• ベストアンサー

宮崎駿が関わっている作品に出てくる食べ物がおいしそうなのはなぜ?

itigou7の回答

  • itigou7
  • ベストアンサー率57% (47/82)
回答No.1

わかります!美味しそうですよね。 思うに、食べ物そのものよりも、それを食べる食べ方の描写も大きく係わっているのでは? ラピュタのばあさんの食いっぷり、千尋の両親の食べっぷり、豪快ですよね~。 参考URLに他の方の分析を載せておきます。食べっぷりとは別の話ですが、なるほどー、と思いました。

参考URL:
http://d.hatena.ne.jp/hokke-ookami/20080926/1222383034
noname#84741
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます なるほど、食べ方までは注目してませんでした。 言われてみると、ラピュタのばあさんの強欲ぶりがにじみ出てましたね。 参考URL、まさに参考にさせていただきました。 ありがとうございます

関連するQ&A

  • スタジオジブリ、宮崎駿、高畑勲の関係について

    1)スタジオジブリと高畑勲さんはどのような関係にあるのでしょうか? ネット上では「所属している、在籍している」という記載があったのですが、正社員なのか作品ごとの契約なのか、どのようになっているのでしょうか? あるいは、スタジオジブリを通さない個人的な作品の発表はできなかったり、映画のトークショーなどはジブリを通さないと出席できない状態にあるのでしょうか? 2)宮崎駿さんと高畑さんはどのような関係なのでしょうか。アニメや作品に対する考え方に相違があることはネット上にも記載がありました。 単純に仲は良いのでしょうか?世間話をしたり、一緒に酒を飲んだりすることはあるのでしょうか? 3)高畑さんは宮崎さんの先輩かと思います。高畑さんが後輩が役員を務めるジブリに所属しているという現状には、どのような経緯があったのでしょうか? 宮崎さんの世間的な評価やナウシカ等の成功によって立場が逆転したという面はあるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 宮崎駿監督作品の『崖の上のポニョ』が理解できません。

    宮崎駿監督作品の『崖の上のポニョ』が理解できません。 理解できないポイント。 ●リサの子供を危険にさらす無謀な車の運転や、嵐の中5歳の子供を家に置いて出て行く行動。 ●宗介がポニョに「守ってあげるからね」と言いますが、5歳の男の子の言葉に重みを感じません。 ●宗介が「魚のポニョも半漁人のポニョも人間のポニョも好き」と言いますが、重みを感じません。 一方、一緒に観に行った小学生の子供は、面白かったと言っています。 僕も、海の波を魚にするといった表現は凄く素晴らしいと思います。 宮崎監督自身「5歳の子供が楽しんでくれたらうれしい」と仰っていますが、正直僕には、ポニョが宗介の家に来たところ以降の場面は楽しめませんでした。 子供が面白いと思ったところはどのような場面なのでしょうか。 また、何故そう思ったのでしょうか。 理屈ではこの映画は楽しめないと思いますし、子供は楽しめているようなので、楽しめない原因は自分に原因があるのだと思うのですが、それが何かを知りたいのです。 お子様の実際の感想などを参考にしてお答えくださると幸いです。

  • ギャートルズの主題歌

    昔のアニメで「はじめ人間ギャートルズ」という作品があったと思いますが,これの主題歌の歌詞をどなたか教えてください。 掲載が難しければ,関連のサイトを教えていただけると幸いです。

  • パンダ子パンダについて

    かなり前に、宮崎駿の作品で『パンダ子パンダ』というのがあったと思うのですが、ご存知の方いらっしゃいますでしょうか? 宮崎駿の作品ではないかもしれません。 内容は、パンダの親子、特に子パンダが人間の世界で暮らすお話で、ラストシーンで人間の女の子たちが、水の中に飛び込む、というようなシーンがあったと思うのですが・・・・ 最近無性に、このアニメを観たくなりまして、出来れば詳しく教えて下さると助かります。 よろしくお願いします。

  • 好きな宮崎駿作品・

    皆さんが好きな宮崎作品を教えて下さい! 映画、TV、コミック、書籍。いっぱいあるよね。                 なんでもオッケー。 こんなの誰もしらねーだろ!!っと云う自慢も大歓迎!。 よろしくお願い致します。  ハイ

  • 細田守監督ってドライな感じですよね笑

    細田守って色々なことに興味無さそう 人間にも興味無さそうだし 他人の作品とか他人からの評価にも全然興味津々そう 以前インタビューでポスト宮崎駿と言われている件について聞かれて 「特に意識してない。宮崎さんは宮崎さん、僕は僕で良いと思う」という淡白な回答してたしww ヒットさせて儲けようと思って作ってない、とも言ってた。 この人って自分の好きなことを好きなようにやってる感じだよね

