• 締切済み

電話ソフトを探しています

今、電話ソフトを探していますが、フリーソフトでいいものがあれば教えてください。電話機がないのでパソコンで代用しようと考えています。 出来れば、留守番機能もあるのもがいいです。 ※インターネット電話ではなく普通の電話に対応しているもの。  WINDOWS XP Homeに対応しているもの。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • odaibakko
  • ベストアンサー率13% (83/603)
回答No.2

留守電とおっしゃいますが、そのためには24時間パソコンの電源を入れておかなければならないので不経済ですが。 電話機を買う方が便利だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

フリーソフトということであれば、Windowsにも[ダイヤラ]というソフトが添付していますが、これではダメ? ※ひょっとしたら、XP Homeでは追加インストールなどが必要かも知れません。    

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ネット中にかかってくる電話

    インターネット中にかかってきた電話を留守番電話に切り替えるサービスなどないでしょうか?またはそういう機能のついた電話機ってあるでしょうか?ISDNとかは使いたくないです。

  • パソコンで留守番電話

    PC余り詳しくないもので、どなたか教えていただけるとありがたいです。 (過去に同じようなログがあるかも知れませんが、御容赦願います。) 留守番電話の音声を.wavファイル形式か何かでパソコンに保管したいのですが、どうすれば良いのかわかりません。 1.パソコンを留守番電話にする。 2.留守電の音声を.wavファイルにしてPCに取り込む。 のどちらかになると思うのですが、トンと見当が付きません。 1.は、アナログ全盛の時代にボイスモデムとかボイス機能付きモデムというのがあったらしく、それ対応のソフトも色々あってパソコン留守番電話が実現できた様ですが、昨今はこのデバイス、全く手に入りません。特にPCカード型やPCIスロット型のものは情報が皆無で、諦めかけています。手がかりがありましたら御教示下さい。 2.は、そういう電話機があるのか無いのか、電話機内の音声を何らかの形で変換するデバイスやソフトがあるのか、恐れ入りますが御教示下さい。 1.2.にかかわらず、その他にもたとえばICレコーダーを組み合わせたらできる方法など、何か良い手立てがございましたら、御教示いただけると幸甚です。 私の環境は、XPのADSLタイプ1です。 御回答後1日くらいお返事が遅れると思いますが、宜しくお願い致します。

  • 家庭における留守番電話の必要性について

    使用していたFAX・留守番電話機が壊れました。 FAXなどほぼ使ってなく、送ったのも数回、しかも最近は送ってもエラーが出るので送信も使っていませんでした。 また、一人暮らしを始め→電話回線を取得→インターネット始め→実家に戻る、という経緯で家の電話以外に自分用のADSL兼用の電話番号があり、携帯電話もあって、着信はほとんどセールスか間違いという状態でした。 従って留守番電話も、何も言わずに切れるか、又はセールスが入っているだけでして、機能があるだけ無駄というのが今回壊れた電話を使っていた現状でした。 そこで今回は多機能な電話機を買わず、普通の通話とスピーカホンがあるだけ、留守番機能、メモリダイヤル、コードレス子機なしのシンプルな電話を買いました。 じつは、この電話以外に、PHSのホームステーションがあり、解約したPHSを子機として使えます。従って、メモリダイヤルが欲しければ、元PHSの子機からかければいいという次第です。 という状態なので、不要物を整理したような気分ですが、気にかかるのが留守番機能がないことです。 実際に役に立つ留守番伝言メッセージなど入っていたことは滅多にないのですが、極まれに、実用の役に立っていただけに気になります。 特に、現在34歳ですが病気療養で定職には就いておらず、短期の仕事を派遣会社から貰うために派遣会社と連絡を取り合うときなどは、留守番電話が役に立つものとして稼動していました。 それを考えると、せめて留守番電話機能くらいはあったほうがよかったかとも思うのですが、何かと物騒な昨今、留守番電話は侵入者に留守であることを教えることになり用心が悪いとも聞きますし、また男ですのでそれほど頻繁に友達等と連絡を取り合うわけでもなく、やっぱり必要ないか、とも思います。 こんな状況ですが、留守番電話はあったほうがいいでしょうか?なくていいでしょうか?ご意見ください。

  • 留守番電話機能付きのレーザーファックス機はありますか?

    自宅で仕事をしている、いわゆるSOHOです。 現在使用している家庭用ファックスの調子が悪いので買換えを検討しています。 現在のファックスはインクジェットの普通紙なのですが 印字が遅く不具合もあるのでレーザーファックスにしたいと考えています。 また、パソコンのプリンターとしても利用したいと思います。 現在、電話回線は事務所用に1回線でそれを電話とファックスで使用しています。 また、ADSLとしても利用しています。 留守にする時は留守番電話にしていますので、留守番電話機能とできれば子機も欲しいのです。 家庭用ホームファックスのような子機付きで留守番電話機能のあるレーザーファックス機というのはあるのでしょうか? コピーやスキャナー機能は無くて構いません。 価格はある程度高くてもいいと思っています。 あるいは、1回線をうまく電話とファックスで切替える方法で、レーザーファックスをファックス専用機として使用する方法はあるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 複合機のFAX機能と電話機の留守番電話機能の両立

