• 締切済み

源泉所得税の電子納付について

東京都区内の法人で経理を担当している者です。 源泉所得税の納付を電子納付にしたいと考えているのですが、ネットで色々見ても電子証明書のところがあまりよく分かりません。 現在、都市銀行のネットバンキングの法人契約をしており、e-taxを使えばこちらから納入ができるらしいのですが、このe-taxでつまづいています。 住民税は、ネットバンキングの『個人地方税納付』というメニューから容易に納入できたのですが、源泉所得税は国税の為、電子証明書が必要となるそうです。 どうしてもこのような仕組みに頭が追い付かず、困っているのですが、e-taxとネットバンキングを利用した電子納付の始め方を、分かりやすくご教授いただけないでしょうか。 電子証明書にも、様々な種類があるようで、ICカードリーダーを使わずに済み、なるべく安価なものを教えていただければ大変助かります。 なにぶん無知で申し訳ないのですが、どうぞよろしくお願い致します。

  • lanx
  • お礼率100% (3/3)

みんなの回答

noname#102281
noname#102281
回答No.1

こんにちは。 こちらのサイトをどうぞ。 http://www.e-tax.nta.go.jp/ 最初に届出が必要になります。 その後電子証明書発行→e-taxソフトダウンロード→電子申告 となります。

lanx
質問者

お礼

ありがとうございました。 先ほどe-taxのヘルプデスクを見つけ、電話で問い合わせたところ、源泉所得税や法人消費税の電子納付のみであれば、利用者識別番号の取得と、e-taxソフトのインストールで準備が整うとの回答をいただきました。 電子証明書が不要ということで、思っていたより簡単に手続きができそうです。さっそくやってみます。

関連するQ&A

  • 源泉所得税の電子納付のみでe-taxを利用したい場合

    法人です。 一人で何もかもやっている為、払いに行く手間を省く&なるべく現金の扱いはしたくない為、e-taxを導入して電子納付したいと思っています。 起業間もないので、取り敢えず源泉所得税の電子納付からはじめたいと思うのですが、納税のみの目的の場合、電子証明証は不要なのですか? 法人名義の銀行口座は既にインターネットバンキング登録済みです。 この時代にまさかわざわざ現金を携えて税務署に行かなければならないなんて!!!と思い、是非e-taxでの納税をしたいのですが、電子証明証のところでいつも挫折していました。(コスト面もそうですが、なにより時間的にかなり手間がかかりそうなので・・・) 何はともあれ取り敢えず開始の届出をしてe-taxの中を覗いて見ればいいんでしょうが、ゆっくり時間が取れる夜間や週末にオンラインで開始申請しようとおもってやってみたら平日のお役所時間にしか登録できないんですね・・・。 上記の疑問がハッキリしたら、平日一日仕事を休んででも開始の届出をしてじっくり取り組んでみようと思っています。 どうぞ宜しく御願い致します。

  • e-taxでの源泉税納付の仕方

    e-taxで源泉税の納付(自主納付分)をしたいのですが。 申告は税理士さんによって電子申告されていますので、利用者識別番号、暗証番号はあります。 ネットバンキングも利用しています。 e-taxで所得税徴収高計算書のデータの作成する場所がわかりません。 ご存知の方がいらしたら 教えてください。

  • etaxでの源泉所得税納付

    etaxで源泉所得税を納付したいのですが、源泉所得税の納付のみの場合は、電子証明は不要と聞きました。 このような場合、電子証明なしでetaxを導入するには、どのようにすればよいのかできるだけ詳しく教えてください。

  • 源泉所得税の納付について。

    こんにちは、タイトルの件でご質問があります。 納期の特例で源泉所得税を納めている法人です。 先日源泉所得税を支払ったのですが、外交員報酬の源泉所得税を天引きしていたのに、その分だけ納付していませんでした。 この場合は、支払っていない源泉所得税分だけの納付書を再度記入して、納付すればよいのでしょうか?教えてください。

  • 源泉所得税の納付について

    源泉所得税の納付をしたいのですが、税務署に送る資料は何がありますか?また、法人税のような納付書などはないのでしょうか?

  • e-Taxとネットバンキングについて

    国税局より、e-Tax(国税電子申告納税システム)の導入依頼がありました。 源泉所得税の納付の場合、ネットバンキングでの納税になるということです。 ただ、インターネットバンキングの被害(知らないうちに預金が引き出される)が発生したと ニュースで報道されることがあります。 今後、ネットバンキングを開設・利用するにあたり、注意する点があればお教えくださいますよう よろしくお願いします。

  • 未納であった源泉所得税の扱いについて

    いわゆるSOHOで、報酬から源泉所得税が天引きされる仕事をしています。 昨年中の仕事に対する報酬で年を越してから(今年になってから)支払を受けたものがあります。 昨年分の確定申告ではその報酬については売掛金で計上してあり、年内に支払がされていないため、源泉所得税については未納という扱いで申告をしました。 (1表の「その他」の「未納付の源泉所得税額」に記載) この未納付の源泉所得税は、今後どのように処理すればいいのでしょうか? (還付されるのか、今年の分の申告税額から差し引くのか・・・) ネットで調べてみると、未払いの給料が支払われた場合には、その分の源泉所得税が納付された後に還付請求ができる、ようなことが書いてありました。 (国税庁タックスアンサー) http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2031.htm 今回は給与ではなくて報酬なのですが、同様の手続きをするのでしょうか?

  • 源泉所得税の納付署は?

    昨年の1月から山梨県で飲食店を営業開始しました。 過去に有限会社を長野県で設立し、休眠状態だったのですが、この度、この会社で経営することとし、昨年の9月に法人を山梨県から長野県に移転登記しました。 同時に税務署へも異動届を提出しました。 ただ、長野での営業は1月からしていたにもかかわらず、何も考えずに異動年月日を9月で提出してしまいました。  また、従業員の給料に係る源泉所得税も納付していませんでした。(1月から) この度、決算になり、慌てて1月からの源泉所得税を納付しようと集計しているのですが、この場合、源泉所得税(1月から今まで)の納付署は長野の税務署でいいのでしょうか?  滞納している状態なので、税務署に電話しづらくこちらでお聞きさせてもらいました。

  • 源泉所得税の納付の適否について

    源泉所得税の納付の適否とはどういうことですか? 税務署のHPを見たら、給料を支払ったり税理士に報酬を支払う場合などには、一定の所得税を源泉徴収して納付していただくことになっているとかいてあります。 うちは、従業員3人の個人事業です。 源泉所得税の納付の適否とありますが、源泉所得税の納付の義務が発生するのは給料を払えば、発生してしまうのでしょうか。従業員の人数、金額の上限等はないのでしょうか?教えてください。

  • 源泉所得税の納付書

    管轄の税務署からは何も送られてこないのですが、源泉所得税の納付書は税務署でもらえるのでしょうか? また、その場合、どこの税務署からもらっても納付書は同じですか?

専門家に質問してみよう