• ベストアンサー

親が部活の試合を見に来るのを嫌がる

中3の息子がいます。 運動系の部活をしているのですが結構盛んな部で 公式試合以外にも練習試合などがちょくちょくあります。 親御さん達も熱心で他校であろうと応援に行かれる方が たくさんいらっしゃいます。 1年生の頃は試合にも出てなかったし 私も見に行くことはなかったのですが 2年からレギュラーになり試合を応援したい気持ちになりました。 しかし息子は私が応援に行くのを嫌がります。 行っても私や主人を見つけたら「お願いだから帰って」と言います。 別に私は派手に応援している訳でもなく 息子が帰ってきても活躍して時は褒めますが イマイチだったときも特に何を言う訳でもなく普段通りで 息子が嫌な気持ちになるような対応はしていないつもりです。 これから最後の公式戦のシーズンになりますし 是非応援に行きたいのですが息子はやはり嫌がるのでしょうか。 これが思春期という物なのでしょうか。 ちなみに普段は親子仲がとても良く 部活の事に関しても何でも相談してきてくれる関係であります。 実際にこう言う経験をされたご父兄の方々や やはり思春期の時期に「親から見られる」と言うことを 避けたがっていた…と言う方がいらっしゃれば 親の向き合い方としてご意見教えて頂けると助かります。 宜しくお願いいたします。

noname#161421
noname#161421

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • usaty
  • ベストアンサー率41% (248/604)
回答No.1

   中学生の男の子は特に『はずかしい』気持ちが大きくて 普段家の中では大好きな親に対しても外に出ると 『はずかしい』気持ちが勝ってしまうものです。 ほとんどの場合は、『親から見られることを避けたい』のではなく 友達や他の人に見られる事を避けたいのだと思います。 色々なケースがあり、特にたいした理由もなく嫌がる場合もありますし、 勝手な思い込みでコンプレックスを抱いていたりする場合もあります。 よくあるのが、親がすごく太っていて友達にそれを言われた。。。とか (それが原因でいじめに発展する場合もあります。) 質問者さんの場合は当てはまらないと思いますので、単純に思春期の 『はずかしい』気持ちからきているのではないでしょうか? 家でさりげなく『頑張ってる部活の試合、見たいなぁ。応援に行くよ!』と 息子さんに言ってみてはいかがでしょう? その時の反応が『お願いだから来ないで!』だったら なぜ来てほしくないのかをきちんと聞いてみてください。 最初は理由を言わなかったり、適当な返事をするかもしれませんが 子供に来てほしくないと言われて悲しい と言ってみてください。 『どうして来てほしくないのか理由を聞かせてほしい』と、 ちゃんと伝えて、話してくれたなら今度はその理由に対して 解決策を考えれば良いと思います。 質問者さんが気持ちよく応援に行ける事を願っています。

noname#161421
質問者

お礼

普通の授業参観などは行くことを嫌がりません。 授業が終わった後は私のところに来て 「仕事休めたん?」と聞いてくる感じです。 だから原因は、多分私の見た目では無いと思われます。 たぶん…(笑) 実はみなさんのご意見を読ませて頂く前に 今朝、息子を送り出す際、 「昨日は見に行って気になった?~ごめんね。でも母の日に  ○○のスリーポイントシュートが見れて嬉しかったなぁ~」と 息子に言ったのです。 すると息子は 「いつも調子良い訳じゃないし…だから見に来ちゃダメって  いいよるだけ」と頭をかきながらボソッと言いました。 何となく理由が分かったし お互いの気持ちが伝わった気がしました。 思春期の「恥ずかしい」という気持ち、成長の1つだと理解し 私のその頃を思い出しつつ、息子がのびのびやれるように 見守っていきたいと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • BXV02341
  • ベストアンサー率45% (69/151)
回答No.4

