• 締切済み

このビデオカ-ドを取り付け可能でしょうか?

今回初挑戦ですが 多少でも画質上昇と考えて交換を考えています。 動作確認や適合がわからず 悩んでいます。 購入後には後悔したくないもので 皆さん方のご意見&アドバイスを参考にさせて下さい。 ※予定ビデオカ-ドhttp://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts&ic=93017&lf=0 ※取り付け機 http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/personal/s3540/specs/s3540jp_ct_celeron_model.html (NvidiaGeForce7100搭載)(メモリ-2GB搭載)(vista.32bit)拡張空2

みんなの回答

  • junw12
  • ベストアンサー率33% (582/1725)
回答No.2

別に付けたからって画質が上がるわけじゃないですけど。 デカいモニタに高解像度で出力するためならまだ分かりますけど オンボードでも1920x1200まで対応してますし。 モニタの写真だけ見せられてもスペック分からないし。 Radeonの方が発色が良いとは言われますが。 画質にこだわるならモニタにこだわってください。 電源がどういうものか分からないので どこまでのグラボが載るのかは推測しか出来ません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chi-zu01
  • ベストアンサー率32% (312/947)
回答No.1

>購入後には後悔したくないもので どう後悔したくないのでしょうか? 性能的に? 用途は? 性能的になら、この辺の方がいいのでは? http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts&ic=94970&lf=0 一応、GF9500GSが選択できるようなので、乗るとは思います。

ido-66
質問者

お礼

詳細な回答ありがとうございます。 あまり高性能は求めていませんが 後悔に関しては(不適合や不具合)の方でして... 用途としては高性能なゲ-ムする訳ではないのですが 動画や写真編集の画質の向上で交換を考えました。 肝心なモニタ-は下記を使用しています。 http://img.kakaku.com/images/productimage/fullscale/00851312529.jpg

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • PCについて質問です。

    PCについて質問です。 グラフィックボードを増設(交換)そるときはスロットルの規格だけに注意すれば大丈夫でしょうか? 例えばPCI Express x 16 のスロットだとこのスロットに合ったグラフィックボード買えばいいのでしょうか?(増設予定のPCはこれです→http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/personal/p6600/specs/p6...) 価格こむでいろいろ調べてみたのですがメモリ容量など分からないところがあるのでお願いします。(http://kakaku.com/pc/videocard/ma_0/p1001/s1=1/?price=6999) それと電源(300W)によって搭載できないグラフィックボードがあると聞いたのですが、電源を交換するとしたら何Wくらいのものがいいですか?交換できるとしたら何かお勧めの物がありましたら教えてください。 交換対象はこれです→http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/personal/p6600/specs/p6640jp_intel_model.html オプションで選択できるグラボはこれです→http://h50146.www5.hp.com/directplus/details/desktops/p6640jp/8718.... 長くなりましたが、よろしくお願いします。

  • office2010と2003の互換性

    office2010と2003の互換性 s5550jp(XL740AV-AAAB)を購入する予定なのですがこれにはOffice Personal 2010がインストールされています。 自分としてはPowerPointも使いたいので別にもっている2003のPowerPointをインストールしようと思っているのですがどちらかの動作に影響を及ぼすのでしょうか? s5550jp(XL740AV-AAAB)のスペック http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/personal/s5500/specs/xl740av_aaab.html

  • マルチモニタの端子

    マルチモニタ接続を行おうとした時、モニタ接続をしていないもう1つの端子に「Do not remove」というカバーがかけられネジで止められていました。 カバーを外してモニタを接続してもいいものなのでしょうか。 それとも、マルチモニタ対応外のパソコンなのでしょうか。 PCは以下のものです。 http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/personal/s5_11sum/specs/1050_model.html

  • グラフィックボード増設について

    グラフィックボード増設について HP DX7400SFF パソコン詳細http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/old/dx7400sf_ct/pentium_dc_model.html このパソコンに載せれるグラボはnvidiaGeforce8400以外で、どの型番が積めるでしょうか? 現在はIntelグラフィックス・メディア・アクセラレータ3100(チップセット内蔵)が搭載されています。 詳細を見るとnvidiaが搭載できるみたいなので、ご回答宜しくお願いします。

  • この部品でパソコン動くでしょうか?

