• ベストアンサー

e-Taxとネットバンキングについて

国税局より、e-Tax(国税電子申告納税システム)の導入依頼がありました。 源泉所得税の納付の場合、ネットバンキングでの納税になるということです。 ただ、インターネットバンキングの被害(知らないうちに預金が引き出される)が発生したと ニュースで報道されることがあります。 今後、ネットバンキングを開設・利用するにあたり、注意する点があればお教えくださいますよう よろしくお願いします。

  • melmo
  • お礼率80% (87/108)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sumou
  • ベストアンサー率57% (4/7)
回答No.2

melmoさんのところにも依頼がきましたか。 私が知っている会社にも、国税より依頼がきましたよ。 ネットバンキングを導入していないようでしたら、「消費税の申告」だけe-Taxを導入してはどうでしょうか。納付については従来どおりに、銀行への持込として。 源泉税の申告・納付だとネットバンキングを導入しないといけませんが 消費税は申告のみでも、e-Taxを導入したことになりますので。 所詮は、国税へのおつきあいですのでe-Taxを導入したことの実績があればいいのですから。 業務処理に不都合がなければ、従来どおりの処理で良いと思うのですが。

melmo
質問者

お礼

sumou さま、アドバイスいただきありがとうございました。 「導入目標50%を目指しています」というお話でしたので、ご協力できれば・・・と思っております。 (個人の方は年末調整時にe-Taxを利用すると、来年か再来年には5,000円の還付があるらしいです)

その他の回答 (1)

  • e0_0e_OK
  • ベストアンサー率40% (3382/8253)
回答No.1

私は e-Tax とは無縁ですが、内容がおかしくないかと思って 》国税局より、e-Tax(国税電子申告納税システム)の導入依頼がありました。 》源泉所得税の納付の場合、ネットバンキングでの納税になるということです。 e-Tax するとなぜネットバンキングが必要になるのか不思議に思いホームページも見てみましたがそのような記述は見つかりませんでした。 質問者さんはホームページでの確認ですか、それとも国税からのお話(電話?)ですか。 電話でのお話とすると、悪く勘ぐれば(フィッシング)詐欺の可能性もありそうです。部外者の思い違いでしたら、無視してください。

関連するQ&A

  • 源泉所得税の電子納付について

    東京都区内の法人で経理を担当している者です。 源泉所得税の納付を電子納付にしたいと考えているのですが、ネットで色々見ても電子証明書のところがあまりよく分かりません。 現在、都市銀行のネットバンキングの法人契約をしており、e-taxを使えばこちらから納入ができるらしいのですが、このe-taxでつまづいています。 住民税は、ネットバンキングの『個人地方税納付』というメニューから容易に納入できたのですが、源泉所得税は国税の為、電子証明書が必要となるそうです。 どうしてもこのような仕組みに頭が追い付かず、困っているのですが、e-taxとネットバンキングを利用した電子納付の始め方を、分かりやすくご教授いただけないでしょうか。 電子証明書にも、様々な種類があるようで、ICカードリーダーを使わずに済み、なるべく安価なものを教えていただければ大変助かります。 なにぶん無知で申し訳ないのですが、どうぞよろしくお願い致します。

  • e-taxでの確定申告について

    e-taxでの確定申告について質問します。 納税方法として、「インターネットバンキングから納付する方法」を考えています。 https://www.nta.go.jp/taxes/nozei/nofu/24200042/noufu_denshi.htm 上記URLをみると、納付手続きとして、 「e-Taxソフト操作マニュアル「電子納税を行う」(e-Taxホームページ)をご確認ください。」 とあるのですが、e-taxソフトをダウンロードしないと、「インターネットバンキングから納付する方法」で納付できないのでしょうか? ※ちなみに、当方は、申告書や決算書などは、「国税庁 確定申告書等作成コーナー」を用いて、作成しております。

  • 源泉所得税の電子納付のみでe-taxを利用したい場合

    法人です。 一人で何もかもやっている為、払いに行く手間を省く&なるべく現金の扱いはしたくない為、e-taxを導入して電子納付したいと思っています。 起業間もないので、取り敢えず源泉所得税の電子納付からはじめたいと思うのですが、納税のみの目的の場合、電子証明証は不要なのですか? 法人名義の銀行口座は既にインターネットバンキング登録済みです。 この時代にまさかわざわざ現金を携えて税務署に行かなければならないなんて!!!と思い、是非e-taxでの納税をしたいのですが、電子証明証のところでいつも挫折していました。(コスト面もそうですが、なにより時間的にかなり手間がかかりそうなので・・・) 何はともあれ取り敢えず開始の届出をしてe-taxの中を覗いて見ればいいんでしょうが、ゆっくり時間が取れる夜間や週末にオンラインで開始申請しようとおもってやってみたら平日のお役所時間にしか登録できないんですね・・・。 上記の疑問がハッキリしたら、平日一日仕事を休んででも開始の届出をしてじっくり取り組んでみようと思っています。 どうぞ宜しく御願い致します。

  • e-taxでの源泉税納付の仕方

    e-taxで源泉税の納付(自主納付分)をしたいのですが。 申告は税理士さんによって電子申告されていますので、利用者識別番号、暗証番号はあります。 ネットバンキングも利用しています。 e-taxで所得税徴収高計算書のデータの作成する場所がわかりません。 ご存知の方がいらしたら 教えてください。

