片道20Km以上の通院のタクシー代

このQ&Aのポイント
  • 神戸市内の病院で受付・案内のボランティアをしています。東条湖の近くから月二回、内科の疾患の治療のため、通院されているご婦人がおられます。
  • 通院交通費の公的な補助は受けられない状況で、タクシー代が負担になっている状況です。
  • 80歳台の方で車椅子が必要ですが、介護保険の対象者になれず、ご主人も健在なので自宅で二人で生活しています。援助を受ける資格はあるのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

片道20Km以上の通院のタクシー代

神戸市内の病院で受付・案内のボランティアをしています。 東条湖の近く(加東市)から月二回、内科の疾患の治療のため、通院されているご婦人がおられます。 YAHOO地図でもルート検索が出来ないほどの遠距離通院で、一般のタクシーを利用しておられますが、「タクシー代に押しつぶされそうになっています」という状況です。 年齢は80歳台・ひどいO脚で、以前はリハビリのため、苦労してでも歩いておられましたが最近は院内も車椅子を使っておられます。頭のほうはしっかりしておられます。 「通院交通費のの公的な補助は受けられないのですか?」とご本人にうかがいましたら、「そんなこと何も知りませんので・・・」とのご返事でした、従って介護認定は受けておられない様子です(通院の公的補助などの有無は、ケアマネとの接触があれば当然検討課題になっていると思いますので) そもそも、80歳台で車椅子が必要ですが頭はしっかりしている、ご主人も健在なので自宅で二人で何とか生活できている。こういう方は介護保険の対象者にはなれないのでしょうか? かって、新聞で、北海道の人が、年間に何千万円もの通院交通費を詐取していたという記事がありましたので、このご婦人にも何らかの援助を受ける資格はあるのではないかと思います。 どんなことがありうるのか、どんな条件が必要なのか、ご教示下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

詳しく調べる余裕がないため、うろ覚えの範囲で書きますね。 通院のための福祉・介護サービスとしては、まず要介護(1~5)の認定を受けた方に対する「通院等のための乗車又は降車の介助」(通院等乗降介助ともいいます)があります。これはホームヘルパーさんが運転して送迎しますが、どの訪問介護事業所でもできるわけではないのでケアマネジャーとの相談が必要です。費用は、事業所の定める運賃+片道100円(介護サービス利用料)です。 「要介護」ではなく「要支援(1・2)」認定の方の場合「通院等のための乗車又は降車の介助」は利用できません。 ただし、「要支援」であっても移送サービスが利用できる場合もあります。 地元の社会福祉協議会やNPO団体などが、自治体の委託による移送サービスを実施していたり、自主事業として福祉有償運送を行っている場合は、こちらが費用は安いと思います。運賃は、だいたいタクシーの半額程度となっているはずです。ネットで調べてみると「兵庫県移送サービスネットワーク」というNPOの連絡組織がありますので、相談されてはいかがでしょうか。

参考URL:
http://www.eonet.ne.jp/~hyogo-isonet/
zenidaikojp
質問者

お礼

「兵庫県移送サービスネットワーク」よくこんなものを見つけてくださいました。 早速、当人に関係するページを印刷して、手渡します。 喜ぶ姿が目に見えるようで、とっても嬉しいです。

その他の回答 (1)

noname#119788
noname#119788
回答No.1

短い距離や車の乗り降りは自立しているけれど、歩行障害があり長く歩くことができず、病院内でも車椅子を使用されている。買い物も一人で歩くことができないので、ご主人の付き添いを必要とする状態…でしょうか?もしそうでしたら、介護保険の申請をお勧めします。 対象のご婦人がお住まいの地区の、福祉事務所か在宅介護支援センターにご相談されてはいかがですか?在宅介護支援センターは、おおむね65歳以上の方で日常生活に支障がある方の相談窓口です。介護だけでなく福祉の相談も受け付けてくれます。相談は無料で、TELでの相談もOKです。 zenidaikojp様がボランティアされている病院には、ソーシャルワーカー(相談員)さんはいらっしゃいませんか?もし、いらっしゃったら、その方に相談されるのが一番良いと思いますが…。

関連するQ&A

  • 介護タクシーについて

    祖母が歩行困難なため、車椅子生活を送っています。 京都市内の老健施設に入居申し込みするため、面談を受けに行かなければなりません。 介護タクシーを利用したいのですが、料金設定やサービスはどこの介護タクシーも同じようなものなのでしょうか。 現在、祖母は奈良県の病院に入院中で、そこから介護タクシーを利用することになります。

  • 福祉車輛について

    義父が足が不自由で出かける時は車椅子生活です。 通院には介護タクシーを利用しています。 私が通勤に使っている軽自動車がそろそろ車検で、 距離も結構乗ってるので買い換えようかと思っています。 そこで、義父の通院にも使える介護車輛にしようかなぁと思いました。 希望としては軽自動車で車椅子に人が乗った状態で乗れることと、 車椅子がないときは普通に後部座席があり4人乗れることです。 ケアマネさんが市から補助もあるはずとも聞きました。 義父とは同じ敷地内に住んでいますが、住所は別です。 主介護者は私で、義父は要介護4です。 おすすめの福祉車輛あったら教えてください。

  • 通院について教えてほしい

    通院の交通代はどうされるでしょうか? 3回タクシーを使いました。 2回友達の車で行きました。 詳しく教えていただきたいです。

  • cへの行き方

    12/11(月)AMに仕事で大阪から加東市役所東条庁舎へ行く事になりました。 ハイウェイバスで東条ICからタクシーかな、と思ったのですが、該当時刻のバスがすでに満員のようで、電車+タクシーになりそうです。 半径10kmぐらいは駅がなさそうな立地ですが、大阪梅田からどのように行くのが便利でしょうか?

