しかし凡庸のPCを格に使う訳ですから、それなりに場所を取ると言う欠点が有ります。後者は機能は機種によって違って色々なデーターが出せる物から一般の日計データーしか出ない物まで色々有ります。大きさ的には、コンパクトにまとまっていると言うのが特長です。  色々悩んで考えた上で 私の場合は東芝テックの「U70」と言うレジを導入しました。  「U70」を導入した理由ですが、レジが小型だった事とフロッピードライブが内蔵されていてフロッピーにCSVデーターが出ると言う事です。このCSVデーターをPCで読ませ、エクセルで色々加工することが可能だったのが使い易いと感じたんです。  この「U70」には、東芝テックの純正では有りませんが「DSAS2」が有り、これが便利で使い易いんです。このソフトを使う事で品名登録等もPCのキーボードを使う事が出来て使い易くなります。「U70」の場合はCSVデーターが吐き出されるとは言っても、簡単な日計管理をPCで行なうとなるとCSVデーターがどう言う状態でCSVデーターになっているかが解らないと出来ないのですが、その点必要な日付でのデータの羅列と言う形でCSVデーターが出来ているので使い易いです。  この「DSAS」シリーズについては以下のHPを参照して下さい。もし元のレジをシャープU-600Sにした場合でも対応する物がある様です。  http://www.arwave.co.jp/dsas/index.htm#Kbs  私は「U70」を導入する時に、東京合羽橋の「みつや」さんにお世話になったんです。担当の方曰く、「みつや」さんの社長さんの知り合いの方がソフトハウスをしていて、その方に「DSAS」シリーズの開発を依頼したみたいな事を聞きました。ですからもしかしたら、「みつや」さんでしか販売してないソフトなのかも知れませんね。(もちろん開発したソフトハウスに言えば販売していただけるかと思いますが・・・・)この点に付いての具体的な詳しい事は解りません。  私が色々質問した感じでは、「みつや」さんはPOSレジに詳しいようです。一度相談されては如何でしょうか???(以下「みつや」さんのHPを記載します)  http://www.i328.co.jp/index.php?main_page=index

lucky-jojo
質問者

お礼

大変ご丁寧にアドバイスいただき、誠にありがとうございます。 マスターデータを入力するのですね。「DSAS2」を使っての入力方法は時間がかかるだけで素人でも可能な作業なのでしょうか? これから導入するのであれば、様々なデータを分析できるような機能が付いているものを選びたいと思っております。 いままでまったく意識しなかったバーコードタグが最近気になって仕方ありません(笑)。 これから社内で検討させていただこうと思います。 この度はご丁寧にご回答いただき本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • バーコード

    雑誌を発行している者です。 フリーで配布されているIllustrator用の バーコード生成プラグインを用いるのと、 数万円するバーコード作成専用ソフトと、 やはり仕上がり(POSSで読み取る際の精度) は違うもんでしょうか。 近々新たな媒体を発行するに当たり、 専用ソフトの導入を考えているのですが、 小売店等でピッとスキャンするのと同じ 状況をテスト出来ないので、困ってます。

  • バーコードで在庫管理

    バーコードでの在庫管理を考えています。現在使用のレジはアナログの金額と部門を入力するだけのもののため1年間に何をいくつ売ったかがまったくわかりません。それが解かればメーカー展示会で1年分を購入でき値段交渉ができるようになります。 詳細 お店で取り扱う商品はバーコードが着いているものが多数ありますのでほんの少しPB商品があるので新たにバーコードを作るものも必要です。またバーコードの規格も知りたいです。(多分 JANコードと呼ばれるものが付いています。)あと実店舗と倉庫が少し離れているため携帯のハンドスキャナーもほしいのです。ハンドスキャナーの機能としては "1"レジとのリンク "2"在庫数の確認 "3"卸価格と販売価格 "4"入庫・出庫をレジ・ハンドスキャナーどちらでもできるの以上です。今現在、レジメーカーなどに頼まず上記のような内容を自分で組み合わせて稼動させている方、なにとぞ回答をお願いいたします。

