• 締切済み

迷ってます

こんにちは僕は野球をやっていて、捕手をやってます最近になってふときずいたことがあります。マスクをはずすとめがねも飛ぶじゃんと思い親にコンタクト変えたいと交渉しましたが>目にほこりが入りやすいポジションだし入ったらいたいわよといわれてしまいだめでしたほんとにコンタクトでは野球はできないんでしょうか?ほこりが入ったら痛いんですか入りやすいんでしょうか?

みんなの回答

noname#22448
noname#22448
回答No.7

こんにちは。 親御さんの心配されているのは、コンタクトによって失明しないだろうかということではないですか? コンタクトをつけるとリスクもともないますよ。 失明、眼病といった傷病のリスク─yamarapさんは捕手をしているのですから尚更にリスクがかかります。厳しい医者なら勧めないでしょう。 コスト─野球をされるのでしたら「ソフトレンズ」や「使い捨てレンズ」を使うことになると思いますが、レンズの寿命は1~2年で片方だけで2万円以上かかります。 その他に、毎日のコンタクトのケア用品に月千~二千円、半年ごとの医師の診察が必要となります。 その他、使い捨てで無い限り、コンタクトのケアを毎日やらなくてはいけません。 野球で疲れてバタンキューとなって、気が付けば朝などは危険なことです。 私は高校時代、コンタクトをして野球してました。友達に勧められて、恐怖心があったもののやってみたのです。捕手ではありませんでしたが、経験からコンタクトをして野球は出来ます。埃などが目に入った場合、すぐ外して洗うというのが鉄則ですが、思った以上に涙で洗い流せたと思います。とても痛いので涙が自然とでてきました。 今までリスクばかり言いましたが、私の場合コンタクトの快適さの方が断然上回っていて、もうめがねでは野球はやれないとさえ思っています。 コンタクト派の私はオススメしたいけど、他人にまでそうやすやすとオススメ出来ないというジレンマがあります。ご両親もあなたが喜ぶのを見たい筈です。 体験として「一日使い捨てレンズ」を購入(二千円前後)→自分で体感→再び説得or止めるのを判断 (代案─守備の時コンタクト+度のはいってない眼鏡、打撃の時眼鏡を取る→眼鏡は埃よけとしてのみ使用) という案でご両親と再交渉されてみてはどうでしょうか? 尚、花粉症であればさらにリスクは高くなりますよ。健闘をお祈りいたします。 失礼しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jakyy
  • ベストアンサー率50% (1998/3967)
回答No.6

講談社文庫【スカウト】後藤正治著にこんな話が載っていました。 広島カープの1980年代に活躍した達川選手の話です。 1977年の東洋大の4年の時の開幕試合に松沼とバッテリを組んでおり、 スカウト達は無失点記録を続けている松沼に目が集まっていた。 この試合で達川はボールを2、3度パスボールを繰り返していた。 キャッチングのいい達川としては珍しいので、広島の木庭スカウトが試合の後 達川に聞くと、洗面所でコンタクトレンズの片側を落としてしまったので 片目だけ入れて試合をしたという事だった。 木庭スカウトは納得して、バッティングに問題があったが、キャッチング、 スローイングが素晴らしいのでその年のドラフトで4位に達川を指名した。 古田はメガネですが、達川のようにキャッチャーでもコンタクトを入れていた 選手もいますので、yamarap様も一度入れて、野球をされたらいかがですか。 そのあと、考えられたらいかがですか。 しかし、コンタクトはなくすと大変ですから、予備はいつも必要でしょうね。 もっとも、メガネでも同じですが(笑)。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

No3です。 補足なんですが、コンタクトにはソフトレンズとハードレンズとあります。 私はソフトレンズを使っています。大体スポーツする人はソフトレンズの使用者が多いですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

 わたしも学生の頃野球をやっていました.セカンドですが,眼鏡をかけていました.よく眼鏡が飛んだりしていくつか壊したこともあります.  私の場合,ゴムバンドをかけるなどして飛んでかないようにしていましたし,例え飛んだとしてもすぐかけ直せるので,ずっと眼鏡をかけてプレーしていました.また,コンタクトは落としたりすると試合どころではなくなってしまうと思います.  以前,ヤクルトの古田選手も捕手では眼鏡をかけていると不利だといわれていましたが,大活躍しています.眼鏡を飛んでいかないように工夫するとか,少し高いですが,スポーツ用の眼鏡で飛んでいかないように工夫すれば眼鏡でも十分できると思います.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

