• ベストアンサー

バイトをしてることをばれない方法

こんにちわ。 ちょっと質問させてください。 うちは親の会社が倒産して今は家族で生活保護を受けています。 ですが私には妹が1人、弟が2人いて生活保護だけでは とても生活していけません。もちろん贅沢は何一つしておりません。 なので本当はだめなのですがバイトを始めました。 失業保険等、バイト先で入るか聞かれて断ったのですが こういうものに断ればソーシャルワーカーや役所にばれないですみますか? またバイト先は個人でやってる小さな病院の受け付けなのですが 役所に自分が働いてることがばれるようなことってありますか? 意味がわからないようでしたら補足をつけますので どうぞお教えください・・・。本当に困っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kotoby2003
  • ベストアンサー率15% (280/1755)
回答No.1

おそらく、源泉徴収されるのではないかと思うのですが、どうなのでしょう。給料は手取りでこっそりと渡してくれるなら、ばれないでしょうが・・・、無理でしょうね。 普通は源泉徴収でしょうから、収入があったことは、役所に伝わることになります。 勤務先側にも給料支払いの申告義務があるので。 以下も参照してください。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1705824.html http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa2091267.html http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa4912720.html どのQAも結論は、申告義務があるので素直に申告すべき、とのようですよ。

cella999
質問者

補足

わざわざURLまでありがとうございます。 もう少し考えどうしようもないようでしたら申告しようとおもいます

その他の回答 (1)

noname#252929
noname#252929
回答No.2

残念ですが、無理です。 給料に掛かる税金の中で所得税と市区町村に払う都道府県市区町村税があります。 これが事業者が納めるか、個人で納めるかを選択出来る物ですが、職場が納める場合は、職場から住所のある市区町村役場に納めます(特別徴収)が、職場が納めず、労働者個人が自分で納める(通常徴収)の場合、職場は所得金額だけを直接あなたの住所地の市区町村に通知します。 どちらにしても、必ずどちらかの方法で行われる物で、貴方がそれを止める事は法律上出来ません。 貴方が引っ越して、別世帯となるのであれば、別ですけどね。

cella999
質問者

補足

やはり別世帯になるほかないのですね・・・ ありがとうございました

関連するQ&A

  • 医療費について詳しい方、生活保護

    初めまして。 私は現在生活保護を受けています。 働いていて社会保険にも入って、毎月3万円程を保護費で頂いています。 私の地域では医療券と言うものを受給者から渡すシステムはなく、病院を受診する際にはワーカーさんに電話をし、病院名と受診する理由を言ったら、ワーカーさんから病院へ電話。 そして受給者が病院の受付で区役所から電話があったと思うんですが生活保護受けてます、と言っての受診になります。 先日、私は病院で働いているのですが勤務中に目眩と吐き気で倒れてしまい治療をそのまま受けました。 治療後、受付へ行き保険証を出しお金を払いました。 生活保護の事は言ってませんし、ワーカーさんにもこの事は言ってません。 金額は3000円弱です。 職場の人に生活保護だってバレるのが嫌で言えませんでした。 受付の方も医療事務の方とも仕事上どうしても顔を合わせるので。 この場合は、後々ワーカーさんにバレて怒られたり支給停止になる事ってあるんでしょうか? わかる方いませんか? よろしくお願いします。

  • 生活保護を受けるときに一緒に行ってもらえる人は?

    生活保護を受けるときに一緒に行ってもらえる人は? よく、素人だけがいくと、区役所が門前払いということを聞きますが、 生活保護を受けるときに助けてくれる役割の人って、ソーシャルワーカー?生活相談員?という人たちでしたでしょうか? どこからそういう人へ頼むのか、ご存知のかたなどいらっしゃいますでしょうか? 困ったときにネットで調べる余裕なんてないので、今のうちに知っておきたいものです。

  • 生活保護のソーシャルワーカーについて

    生活保護のソーシャルワーカーさんについて質問があります。 家には母(67)私(24)、介護施設に父(74)がお世話になっている状況で、 ソーシャルワーカーさんに少しでも早く生活保護から抜ける為相談をしていたのですが 担当の方が変わっていまして 前回のワーカーさんは 『息子さんだけでも先に生活保護から抜けて、将来の為にも親御さんの為にも今よりいい環境の職についてもらいたい、そして生活保護外から家族を支えてあげてください。』と 自分の将来と生活の安定を考えて頂き、仕事をしつつ就職活動をしていました。 ですが今年になり急にワーカーさんが変わり 『貴方しか働ける状況の人がいないなら、早く今以上の収入を得て生活保護から抜けましょう。貴方の将来より今でしょう。』と。 確かにお世話になっている状況なのを抜きにしても 今のワーカーさんが言う意味も深くわかります。 そこを含めての相談なのですが 現在の担当のワーカーさんにではなく 前のワーカーさんに相談だけでも、話を聞いて頂くと言う形は出来ないのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • バイトしながら失業保険をもらう?