    この部品でパソコン動くでしょうか? パソコンを自作するのですが、パーツ選びの自信がありません。 CPU corei5 750 http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts2&ic=99304&lf=0 メモリ http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts2&ic=99648&lf=0 マザーボード P7P55D http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts2&ic=99407&lf=0 グラフィックボード GeforceGTS250 http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts2&ic=103341&lf=0&recommend 電源(650W) http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts2&ic=152735&lf=0 DVDドライブ http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts2&ic=152717&lf=0 HDD http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts2&ic=92851&lf=0 パソコンケース http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts2&ic=91652&lf=0 ↑が私が考えてるものです これで問題なく動くでしょうか? またよろしければアドバイスお願いします URLばかりで見にくい質問ですが回答お願いします

  • このPCにRadeon7750が入るか知りたいです

    HPのpavilipon p6 2131です http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/personal/p6_12sum/specs/h1m63aa-aaaa.html HD7750 http://www.sapphiretech.jp/products/hd-7700-pcie/hd775011202-00-20gvd4527.html 長さや幅が心配なのです。 詳しい方回答よろしくお願いします。

  • 自作PCとケース&マザーボードについて・・・

    http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts&ic=81845&lf=0 http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts&ic=92259&lf=0 ↑↑↑↑↑↑このケースは↓↓↓↓↓↓このマザーボードに対応していますか? http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts&ic=93577&lf=1

  • システムリカバリしたらHDD容量が約60GBになってしまいました。

    システムリカバリしたらHDD容量が約60GBになってしまいました。 パソコンを使っていたらなにやら調子が悪かったので(ただのVGAの故障だったことが後でわかりました)、システムリカバリというのを付属のCDから行いました。 そしていざ使ってみるともともと数百GBあったHDD容量が60弱GBになってしまいました。 システムリカバリとはそういうものなんですか? また、戻せるのならその方法を教えていただきたいです。 使ってるパソコンはメーカー製で下記URLのものです。 http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/personal/v7760/specs/v7760jp_ct_amd_triplel_model.html

  • このPCに以下のグラボ、電源は入るか教えてください

    PCはHPのpavilion p6 2131です。 詳細スペック http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/personal/p6_12sum/specs/h1m63aa-aaaa.html P6シリーズ特徴 http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/personal/p6_12sum/product_01.html 取り付けようと思うのは KPRW-ss600w/85+ http://kakaku.com/item/K0000230704/ MSIのGTX660です。 http://kakaku.com/item/K0000417774/feature/ スロット数が足りるかや箱に収まるかが不安なのですが わかる方回答よろしくお願いします。

  • 自作パソコンについて・・・

    http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts&ic=81845&lf=0 ↑↑↑このPCケースに↓↓↓ http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts&ic=91458&lf=0 このマザーボードは取り付け可能でしょうか? また、↓↓↓この電源装置も取り付け可能でしょうか? http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts&ic=90210&lf=0

このQ&Aのポイント
  • 建物が完成して、ハウスメーカーとは別業者に外構工事を依頼しました。外構業者さんから土地のセットバック範囲について分かる書類がほしいと言われ、ハウスメーカーにお願いし、建物の建築確認申請で出した書類にセットバック範囲が細かく記載されておりそちらをいただきました。
  • ハウスメーカーは土地のセットバック範囲を間違えて記載して建築確認申請を出していたみたいです。市にも確認申請の許可を出したのに間違ってることがあるのですか?と確認すると市はそこまで細かくは確認しないと言われました。
  • 壊す費用に50〜60万、さらにまた外構工事をやり直す費用までかかります。恐ろしいです。この場合誰に非があるでしょうか?なんとかハウスメーカーに半分でも持っていただけると有難いです。明日話し合いをすることになっています。
回答を見る

専門家に質問してみよう