• 締切済み

耳がおかしいです。

昨日、父に顔と言うか左耳の所を叩かれ、それ以来、何だかおかしいです。 自分の声がエコーがきいているというか、マイクで喋ってる様に聞こえるというか響くというかそんな感じで聞こえてきます。 またもともと、乱視なのですが今日は異様に左目がで見るとぼやけて見えます。 そんなに酷くぼやけてはいないのですが見にくいんです。 明日、病院に行こうかとは思うのですが、この症状って何の可能性があるのでしょうか? 左耳を叩かれた事と左目が見にくいのは何か関係があるのでしょうか? ここではっきりとした病名を答えられないのはわかりますが 「可能性」がある症状として教えてほしいです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • usaty
  • ベストアンサー率41% (248/604)
回答No.1

  私は素人なので、どのような症状かはわかりませんが、 以前ソフトボールが耳に当たってしまったことがあり、 その時に質問者さんのようにエコーがきいたような(?) あきらかに普段とは違う聞こえ方になったことがあります。 耳鼻科で診てもらったら、鼓膜が少し破れていました。 鼓膜は何日かすると自然に塞がり、聞こえも元に戻りました。 目の方はわかりませんので、耳鼻科と眼科に行かれた方が良いと思います。 打撲してすぐなら、冷やすと良いみたいです。 早く治るといいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 耳の下あたりにコブのようなものが・・・

    左耳の下のあたり顔の輪郭部分がコブのように膨れていると彼女が言います。そう言われると膨れているようで少し痛みもあります。病院に行くにしても何科に行けば良いのかわかりません。どなたか同じような症状で治療をしたと言う方がおられましたら、病名、何科にかかれば良いのか教えてください。

  • 片目が見えにくく、方耳が聞こえにくいです。

    回答お願いします。 今朝、出勤前急に左耳の音の聞こえ方に違和感を感じました(難聴ぽい感じ)。 それにあわせて、左目にも見え方に違和感を感じています(左目だけ視力低下したような感じで物や字が二重に見えます)。 私自身初めての症状で不安です。 できれば何科で診察を受ければよいか。 参考になる病名があれば教えていただけると幸いです。 回答のご協力よろしくお願いします。

  • ポメラニアンの耳について

    教えてください。 先日飼っているポメラニアン(3ヶ月)が腕から飛び降りてしまい、左目のあたりをうったようです。目をあけにくそうにしていました。すぐに病院に連れて行ったのですが、骨折等の症状はなく、目に傷もないし、耳も聴こえているのうなのでこのままようすを見てくださいとのことでした。吐いたりぼんやりもしていません。食欲も元気もあります。 ただいつもピンとたっているはずの左耳が先端がたれてひらひらしているのです。眠っているときはのびているときもあります。耳の根元は動いています。 さわっても痛がりませんが、どこか見えないところにダメージがあったのではととても心配しています。聞こえなくなったりとかあるのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 耳がおかしいです

    昨日インフルエンザにかかって鼻づまりと耳の奥の痛みで寝られませんでした そして今日の朝突然、左耳で聞こえる音が通常より音程が低く音割れして聞こえるようになりました。 今は耳の痛みはありませんが代わりに左耳に圧迫感があります。 こんなことは今まで無かったので不安で、病院に行きたいのですが、インフルエンザなので火曜まで家から出るなと言われます。 この症状はなんなのでしょうか? また火曜まで放置しても大丈夫なのでしょうか?