    EPSONのインクジェット複合機EW-M670FTを使用しています。 電話線をまず複合機へつなぎ、EXITから取り出した電話線を電話機に接続しています。 電話機の留守番電話機能が使えない、と質問させていただいたところいろいろとアドバイスをいただいてありがとうございました。 電話機の留守番電話機能の応答コール数を複合機のFAXの設定した呼び出し回数より多くした場合には電話機の留守番電話機能をONにしていてもFAXの受信ができますが、同様の設定で電話を携帯電話から試しにかけてみたら留守番電話機能にたどり着くことができません。 逆に電話機の留守番電話機能の応答コール数を複合機のFAXの設定した呼び出し回数より少なくした場合には電話機の留守番電話機能にたどり着くことができますが、その代わりにFAXを受信することができません。 つまり、設定次第でFAXの受信機能か外付け電話機の留守番電話機能のいずれかが犠牲になっている状況です。 複合機のFAX受信機能と外付け電話機の留守番電話機能を両立させる方法をご教示いただきたく思います。 私の使用している機種及び環境は次のとおりです。 FAX機能付き複合機:EPSON EW-M670FT 外付け留守番電話機能付き電話機:Panasonic VE-GZ31DW 電話回線:NTTの加入者回線(プッシュ回線)ナンバーディスプレイ機能を利用 なお、この質問には無関係k間と思いますが、電話機・FAX複合機共にナンバーディスプレイには対応しており、複合機はナンバーディスプレイを使用する設定に説明書どおりにしており、外付け電話機は設定不要とのことなので特に何もしていません。 よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • パソコンで一般の電話を受信する方法

     パソコンを電話として使う方法を探しています。インターネット電話ではなく、通常の電話として使う方法です。  電話をかけるためには、Windowsに付属のダイヤラというソフトとヘッドセットを使えばいいということまでは分かったのですが、かかってきた電話を受ける方法がわかりません。何か、専用のソフトがあるような気がするのですが。 某Bカメラの店員さんに相談したところ、メッセンジャーで受信できるというのですが、本で調べると、メッセンジャーで受信できるのは、インターネット電話だけだと書かれていました。  ただ電話を受けるだけで、留守番機能など何もなくてもいいので、電話を受信するためのソフト(できればフリーウェア)があれば教えてください。  よろしくお願いします。

  • パソコンを電話機のように使用するためのフリーソフトはありますか?

    パソコンにはダイヤルアップ用の電話線を差し込むところがありますよね。 そこに電話線を差し込んで、パソコンをskypeのようなインターネット電話でなく、 パソコンを固定電話機のように電話できるようにするフリーソフトはありますか? パソコン用のマイクとイヤホンならもっています。 現在、引越しをする際に電話機を買おうか迷っているので教えてください。

  • Skypeの留守番電話

    Skypeの留守番電話をインストールしました。 設定が英語なのでよくわかりません、日本語化キットどこかにないでしょうか。 またSkypeはテレビ機能がないので、Skypeで会話中、他のソフトを使いテレビ機能を補助できる、フリーソフトありますか?

  • オールインワンプリンタでのFAXと留守番電話の併用

    オールインワンプリンタ(DELL Photo 966)を使用しています。 プリンタのFAX機能と、留守番電話機を同じ番号で併用したいの ですが、うまくいきません。 電話回線←(接続)→プリンタ(FAX)←(接続)→留守番電話機 電話を掛けるとFAX機能を経由して電話機が鳴るのですが、FAX側で 設定した着信音数が来ると(当然ですが)FAX機能が働いて、電話機の 側との接続が切れてFAX側が接続しようと音を発しているだけです。 つまり、留守番電話機能は働きません。 マニュアルには電話機との接続方法だけは書かれてあるので、出来る とは思うのですが。どなたか、ご教示いただければ幸いです。

  • 留守番電話。

     私の家の電話は昔のダイヤル式の黒電話ではなく、普通のプッシュ式の電話機なのですが、だいぶ前に交換したため、留守番電話機能が付いてい無いのです。  そこで皆さんに質問なのですが、今時、留守電機能のついていない電話機の家は非常識でしょうか?  実は携帯の件で、ドコ●さんに行った時、受付の人が「後日折り返しお電話しますので…。」といわれたのですが、「職場は何故か圏外なので自宅にかけて下さい。」と私が言ったら、受付の人が、「留守電機能は…」と聞かれて「ありません。」といったら、「え~っ!そんなの困りますよ!!私の契約時間中に電話出来ないじゃないですか~!!非常識ですよ!」と受付の人がキレたので、(実話です。)本当に困りました。(>_<)  確かに留守電機能は便利ですが、私はあまり電話をかけないほうだし、そんなにかかっても来ませんし、「1万出せば買えるじゃん!」という人も(ドコ●の人みたいに)いらっしゃるかもしれませんが、「そこまでしてまで…。」と思うのです。  皆さんのご意見をお待ちしております。