• 締切済み

調子が良い人?

タイトル通りですが、調子が良いとはどういう事ですか? 職場で上司から毎日、今日の調子はどう?とか今日は何か面白い話がありますか?等と声をかけられています。 私が答えるときには、冗談話があるときにはその冗談をはなしてあげますが、無いときには、あまり調子が良くありませんとか、んー。今日は面白い話がありません等と答えています。でも、調子いいなー等と小言で言われてしまいます。 どうしたら良いのでしょうか? あと、目配りが調子が良い等と言われたことも有るのですが、どういう事なんでしょうか? どなたか、教えて戴けますか?

みんなの回答

  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.3

「調子いい」という意味は (1)ちゃっかりしている。要領がよすぎる。 (2)身体の状態や、仕事のはかどりがよい。 の意味があります。 なので小言で言われているのは要領いい奴だなと思われているのかもしれません。 しかし、目配りが調子がいいなどはあまりいう言葉では無いです。 その上司の単なる口癖な気がします。 あまり深く考えない方が良いと思います。

mic17
質問者

お礼

回答を戴きまして有難うございました。 (1)と(2)の意味がとても理解しました。 小言で言われてる件のは、要領が良いという意味の事で納得しました。 確かに私は、その場の雰囲気で話を対応していました。 目配りは、外国人の様なウインクとまではいきませんが、(笑)顔つきも含めて目つきで軽くあしらってしまっていたのかな?とも思います。 実は、私は嫌われ者なのかな?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#185422
noname#185422
回答No.2

はじめまして、つい熱が入って中傷してしまうことがありますがお許し下さい。 >調子が良い人? 普通、調子がよいと上司が言っている場合は仕事が主なので仕事が順調かどうか聞きたいのだと思います。 真意はわかりませんが、上司にダイレクトに聞いて見て下さい。 今の時期に職場では、人の体の健康まで気を使う上司はあまりいません。 ご参考まで。

mic17
質問者

お礼

ご返事有難うございます。 んー。私としては本音の部分を上司に聞くのには勇気がいります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1808/5784)
回答No.1

話のきっかけとしての声掛けだと思うので 受け取り手に「調子」の解釈は委ねられていると思います。 相手が調子=体調ととれば 「ちょっと疲れているんですよ~」から会話は始まるし 調子=精神状態ととれば 「昨日いいことがあって~」から会話は始まります。 調子いいなー等小声で言われているのは 受け答えがソツなくて上司的には喋りたい気分のとき 喋れないとか そんな感じじゃないでしょうか。 目配りが調子よいっていうのは 自分のことだけでなく周りをきちんとみて的確に行動できてるってことではないかと。 どちらにしろ、上司の会話上の癖みたいなものだと思います。 逆に「○○さんはいかがですか(^_^)」って相手を話者にするのもよいのでは。

mic17
質問者

お礼

回答をして戴きまして有難うございました。 読んでいて、なるほどなー。と思いました。特に、調子いいなーと小言で言われてる部分ですが、今までを振り返って考えると、確かに私は相手に対して、そつなく対応していました。回答戴いた内容から考えてみると私の上司は私と心の通った、お話がしたいのでしょうか?好かれてるのかしら? 目配りの件ですが、何か私の方から目で返事するというか、顔つきで対応していたのかなとか考えています。なんか考えてると疲れてきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 調子がいい人

    年下上司のことです。 仕事は凄く尊敬しています。今まできっと大変で乗り越えてきたからこそ、知識もあり頼りになる存在です。 プライベートな話もするようになり…??と思う部分が出てきました。 他の社員の方からテニスをしないかと誘われ、ジャージも持ってないし…初心者ですよ?と答えたら、年下上司が話に入ってきて、自分も高校の部活テニスしてました!!テニスいいですよ!!ラケットも貸します。なんならジャージも(笑)と言ってきたんです。 まぁさすがにジャージは冗談だとわかりましたが、それから参加したテニスサークルに年下上司は来たことありません。 テニスサークルの飲み会には一度来て、楽しく飲みましたが…テニスサークルの参加者からは何故飲み会に彼来たの?と私が聞かれる始末。 こんなふうに、調子がいいみたいで…本当にいいと思ってるのか相手に合わせているのか気持ちがわからないんです。 私だけがそう感じているのかと思っていたら、他の方からも彼は調子がいいから冗談なのか本気なのかわからないよね~と言われ… そういう性格なのでしょうか? 年下上司の参加しない飲み会の話になり、もしなんかあったら連絡ください!!飛んでいきます!!とか言われました…実際飲み会で来てくれるんですか?とメールしたら、え?なんかあったんですか?と返信きました。 本当に最近は冗談なのか本気なのかわからなくて会話に困ります… 彼の心理わかる方いませんか?