  • 宮崎駿引退撤回長編製作復帰とジブリの利点欠点限界盲

    宮崎駿引退撤回長編製作復帰とジブリの利点欠点限界盲点とは? 宮崎駿は、ジブリは、 全国からアニメ好きな方々を集めておきながらも なぜ、後継者を育てられなかったのだろうか? ジブリの会社の利点欠点限界盲点とは? 宮崎駿監督 引退“撤回” 長編製作復帰へ 皆さんはどの様に思われますか? 宮崎駿監督 引退“撤回” 長編製作復帰の利点欠点限界盲点とは? (君の名に、触発された、 (プライドを傷付けられたから) 長編に復帰したのが本音? 宮崎駿が「君の名」を超える作品を 作れる可能性は、興行収入を超える可能性は、) アニメ、社会カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。 宮崎駿監督 引退“撤回” 長編製作復帰へ 毎日新聞 2017年2月24日 15時41分(最終更新 2月24日 15時54分)  約3年半前に長編アニメーション映画の製作から引退を表明した宮崎駿さん(76)が、新作長編の準備に入ったことを、スタジオジブリの鈴木敏夫プロデューサー(68)が23日(日本時間24日)、米国のイベントで明らかにした。事実上の引退撤回とみられる。 [  鈴木プロデューサーはイベントで、宮崎監督から新作の絵コンテを見せられたことを明らかにした上で、「(宮崎監督は)今も一生懸命、東京で作っています」と話した。  宮崎監督は2013年9月、年齢による集中力の衰えを理由に、公開中だった「風立ちぬ」を最後に長編製作から退くと発表した。(共同) https://ja.m.wikipedia.org/wiki/宮崎駿 https://en.wikipedia.org/wiki/Hayao_Miyazaki https://ja.m.wikipedia.org/wiki/君の名は%E3%80%82 https://en.wikipedia.org/wiki/Your_Name 過去質問。 アニメーターの給料は下請代金支払遅延等防止法(した 質問No: 9250839 投稿日時 2016-11-02 22:55:06 http://qa.itmedia.co.jp/qa9250839.html 質問No: 9252798 投稿日時 2016-11-07 17:18:58 http://qa.itmedia.co.jp/qa9252798.html 今流行っている映画「君の名は」は、いったいなにがよ 2016/10/11 19:08質問No.9241351 http://sp.okwave.jp/qa/q9241351.html 2016/10/11 19:02. http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q14165462909 岡田斗司夫の 利点、欠点、限界、盲点とは? http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q11164624741 日本人は過去美術を称賛し現代美術に目をとめないのか http://sp.okwave.jp/qa/q8472757.html 他の美術品や作品など、所詮は過去の遺物 http://sp.okwave.jp/qa/q9191077.html アニメは総合美術なのか?アニメ業界は何故ブラック? http://sp.okwave.jp/qa/q8973488.html コミケとは、新しき文化なのか、否か?存在意義とは http://sp.okwave.jp/qa/q9104117.html JASRAC新理事長の浅石道夫によって、 日本の同人誌文化は滅びるのだろうか? http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q14162597989 作家、文筆家にとって他の人間は感覚的に紙ヤスリでは http://sp.okwave.jp/qa/q9065348.html 絵の練習場としてのpixivの長所短所限界盲点とは http://sp.okwave.jp/qa/q9111524.html 声優とか言う職業の人は、声潰したらばどうなるの? http://sp.okwave.jp/qa/q9108376.html 演技とは、新たな人格を創ることか、台本の読み方か、 http://sp.okwave.jp/qa/q9091984.html オタクとは?オタクと犯罪の因果関係は、存在するのか http://sp.okwave.jp/qa/q9080376.html アニメ業界での手塚治虫とは、どういう存在なのか? http://sp.okwave.jp/qa/q8978024.html 水木しげるの 漫画家としての 価値、影響力とは? http://sp.okwave.jp/qa/q9089930.html ご注文はうさぎですか?の長所短所限界盲点とは? http://sp.okwave.jp/qa/q9109342.html 新世界より」というアニメの長所短所限界盲点は? http://sp.okwave.jp/qa/q9106114.html 岡田斗司夫のアニメの最先端は、 質問No: 9234788 投稿日時 2016-09-27 02:12:11 http://qa.itmedia.co.jp/qa9234788.html

  • ゲド戦記の絵について。

    遅ればせながら、最近やっと「ゲド戦記」を観ました(汗 今回は息子の宮崎吾郎さんが監督をして、絵コンテなども 描いている様ですが、絵が宮崎駿さんにそっくりなのは 何故なのでしょうか? ジブリ作品&息子だから、という事でワザと似せて描いた のでしょうか? それともずっと父親の側で絵を見てきたから自然と 似た様な画風?が身に付いてしまった。ということでしょうか? 何方かご存知の方いらっしゃいましたら 教えて下さい。 宜しくお願い致します。 PS:個人的には、やっぱりお父さんに作って頂きたかったです・・・

  • 純文学作品の読み方

    どう説明して良いものかわからないのですが、私には、純文学作品の読み方がわかりません。 そういう技術がない、という事です。 例えば、安部公房の「方舟さくら丸」についてですが、こう評されている方がいました。 ・構造としての特殊性をわざと設けていない ・副詞を削るレトリックを最低限に抑えている ・平易な文体を意識して心がけている  ・これらの意図を実施する事で、全体を通して現代の人間社会が陥ったアナロジィーの特殊性を  現実以上にリアルに創造することに成功している ・それがこの作品の狙いの一つである どういう訓練を積めば、このように文学作品を読み砕き、作品の構造を捉え、作品の作られた狙いがわかるようになるのでしょうか? 純文学作品を本格的に書いてみたいという願望がありまして、小説の構造、組み立て方をはじめ、これから勉強したいと考えています。 純文学にお詳しい方、何卒、ご協力ください。

  • 宮崎駿作品はブルーレイ化されていますか?

    宮崎駿作品はブルーレイ化されていますか?もしされていなくてもブルーレイ化される予定はありますか?