経験者です。 私はメガネだとグラウンド全体が見渡せない(視線がレンズから外れてしまうと見えないため)のでコンタクトを使用しています。 直球で答えを言いますと、砂埃等目に入ったとき半端じゃなく痛いです。 メガネでも頭の後ろで止めるベルト?や耳に引っ掛ける感じのパーツが売られています。それらと比較してみては如何でしょうか? コンタクトでも野球はできますし、めがねでもできます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

コンタクトにはハードレンズとソフトレンズがあって、ハードレンズは外れやすいのでスポーツをやる人には向いてないです。 ソフトレンズは外れにくいので、スポーツをやる人には向いてると思います。 しかし、ホコリ等が入れば両レンズとも痛いです! ヤクルトの古田選手がスポーツ用のメガネを使っていますよね。それはどうでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Nakkie
  • ベストアンサー率24% (82/340)
回答No.1

できないことはないでしょう。 以前、プロの捕手でコンタクトをしてプレーしていた人いましたよ。 達川さん(現・阪神コーチ)なんですけど… 珍プレー好プレーでコンタクトはずれて探してるところ よく流れてましたよ

yamarap
質問者

補足

回答ありがとうございますもっと親身になってかいとうしてほしかったです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 球審用マスクと捕手用マスクの違い

    軟式野球の公式審判をすることになりました。 プロテクターは高価なため当分借用しますが、マスクは購入しようと思っています。 ネットで商品を検索すると、審判用のマスクと捕手用のマスクはカテゴリーが分かれていますが、見た目には違いがわかりません。 どなたか球審用マスクと捕手用マスクの違いを教えてください。 また、捕手用のマスクを球審が使用してもルール上問題はないのでしょうか?

  • コンタクトを取ったら痒みと充血

    コンタクトを取ったら目がすごく痒くなったので少し痒いて痒み止めの目薬をつけました。 そのあと鏡を見たら目の白目がまばらに充血してました。 これはやっぱりコンタクトが原因でしょうか? コンタクトは何年も使える物?を使っていて2~3年使用しています。 長く使ってるせいか分かりませんが最近目が乾燥することが多くて横になってるときは乾燥のせいで目を動かすと目が痛かったりします。 1dayなど別のものに変えたいのですが親は「5年は使える」と言ってて1dayなどだと値段が高いからダメだと言われるので買い換えられません。 コンタクトをやめて眼鏡にしようとも考えましたが、眼鏡をすると眼鏡が当たる目頭の横と耳の上が痛くなるのでやっぱり迷います。 あと眼鏡だと見た目が気になります。 このままこのコンタクトを使い続けるか眼鏡に変えるかどっちのほうがいいと思いますか?

  • ヤクルトの古田選手

    今日、江川さんの番組に、古田さんが出演していました。 古田さんはメガネをかけていたため、なかなかプロ野球入りするのに苦労があった、古田さんの活躍のおかげで目の悪い子供や現役選手にも希望を持たせることができた、そうですが・・・。 古田さんは何故コンタクトレンズにしなかったのでしょうか?キャッチャーマスクを取るときに、メガネが外れてしまう、なんていうアクシデントも無くなると思うのに・・・。 コンタクトに向かない体質だったのでしょうか? よろしくお願いします。

  • コンタクトとめがねの見え方が違います。

    視力が落ちてきたなと思い、眼科に行ってきました。そうすると、視力が0.3くらいで、眼鏡をかけなければ駄目だと言われました。早速眼鏡を購入してつけてみると、感動しました。こんなによく見えるものかと。 私は、草野球をやってまして、野球をやるときは、コンタクトがいいと思い、眼科に行って、コンタクトも購入しました。 でも、コンタクトと、眼鏡では、見え方が違っていて、眼鏡の方が綺麗に見えます。コンタクトになれていないせいなのでしょうか。 同じ眼科医なんですが、他の病院に行って、見てもらったほうが良いでしょうか。 眼鏡、コンタクトともまだ2ヶ月くらいで、ちなみに眼鏡は、車の運転中だけで、コンタクトは、野球中(週に1回位)だけです。 よろしくお願いします。

  • 耳が痛くならない方法はありますか?