  • 耳の聞こえが悪い・・・【長文ですが・・・】

    18歳の女性です。 今週の月曜の朝から左耳が聞こえにくくなり、水曜日の朝に耳鼻科へ行きました。 主な症状は両耳が飛行機に乗ったときや山に行ったときなどになるような締め付けられている感じがあり左耳は自分の声やテレビの音、人の声が二重に聞こえます。 体育祭があり、パソコンを一日中して寝るときは大音量の音でヘッドホンで約一時間音楽を聞いていました。 次の朝学校に行こうと起きると左耳が聞こえずらくなってました。 病院で左耳の低音部が聞き取りにくくなっているといわれ血流をよくするお薬をもらいました。 次の日になると余計にひどくなっている感じがあったが睡眠をとると翌朝はかなりましになってました。左耳の二重に聞こえるというのは治りませんでした。この日に聴力を測ると左耳の聞こえはよくなっていました。薬も飲み続けてます。 今日の朝起きてみると昨日よりも両耳がつまっているようなトンネルに入っているような感じがしていて気持ち悪く声も二重に聞こえているまま、耳鳴りもするので違う先生に症状を言って診てもらうとヘッドホンの使いすぎで騒音性難聴になっているといわれました。一応同じ耳鼻科で聴力のデータなどがあったので聴力検査はせずに約20分くらい私の話を聞いてくださいました。昨日もらったお薬を飲んでくださいといわれました。 私が『この二重に聞こえるのは治りますか?』 と聞くと 『ん~ま~若いからね・・・なんともいえないけど・・・』 といわれ診察は終わりました。 月曜日にまた診察があります。 もう約5~6日たっているのですがこの二重にきこえるのと両耳がふさがっている感じは治るのでしょうか?耳鳴りもします。 症状が出てからはヘッドホンもしてないしなるべく安静にしています。(学校はいってますが) 気になって気になって夜も眠れないです。 お願いです。誰か教えてください。

  • 喋るとき耳が籠もってしまう。

    こんにちは。 あまり気にしていなかったため、いつからこの症状が出ていたのか自分もわかりませんが、3ヶ月以内の最近のことだと思います。 はじめは、お風呂からあがると、耳が通って、お風呂にいるとき耳が詰まっていたことに気付くことがありました。 (山で詰まったときのような感覚) 最近は喋るときに自分の声が左耳に籠もってエコーして(?)いて喋りつらいときがあります。 「耳鼻科にいかなきゃなぁ。」とそのとき思うのですが、また耳が変と思ったときに、耳鼻科に行くのを忘れ去ったままでいたことに気付きます(ノ_・。) どうやら耳が変な日があるのではなくて、喋り方によって響いたり、通常だったり、変わってくるのかな?と気になりました。 調子いいときはずっと籠もらないから忘れ去ってしまいます。 今、試してみると、 お腹から声を出すのを意識すると大丈夫で、 喉で声を出すと左耳が籠もってしまいます。 昔からよく「お腹から出てないよ!」と母や部活(演劇)の先生に指摘されていました。 今でも、自分の動画や録音を見たり聞いたりしたとき、「ありゃ?」と疑問を抱きます。 わたしのストレス発散が熱唱することでさっきまで歌っていたのですが、 今日は左耳が籠もって音程が取りづらかったです。。 喉で歌ってしまってるのでしょうか? 喋ったりしないときは、たまに左耳が「ポフン」とか「プチ」と鳴ります。 今はプチプチ鳴ってます(;_;) ちなみに安定剤や抗うつ剤を飲んでいます。 以前はよく聴力検査をして(ライブ鑑賞で耳を壊したことがあり不快感に敏感になっていて)「今はもうパーフェクトなくらいで素晴らしいです。」と先生に褒められたのに、それでも日が経つとキーンとした耳鳴りが気になって耳鼻科に行ってはまた検査をしてもらって、「ゆったりとした気持ちでいていいよ。」と励まされ(?)ていました。 だから、深刻になり過ぎないようには気をつけているところです。 かといって気にしたままならば、病院に行くのが精神的にも安心ですよね^^; 耳掻きが失敗してコロコロしますと昔からよく耳鼻科に行ったこともあれば、色んな場面で「副交感神経の出番かな。」と言われたこともたくさんあります。 皆さんも、耳が籠もってしまったり大丈夫だったりの繰り返しがありましたか?またはありますか? 長くなってしまいすみません(;_;)

