• ベストアンサー

英会話の勉強方法について

tkingyogyoの回答

  • ベストアンサー
回答No.4

多分、瞬間英作文の本でしょうな。僕もやりました。非常に効果のある勉強法だと僕も思います。当時、私は英検準1級の面接に何回も落ちるスピーキング力のありさまでしたが、この瞬間英作文トレーニングを実施したところ、外国の方と数十分でも平気でしゃべれるようになった自分がいました。(ちなみに英検準1級はまだ受かってません→次は合格するでしょう) 瞬間英作文の方法を作った人は、英語上達完全マップというサイトを運営されていますので、そちらのサイトも英語の学習法を考える上で興味深い話がたくさんあったと思いますので、参考にされるといいかと思います。

参考URL:
http://homepage3.nifty.com/mutuno/

関連するQ&A

  • 文法などの説明までもが英会話教室

    4月で大学3年になるので就職活動のためにも英会話をやろうと思い、体験に行ってみた英会話教室が週2で1日に授業を3つやり、英会話だけでなく文法などの授業もあるので初心者の私にはぴったりだと思ったのですが、文法などの授業も全てネイティブの教師が英語で教えるそうなんです。私は全くの初心者なのに英語で説明されてもわかる自信がありません。半年間この英会話教室で勉強して就職に役立つほど英会話力があがるでしょうか?それとも英会話初心者の私はまずはTOEICの勉強をして英語のボキャブラリーを増やすべきでしょうか?いいアドバイスをください。

  • 英会話をやり直したい。

    現在、韓国語を勉強しています。 しかし、再度英語も勉強したいと思い始めました。 社会人になる前に大手の英会話スクールに通い、 日常会話程度話せるようになりました。 しかし、せっかく勉強した英会話を利用する機会も無く、 韓国語の勉強を始めたので、すっかり話せなくなってしまいました。 大学受験のときに必死で勉強した文法もだいぶ忘れかけています。 そこで、最低でも日常会話程度話せるレベルまでにもう一度戻したいのです。 しかし、英会話スクールに通うほどの金銭的に余裕が無いため、 何から始めていいのかで困っています。 できれば、TOEICで高得点を取ったり、通訳や翻訳などの仕事として 英語を使えるレベルになりたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 英会話 短期間 勉強法

    こんにちは。現在社会人です。今まで英語を使う仕事はもちろん、日常でも全く使っていません。 しかし来年ぐらいから海外に行く事が多くなりそうで、会話ができるレベルまで上達したいと思いました。 はっきり言って自分の英語レベルは多分中学生レベルです。(文法もすっかり忘れています) 先日、来年から仕事で関わる外国人と食事したのですが、驚くほど英語を話せず、それどころか日本語で会話していました、、、(通訳してもらいました) すごく自分に幻滅し、ショックでした。 それから急いで英会話教室を探したのですが、ビジネス英語専門教室が多く見つかりました。 結構な金額をかけてでもいいと思ってるのですが、文法もボキャブラリーもない自分がいきなりビジネス英語は、、、と思い、普通の英会話教室を探しているのですがなかなか良さそうなところが見つかりません。 前置きが長く申し訳ありませんが、 ・集中的に(週3,4レッスンでも良い)通えて、短期間で(3~6ヶ月ぐらい)でアメリカ人と流暢に話せるようになるおススメな教室はありますか? ・また文法・単語を学ぶのにオススメの参考書はありますか? もちろん、個人の頭の良さややる気で大きく変わってくるのは重々承知の上でご質問させて頂いております。 だらだらやると続かなさそうなので集中的に短期間でやりたいと思っております。 宜しくお願い致します。

  • TOEICと英会話  勉強方法について

    TOEICと英会話(日常会話~ビジネス英語)の違いを教えてください。 TOEICはあくまでもTOEICの点数稼ぎの勉強でしか無く、会話(実践)にはほとんど役立たない ものなんでしょうか? よく企業ではTOEIC●●●点が目標になったりしてますよね。 個人的にはTOEIC750になっても話せなければ意味が無いと思ってますが TOEIC750という基礎となるものがあれば、英会話も習得しやすいという意味合いを持つのでしょうか?

  • 英会話の勉強法

    28歳、社会人、男です。 今年の春から英会話教室に入りました。 しかし、正直言ってついていくのがキツイです。 テキストに沿っての発声練習や文章の暗記は良いのですが 聞き取りが全然うまくいきません。英会話教室としても そのようなコツを教えてくれないし、不満です。 それと、毎回、生徒同士で英語のコミュニケーションを 取るのですが、何を質問してよいかわからないし、 自分の話題も特にないので答えることが出来ません。 ヒアリングの上達と、英語をそのまま聞いて頭の中で 日本語に訳して考える必要なくすんなり英語で答えるようにできるためには どうすれば良いでしょうか?

  • 英会話といってもいろいろなジャンルがありますが・・

    こんにちわ。 こちらのご質問を閲覧いただき、誠にありがとうございます。 これからは英語の時代と個人的には思っておりますが、 (小学校から英語の授業が入った、企業ではTOEIC600点以上が基本、会社の公用語が英語化など・・) もし、自分が英会話教室(もしくは英会話本)を開くのであればどれが一番需要が大きいのでしょうか? ・初心者(中学生からの)英会話 ・ビジネス英会話 ・赤ちゃんからの幼児英会話 ・TOEIC対策 ・発音、リスニング対策  ご自分がもし選択するのであれば上記のどの本(もしくはコース)を 選択しますか? お手数ですが、ご参考までにお聞かせください。 宜しくお願いいたします。

  • CD付き英作文or英文法の本

    社会人です。大学受験、TOEIC程度の長文問題などは読めるのですが、話せません。 簡単な英語が咄嗟に出てこないのです。 そこで、中学、高校程度の英作文の練習をしようと思っています。 通勤中に聞きたいので、日本語→英語の順番で録音されているCD 付きの英作文の本を探しています。 宜しくお願いします。

  • 就職活動には英検、TOEIC、日常英会話、ビジネス英会話のどれが重要?

    4月から大学3年になるので就職活動や将来のためにも外資系の会社に勤みたいわけじゃないのですが英語に力を入れようと考えています。しかし、今まで英会話教室に通ったこともなくTOEICも受けたことがありません。就職活動のためにはまずは英会話よりも英検・TOEICのスコアをあげ、英語の知識をつけてから日常英会話・ビジネス英会話などに力を入れたほうがいいのでしょうか?それとも英会話教室に通い、日常英会話の勉強をすべきなのでしょうか?また、何をどれだけのレベルにまでしたらいいのかがわからないのでわかる方はアドバイスをください。 お勧めの教材や勉強の仕方がある方は教えてください。

  • ラジオ英会話、何年やったらいいか?まよってます。

    私は 英作文の教材としてラジオ英会話を使っていて まず、本文の日本語を書いて英語に英訳できるか練習します。 大西先生ファンとして来年もやりたいですが ラジオ英会話は、何年やったらいいか?まよってます。 1年経ったら上級に進むか?

  • 有効な英語の勉強方法

    英語は好きな方だと思います。 海外旅行に行くと少し喋れたり、返事が言えなくても理解できたりする ので楽しく感じ(帰ったら勉強しよう!)と思いますが、日が経つにつれ おろそかになり、また行く直前で(勉強しなきゃ~)の繰り返しです。 TOEICとかは興味なく、普通に日常会話が喋れるようになりたい のですが、どうやって勉強したら良いでしょうか? 海外旅行でよくつかうフレーズを集めた本や、中学の英語を1冊でマスター する本、あとはエブリデイイングリッシュなども持ってますし、ドラえもんの 英語版(日本語付き)も持っていますが、イマイチ有効に使いこなせてません。 数年前に自分たちで海外に行くことがあり、英語力が必要だったので英会話 教室にも通いました。 多少は言いたいことが言えたり聞けたりしたので、多少役に立ちましたが20万 近くかかったので、なかなか金銭面的に続けられません。 あと、フィリピン人がやってるスカイプを使っての英会話教室なども気になって ますが、ほぼ会話できないに等しいので少し会話出来るようになってからが よいでしょうか? 皆さんはどんな風に勉強してるか教えてください。 合う合わないはあるでしょうが、ひとまず聞いてみたいし試してみたいです。