    私の仕事は調理師なのですが、メガネとマスク両方つけているので、耳のつけねが痛くなって仕事に集中できません。どうしたらいいのか、困っています。マスクは耳の痛くならないマスクとか売っているので大丈夫ですが、メガネは軽いメガネとか売ってるのかな?やっぱり、フレームがないのが一番軽いのか・・・。実は昔コンタクトレンズをつけていたことがあったのですが、レンズが白目によってしまって、つけなおしばかりで仕事どころではないという過去があり、それ以来つけてないです。せっかく眼科で自分にあったハードコンタクトレンズを作ってもらったのに、なんでコンタクトが目にあわなかったんだろう。まぁ、コンタクトレンズであれメガネであれ耳が痛くならない方法があるなら教えてほしいです。

  • ★コンタクトOR眼鏡★

    中学の頃から目が悪く、授業中のみ眼鏡をかけてました。昨年、免許の書き換えで視力が引っかかってしまい「眼鏡等」と書かれてしまいました。 最近はテレビを見るのにも眼鏡がないとダメになってきてしまいました。眼鏡をかけるのでもいいのですが、長時間つけると疲れてしまうんです。。。 そこで、ここ2.3日。コンタクトにしようかと悩みだしてきました。もしコンタクトにするならソフトにしようと思います。目薬すらいれるのに抵抗があるのにコンタクトが大丈夫か不安です。 初めてのコンタクトってどうなんでしょうか??

  • (駄)野球はどのポジションが派手?地味?

    駄トピです。 皆さんは野球でどのポジションが派手(花形)だと思いますか? また地味なポジションは? 昔ある番組で、「野球関係の雑誌では大抵、投手など目立つポジションが特集されたりしますが、地味な二塁手も特集されるんですね」なんていう会話をされていました。なんで二塁手は地味なんだ?とよく分かりませんでした。 皆さんはいかがですか?よろしければ理由も教えてください。 私は花形はやはり投手か(最近捕手もかっこいいなと思います。)遊撃手でしょうか。 地味なポジションは、、、はっきり言って分かりません。

  • コンタクトにしたい!!

    こんにちは☆ 私は(中)2で、視力が両目とも0.1あるかないかです;; また、乱視も結構入ってるみたいです((泣 授業中はめがねをかけているのですが((黒板見えないし 休み時間(中)や通学時にはめがねをはずしています。 理由はめがねのフチが気になって頭が痛くなる めがねがずれてくる 何かと不便・・・ 正直ダサい↓↓ 周りの友だちもほとんどコンタクトだからです。 でも親に頼んでみたとき「ケアがちゃんと出来ないでしょ」 とか「お金がかかる」 と言われました。 でもほんとにめがねをかけているのは クラスで私ぐらいだし 自分でもめがねをかけてるときの顔を 見たくないくらい嫌なんです・・・ なんと言ったらコンタクトに させてもらえるでしょうか 悩んでます;;

  • 何歳からメガネをかけていますか?

    最近、メガネをかけている子供が本当に多く見かけるようになりました。小学校低学年でもかけている子がいて、最近は目が悪い子供が増えているのかなと思いました。昔も、子供のときからメガネの人って多かったのでしょうか。 そこで、メガネやコンタクトレンズを使っている方に質問です。 何歳からメガネをかけはじめましたか? もし、コンタクトならば、何歳でコンタクトにしましたか? 近視、乱視、遠視かも教えてください。

  • 競技用コンタクトって??

    こんにちは野球をやっています今日バッティングセンターに行きました、休憩してると張り紙を発見しました、なんだか競技用のコンタクトって書いていました。僕自身目が両目0.3なんですが眼鏡をかけていますがあんまりかけませんかけるときは、1、曇りのとき2、練習が午後のときだけです。高校に行けば朝から晩までやるわけですし、特別待遇性で入学します。しかしこのままでは・・・・・・。親はコンタクト反対です、目が傷つくといわれました。野球をやるならどちらがいいんでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • プリンターの設定に関するトラブルについてお困りのようです。特にプリンターの両面印刷設定ができないようです。
  • お使いのパソコンはWindows10で、プリンターは有線LANに接続されています。
  • 関連するソフトやアプリについての情報は記載されていません。また、電話回線の種類についても詳細は不明です。
回答を見る

専門家に質問してみよう