• 締切済み

楽しく扱いやすい車

rb26dett-32gtrの回答

回答No.10

>乗った車で、楽しくて扱いやすい車・・・ ★先ずは「扱いやすい車」について・・ サニー・エクセレント・クーペ1400-GX。尻軽でA14エンジンは元気一杯の走りでしたね。操作系が軽い! 次はブルーバードU(ユーと読みます)1800-SSS(スリーエスと読みのす)-E(イーと読みます)2ドアHT(ハードトップと読みます)。日産初のEGI(コンピュータ制御エンジン)でした。1トン以上もある車なのに2年間の平均燃費は13キロ! 三菱シグマ 2000GSRターボ(AT)が楽しく、非常に扱いやすい車だと覚えています。トルクがあったのでズボラな運転ができました。 現在ではH3年後期型のカリーナED(ST182)Gリミテッド(AT)です。FFのくせに足がいいですねー。 これらの車に言えることは「クセ」がないことです。誰が乗っても直ぐに運転できてしまう、という車です。全然、緊張しませんでしたね(笑)。かみさんはH7年前期型のマーチです。視界が見やすく何から何まで軽くて運転しやすいと言ってますよ。 ★次に「楽しい車」について・・ 何といっても、私にドラテクを教えてくれた車ということで、サニー・エクセレント・クーペです。GXはツインキャプ仕様でA14のエンジンは気持ちよくレッドゾーンまで何度も吹け切りました。簡単にお尻が流れ、カウンターというものを自由に操れるようになりましたっけ(直角ターン、四輪ドリフトなんていつでもできましたよー)。それに車重が軽く元気な加速と高燃費、実に素晴らしい車だったと覚えています。ほんとにサニー(明るい子)でした。 しかし、林道の杉林でレーシング中、側溝にタイヤが落下し横転、凸凹になって廃車・・残念でした(涙)。2年間乗りました。 その次にはスカイライン2000GT-X 2ドアHTでした。通称「ハコスカ」です。この車でチューニングというものを覚え、5年間乗り続けました。4速だったMTを5速のMTに換装し、間もなくエンジンをセドリックのL26に換装。燃料不足でレッドゾーンまで吹け切らないため3リットル用の電磁ポンプに交換。ロータリーは勿論、貴婦人SR311にも勝てるまでなりました。楽しい車でもっと長く乗りたかったー。 現在はカリーナEDを通勤に使ってますが、この車はエンジンが元気でFFのくせに足回りもシッカリとついて来る、楽しい車と思っています。まだ乗り続けるつもりです(H3年後期型10万キロ達成!)。ただボディのクリアコートの一部が・・・(涙)。 究極のクルマ、GT-R(R32)は今までに乗ったクルマでは最高!!(R34ならもっと楽しいかも。でもデザインがキライだから・・ねー)。 とても緊張するクルマでヤンチャ坊主です。楽しいクルマとしては最高です!(重い、というのが欠点ですが、それもチューンによって今では少なくなってきました)。通勤にも時々乗りますが、ロングドライブと早朝の峠道を主に走っています。まだまだ乗り続けます・・・。 このように思い出しながら書いていると、乗った車(このGT-Rで12台目)は「楽しい車」と「扱いやすい車」とに分かれるようです。それは相反するからではないでしょうか? 従って、量産車では中々難しいのではないかと・・。 結婚して「扱いやすい車」になり、子供が大きくなって手が掛からなくなると「楽しい車」に・・。GT-Rは私専用です(かみさんは勿論、普通の人でも簡単には乗れませんよー)。でも、かみさんには感謝感激です。協力していただております・・・(合掌)。

関連するQ&A

  • 欲しい車

    みなさん、今欲しいなぁ~と思う車は何ですか??

  • 車を買い替えたいんですが・・・

    タイトルにもあるとおり、今車を買い替えようと思っています。 今乗っている車は、マツダのアクセラです。 で、買い替えたい車が2種類あって、(><) 一つは、スバルのレガシーB4で、 もう一つは、マツダの新型アテンザ です。 ↑2台とも、販売店に赴いて、話を聞いてきましたが、 どっちも良いなと思ってしまいます。 みなさんだったら、どっちの車を買いますか? あと、その理由も教えてください。

  • 車を買うべきでしょうか?