中学・高校男子では、嫌がる子が大半ですよね。 ではどうしたらいいかというと、ケースバイケースになっちゃうと思います。「見に行くと嫌がるけど、本当はちょっとうれしいみたい」、「いつも行っていたら、そのうち子どもが抵抗するのをあきらめた」という声も聞きます。本当にどうしてもイヤ、という場合も多いようです。 自分を見られるのがイヤ、友達に親を見られるのがイヤ、親が来ると友達に過保護と思われそうでイヤ、……。(私は「1年の親が5人以上来るなら来ていいよ」と言われたことがあります(^^;) 2年のときは、同学年の中で、自分だけ出してもらえて、それを親が見に来るなんて、とても気まずかったかもしれません。 私達は、長男の時は、絶対に気づかれないように細心の注意を払って行っていました。次男については、来るなと言われるので、行く試合をしぼり、試合後、その話をしないようにしています。(本人が何か言ってきた時、それに応じるだけ……それ以上言ったときは、いつも後悔するはめになるので。) 夫は、こんなの変だ、親なんだから行きたきゃ行けばいい、と言うのですが、私は、来られて嫌な気持ちもわかるので、まあしかたないかなあと思っています。どうするのがいいのかはわかりません。 「これから最後の公式戦のシーズンだし、是非応援に行きたい」 そう思われるのは当然ですよね。親子関係がとてもいいようなので、NO.1さんのおっしゃるように話し合って、折り合える点を見つけられたらいいと思います。

noname#161421
質問者

お礼

ありがとうございます。 読ませていただいて「うんうん」と頷ける部分がいっぱいでした。 私は部活をしていましたが文化部でしたし 親が見に来ることもありませんでした。 (私の時代は親が部活事に出て来ること自体少なかった気が…) でも「見られたくない気持ち」も私も分かるんです。 是非、息子と軽い感じで話し合いたいと思います。

  • 8keight8
  • ベストアンサー率17% (11/64)
回答No.3

私も学生の頃もし両親が学校に来たら嫌でしたね。 恥ずかしいという気持ちが強いです。 panda42も子供の頃そうではなかったんですかね? 特に男の子は両親と普段、家では仲が良くても 外で会うのは嫌がるもんです。 たまに例外の人もいますけどね。 子供の希望としては朝家を出る時に「頑張っておいで!」っと快く送り出すことですかね。 親離れの第一段階じゃないですか。

noname#161421
質問者

お礼

「頑張っておいで」と送り出すことが普通だと思っていたのですが うちの部活は親御さんの応援がとても盛んで… 見に行かなければいけないのか…と言う気持ちから 始まり、最近はこんな悩みになってしまったような気がします。 最近は心から機会があれば息子のプレーを見たいと思うようになりました。 でも、息子の心中を良く分かってあげなければいけないですね。 考えさせられました。 ありがとうございます。

  • shubal
  • ベストアンサー率20% (402/1958)
回答No.2

>息子が帰ってきても活躍して時は褒めますが >イマイチだったときも特に何を言う訳でもなく普段通りで これが嫌なんですよ。その気を使われてる空気が。 私にも子供が二人いて、もうそれぞれ成人してますが、 下の男の子が中高で剣道をやってましたが、 一度も見に行きませんでした。 妻は外出好きで、なんでもビデオカメラで記録したがる女性なので、 毎回見に行ってましたが、 家へ帰ると、さっそくそのビデオを見ながら、 「あんたのあそこが悪い。小手なんてセコイ手で勝って恥ずかしいわ」という具合でした。 子供も母親がなんにも気を使ってないことで、 ヘラヘラしながら、文句もいいながら、 妻とワアワア言いながら見てました。 息子は一度も妻に試合に来るなと言ったことはなかったです。

noname#161421
質問者

お礼

気を遣うことだけが良いことではないと言うことなのですね。 男性の意見も聞けて新たな発見をしました。 私の知り合いにやはり試合の度にビデオを撮り 「こんなんじゃダメじゃんか、バカ」と 息子さんに言うお母さんがおられるのですが 毎回その時は嵐のようなケンカになるそうです。 でもその息子さんはお母さんに「見に来ないで」とは 言わないようです。 「見に来るなって言われても行くし」とお母さんも 自信満々でした。(笑) 親子ってそう言うのもあるんですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 皆さんは部活とかで出る可能性が0だった場合、試合に勝つように素直に応援しますか?

    部活とかでレギュラーに洩れたりして絶対に試合に出られないとわかっているときに自分のチームが大会とかに出場するときに素直に応援しましたか? 勝てば1、2ヶ月ほどは大会が続くとします。 それとも負ければ試合で休日がつぶされる等の理由等で負けることを望みますか? どうしてその考えに至ったのかと言う考えもお聞かせください。 1、素直に応援する。(出れなくたって自分のチームだし勝ってほしい) 2 勝てば勝ったでいいし、負けたら負けたでかまわない・・   (はっきり言うとどっちでも良い) 3 口には出せず応援する振りはするが本心は負けてほしい 4 大会をさぼり応援もしない。 5 その他

  • 息子は、スポーツ少年団で試合に出れません。親としてどうふっきれたらいいのでしょうか。。

     子供の入っているスポーツ少年団は、同級生が20人近くもいます。息子は人並みだと思いますが、上手な子も多く、公式試合には出ることができません。練習は土日ですが結構長く、大切な試合に出れないの親としてはそこまでしなくてもと思います。  小さな小学校なら低学年から試合に出ている学校もあります。中学生ならいくつかの小学校が集まるので試合に出れなくても仕方ないかなあと思いますが、小学生の息子が試合でいつも応援している姿をみるのがつらいです。  本人が満足してやっているのであればそれでいいとは思います。親として私はどういうふうに考えたら、ふっきれたらいいのでしょうか。

  • 部活のレギュラーについて

    中学2年男子の親です、バレー部に入部し部員が多数いる中、当初から試合などに出させていただいてました。最近はしごきにも耐えてがんばっているなと思っていたのですが、上達しなくなり、レギュラーじゃなくなりラインズマン(審判)のみとなりました。 妻は土、日の練習試合は会社を休んでも必ず応援に行く、通称「追っかけ」なわけですが、レギュラーでなくなった子供にガンバレ、ガンバレ!と口癖のように言いいます。 バレーが好きで一生懸命がんばっている我が子を見て「妻にあんまりプレッシャーかけるなよ、全然試合に出させてもらえない子もいるんだよ、いままでレギュラーだったんだからいいじゃないか」と言うのですが聞く耳もたず。一人っ子ゆえか我が子のことしか頭にない状態です。 アドバイス頂きたいことなのですが いままで追っかけの中心的存在だったこともありもう応援に行きたくないんだそうです。 子供が部活やめたいなんて言ってるわけじゃないのに困ったものです。 たいした問題じゃないとおっしゃると思いますがよろしくお願い致します。

  • 部活の親の会についてです。

    部活の親の会についてです。 私の弟は中2で運動部に所属しています。 練習試合などがあると親が応援に行ったりなどするのですが、弟が反抗期であまり親が来ることを喜ばない(来ないでほしいようなことを遠まわしで言う)ので、大きい試合以外はあまり行きません。しかし、他の生徒の保護者は、小さな試合でも必ず応援に来てるそうです。 また、大きい試合で親が行くと、『(弟)くんがもっと一生懸命やってくれるといいんだけど!』と言われるそうです。ちなみに、弟はエース的存在ですが、あまり気合いを表に出さないタイプなので、点数を取っても軽くガッツポーズをする程度です。 かといって、周りが気合い十分かというとそうでもなく、周りの子も弟と同様の表現しかしません。一度、親が弟に注意したところ、どうして自分だけが言われなければならないのか(試合の時に言われたそうで、親の注意に反抗したわけではありません)、自分は前にでて行きたいが、他の子たちが下手でその子の分を補おうとすると自分の力が発揮できない。自分が一生懸命やっても、点数に繋がらないことに腹がたつ。と言っていたそうです。事実、試合中の弟のミスはほとんどなく、他の子のミスを補ってたというのも事実です。 そこで質問ですが…。 1.子供も部活動の試合はどんなに小さくても行くのが当たり前ですか?行かないことに腹を立て、文句を言うのは間違えてませんか?ちなみに、車出しなどは行ってます。ただ、試合を見てないだけです。 2.弟だけに気合いをいれろということについてどう思いますか? 3.弟に言うべきことはなんですか? このままだと、弟も可哀想ですし、親も可哀想です。弟が気合いを出せばいいだけかもしれませんが、やる気がでるほど強い部活ではありません。弟は楽しく部活をやることを望んでますが、何の知識もない親がギャーギャー言ってて正直楽しめないそうです。 回答お待ちしております。長文、乱文失礼いたしました。

  • 練習試合の日に体調不良で部活を休んでしまいました。

    こんにちは。男子バレー部のキャプテンの者です。昨日、部活で他校の生徒との練習会というか練習試合のようなものがありましたが、体調不良で休んでしまいました。せっかくの機会なのにいけなかったことに反省しています。 そこでですが、ぼくが、参加していなくて、練習試合のときに僕のポジションに代わりの人が入って、その人が僕よりうまくてレギュラーメンバーから僕が外れてその人になると言うことはありますか? カテ違いだったらすみません。 ご回答よろしくお願いします。

  • 補欠なのに観戦に行く親は変?

    現在、小4の息子がサッカーをしています。 始めて半年でやはり今までの経験の差があり、補欠です。 まじめに練習にも通い、だいぶ上手くはなってきたとは思いますが、 やはり試合勘と言うか、練習量の差があり言われたことは出来るようになってきましたが、まだ自ら考えて動くプレーが少ないです。 そんな息子(のチーム)をほぼ毎試合そして毎週のように練習を見に行っている親って変でしょうか?(ちなみに父親です。) 下の息子もやっていて(こっちは幼稚園の頃から習っているのでそこそこやれるのですが)2人のプレーを見に行っています。 小4ともなると、親が試合はともかく練習まで見に来ているのは、当番のお母さん以外私くらいで・・・(^^ゞ 元々サッカーを見るのが好きなのもありますし、私自身野球上がりなので練習方法とかを参考に見ています。 試合に出るかどうかもわからない子の親が、練習や試合を毎試合見に行くのは、周りから見て変ですか?(息子は、特に嫌がってはいません。) 最近、レギュラーならともかくほぼ公式戦では出番が無いの位なのに見に行くのは周りの父兄から見て、どうかなぁ?と思っています。 (コーチにも変なプレッシャーを与えているような・・・そんなつもりは無いのですが。)

  • 親にとっての部活とは?

    こんにちは。中学3年生の女子です。 今はもう引退してしまったのですが私はバスケ部に入ってました。 私の学校のバスケ部は決して強くはないのですが、平日は毎朝7時から朝練があり、 土日は必ず4時間練習があって(たまに終日練習もあります)日曜日と木曜日の夜7時から9時までには夜練習があり、他の学校より少し練習時間の多い部活だったと思います。 でもやるからにはしっかりやりたいので部活をサボったことはありませんでした。 でも父は、土日や夜練習に私が行こうとすると「また部活?もう辞めればいいのに」とか毎回言ってきました。 機嫌が悪い時には「また部活があるのか!一回学校に怒鳴り込みに行くぞ!」と言われることもありました。 母も最初の方は「昼間練習したのに夜もまた部活?一日くらいサボったって下手になんかなんないから今日は休めば?」とよく言ってたのですが 私が一度「何で頑張ってる人に向かって、もう辞めれば?とかサボれば?とか言えるの?頑張ってる人にどうして一言頑張れって言えないの?」 と言ったらそれっきり何も言わなくなりました。 私は親に頑張れと言われたことは一度もありません。 でも子供が頑張ってるのだから、心では頑張れ、と応援してくれると思ってました。 でも最後の大会の一日目に家に帰ったときです。 父が試合結果を聞いてきたので勝ったと伝えました。 そしたら父は「なんだ勝ったのか。やっと引退だと思ってたのに。」と言ってきました。 二日目に負けて帰ってきたときは「負けたのか。よかった。」っぽいことを言ってきました。(すみません。よく覚えていません) ショックでした。今まで頑張ってきた二年半は全く親に応援されてなかったのかと思うと涙が出てきました。 疑問なのですが、親は子供は部活をやることに対してどう思ってるのでしょう? 何かに頑張ってくれるのは嬉しいけど、やり過ぎなほど頑張ってほしくはないのでしょうか。 正直な気持ちを聞かせてほしいです。 長々しい文ですみません。ここまで読んでくださってありがとうございました。

  • 部活に行きたくありません。

     私は現在の高校に7月に編入して、現在サッカー部に所属しています。入部からすでに3ヶ月がたちましたが、日に日に部活に行きたくないという気持ちが強くなってきています。  編入するとき部活動について親と揉めました。私は文化部に入りたかったのですが、両親、特に母親はサッカー部に入れといって衝突しました。  母親曰く「レギュラーになれなくてもいいから続けることが大事。」「運動部の方が就活に有利」「若いうちは体を動かすことが大事」「ずっと続けてきたんだからやめるのはもったいない」らしいです。母親はよく「あなたの人生だから(進路などは)あなたが決めなさい。(試験を受けるのは)私じゃないから」とよく言います。そのことを持ち出して「俺の人生だから部活も決めていいよね」というと、「部活は別」と言われました。朝令暮改というか、我田引水というか......   私としては「高校生にもなって何故親に部活を決められなくてはならないのか」「私は運動が得意ではない」「物理部に入りたい」「サッカーは嫌い」等々、思春期特有に自立心?が丸出しの主張です。特に「サッカーは嫌い」が一番の主張です。  確かに母の言っていることは正しいです。母は高校時代文化部に入って損をしたといっていました。息子に同じ思いをさせたくないのでしょう。それはわかりますがだからと言って息子に3年間嫌なことをさせるのもどうかと思いませんか?  結局長い相談(と言う名の一方的な説得)によってこちらが折れる形となりました。しかし最初に書いた通り、部活に行きたくなくなってきました。(元々行きたかったわけではないのですが。)  部活のメンバーはみんな楽しそうに部活に打ち込んでます。自分で選んだ部活を楽しそうにしている人を見ると、親に言われた部活を嫌々やっている身からすれば羨ましくて仕様がありません。何故私は好きでもないことに1日約3時間も費やさなければならないのか訳がわかりません。好きなことに1日3時間費やしている人を見るともうやってられません。  今朝「部活に行きたくないなぁ」とこぼしたら「面倒くさがっちゃダメでしょう。自分で決めたことなんだから」と言われてキレかかりました。最終的には自分が折れましたがサッカー部入るのは自分が決めたことでなくて母親が決めたことです。  最近は真剣に退部を検討しています。部活に友達はいませんし、未練もありません。しかし、母をどうやって説得するのか、そして顧問の先生にどうやって説明するかが問題です。ちなみに練習着は注文済みです。  どうすればいいでしょうか。回答よろしくお願いします。

  • 部活をやる意味が…

    私は新高校2年です。 私は高校一年の一年間、水球という部活にチャレンジして、合宿もたくさんあるような本当に厳しい部活でしたが、それなりに上達するのが楽しくて辛くても頑張りました。 でも、一番頑張れた理由は、試合にレギュラーとして出させてもらえたからです。 しかし来年度からは、新しく水球の経験者が2人入ることが分かっており、私は絶対にその2人にはかないません。 そしてレギュラーの枠からも外れてしまうのがほとんど確実です。ほとんどというのは、1つの枠はまだあり、私と同期2人の3人で争っているからです。 私ははっきり言って泳ぐのが得意ではなく(致命的です)、あとの同期2人は私よりだいぶ泳げます。 私はソフトをやっていたので、ボールを使うのは2人よりはまだましですが… とにかく、私はレギュラーでなくなる確率がとても高いです。 私ははっきり言って、レギュラーでないのに今のまま部活に入っていても、厳しい練習をする意味が分からず頑張れなくなるだろうし、今までみたいに明るく部活を出来ないと思うのです。 最近はそんなことばかり考えていて、練習にも身が入りません。 本当にレギュラーでなくなるのが怖いです。 私はどうしたらいいですか。 レギュラー外でも頑張れた人、その理由を教えて下さい。 私は頑張れそうにないです。 また、私は部活をやめることも考えています。 特に水球にこだわっているわけではないので。 レギュラーじゃなくなれば私は必要がないように感じます。試合、練習の雑用などはしたくありません。 私のわがままは分かっています。 叱って下さっても結構です。 誰か、私に意見を下さい。

  • 中学の部活について

    娘(1年生)の部活(バレー部)の件ですが、夏休み後3年生が引退し1,2年生による新チームになったのですが、、2年生が4人しかいないため1年生もレギュラーになれるチャンスがあるので娘は頑張っていたのですが、最近元気がないので聞いてみたところ今月の初めの他校との練習試合のとき1年生5人のうち2人しかコートに出さしてもらえなかったそうです。それも朝から夕方までその2人しかつかわなかっということでした。自分も小学のバレーを教えているので何か先生には思いがあってそうしているんだろうと思っていたのですが、先日も練習試合があったので自分も観戦していたのですが、娘の言うとおり1年生は特定の二人しかコートにはいっていませんでした。1年生の技量は自分もしっているので(その二人がとびぬけているわけでもありません)おかしなことをしているなと思ってみていました。これではコートに入っている子とそうではない子に不公平感が出てくるのではと思い先生に言うべきか迷っています。学校の部活のことなので親としてはあまり口出しするのはとも思うのですがどうでしょうか?