• ベストアンサー

医療費還付の申告期限とH13年の還付申告内容

国税庁のHPでは、細かいことがどこに書いてあるやら、で、うまく回答にいきあたりません。 類似の質問もあったのですが、そのものずばりの回答をいただきたく、質問します。よろしくお願いいたします。 給与所得者で、給与以外の収入はありません。 平成13年分の還付申告について:  不動産の売却損があり、所得税の還付申告を行いました。 その際、不動産売却損の書類作成に追われ、「医療費分はたしか来年でも大丈夫だよね?」と、そのままにし、不動産売却損の分のみで還付申告をしてしまいました。 平成14年分の還付申告書を作成中です:  平成13年度分、平成14年度分それぞれについて、各年度10万円以上の医 療費と使っており、還付申告をしようと思っておりました。 過去の質問をたどっておりましたら、もしかすると、 H13年分の還付申告をしていなければ、H13年分にさかのぼって還付申告ができるが、別件で去年申告書を提出していると、今年はH14年の分しか申告できない、ということですか?? 医療費の金額が多く、ショックなのですが。 また、もし、2年分まとめて申告が可能な場合は、2年分を「医療費」の1行に記入すればよいのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mada_mada
  • ベストアンサー率37% (32/86)
回答No.1

平成13年分の申告書の控を見てください。 不動産の売却損の申告だと言うことですが、もしこの申告で給与の源泉所得税が全額還付になっていたら、もうお戻しする税金がありませんの13年分の「医療費控除」をしても無駄です。 まだ、還付される源泉税があるのでしたら、「更正の請求」ができます(今年の場合は3月17日までです)。 「控」と医療費領収書と集計表、認印、BK口座番号と定番グッズを用意して税務署へ行ってください。 14年分の医療費控除の申告に13年分の医療費を合算して申告してバレルと罰金(過少申告加算税)をとられるのでやめたほうがいいです。

kikanshayaemon
質問者

お礼

ありがとうございます。納得しました。 (No2の方へのお礼もあわせてお読みください。) お二人に20ポイントずつ差し上げたいのですが、 先着順ということにさせていただきます。 H13の控え、、、、、、どこにしまったかなあ。 こんなに大切なものだったんですね。 還付の振込みがあったら終わりかと思ってました。

その他の回答 (1)

  • sauzer
  • ベストアンサー率54% (263/485)
回答No.2

一応確認しておきますが、平成13年度分の還付申告の結果で納付税額はあったのですよね?(納付税額が0であれば、医療費控除を受ける必要はありませんので) さらに還付額が増える場合には、平成13年度分について「更正の請求」をすることになります。 専用の「更正の請求書」を使用し、3月15日までに提出しなければいけません。 http://www.taxanser.nta.go.jp/2026.HTM#1 昨年提出した平成13年度分の確定申告書・医療費の領収書・印鑑を持って税務署に行き、更正の請求をしたい、と言って下さい。書き方を教えてくれます。

kikanshayaemon
質問者

お礼

そういうことだったんですね。 なんだか、おととしの分も去年の分も合算して、 今年の納税額から返してくれるような気がしていたのですが、 よく考えてみればそんなはずありませんね。 年度ごとに収入と支出がワンセット。 今年申請するとしても、還付の対象となるのは、 医療費がH13年分なら、H13年の納税額から、というわけなのですね! 納得!すっきりしました! 今 情けないことに、、、、H13分の控えを探してます。。。とほほ

関連するQ&A

  • 住民税の期限後申告(修正申告)

    会社員です。 平成15年12月に約3年間所有した自宅を売却しました。 多額の売却損が出てしまいましたが、短期所有だったため、税制優遇は 受けられないと思い、そのときに申告は行いませんでした。 が、給与所得との相殺が可能であることに気づき、先日期限後申告を 行って認められ、平成15年に支払った所得税はすべて還付されました。 (※平成16年度の税制改正にて、このような相殺は現在は行えません) ここからがご教授いただきたい内容です。 売却損の金額が所得を上回っているので、15年の所得はゼロということに なると思うのですが、所得をもとに算出している「住民税」は還付して いただける可能性はあるのでしょうか? これらの相談窓口は、管轄区役所でよいのでしょうか? 事情があって売却し、損出も大きかったので、少しでも取り戻したいです。。 よろしくお願いいたします。

  • 還付申告について

    平成23年に退職してそのまま還付申告をしないでいたので、今回国税庁ホームページの「確定申告書等作成コーナー」で申告書を作成したのですが、出来上がったものをプレビューで見てみると、「平成24年分の所得税の確定申告書B」となっていたのですが、平成23年度分の還付申告なので24年分でいいのかな?と思ったのですが、還付申告したことなく、知識も乏しいので教えていただけたら助かります。あと、申告書はBでいいのでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。

  • 医療費の還付申告について教えて下さい

    私は、会社の正社員ですが、昨年出産をし、今年(平成24年度)は、まるまる1年間、育児休暇中でした。そのため、給与の支給は当然なく、源泉徴収票はほとんど空欄で、「生命保険料控除」の欄に約15000円と記載があるだけでした。 本年度支払った医療費は合計で約8万円です。 これに、生命保険料控除と、基礎控除を足すと控除合計額は約50万円になりました。 しかし、確定申告の申告書で計算していくと、所得が0の場合は、どれだけ控除額があったとしても、課税対象の所得金額は当然0で、税額も0ですよね。 普通、その0の所得金額から、源泉徴収税額を差し引くので、その値がマイナスとなり、それだけ還付税金があるのですよね。 ですので、やはり私は税金の還付は受けられないということなのでしょうか? 今年は給与がなく、所得税を源泉徴収できないため、所得税は市役所から送られてくる用紙にて納付しております。 今年は所得がなくても所得税を納付しているのに(前年度分ということはわかっていますが・・)、還付が受けられないなんてな~ なんて思っております。 税金のことはよくわからないので、基本的な質問で申し訳ありませんがご回答よろしくお願い致します。

  • 医療費控除の還付金

    はじめまして。何もわからないのでよろしくお願いします。 昨年度、私一人の医療費が545,570円もかかってしまい、少しでも戻ってこないかと思い、医療費控除の申請をしようと思っています。 私は夫の扶養になっており、パートで働いております。 医療費はすべて自分で支払っています。 平成18年分の給与所得の源泉徴収票 昨年度の給与は、1,026,149円 給与所得控除後の金額 376,149円 所得控除の額の合計額 380,000円 源泉徴収税額        0円 NPO法人への寄付    54,000円 となっておりますが、申告すれば還付金はあるものでしょうか? それとも0円? どのようになるのでしょうか? どうぞご指導おねがいします。

  • 医療費控除の還付申告について

    平成22年の医療費が10万円を越えました。ですがまだ還付申告をしていません。 我が家は平成22年は非課税世帯だったのですが、この場合は還付申告をしても意味がないのでしょうか? (地方税を納めなかったので還付されるお金はない?) 夫、子供(2歳)、私の3人家族で夫だけが仕事をしています。 念のために平成22年度の夫の源泉徴収票の内容を載せます。 支払金額 2,640,000円 給与所得控除後の金額 1,668,000円 所得控除の額の合計額 1,190,000円 源泉徴収税額 23,900円 生命保険の控除額 50,000円 ちなみに今年の1月に過納として21,460円が戻ってきました。これは<源泉徴収税額 23,900円>の中から納めすぎていたものが戻ってきたのでしょうか? もう税金に関しては難しすぎて分かりません。 分かりやすく教えてくださると嬉しいです。 それから、平成20年の医療費控除の還付申告もついでにしたいのですが、源泉徴収票を紛失してしまいました。 源泉徴収票がないと還付申告出来ませんか? どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 医療費の還付申告について

    病院に支払った金額が10万円以上なりましたので、還付申告をしようと思っています。 収入者・配偶者・未成年の子供2人の合計4人家族です。 配偶者は無職で収入者の扶養(税・健康保険)に入っていましたが、平成15年に譲渡所得(一時所得)がありましたので、税金上では平成15年は扶養から外しました。 但し、臨時的な収入なので健康保険では扶養はそのままです。 夫婦が両方とも働いている場合は医療費還付申告をどちらかですると金額がまとまるので有利だと何かで見聞きした事があります。 当方の場合も家族4人分 収入者で医療費還付申告をしていいのでしょうか? それとも、税金上扶養ではないので配偶者の医療費は加算できず 収入者・子供2人の3人分しかダメでしょうか? ご回答の程よろしくお願い申し上げます。

  • 高額医療費貸付制度 非課税証明書 還付申告について

    よろしくお願いします。 高額医療費貸付制度の申し込みの為に、平成15年度の非課税証明書が必要との事で、役所にもらいに行きました。 私は、平成14年分と15年分は確定申告と県民税の申告をしていないので、もらえないと思って役所に申告していない事を伝えたのですが、もらえたので社会保険事務所に提出しました。 ●非課税証明書は、確定申告&県民税の申告をしないともらえないのではないでしょうか? ●平成15年度の非課税証明書という事は、14年度に仕事をしていて所得があったかという事が関係するのでしょうか? 平成14年度は、1月~4月の始めまで働いていました。 平成15年度は、1年間無職でした。 ●今日、14年度に働いていた会社から源泉徴収票が届いたので、還付申告をしようと思うのですが、申告をした事で非課税証明書が無効になって、高額医療費貸付制度の低所得者に該当しないという事はあるのでしょうか? ちなみに、14年分の給与は80000円となっています。

  • 過去五年分の還付申告

    80歳の父母と同居しています。 父が今まで青色申告していましたが、廃業した為父母を税制上の扶養親族にしたいと思っています。過去五年間の青色申告の所得はマイナスなのですが、私の五年分の還付申告できますか? 母が専従者給与を貰っていますが、その分を加えてもマイナスです。給与を支払っていない年は配偶者控除になっています。母は専従者か配偶者控除になっているので私の控除にはなれませんが、父の所得がマイナスまたは38万以下であれば私の扶養控除が適用となるのではないかと思いますが。繰越損失を使っている年もありますが30万以下です。 また還付申告できる場合、どの申告書に記入すればいいのでしょうか? 国税庁のホームへージでは二年前のものしか作成できませんが。 平成二十年以降の確定申告書の頭の部分の年度を入れる空欄のところに、過去の年度を記入して申告すればいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 医療費控除に関わる税金還付

    2か所から給与をもらっているため毎年確定申告をしています。 平成15年分の税金については16年の3月に確定申告をしました。その後、医療費に関して平成15年に支払った分の領収書が家族から新たに出されてきたので、平成17年の3月に更正申請をし、過払い分の税金が還付されてきました。 ところが、今になって、さらに平成15年に支払った医療費の領収書が出てきました。 そこで、国税庁のホームページを見ると「還付申告ができるのは、その年の翌年の1月1日から5年間です。」と説明されていることから、還付申告をしようと思うのですが、税務署に還付申告が認められるでしょうか?

  • 医療費還付金がゼロ?

    2012年にかかった医療費の確定申告をしようとおもい、Etaxで書類を作成してみました。 わたしは、2011年なかばから1年以上休職しました(現在は復職)。 昨年の給与所得源泉徴収票を見ますと、 支払金額は約80万 給与所得の額の合計額は約105万円となっています。 昨年26万円ぐらい医療費がかかったので、申告書をさくせいしてみたら、還付金が0円 となってしまいました。 なぜでしょうか?納得いかないので教えてください。それとも書類作成に誤りがあるのでしょうか

専門家に質問してみよう