  • 調子の良い人やその他の人について

    同僚(親子ほど年が離れた後輩)に、 "ちょっと調子のいい人"(仮にAさん)がいます。 ウマの合う上司とは冗談を言い合いながらも仕事、 合わない上司とは、ちょっと仕事の注意をしただけで ケンカになるかのような雰囲気になるということがありました。 現在はウマの合う上司なので、雰囲気が和やかになるのは良いのですが、 Aさんは自分の失敗をうまく冗談でごまかそう、 許してもらおうとすることがあるので、ちょっとそれはどうかなと思い、 それからは二人が楽しそうにしていても、時々警戒の目で見ています。 場に合わせて笑っていた方が良いのかもしれませんが・・・ (私はあまり人と冗談を言える仲になれないことが多いので、 ちょっとくやしく思います) さすがに間違ったらいけない所は上司が訂正のつっこみを入れていますが、 上司も新入社員も調子良くしてくれるAさんの話は間違っていても聞きますが、 (その後Aさんが間違いに気づき、ごめんなさい~と謝ったりしています) 後で私が訂正したり、正しい情報を上司や社員に教えても、 そうだっけ? と疑うような表情をされるので少々不快に思っています。 ちなみに私が上司や社員と話していると、Aさんや、Aさんと同世代の人達は、 黙って耳をそばだてているようで、感じが悪いです。 作業中なのに、振り返ってまで私の顔を見て、私が何を喋るか聞いていたりします。 こういう人達とは、どんな付き合い方がよいのでしょうか? 笑っていれば、いいのでしょうか? これまで辞めようと考えながらも、二年くらい考え直してばかりでしたが、 つき合いきれないので、今年中には辞める予定です。 それまではなるべく穏便につき合いたいので、 ベターなつき合い方や受け流し方があれば教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 職場の人の声が怖くてたまらない

    24歳女です。 もう6年ほど接客業で働いていますが、ここ数日職場の人の声が信じられないほど怖く、接客中にもかかわらず涙が止まらなかったり、頭が真っ白になって何も聞こえなくなったりする異常な症状が出るようになりました。 出勤したときには調子は悪くないのに、何かのきっかけや小さなミスで 「いい加減に覚えろ!!」 「忙しいんだよこっちは!!!」 「早くしろ!!!」 という声がするとこうなってしまいます。 職場の上司は特にそうなんですが、お客さんにもこうなることが最近ではじめました。 新入りのアルバイトの子が「早くしろ!!こっちはお客様なんだぞ!!なんだその態度は!!!」などと怒鳴られているのにレジが行列でヘルプにいけないとき頭が真っ白になったり、震えたり、声が出なくなったりします。 ドラマや人の話だと、上司や客に怒鳴られるくらい日常茶飯事で、 「は~あ、今日もいいことなかったわぁ~」なんていっているのを見ますが 私はおかしいのでしょうか?? 生活がかかっているので病院に運ばれるまでは出勤しないといけないです。でももう何かが壊れてしまいそうです。

  • 自閉症?の人との付き合い方

    職場に自閉症なのでは?と思う人がいます。私は素人なのでテレビや新聞で聞きかじった程度の知識しかありませんが症状がぴったり当てはまるのです。 ・朝、書類の処理を頼んだ時。彼女が来客中だったので「後でお願いします」といって書類を渡すと夕方まで放置。しかしその書類は彼女が上司に決裁をもらわなければならず(このことは彼女も知っている)、上司はそれが終わらないと帰れない。上司が問いただすと「kamakiri123が後でいいと言ったから」と答える。 ・思ったことをすぐに口に出す。たとえば人の持ち物に「それいくらですか」など。同僚ならまだしも、お客様にまで。 ・時間にルーズ。遅刻ぎりぎりに毎朝駆け込んでくる。お客様との約束も忘れることが多々ある。 ・冗談が通じない。同僚が「○○会社の△さん、最近会わないなあ」と言い、別の同僚が「ああ、△さんなら南アフリカ支店に栄転されましたよ」と冗談を言ったら彼女は「へえ、○○会社って支店があるんですね」と。○○会社は社員10人位の小さな会社。冗談だと説明されてもしばらくはキョトンとしている。 すべてこのような調子で毎日のように上司から怒鳴られています。でも自分のどこが悪いのか分からないようでキョトンとしています。それがまた上司には反省していないと映ってますます怒られる…。 彼女が自閉症かどうか分かりませんが、そうだとしたらきっと辛いと思います。でも周りの人たちもストレスが溜まっています。 書類の件は「2時までに決裁受けてください」と具体的な時間を言うようにしたらきちんと処理してくれるようになりました。(これもテレビで聞いたことですが。) 他に何か私にできることはないでしょうか。彼女が怒鳴られている声を聞くのは辛いです。なんとかうまくやっていけるといいのですが。