  • 耳がつまり、自分の声が反響します。

    こんばんは<(_ _)> ここ2~3ヶ月、アルバイト中に限り左耳がつまったようになり、自分の声が反響してしまいます。 バイト以外の日常生活中は全く症状が出ません。 デパ地下での惣菜の量り売りバイトなので、普段喋るより1トーン高い声で喋っているのが原因かなと思うのですが・・・。 先日耳鼻科を受診し聴力検査をしたのですが、全く異常がなくお医者さんに首を傾げられてしまいました。 症状が出ると左耳だけ水の中にいるようなボワーンという感じになり、自分がどのくらいの大きさの声で話せているのか分からず辛いです。 下を向いたり鼻をつまんで耳抜きをしても改善されません。 原因や病名がわかるかたいらっしゃいましたら教えてください。改善方法や日常生活で気をつけることもありましたらお願いします。

  • 緊急!耳の中が痛くなりました

    今日の朝左耳の中が痛くなり現在も進行中です。昨日の夜は耳の痛みはなく、ただ飛行機にいる状態みたいに唾を飲むと違和感がある程度でした。昨日の夜ではあまり気にならなかったのですが今日の朝起きると昨日感じた違和感+耳の中の痛みを感じるようになっていました。 学生で学校は休みなので病院に行きたいのですが耳鼻科なんて行ったことがないし、親も今日に限って朝から夜まで出掛けています。しかも私にはバイトがはいっています… この症状を明日まで放っていていいのでしょうか?そしてこの痛みは何なのでしょうか?お答えお願い致します。

  • 耳・首筋の違和感

    18日の午後から、左耳に詰まったような感じがありました。 また、左耳の後ろ、下辺りからの左首筋までが痛く、耳の奥も少し痛みました。 次の日起きたら前日より軽くなっていた様な感じがあり、でも一応耳鼻科に行きました。 「鼓膜はきれい。首筋が痛いのはリンパが腫れているのでは」、とのことで、炎症剤だけを頂いてきました。 その夜、突然左耳が聞こえにくくなり、自分の声や呼吸が響くような症状が出ました。 調べてみたら耳管解放症と言う病気が一番近いような気がします。 最近かなりの睡眠不足に、転職活動で自分では気付かないうちにストレスになっているのでしょうか。 耳鳴り、吐き気、めまい等は今の所ありません。 耳の奥の痛みから、頭痛かな?と思える程度の偏頭痛は感じます。 でもこの病気で、耳の奥が痛い感じがしたり、首筋が痛かったり、耳の下辺りが腫れている様な症状も出るのでしょうか? また、今日は昨日と反対で、耳が圧迫されている感じがあります。 奥の方に痛みも少しあります。 ちなみに小さい頃、中耳炎をやっています。(右耳ですが) 明日総合病院に行く予定ですが、どういった治療をされるのでしょうか。 また、こちらから何か提案した方がいい検査等があれば教えて頂きたいです。 余談ですが母が昔突発性難聴をやっており、今も薬を服用しています。 難聴になる恐れはありますか?それが一番心配です。 長くなりましたがどなたか回答を頂けると幸いです。

  • イヤリングを変えたら耳の後ろから黄色い液が出てただれてしまいました。

    半月ほど前、イヤリングを変えて以来、右耳の後ろから黄色い液が出てきて、ただれてしまいまっています。(それからはイヤリングはつけていません。) 黄色い液は、乾いて固まって、耳や髪に張り付いてしまっています。マキロンのような消毒液で消毒して、そのときにその固まったものも取り除いていますが、また同じように液が出て、固まってしまい、同じように繰り返しています。 ちなみに、左耳は少し症状が出ましたが、軽かったので一週間ぐらいで治りました。 以前、ピアスの穴をあけた時も同じようになり、消毒液でこまめに消毒して、時間がかかったのですがなんとか治りました。 今回も、よく消毒するようにしているのですが、昨日から少し液の量が増えてただれが広がった気がします。 やはり、病院に行って見てもらったほうがいいのでしょうか?小さい子どもがいるので、病院にはなかなか足を運びにくい状況で、決心がつかずにいます。同じような症状を病院に行かずに解決された方はいらっしゃいますか?また、どのように対処したらよいでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • Windows10からWindows11にアップデートした後、PX-M885Fの印刷ができなくなっています。
  • Bluetoothのプリンター関連のデバイスを削除し、Wi-Fiに設定しましたが、印刷できません。
  • ルーターやハブの電源を一定時間切断しても印刷できません。解決策を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう