• 締切済み

海外洗剤 アイボリー

seijibooの回答

  • seijiboo
  • ベストアンサー率49% (131/266)
回答No.1

【IVORY】は以前、短期間ですが使っていました。 確かに洗浄力長持ちで、手肌にも優しく価格面で折り合えば使い続けたい洗剤ですね。 >大きいものと小さいもので香りが違うのでしょうか?  他メーカーのモノと同様、色々な香りの種類が有るということなのではないでしょうか? >独特のオロナインのような香り  私も変わった香りだと思っていました。  生姜・ジンジャーの様な匂いと言われる方もいるようですが  「クラシックセント」という種類の香りだと思います。   IVORYから発売されてる食器用洗剤全商品は網羅出来ませんでしたが 水で薄めて使う濃縮タイプも有るようですし、色々出ているようですね。 ↓「ラベンダー」や表記の無いモノもあるようなので、単に香りが違うだけだと思います。 http://www.amazon.co.jp/s/?ie=UTF8&keywords=%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%9C%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%80%80%E6%B4%97%E5%89%A4&tag=googhydr-22&index=aps&field-adult-product=0&hvadid=1133195087&ref=pd_sl_ii5n7885a_e

関連するQ&A

  • アムウェイの食器洗剤と洗濯洗剤をお使いの方教えてください

    手荒れで悩んでいます。 アムウェイの洗剤は手荒れがしない。と聞きまして、 購入を検討しています。 (購入はアムウェイの方からではなく、ネットでの購入を考えています) そこで質問なのですが、 よく「手荒れしないけど落ちが悪い」「薄めて使用するので経済的かと思いきや、たくさん使わないと落ちないのでかえって不経済」などという声を耳にします。 食器洗剤は、ドイツのアロエ入りフロシュや、 アイボリーなどを試してみましたが、 手荒れは多少改善されても、汚れが落ちないので、 正直ストレスを感じました。 やはり、手に優しい洗剤は落ちにくいのでしょうか。 それからアムウェイの洗濯洗剤も気になっています。 柔軟剤を入れなくてもいいくらいの質、 すすぎは1回でいい。ということを聞きました。 お使いの方、以前使ったことのある方、 よろしければ教えていただけないでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • においも取れる台所洗剤

    父が魚好きでしょっちゅう魚を釣ってきては料理をします。 故にまな板も包丁も私の手もシンクも何もかも魚臭で汚染されます。 魚のにおいも取ることが出来る台所洗剤はありませんか。 ただし、手荒れの心配があるので強い洗剤は嫌なのです。 多少値が張っても、海外のモノでも構わないので教えてください。

  • 香る洗濯洗剤に合わせて使う柔軟材は?

    最近、香りのよい洗濯洗剤が多く発売されていますよね? うちも液体タイプのものを使っているのですが、合わせて使う柔軟材に困っています。 というのは、柔軟材にももちろん香りが付いていて、せっかくの洗濯洗剤の香りを消してしまったり、香りが混ざったりするからです。 洗剤だけで洗えばすむことなのですが、ゴワゴワ感が気になるので柔軟材は使いたいのです。 この場合、どうすればいいのでしょうか? みなさんはどうされていますか? 香りのない柔軟材ってあるの? それとも、香りは柔軟材に頼って、香りのない洗濯洗剤を使うの? オシャレ着などを優しく洗いたいので、粉洗剤は避けています。 みなさんの日常のお洗濯やアイデアなど、お聞かせください。

  • 生活に関する商品(洗剤等)はどれがいい?

    同じ洗剤等でも、色んなメーカーから商品がたくさんありますよね。今まで、どこも似たり寄ったりだろうと思ってあまり気にせず安いものを購入していたのですが、商品によって、やはり使い心地が違うものなんだなぁと最近思うようになりました。 私が実際使ってみて、台所用洗剤は、「液ジェル」タイプのものが泡持ちがよくて、汚れがよく落ちると思いました。でも、少し手荒れになりそうな感じがします。 洗濯柔軟材は、「ファー○ァ」は、全然柔らかくならないし、匂いもあまり好みではないです。 食材ですが、「○ろけるカレー」シリーズは、クリームシチューもビーフシチューもカレーも、いまいちでした。 商品名を出してしまっていいものかわかりませんが(伏字でも結構です)、皆さんが実際使ってみて、良かった商品・悪かった商品があれば、理由も添えて意見下さい。

  • 洗濯用合成洗剤を畳みにこぼしてしまった(大量)

    表題のとおり、いま流行っている濃縮系の洗濯用洗剤(香りのよさが売り)を大量に畳にこぼしてしまいました。 シミになることなどは気にしていませんが(古いアパートなので取り壊しが決まっています)、 寝室ということもあり、長時間そのにおいの中にいると、とにかくそのにおいが鼻について仕方ありません。 嫌いな香りではないのですが、かなり強烈で、乾いてもにおいが取れないのではないかと心配です。 (乾いた洗濯物が香る、というのが売りなくらいなので・・・) 同じような経験のある方、洗剤のにおいはどのくらいの期間で取れましたか? あと、洗剤の強い香りを早く取る方法をご存知でしたらご教示ください。 よろしくお願いします。

  • 酢と塩素系洗剤

    酢と塩素系洗剤 自宅の台所を洗浄するときは、必ず塩素系の洗剤を使用しています。 台所にコバエが出る季節になってきたので、お酢?の成分でコバエを寄せ集め殺虫するタイプのものを台所に設置しました。 気になったのですが、よくお酢と塩素系は混ぜると危険だと言われていますが、コバエを殺虫するような、置いておくだけのタイプのものでも危険でしょうか? 置くだけのタイプで、しかも台所を洗浄するために使用するものではないので、直接混ざったりはしないんですが、台所に塩素系の洗剤が残っていて、その成分がお酢のコバエ取りと混ざりあってガスが発生…というのが怖いです。 空気中でも混ざりあったら危険でしょうか? そもそも混ざり合うのでしょうか? 最後に洗浄したのが1ヶ月前ほどです。 コバエ取りは今日設置しました。 設置して何時間か経過していますが、台所がお酢臭い以外問題はないと思います。。 どなたか教えてください。

  • 食器用の石鹸洗剤について

    石鹸洗剤に変えたら手荒れがなくなった、と言う人の言葉を聞いて、台所用石鹸洗剤を使っています。 汚れ落ちはとてもいいし、水で流してもすぐに「キュッキュッ」となるので非常に気持ちがいいのですが、一つ疑問があります。 シンクに荒い桶を置いてあって、洗剤で洗った食器を洗いおけにため、水で流すときには洗いおけの中に水が溜まっていくように流すクセがあったのですが、それをやると水の上に石鹸かすのようなものが浮いて、洗いおけにも中の食器にも付着してしまいます。これは合成洗剤を使っていた時にはなかったことのような気がします。 やっぱり石鹸かすなのでしょうか?。 今は、洗いおけにためるのはやめています。 前は水を溜めてすすぐと、あらかじめ洗剤が薄まる分、すすぎが早いような気がして、水道代の節約にもなるかなー、と思ってこの方法が好きだったんですが。。。 この水に浮いているものの正体と、対策があれば教えてください。

  • コンパクト洗剤

    容量は半分でも濃さ(効き目)は倍なので一緒、 とゆー宣伝文句でお馴染みの台所用洗剤ですが、 容器の「穴の大きさ」は以前と変わりありません。 そんなワケで消費速度は従来のママ とゆー気もしまして、コレは販売戦略なのかな? と屁理屈たっぷりな私ですが、気のせいですか?

  • 海外洗剤だとタオルだけ臭い・・・気がする。

    外国産の洗剤・柔軟材を気に入って使っています。 しかし、タオル類(バスタオル・フェイスタオル)だけあり得ないくらい臭くなってしまいます。他にインナー類やお洋服を一緒に洗ってもタオルだけ異常に臭いです。 今日なんか吐き気・頭痛がするくらい臭かったです・・・ 明日再度洗い直すつもりです。 洗剤はゲインをメインに、柔軟材はダウニー・ゲインを主に使ってます。ハイターを混ぜて使っても、夏の日差しの中でいそいで乾かしても臭いです。 海外の洗剤を使うようになって、タオル類の悪臭が悪化した様な気がしてなりません。他の衣類や、布製品は幸せ~な気持ちになる程ほんのりいい香りなのにです。 なんでタオル類だけ臭くなるのでしょうか??? 海外では乾燥まで洗濯機でしてしまうと聞いた事があるので条件の違いでしょうか。今使っている洗濯機は乾燥機能がないです。 自分なりに少し調べたのですが、タオル自体が古くなっているのも原因のひとつであるようですが。見た目ではそんなに古く使い古したタオルには見えません。 今使っているタオルを使う方向で、何か解決策はないでしょうか?

  • 指についた灯油をかんきつ類の皮の油で取ると・・

    手についた灯油を、今までは「伊東家」で教えてもらったとおり、台所のてんぷら油をつけてから石鹸で洗っていましたが、手も荒れるし、素早く家事に取り掛かるためにはその石鹸の匂いも邪魔で、何かもっと楽な方法はないかなと思っていました。 最近のコマーシャルでかんきつ系の台所洗剤のことを知り、ふと、八朔や伊予柑や甘夏柑の皮から出る油を付ければ取れるのではないかと思い、さっそく試してみたら見事に一瞬でさっぱりと取れて感激していました。 かんきつ類の皮から出る油は、洗剤と油の両方の役割を同時にしてくれて、手荒れもないのがうれしく、人にも教えていたくらいです。 ところが、このgooで、鉱物油とかんきつ油でできる有機有毒物質の事を知り、しかも皮膚吸収が早いもので、体内に蓄積される・・とのこと。 すぐ洗い流せばいいとは書かれていましたが、毎日のことですので、ご存知の方がいましたら教えてください。 灯油はやはりビニール手ぶくろをして扱ったほうがいいでしょうか。