    20代後半、独身、性別(女)です。 結婚の予定もなしです。 今乗っている車は中古の軽で、走行距離も10万越えているので、そろそろ買い替えようと思っています。 でも、今、1人暮らしをしているので、お給料の半分以上は生活費にあてられたり、きちんと貯金しようとしていなかった為、恥ずかしながら、いい年して、今の私の貯金は、120万ほどしかありません。 高級車を買うつもりはありませんが、車を買うと、貯金はほとんど使ってしまいますよね。 車を買うのは急いでいるわけではありませんが、そろそろ、車の状態、私の年齢からいって、新しいのがほしいな。という感じです。 今のこの貯金で、車を買ってもいいのでしょうか? 皆さんが車を買うときの財政状態はいかがでしたか?よろしかったら教えて下さい。 友達に聞こうにも、皆実家暮らしの人ばかりだし、親に出してもらった人、会社の人は皆30後半とか、結婚している人ばかりで、全然参考になりません。それに、貯金の話はなかなかできないし。 親はいつも貯金しなさい!と怒るので相談できません。 一般的に、120万の貯金で、車を買ってもいいのでしょうか。 皆さんが車を買う時、貯金はかなりあったのでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • 車を買おうと思っています

    二十後半男です。 初めて車を買おうと思っています。しかし、色々な車があり、どんな車がいいのか自分でも分かりません。 今の貯金は就職二年目で百五十万くらいです。ローンで車を買おうと思っています。 皆さんの体験談を含め、アドバイスいただければと思います。

  • 貴方にとって好きな車、嫌いな車はなんですか!?

    皆さんこんにちは。貴方にとって好きな車、嫌いな車はなんですか!?自分が今乗っているから好き!でも良いでしょうし、嫌いなヤツが乗ってるから、この車嫌い!とか車の優劣とは違う所での好き嫌いもあるでしょうが、ここは純粋な感覚で考えて下さい!と言いますのも「自分の車が一番」て方、沢山おられると思うのでできれば今乗ってられる車以外でお願いします。私の好き車はスカイラインです。近年のは乗った事ないのですが、(ハコスカ・ジャパンは有り)フェラーリやランボルギーニほど現実離れしてなくて、実用性もありながらスポーツを提供している所です。嫌いな車はセルシオです。あんなに便利で壊れず完璧な車はないと思いますが、同時にセダンの価値観を確立してしまったお陰で、もの凄くセダン車がつまらなくなってしまった事ですね。皆さんはどうでしょうか!?

  • 私の車、ここがちょっとねぇー・・・

    皆さんが今乗っている車、“いい車なんだけど、ここがちょっとねぇー”というような、許せる不満みたいなことって、ありますか? 私の車の、ここがちょっとねぇー ・FMラジオが聞こえません ・凸凹を走ると、スピーカーの片方が聞こえなくなります ・ワイパースイッチの接触が悪いです ・エアコン効きません ちょっとねぇー、がちょっと多いです。

  • 車を買いました。納車でその車に乗ってきました。

    昨日車を買いました。デーラーがその車をもってきたのですが、その新車を運転して持ってきました。 人の乗った車がいやだから新車にするんであって、それだったら新古車でもいいと思います。今までは違うデーラーで購入しており。トレーラーで運んでくれていたので、それが当たり前だと思っていました。 こんな時、皆さんだったらどうしますか。

  • 車?!!

     はじめまして。今日初めてです。くだらない質問なのかもしれないけれど、みなさんの意見を聞かせてください。    私は20歳のころから3年付き合っている彼氏がいます。今は、私のアパートで一緒にいることが多いのです。  私の彼氏は、車が大好きで、いろいろと手を加えています。それが、あまりにも手を加えすぎているように思うのです。エンジンを乗せ変えたり、配線をいろいろと変えてみたり。楽しそうにしているのはいいけれど、車のことしか見えていないような気がします。  2人で、デートをして、おいしいものを食べたり・・・そういうことがしたいのに、彼氏は、車をさわる時間が大切みたい。 私はなんだか寂しいのです。  そして、結婚をしようと約束もしていたけれど、今は、それよりも車が大事なので、結婚なんて、彼の頭の中には、きっとないと思う。  でも、私は結婚したいのに・・・ みなさん、私は、このまま彼と一緒にいて、幸せになれるのでしょうか?不安で、たまらないのです。何かアドバイスを下さい。

  • 乗りたい車、乗りたくない車

    私は車を買い換えようと思ってますが、これだと言う車がありません。 ですのでみなさんに少し聞いてみたいのですが、 (1)乗りたい車(欲しい車)、(2)乗りたいと思わない車(欲しいと思わない車) を好きなだけあげて貰いたいです。 できたら理由もお願いします。 参考にしたいので宜しくお願いします。

  • 愛着のある車と、一度は乗ってみたいと思う車

    色々乗ってこられた事と思います。 愛着のある車、そのように思った車もありますよね。 みなさんであればどの車なのでしょうか ? まだ一度も乗った事はないけど、乗ってみたいと思った車はありますか ? 個人的に今乗っている車は7代目ですが、それぞれに愛着もあります。 一度は乗ってみたいと思った車は「レビン」です。