  • バーコード管理するハンディ。おすすめを知りたい。

    お世話になります。 当方、小売業経営に勤めています。 置いている商品数は2000ほどです。 在庫管理体制を改善したく素人なりに検討しております。 POS導入するほど採算は見込めないので安価に対応できるものとして、 バーコードデータコレクターを使ってみようかと思っています。 そこで以下のことができるものを探しています。 ・売れたものをその場でバーコード読み取りをしたい ・そのデータをハンディに取り込んでおき、PCで日次集計をしたい ・データマスターをハンディにあらかじめ登録しておき、  読み取った時になにを読み取ったか表示されるものがよい 希望するオプション機能は以下です ・商品個数などを手入力できるようなテンキー機能があるとよい ・商品ひとつに対し複数バーコード登録が可能なもの ・csv形式に変換し、PCに取り込みたい トータル5万以下で対応したいのですが信頼おけるメーカ品など 情報ありましたら教えてください ちなみに、レジ機能としてカバーできるものになると どの程度価格が違ってくるのでしょう? わかりにくい質問で申し訳ないですが よろしくおねがいいたします

  • バーコードで売上&在庫管理したいのですが。。

    バーコードでの在庫管理に関する色々な過去質問を参考にさせて頂きましたが、私がバーコードに関して素人すぎて理解出来ませんでしたので、質問させて頂きました。過去レスと重複する部分ありましたら、ご容赦ください。 現在、小さな洋服店を経営しています。現在はパソコンにてEXCEL(2010)で在庫表を作り、入荷&売上管理をすべて記帳で管理していますが、この度、在庫&売上管理を正確且つ迅速に行いたく、バーコードを使っての管理を検討しています。いわゆるPOSシステムの導入は金銭的にも不可ですので、現在のパソコン(WINDOWS7)とバーコードスキャナー付きの安価なレジスターを購入し、構築したいと考えています。当方で仕入する商品にはバーコードタグが付けられているものは一部で、その他8割程度の仕入商品はバーコードタグのない商品となりますので、バーコードタグのない商品には新規にバーコードタグを登録&作成し、タッグシールのような物で既存の下げ札に貼り付けて行くイメージです。 レジスターは少し調べたところ、こちらが候補です。http://www.sharp.co.jp/products/xea280/index.html 在庫管理&バーコード作成に関して良いソフト&方法ありましたら、ご教授ください。 もしくは在庫管理は既存のEXCELを用いて(1商品での登録項目11種類)、EXCELからバーコードを生成し、タッグシールなどが作れる形でも良いかと考えます。 どうか教授よろしくお願いします。

  • 何故かバーコードを使っていない店・・・

    ふと疑問に思ったことを質問させて頂きます。 私はとあるディスカウントショップ(ドン○ホーテの様な)にアルバイトで働いています。 私が勤めているその店では、レジで何故かバーコードを利用せずに、 値札シールを見て手打ちで価格を入力しています。 商品の陳列時に、値札シールを全ての商品にわざわざ付ける ということをしています。 「何故バーコードで読み取れるようにしないのだろう?」と思います。 そんなに面倒で非効率なことをせずに、 バーコードで読み取れるようにすればいいのに・・・と思います。 そうすれば値札シールを貼る時間を何か別の仕事の時間にすることが出来、 人件費も浮くと思います。 どうしてバーコードで読み取る(POSシステム?)ということをしないのでしょうか? 導入に費用が掛かるということや何かメリット、デメリットがあってのことなのでしょうか? 全く無知ですみませんが回答をよろしくお願いします。

  • セレクトショップについて

    セレクトショップについて、意見をお聞かせください。 ユナイテッドアローズ・ビームス・シップス等々、大手セレクトショップでは、オリジナル商品とインポート・ドメブラなどのセレクトアイテムがそれぞれ販売されていますよね? 先日、ユナイテッドアローズの売上が低迷しているとの記事を見かけました。 その記事に対するネットでの一般の方々の書き込みを見ると、アローズは個人経営の店に比べてセレクトが中途半端、セレオリは品質が低い、ファストファッションで十分、等々辛辣な意見が並んでおりました。 私自身アローズが大好き、というわけではなく、個人経営の店やビームス等他の大手セレクトショップでも買い物をするのですが、どうもこういった意見に違和感を感じました。 確かに実際手に取ってみると値段に釣り合わない商品も見かけますが、アローズと一口で言っても、都心部にはスローウェアのショップインショップがあったり、オリジナル品も物によってデザインや品質には差があると思いますし、シップスやビームスもそのお店全体でどうこうというより、たとえばBEAMS EXと郊外のBEAMS店舗ではブランドイメージも実際の商品も全く違うと思うのです。しかしながらBEAMSはガキくさい、といったひとくくりにした意見が多い。 どの店(会社)が良いとか悪いとかより、結局はどの店でも商品一つ一つに自分がどういった価値を見出すか、どういったシーンでどういった服を着たいのか、という事に尽きるのではないかと思うのですが、ネットでの意見を見る限り、前者の議論が多いように感じます。 私自身は仕事ではビジネスカジュアルが認められていますので、オンタイムは細身のジャケパンが多いですし、休日はがらりと変わってスニーカーにTシャツといったラフな服装をしています。特に特定のブランドやセレクトショップに拘りはないです。 良くも悪くも所詮ネット上の議論である、という事はさておき、皆さんはどのように感じられるでしょうか? ご意見をお聞かせください。