  • 好きな人ができました

    31歳女性です。実は今職場に気になる人がいます。。40代独身の直属の上司です。 神経質でかなり節約家、自虐的ですが話してたのしくて根は素直なかただと思います。ご両親など家族の話をよくされ、仲が良さそうなのもいいなと思います。 職場恋愛ですから二の足を踏みますし、また断られたら…とかいろいろ考えてしまいます。(私は今まで片思い専門で何回もふられています。付き合うってどういうことかよくわかりません。。) 毎日お昼は隣で食べていたり、毎日雑談を話しかけられたり、接触は割と多いと思います 食事に誘う(相手が節約家で慎重なため断られる可能性けっこうあり)、お弁当を作ってあげる(上司は一人暮らしで料理はできない、彼女は年末に何回かいないという話をしていました。でも周りの目があるので、お弁当を作ってあげるのは恥ずかしいです)あたりしかアプローチ方法は見つかりません。 きょうは近所に新しくできた食堂の話になり、行った?と言われましたが、ないですーとしか返せませんでした。ダメです。今度仕事の打ち上げしましょうと言ってみようか…。 また、自信のなさから後ろ向きなことを言ってしまいます。(上司は優しく素早くフォローしてくれたり、冗談を言って笑わせてくれたり…ありがたいです) 早ければあと二ヶ月半、遅くても今年中には上司は異動されます。 6年ぶりに深い片思いをしています。結果はどうあれ、いつか気持ちを伝えたいなと思います。お手柔らかにアドバイスいただければ幸いです。

  • 叱られてばかりいます。

    最近、仕事で叱られてばかりいます。 失敗して叱られた。これは私が悪いのだから仕方がないと思います。 でも、ちょっとしたミスでそんなに怒らなくても・・・。って思うくらい怒鳴り散らされ、お説教されます。 これが私ではなくて別の人のミスなら注意くらいで済むと思います。 私だから気に入らないんではないか?と今日思いました。 今日の仕事中に、上司と先輩のパソコンが同じような感じで動かなくなりました。 私のパソコンは問題なく動いています。 そこで、上司が「何でお前のパソコンだけ動くんだ!」と激怒され怒鳴りちさらされました。 それは、パソコンの調子が悪いだけだと思うので、私に怒られても困ります。 言い返すと余計に反動が大きいので何も言えません。 カレンダーの日にちの話をしていて、曜日を間違えて大激怒され、「何を言ってるんだ!○曜日だろう!」と怒鳴りちさらされた事もあります。(仕事とは関係のない事です。) 嫌われているんですよね・・・。 毎日毎日怒鳴られてばかりで、精神的に疲れました。 仕事で話し合わなければいけない事があってもまた怒鳴られると思うと声をかけるのが辛いです。 そんな状態の職場でコミュニケーションがとれません。 こんな状態で仕事続けていけますか?

  • ああ追いこう言う人に困っています。

    職場の人の事なのですが、 ああ言えば、こう言う人の心理を教えてください。 とにかく、ああ言えば、こう言う人との付き合いで、悩んでいます。 その人は、何か言うと「でも、○○~」と必ず言葉が返ってきます。 「そうだね」の返しでいいような会話に いちいち言葉が返ってきます。 私としては、何かおかしなこと言った?と感じてしまいます。 他には、ちょっと冗談を言った時は、正論で返事が返ってきたこともありました。 「あはは」で笑って終わる話しだったのに、その人は冗談の通じない人でもないし、その冗談と言うのも、大切な話でも何でもない話しです。 逐一、必ず何か、こう言いたいのか、会話のたびにこんな調子だとすごく疲れます。 その人の性格だとは分かっているのですが、私の事が何か気に入らない のか?とか少し悲しいです。あと何か怒りを抱えていて、こんな性格なのかなとも思ってしまうので、少しこういった人は怖いです。 こういう人の心理を教えてください。 理由(心理)が分かれば戸惑う事も少なくなるかとおもうので心理を知って納得した上で付き合いしたいと思いますので宜しくお願いします。