    私の友人の事ですが、友達の旦那が会社を辞めました。失業保険をもらうみたいですが、それでは家計も苦しいので、(違反とはわかっているのですが・・)内緒で旦那はバイトをしながら失業保険ももらいたいらしいです。 私は倍返しもしなくてはいけないからやめた方がいいと言ったのですが、家計も苦しいらしく、どうしても、働きながら失業保険をもらいたいみたいです。バイト先にはその事を了解してもらったみたいですが、やっぱりばれるものなのでしょうか?(ちょっと羨ましい。。。)社会保険の継続をしてるみたいですが、継続してるとバイトをしてるのがばれると聞いた事もあるのですが、どうでしょうか?宜しくお願いします。

  • 生活保護でパソコン持つことについて

    生活保護を受けてます。 パソコンを欲しいと、主治医やソーシャルワーカーに相談した所、保護費の中でやりくりできるならいいよ。っていってくれたので買いました。 CWは最初に保護費の中でやりくりしてくれれば大丈夫ですからって言ってくれてたんで、すっかり安心しきってたんです。 ところが…役所に行った時、CWに 「保護費でパソコンを…」 ときりだした瞬間、目つきが変わって、 「ダメですよ!パソコン買えるなら、保護受けなくても生活できるってみなされちゃいますからね。限度があるんですよ。」 と言われてしまい、何も言えなくなりました…(未だに) もし、分かれば保護取り消しになってしまうのでしょうか? CWにいわなきゃって思ってます。 でも取り消されたら…生きていけません… じぶんのせいなのわかってます。 どうしたらいいですか?

  • 倒産したバイト先のバイト期間を長くしたいのですが、バレますか?

    題名通りなのですが、倒産したバイト先のバイト期間を長くしたいのですが、バレますか?ちなみに各種社会保険類には一切入っていません。

  • 失業保険給付中のバイトについて

    失業保険給付中の失業証明認定書に書いて申請したバイトについて、ハローワーク側は実際バイト先に、どれだけ給料をもらったか、どれだけの時間を働いたか調べるのでしょうか??

  • 生活保護や生活支援を受けるには?

    母親(56歳)が1年前に脳出血になり寝たきりとなり、父親(54歳)も同時期に足の血管が細くなり血液が通わない病気になり、その上この不景気で勤めていた会社が倒産となり、今は失業保険で暮らしています。家族構成は父・母・私長女(26歳)・長男(37歳・既婚・)その嫁さん(37歳)、そして次男(24歳)の6人です。ちなみに長男夫婦は近所にて別で暮らしています。 母も父も不自由な体になってしまったので、わたしと次男である弟とで変わりばんこで家事・洗濯・炊事などなどしています。 このまま生活していても、失業保険ももう期限が終わりますし、両親の介護をしなくてはいけないため、私たち兄弟はあんまりバイトにも行けず、生活の足しにするお金も本当に雀の涙で・・・、 今住んでるマンションの家賃も払えるか不安になってきて、父も不自由な足でありながらも再就職でいろいろな会社に面接に行くのですが断られ続けています。 生活保護みたいなものは受けれるのでしょうか? 市役所などに相談に行けば取り扱っていただけるのでしょうか? どうすればいいでしょうか?どこへ相談をしにけばよいでしょうか? 助けてください。もう、みんな悲しい顔をして、生活することがつらいです・・・ わたしの未来も弟の未来もずっとかんな感じで、恋愛も結婚も好きなこともできないのかなと思うとつらいと、そればかり両親はつぶやく毎日です・・・

  • ・公立病院おけるお医者さんや薬剤師、看護婦さん、ソーシャルワーカーさん

    ・公立病院おけるお医者さんや薬剤師、看護婦さん、ソーシャルワーカーさん、受付の方は、どの年金保険に入っているのですか? 国家資格を持っているから共済ですか?

  • 失業保険を受給するためにはバイトは辞めた方が良い?

    会社都合により4月いっぱいで解雇されることになりました。 妻子がおり、生活も厳しかった為2年ほど前より副業としてアルバイトをしています。 いろいろなサイトで調べると、失業申請をしてから7日間は絶対に働いてはダメ。 失業保険受給中は申請し、許容の範囲ならばアルバイトは可などが判りました。 私のケースとしては、おそらくアルバイトするよりも失業保険給付金を貰った方が 得になるようなので、再就職が決まるまではバイトを控えようと思っていますが バイト先も退職した方がいいのでしょうか? バイト先に籍をおいたままだとまずいのでしょうか? ここがいまいち判りません・・・ どなたかご教授頂けますと幸いです。

専門家に質問してみよう