  • 法人でe-Tax利用時の電子証明書について

    会社で総務関係を担当しています。 住民税・源泉所得税等を申告するのに毎月数回銀行に行くのは手間がかかるので、e-Taxの導入を検討しているのですが、電子証明書を取得する方法で迷っています。 (ネットバンキングは利用中です。) 1.「区役所で発行する代表者個人の電子証明書」を利用する    (発行手数料:3年で500円) 2.「法務局が発行する法人代表者の電子証明書」を利用する    (発行手数料:1年で8000円弱) 1と2では、電子証明書の発行手数料にかなり差がある為、1で利用しようと考えているのですが、2に比べて何かデメリットになることはありますか?(申告できない手続きがある・・・とかじゃマズイですので。) ICカードリーダー代を含めても1の方が安くつくのですが、この差は何なのでしょうか? それぞれのメリット・デメリットや、法人で利用する際の一般的なやり方をe-Taxのヘルプデスクに問い合わせメールを送ったのですが、「詳しくは取得予定の認証局にお問い合わせください。」という回答にならない回答が返ってきました・・・。 よろしくお願いします。

  • りそなのネットバンキングって

    1.りそなのネットバンキングを開設したら、りそな同士の振込みって無料ですよね? (さいたまりそなを使いたい) 2.入金ってどっからするの? イーバンクは郵便局から入れられるけれど・・・。 3.開設した場合、すぐ稼動してくれるんですか? 駐車場の使用料を早く払いたいんです(^▽^;) お願いします。

  • e-tax

    法人です。 今度e-taxの導入を考えているのですが、なにやらHPみたけど全然わかりません。 利用目的は、源泉・消費税・印紙税の納付で申告書はいまのところ考えていません。 さっそくですが、導入にかかる費用(総額)又、流れを簡単でよろしいので教えてください。 電子証明書は代表者個人ではなく法人でとろうと思っています。

  • 会社の税金納付どのようにしていますか

    毎月の源泉所得税の納付はどのようにされていますか。 当社は中小企業ですが、毎月、所得税徴収高計算書に手書き記入して最寄りの銀行に赴き、窓口で口座から納付するようにしています(銀行に持参するのは計算書と経理責任者が管理する銀行印を社長が押印した上で)。 最寄りの銀行も窓口がなくなっていき、昨今のキャッシュレス化に伴ってか、ついには最寄りの銀行も法人受付をしなくなってしまいました。 以前から、源泉所得税納付についてはe-taxでの電子申告・納税にしたいと思っていました。 この税金以外の一般の支払いの大半はインターネットバンキングによる振り込みでやっており、経理担当者がネットバンキング送信データをまとめて紙ベースの支払一覧表で社内決裁(押印)に回し、決裁が下りると経理責任者が暗証番号を入れてネットバンキングで送信による振り込みをしています。 e-taxのダイレクト納付では経理担当者が納付情報の入力から振替納税までできてしまうため会社の仰裁がないためできません。 また、e-taxのインターネットバンキング(ペイジー)による税金納付も、いつもの総合振込(振込データ作成後、データ保持、社内決裁後に責任者による暗証番号入力・データ送信振込み)のようなデータ保持ができず、後日送信したいような場合は、決裁がおりた内容を再度最初から納付データ入力をして責任者の送信、というふうになってしまい社内的に不都合が生じます。 多くのものがキャッシュレス・ネット化になっていき、窓口振込もますますなくなっていくと思いますが、 他の会社ではこのような場合、どのようにされているのか何か参考にさせていただけませんか。 よろしくお願いいたします。

  • e-taxは、そんなに便利か?

    初めての確定申告で国税庁HPで勉強しています。 動画を全て見ましたが、e-taxをずいぶん推奨しているように見えました。 便利だ、便利だ、と。 しかし、疑問があります。 1)申告してから決定までが早い?   3週間ほどで戻し金が入金される、とか。   特に急いで還付が欲しい訳でないものにはどうでもよい話です。 2)細かい計算をしなくてもよい?   収入を入力すると、所得などが自動入力されて便利、とか。   しかし、e-taxでなくとも、国税庁HPのエクセルシートを使えば   同じく自動計算にはならないのか??? 3)郵送しなくてもよい?   その代り、特殊な大型カードリーダーを買う必要あり。不便だ。   切手を買う方が安くて便利。 4)データが残る?   2)と同じくエクセルシートを保存しておけばいいだけでは? つまり、便利なのは納税者ではなくて国税調なのでは???? 詐欺的な宣伝で、国民に無用な手間と出費を強いているのではないか。 ちがいますか? 長官はウソつき出世者だし・・・

  • e-TAX申請で納税する場合の振込み方法について

    年金所得者で確定申告が必要です。今回は確定申告で納税が必要になりました。e-TAXで申請処理をしていく途中で振替納税をご利用の金融機関等は次のとおりです。 ※利用者識別番号に基づく情報を表示しています。という画面表示がでました。昨年度までは還付されていて、その時に登録した銀行名が表示されましたがすでにe-TAXにて送信済です。納税は今回がはじめてなので、同じ銀行からの振り替えを予定していますので、管轄税務署か当該銀行に納付書送付依頼書というのをダウンロードして3月15日までに提出すれば、納税は完了するという理解で正しいでしょうか? ダイレクト納税、電子納税などの説明がありますが、混乱してよくわからなくなりました。電子納税はペイジーのことでしょうか?あらかじめ届出、登録をしておくことで利用可となっていますが、それに関して参考になるサイトが出せていません。ご教示いただければ幸いです。