  • 人に好かれる人間になりたいです。

    こんにちは。はじめまして。 誰にも相談することができないのでどなたか相談に乗って頂けませんか。 私は正直暗いほうだと思います。よく表情がないといわれます。小さいころは明るく活発なほうで自分から話しかけるほうだったのですが若干お調子者になってしまうところがあったようで それを嫌いな母親にそれでこっぴどく叱られました。私の母はお調子者、下品なことをする女性が大嫌いだったのでお笑い等みて馬鹿笑いしても怒られました。子供だったのでどうしていいかわからずそのうち怒られる事が怖くなり笑うことをためらうようになりました。 そして性格はどんどん暗くなっていき今度は母に 暗い!普通にしてればいいのに!どうしてみんなの輪の中にはいっていかないの!と言われるようにまでなってしまいました。友達の輪の中に入れずにポツンとしてるまたそれで怒られる・・・ なにもしなければいいんだと目立たないようにすることで精一杯でした。 そのうち人の目が怖くなり目を合わせて話したり話しかけたりすることが苦痛なり今に至ります。 職場ではイジメなどはありませんが、もし学校だったらたぶんいじめられていただろうと思います。よく言われるのが大人しいね。全然話さないね。なんか緊張してるね?など・・ 話てもすぐ会話が終わってしまいます。多分相手は話をしててつまらないんだろうと思います。このままではいけないと思ってなるべく笑顔を浮かべるようにしたり会話をできるだけ続けるようにはしていますがむこうからは話しかけてくることはまずありません。雑談好きな人の多い職場ですが私がいると無言になることが多いです。 皆から好かれている上司も皆には優しいのですが私には少し冷たい感じがします。 仕事でわからないことがあって聞いているのになんだか嫌な顔をされます。話を聞いているのに 話きいてる?大丈夫?などその場で言われたり。悲しいです。 大きなミスはしたことはありません。でも小さなミスはそれなりにあるので信用されていないのかもしれないです。 仕事は好きでいろいろ覚えていきたいのですがいつも空周りしてる感じがします。まだ新人なので教えていただかないとわからないことが多いのですが上司に言ってる意味がわかんない。え?なに?など言われてしまうとほんとにどうしていいかわからなくなります。 本来の仕事だけではなく雑用なども大事なことはわかっているつもりですが、雑用をやったときは機嫌がよかったりするのでそういうのを見てしまうと正直悲しくなります。ああ、私はあまりアテにされてはいないんだなって。 声も小さいのですがどうしても声を張って話すことができなくて・・・。声もっと張って話せよと彼に言われてるけどがんばっても変わらないんです。生まれつきなものをどうしろというんでしょうか。 声が小さいとイライラするといわれても大きく話せば感じ悪いといわれるし声低くておばさんみたいって言われるし・・なんだかもう泣きたくなって来ます。 私はこのままでいたほうがいいんでしょうか。それとも変わるべきですか?変わるとしたらどうかわるべきですか。

  • 好きな人

    冗談言い合ったり、からかったりからかわれたりと仲良い職場の年下男性。 でも、家に帰って1人になると「さっき、冗談言ったの傷つけたかなぁ」「怒ってるかなぁ」って気にしてしまう私・・・ 他の男性には、こんな気持ちにならないのに嫌われたくないから気になるんですよね? 相手がどう思ってくれてるのか分からないけど、相手の言動に一喜一憂してしまう私・・・( .. ) 私が好きって言った香水毎日つけてきてくれるし、私が好きって言った髪型にしてきてくれたし、私が黒髪にしたら「めっちゃ良い!似合ってます!俺黒髪フェチなんです!ますます〇〇さんのファン増えますよ!(ファンがいるなんて聞いた事ないけど・・・)」と普段はけなす事しか言わないのに、誉めちぎられ・・・ めっちゃテンション高く私に絡んできたかと思えば、目も合わせてくれずそっけない時もあるし・・・ 好かれてる?って思えたり、やっぱ違うか・・・ でも、あれ・・・?顔赤い!これって好意? ってな毎日で、気持ちの波が・・・(;_;) その人といると楽しくて、テンション上がりすぎて調子に乗ってしまうので、どうにか抑える方法ありますか?

  • 既婚者の人からメールアドレス教えられても・・・

    こんばんは。24歳女子大生です。 あるお堅い職場でバイトしています。 42歳の男性が廊下で突然、 「たまにメールでもして」 と、言ってきました。 その方とは別に親しかったわけではないし、 挨拶程度で話をした事がなかったんですよね。 だから、驚きましたが、その時は、冗談なのかな。と思っていました。 しかし、私が席について隣に上司がいるにもかかわらず、アドレスを書いた紙を置いていきました。 みんなで唖然としてしまいました。 あらぬ誤解をされても困るので、上司にはさきほど廊下で声をかけられた旨を伝えました。 でも、これってどう思いますか? 私のアドレスは教えていませんし、 私からメールするつもりはないし、 することもないのですよね・・・。 共通の話題もないし・・・。 皆さんどう思いますか? 私は驚いてしまいましたし、なんだか心外な気持ちもあるのです・・・ アドバイスお願いします。

TD2130NSA本体と接続できない
このQ&Aのポイント
  • TD2130NSA本体と接続できないトラブルの解決方法
  • TD2130NSA本体と接続できない問題を解決するための手順
  • TD2130NSA本体と接続できない原因と対策
回答を見る

専門家に質問してみよう