  • 介護タクシーの車の種類

    こんにちは、いつもお世話になっています。 いつも通院の際はタクシーかうちの車を利用しています。 タクシーは片道900円かかります。 それとほぼおなじぐらいか少し安いかで介護タクシーが呼べると言われ、前回の通院で初めて利用しました。 事前に面談があり、対応も悪くなかったので安心していましたが、当日来た車はワゴンRでした。 ケアマネージャーには車椅子ごと乗れるものをお願いしていたのですが、ケアマネージャーはタクシーで行ってるからこれでいいだろうと勝手にその業者を選んだそうです。 母の場合、ひざが曲がったまま伸びませんので、車に乗せたりするのが大変で、業者の方が母の上半身と下半身に分かれて持って乗せてましたが上半身を持った方が母を持ったまま後ろ歩きで車にようやく乗り、乗って引っ張って、下半身をどうしよう?という状態になってしまいました。 母の足が伸びないので助手席のシートが邪魔で乗せることが難しかったようです。 しかもドアが邪魔で下半身を持った方が移動できず、足元の車椅子も邪魔・・・と散々でした。 そもそも、ケアマネージャーの判断が間違いだとは思うのですが、介護タクシーということでやってるのであればワゴンRではダメではないでしょうか? かなり後ろの席も狭かったですし、ドアはスライドのほうがいいのではないでしょうか? しかも車椅子から車に乗せる方法も知らず、乗せるときに散々だったので帰りは私が母と向き合って抱いて、くるっと振り返って車に乗せたら感心していました。 ケアマネージャーの紹介だからちゃんと資格はあったんでしょうけど、さすがにもうこの業者は利用しません。 いろいろ気になったので調べましたが、ワゴンRで介護タクシーなんてできるんでしょうか? この業者はこのタイプの車しかないそうです。

  • 交通事故、頸椎捻挫、タクシー通院について

    私は、先月交通事故に遭い、過失割合は加害者10、こちらは0でした。 停車していたところ居眠り運転の車が追突してきました。 頸椎捻挫と酷い腰痛で、現在タクシー通院をしています。 交通事故のサイトを色々みていると、むやみにタクシー通院はせず、バスや電車を使う方が良い。といった事がよく書かれていて、不安になりました。 私はタクシーで片道3000円かけて毎日通院しています。(お医者様が、しばらくは毎日通院するようにと言われました。) 加害者の保険会社はタクシー利用を認めています。 タクシー代金は、領収書を週に1度まとめて送るとすぐに保険会社から銀行に入金して頂いています。 タクシー代金は、最後の慰謝料とは別に支給しています。と保険会社から言われています。 私の住んでいるところは、田舎町の為、最寄駅は徒歩1時間弱、徒歩15分くらいのバス停も、何度乗り継ぎしても通院している整形外科周辺にはたどり着けない路線です。 事故の恐怖で車を運転できません。 サイトに書いてあった事が気になってしまい不安になったので質問しました。 保険会社は、今のままでいいですよ。と言ってますが、 私はこのままタクシーで通院しても大丈夫でしょうか? もし何らかのデメリットがある場合も、教えて下さいお願い致します。

  • 車椅子の親をタクシーに乗せて病院に連れていく

    車椅子の親をタクシーに乗せて病院に連れていってる人ってあまりいませんか? あ、車椅子と言っても車椅子は持っていきません。タクシーのドアの前まで車椅子で行き、そこからタクシーに親がゆっくり乗り込み、病院に到着したら今度は病院の車椅子をタクシーのドア付近に持っていって、親を乗せて病院に入っていきます。 それを行きかえりしています。 介護タクシーではなく普通のタクシーを利用しています。 しかもいつも車椅子に使ってるしクッションも持参しています。 私は車を持ってませんが、このレベルの不自由さの親を病院に連れて行ってる人って自分の車で連れていってる人の方が多いのかなって感じます。やはりそうでしょうか?

  • ちょっと手を貸してくれるタクシー

    東京の江戸川区に住んでいる者です。 骨折による入院から先日退院してきた親の通院方法について伺います。 2ヶ月間の入院生活があったため少々足腰が弱っておりまして歩いての通院に不安があります。 介護タクシーの利用は無理としても、ちょっとマンションの4階まで迎えに来ていただけるようなサービスを行っている会社さんを知りませんでしょうか? 親は車椅子でもないし、杖なしでも歩けるのですが、なにせちょっと不安というレベルなので手を添えていただく程度で結構なのですが。

  • 通院等乗降介助についてですが・・・

    介護タクシー いわゆる通院等乗降介助について質問です。利用者は、要介護1なんですが、歩行などは手引きにて可能で家族の車へも家族の介護にて利用できます。本人曰く、通常のタクシーよりも料金が安いため利用したいと希望されています。ケアマネの私としては、介護は必要なく通常のタクシーにて通院可能だと判断しています。介護区分が要介護である以上介護タクシーは、本人の希望通りプランに入れるべきでしょうか?本人は、前のケアマネにケアプランに入れてもらえていたため利用料金などご存知です。利用料金の安さのみでプランに入れるべきではないと考えますがいかがでしょうか?

  • 介護タクシーの手伝い

    親が入院しますけど、腰が痛くて自分で立てないので、 車椅子ではたぶん介護タクシーに乗せられないのでタンカーみたいので運びます。 以前も経験あってそのときは介護タクシーの前まで運ぶのを手伝いました。 こういうのってやっぱり毎回、家の人が手伝ってするものなのでしょうか? 病院ついてからも運ぶのも手伝うんでしょうか? 前のときは60歳くらいの頼りない男性が1人きました。なのでちょっとまた心配であります