  • バーコード作成について

    バーコード作成について 宜しくお願いします。 現在、店舗用として使用していました バーコード作成機が調子悪くなったので、 Vector他にあるフリーソフトで挑戦してみようと ダウンロードをし試みているのですが、 うまくいきません。と言うか違うんです。。 現在使っていますバーコードには「国コード」や「チェックデジット」などの 概念が無く、レジ用のコンピューターの独自の設定数字からなる12桁から構成されています。 ただ、こちらで記載したい12桁の数字からなるバーコードを作成するには どうしたらよいのでしょうか!? わかりにくい文面で大変申し訳ありませんが、ご回答宜しくお願いします。 ちなみに、うちのバーコードリーダーでは「CODE39」や「Industial 2 of 5 」 、「UPC-A/E」他は全然読み取ってくれませんでした。 「JANコード」のみ「ピィ!」って音がでました。

  • POSレジで有効期限付きのバーコードを読取ると…

    2か月間の有効期限付きの雑誌を発行しました。 委託販売品なので基本的には期限内に引き上げるのですが、一部期限後に引き上げとなる店舗があります。 もしも期限後にバーコードを読み取るとどうなるのですか? コンビニなどではよく賞味期限切れの商品はエラーが出て販売できないようになっていると聞きます。 この雑誌は期限後に販売しても問題ないのですが、もしもバーコードが読めなければ手入力などで販売自体は可能なのでしょうか? POSレジで書籍などを扱っている方などいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 個人でのバーコード活用法について

    最近では殆どの流通商品にバーコードがプリント、管理されるようになりました。 しかし、これらの殆どは企業や店舗の便宜を図るためのものです。 仮に個人で活用するとするならば、直ぐさま考えつくものとして、データベースやアドレス管理といったところだと思うのですが、肝心の一般向けソフトが市販されていないので、活用する術がありません。 現在、私がやってみたいのは家計簿のバーコード入力(例えば商品大別や金額などをキーボードによらず入力したり、日付を検索できるなど)なのですが、これもソフト的に対応するものがないので使えません。 そもそも、一般の方で且つ市販ソフトを使ってバーコードを活用していると言う話を一度も聞いたことがないのです。 そこで、このバーコードシステムを、あくまでも「個人」のレベルで、加えて市販のソフトにて活用されている方がいましたら、どんなことでも結構ですので教えて下さい。 ソフトの名前とか活用法も併せてお願いします。 参考にさせて戴きます。

  • 在庫管理方法について

    雑貨店の在庫管理方法について、教えてください。 開店半年ほどの雑貨店で、インターネット販売も始めようと考えております。 それに伴い、在庫管理をキチンと行う必要が出てきて、何かを導入しようと模索中です。 色々調べる前までは、そこまで費用を掛けずにレジでバーコードで読み取って、簡単に在庫管理ができるのでは??って 思っていたけど・・・・・ そんな簡単じゃないんですね。すごい金額を聞きびっくりしました。 とても、POSシステムを導入できるだけの費用はありません。 でも何かを導入して少しでも楽に在庫管理をしたいと、思っています。 導入例など、案でも教えていただければ嬉しいです。 宜しくお願いいたします。 今の所、 バーコードは諦めて、 ソフトは、以下のようなのを導入しようかな?と思っています。 http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_ss_sw?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83... 即時、在庫管理が無理であれば、 店頭とWEB SHOP用と2つの部署が管理するということで、在庫も2つに分けようと思っています。 (WEB SHOPは、在庫管理ができるモノなので、注文を受けたのに、在庫切れというのを防ぐために) 2つの部署で管理できると言う点で「販売上々」ソフトを導入しようかとおもっています(今の所) 何か、他にオススメ例など、あれば宜しくお願いい致します!!! 一度、導入してしまえば、なかなか変更が難しいと思います。 それまでに、少しでも、色々な意見を教えていただきたいと思っています。 宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう