CA19-9検査キットによる値の変動と異常の可能性

このQ&Aのポイント
  • CA19-9は検査キットによって値の差が出る可能性があります。
  • 2年間でCA19-9の値が12から42に上昇した場合、異常の可能性があるため検査するべきです。
  • 再検では基準値内であるが、数値の動きを見る必要があるか悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

ca19-9 検査キットによる値の変動について

ca19-9について教えて下さい。 30代前半女性です。 2年前会社の健康診断でca19-9を測定した時には12でした(日本の病院です)。 現在東南アジアに住んでいますが、今年東南アジアの病院で健康診断を受けた際には42(再検で34)と上昇していました。 2年で12→42という上昇は、どこか異常がある可能性があると捉えて検査すべきですか? またこの検査は検査キットによっても差が出ると聞きました。 その際の差というのはどの程度なのでしょうか。 この上昇を誤差範囲と捉えていいものか…? 再検では一応基準値内なので、こちらの医師には何も検査する必要はないと言われました。 しかしネットでは「数値の動きをみた方がいい」との意見もあり、どうすべきか迷っています。

  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数14

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.1

例えば、 http://koto-biken.istem.com/docs/2007-19-9.pdf をみていただければわかるように、例えば旧法で40なのが新しい測定法では20から90くらいまでばらつきます。その他、CLIAで問題がおき、ECLIAに変更になったりとCA19-9で経過を追う場合はできるだけ同じ測定系で測定すべきです。 ただ、CA19-9を始め腫瘍マーカー全てにいえることですが、人間ドックで受けるのは病院の儲け主義以外のなにものでもないので止めたほうがいいかと思います。腫瘍マーカーで特異度が高いものはないので検査前確率が低い場合に腫瘍マーカーを測定すると擬陽性の確率が著しく高くなります。 CA19-9を例にとると、CA19-9は膵癌に対して感度68%、特異度92%という報告があります。膵癌の年間発症率は10万人あたり15人です。よって、人口10万人にCA19-9の検査をすると膵癌でCA19-9が陽性となるのは、15X0.68=10人です。膵癌でないのにCA19-9が陽性となるのは、(10万ー10)X(1-0.92)=8000人です。 よって、一般住民がCA19-9の検査を受けて陽性だった場合に本当に膵癌である確率(陽性的中率)は10/(10+8000)=0.1%です。すなわち、CA19-9の検査をして陽性だった場合に、本当に膵癌であるのは1000人に一人です。意味があると思いますか? 腫瘍マーカーは、他に癌を疑う所見がある時に採血してはじめて役に立つものです。例えば、膵臓に腫瘍があった場合に、CA19-9を測定したとします。膵臓に腫瘍があって癌である確率は10%とします。この時、CA19-9を測定して陽性であれば、上記と同様の計算で50%の確率で癌といえます。これなら採血する意味があると思いませんか?

jam0570
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 今まで本やネットでca19-9の怖い情報ばかりが目について怯えていました。がUSB99さんのご回答を読んで初めて我に返った思いです。 腫瘍マーカーはガンの早期発見に役立たないといいながら、健康診断では測定をすすめられる…。なんで?と思っていました。 こういうことだったのですね。 本当に健康診断で測定するのは無意味ですね。 今回のように無意味におびえることになる(だいたい膵臓や大腸や卵巣だなんて範囲が広すぎて全部検査したら大変なことになりそう…。そのうえ良性疾患かもしれないなんて、気が遠くなります。結果原因不明となれば更に不安は増しますよね)のは本当に懲りたので、今後測定するのはやめます…! ぜひご意見をお聞きしたいのですが・・・とりあえず今回陽性となってしまったことに対してはどう対処するのが適切だとお考えになりますか? 現在のところ医師より「特に何もする必要はない。でももし心配なら、1ヶ月後に再検査してそれで数値が下がっていればそれで問題なし」と言われたので、そろそろ一カ月が経つので測定してもらおうかなと思っています。 それで数値が上昇してないようでしたら、以降腫瘍マーカーのことは忘れてしまおう…と思っているのですが…。

その他の回答 (2)

  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.3

どんな測定系で測定したか私がわかるわけがありません。 >再検では一応基準値内なので、こちらの医師には何も検査する必要はないと言われました。 と書いてあったので、再検査での測定系では正常範囲だったと判断しました。実際に診察した医師が何もする必要がないと判断しているのに、ネットで聞く必要はそもそもないかと思います。

  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.2

前述したとおり、測定系でCA19-9の正常値は違うので、再検でした測定系で正常値の範囲内であったのなら何もする必要はありません。

jam0570
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 記述し忘れたのですが、最初の健康診断と、紹介され再検した病院は異なる機関です。そのため同じ測定キットなのか別なのかは分かりません。その場合でも問題なしという解釈でよろしいでしょうか!? 何度も申し訳ありません(≧≦) 腫瘍マーカーという言葉にノックアウトされ、完全に翻弄されています。今後健康診断で調べないぞ~と日々決意を新たにしています・・・。

関連するQ&A

  • 自宅でできるおりもの検査キットについて。

    自宅でできるおりもの検査キットってありますけど、 病院に行かないできちんと病状わかりますかね? そしておりもの検査キットで診断して病院に行って診察結果をみせたら 内診検査しなくてすむのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 溶連菌検査キット

    子供が体に湿疹ができて、かかりつけの小児科が休診だったため、「内科・小児科」を掲げている病院を受診しました。 初診だったので電話で問い合わせたところ症状を聞かれたので「熱はないけど体に湿疹ができていて以前患ったことのある溶連菌感染症に似ている」と伝えました。 ところが実際受診したときに「溶連菌検査キットはうちにはない」と言われ、診察代も待ち時間も無駄にしました・・・。 電話で問い合わせた時点で検査キットはないと教えてくれていれば他の病院を受診したのに!! 検査キットは小児科を掲げている病院でも置いているところはあまりないのですか? 次回もしかかりつけ医が休診の際に同じようなことがあったら、具体的に「検査キットはありますか?」と問い合わせてから受診しようと思いました。

  • ピロリ菌検査の検便キットは要冷蔵?

    ピロリ菌の検査をするのに検便キットを渡され、家に帰ったらすぐに冷蔵庫に 入れるように書いてあったのに、すっかり忘れ、2,3日そのままにしてしまいました。 病院に問合せたら、やはりそれはもう使えないと言われましたが、 なぜピロリ菌の場合の検便キットは検便前から冷蔵庫に入れる必要が あるのでしょうか? ブラシでこすって液体?(もしかすると最初はゼリー状だった?不明)に 入れるタイプです。 今まで健康診断などの検便キットは、同じようにブラシでこする タイプでしたが、要冷蔵などと言われいたことはなかったのですが。

  • 腫瘍マーカー CA19-9

    会社の健康診断で、腫瘍マーカーCA19-9 と言うのがあって 160という標準の4倍の 数字が 出ています。 勿論 病院に行き 精密検査を 受ければ 一番良いのでしょうが 怖くて、忙しくていけません。調べたところによると 膵臓,胆嚢の辺りが 問題ありみたいで みぞおちが たまに痛みます。 年令は42歳ですが、若い頃から 今に至るまで 毎日お酒を 浴びるように飲んできました。タバコもです。 早く病院に行けばいいのですが・・・ どなたか CA19-9と言う 腫瘍マーカーを どの程度信じていいものか 教えてください。よろしく お願いします。

  • 先日、或る病院でPSA値が8.6でした。4日後に別の大学病院で検査した

    先日、或る病院でPSA値が8.6でした。4日後に別の大学病院で検査したところ、5.15でした。    主治医の先生にお聞きしたところ「検査キットは20位あって、うちのは最新だから間違いないですよ。」と言われました。私としたらその方が嬉しいのですが、何か釈然としません。もう一つ病院に行くという方法もあるでしょうけど、しかし病院によって多少の誤差はあると聞いていましたが、3.5もの差がでることもあるのでしょうか。宜しくお願いします。

  • 子宮ガン検査(簡易自己検診キット)について

    今度会社で健康診断をするのですが、オプションで子宮ガン検診もやって頂けるということで申し込みました。その検査の内容を聞くと、子宮ガン検査の自己検診キットが届いて、自分で細胞(?)を採取して提出するそうです。 以前一度婦人科にて子宮ガンの検査をしたことがあり、その時かなり痛くて、生理でもないのに出血したことがあります。病院に問い合わせたら「細胞を採取したので多少の出血はあります」とのことでしたが、今度自分でそれをやるとなるとどのようにすればいいのか、またあの痛みを味わうような感じで細胞をえぐり取らなければいけないのか、と不安で仕方ありません。恐らくキットに説明書がついているのであとはそれを見てやるしかないのですが、心構えとして自己検査キットを使用したことのある方がいらっしゃいましたら、どのような感じだったのか教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 血液検査をうけたいのですが・・・

    かなりの期間健康診断をうけていません。実の母が肝機能検査で最近ひっかかり、病気が見つかった事もあり 自分も不安になりました。 市で行われてる健康診断は35歳からなので まだうけられないのです。 それで 教えていただきたいのですが、  ・病院でうける場合、血液検査をしてもらいたいといえばすぐにしてもらえるのでしょうか? ・その場合は保険がきかず、実費になるのでしょうか? だいたいいくらくらいになるのでしょう・? 自宅でできる検査キットもあるようですが、どっちがいいのでしょうか・・・(正確性など・・・)

  • 尿検査の再検査

    尿検査の項目で蛋白が多く、再検査と診断されてしまいました…。 まだ24と若いはずなのですが…。今までは健康診断の際は普通の健康体だったんですがこんなことははじめてです…。 そこで質問なのですが、このような再検査の場合まずどうしたらよいのでしょう。 あまり病院に行ったことがないので恥ずかしながらよくわかりません…。 総合病院は混み合っていると思われるので個人経営のところにいきたいと思っています そこで尿検査の再検査だと、朝トイレには行かずに病院に行ったほうがいいのでしょうか。 それとも普通に朝食をすませ、普通の状態で行ったほうがいいのでしょうか…。 健康診断の日を含み、その週は分け合って精神的にかなり滅入っていて、食事をろくに取っておらずヘロヘロの状態だったり、本来してはいけないはずの、健康診断の前にうっかりガムを噛んだりしていました。 どれか関係あったりしますかね^^; よろしくお願いします。

  • 健康診断の視力検査

    「健康診断で視力検査をやったら、つい最近やった眼科で測定した値とだいぶ違う結果が出た。」 「前回と値が違い過ぎる。(例:1.5→0.2)」 という話をよく聞きます。健康診断の際、機械を除きこんで測定してます。 何故にこんなに変な値が出るのでしょうか? 機械は新しいものなので壊れてないみたいです。気になってしょうがないんです。。。 誰か詳細教えてください。

  • 健康診断再検査の結果の郵送について

    会社の健診で再検査(C3)があったので近くの病院で再検査を受けました。 結果は郵送にしてくれるよう言いましたが郵送はしておらず必ず先生の診断を聞きにもう一度来るよう言われました。 しかし血液検査のみで1時間半も取られまた同じ時間待たされるかと思うと行く気になれません。  うちの会社は再検が出たら再検結果を提出する事になってるため結果用紙だけあればいいので、病院側に有無をも言わせず郵送させる方法を教えて頂きたいです。 こちらはお金を払ってる側ですから病院に再診を強要されるのはおかしな話で余計なお世話でもあると思っています。

専門家に質問してみよう