• 締切済み

熊野古道八鬼山越えの落書き

先日、熊野古道の八鬼山越えコースを歩いてきましたが、そこで見たものは道沿いの岩や樹木すべてに赤色のペンキで延々と書かれた落書きでした。このコース全域に渡って執拗に書かれてありました。 ただ観光に来た者としては、観るも無残な光景で、これが世界遺産か、と情けない気持ちになりましたが、よく見てみるとその内容はすべて行政に対する批判・怒りの文でした。 ようするにここの住民の方々は、この場所が世界遺産に登録されたことに反対されているわけで、その理由のひとつとして200年前にこの地で起きた事件を取り上げているようなのです。 八鬼山に昔、盗賊が出没したという話と関連しているのでしょうか? このあたりの詳しい事情を知っておられましたら教えてください。

  • bodhi
  • お礼率88% (24/27)

みんなの回答

  • tabi2007
  • ベストアンサー率10% (80/740)
回答No.4

地権者D氏と市長(当時)との確執もあるんですけどね・・・ それはそうと、遺産に指定されるとほんの僅かでも手を加えることは 一切できない、と言うのはかなり極論です。 例外規定もありますし。 地元保存会や有志の人たちだっているのですから、 それこそ部外者に「地元の人たちは登録に反対している」と 一括りに言われたくはないですね。

bodhi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 経験者、とありますから、地元の事情に詳しい方のようにみうけられますが、公には説明しにくい事情がおありなのかと思います。 とりあえずは落書きを消す方向での何か動きみたいなものはないのでしようか?

  • songbook
  • ベストアンサー率36% (334/910)
回答No.3

さて、どうなんでしょう? 報道だけで判断する私も浅はかではあるのですが、 No.1の方が示すブログも読んでみました。議論は後半から、客観性を含まない文、原則論に帰って混乱させる文、事実関係に支えられていない文ばかりになってきていて、結局理解することができず、残念です。 私が報道で得た事実は、古道は、林業にも使われていない廃道が多かったということ。有志と補助費によって、古道のルートが復活してきたということです。 地元の人にとって、どんな不利益があるのか、何を読んでも伝わってきません。沿道上に店を作るとか言うのならば話は別ですが。 手入れもせず、林業にも使用していない地権者に、偉そうなことを言われたくないというのが、裏の事実を知らされていない一視聴者(私たち)の抱く素直な感情です。 No.2の方のおっしゃること、私の県にも合掌造りの里があるのである程度わかりますが、あの古道は、「何もしていない場所」だったのですよ。道に戻したところで、どのような不自由、不利益が地権者に降りかかるのか、想像しにくいのです。 道にごみなど捨て、環境が汚される?トイレ処理? 尾瀬を守ってきた人たちがそう主張するならばわかりますが、手つかずの道でしたからねえ。200年前の事件?やくざの脅しにしか聞こえません。

bodhi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かにそうですね。よくわかりません。 熊野古道は他にもいろいろコースがありますが、あのような落書きがあるのは八鬼山だけですから。 落書きをそのままにしていながら、道を観光客に開放しているところが理解できません。観光客に訴えたいのであれば詳しい事情をビラや看板などで説明するべきでしょうし、しかし、そうされたとしても我々に何が出来るものか見当がつきませんが・・・ 意味のわからない外部の者としてはただ醜い状況にしか見えません。 世界遺産に登録されることで行政にどんなメリットがあるのでしょう? 経済効果はどれだけあったのでしょうか。それが住民には還元されていない、ということなのでしょうか?

  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.2

>ただ観光に来た者としては、観るも無残な光景で、これが世界遺産か、と情けない気持ちになりましたが 観光客と、地元関係者の利害は180度異なりますからね。 >すべて行政に対する批判・怒りの文でした。 当然ですね。 何が何でも世界遺産にする!事が、行政の目的です。 が、世界遺産になると逆に遺産としての価値・保存・手入れが出来なくなります。 そもそも、熊野古道は観光地でも文化遺産でもありません。 一生に一度訪問する観光客から見ると旅先の景色に過ぎませんから、観光地にそぐわない!と思うのでしよう。 が、昔から(数百年前から)先祖代々管理している人達・地元の方々から見ると「大きなお世話」に過ぎません。 全く関係の無い他人から「命令・制限を受ける云われは無い」というのが、地元関係者の意見です。 観光客と地元生活者は、そもそも価値観が異なります。 地元住民を無視して「何が何でも世界遺産」とする行政の自己満足を批判しているのでしようね。 四国八十八ヶ所巡礼(寺・遍路道)も、馬鹿な行政関係者及び観光業者が「世界遺産にしよう」と無駄な税金を政治家・各地・各国にばら撒いています。 世界遺産化すると、遍路道に接した自治会が「自由にテントを張り、お遍路さんに接待する事も禁止」になります。 遺産になると、草木一本・石ころ一個も許可なく原状を変える事は出来なくなるのです。 遍路道の崖が崩れているー>お遍路さんが困るだろうー>地元の方々がボランティアで修復する。 これが、行政の許可が出るまで修復できなくなります。 許可を得ないで修復すると、文化財保護法違反で罰金・禁固刑です。 質問者さまが住んでいる家が、重要文化財に行政側が勝手に強制的に指定したとします。 そうすると、電球一個・障子の張り替えも・壁の修復なども「全て、行政側の許可なく行なう事は禁止」されるのです。 質問者様の意志とは無関係に制限を受けたら、どう思いますか? 行政側の自己満足の為に、地元・地元関係者に迷惑をかけるな!という事ですね。

bodhi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >質問者さまが住んでいる家が、重要文化財に行政側が勝手に強制的に指定したとします。 そうすると、電球一個・障子の張り替えも・壁の修復なども「全て、行政側の許可なく行なう事は禁止」されるのです。 質問者様の意志とは無関係に制限を受けたら、どう思いますか? これはよくわかります。私の住んでいる奈良も古都ですから、特に今井町などの古い町並みなどはそうですね。 ここまで(落書きまで)やってしまうということは、もうどうにもならない状態にまでなってしまっている、ということなんでしょうね。 ただ、200年前にいったい何があったのか、ということが気になりますが・・・

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.1

住民の方々、というより地権者が書いたようですね。要するに、世界遺産に登録されてしまったゆえに伐採や手入れなんかが自由にできなくなったので、何で俺の土地なのにいちいちよそ者、しかも外国人に断らなきゃならないんだ、ということのようですね。 まあ地権者からすれば、ユネスコだかなんだか知らないがなんで俺の土地を他人にとやかくされなきゃならんのだ、ということでしょうね。

参考URL:
http://blog.livedoor.jp/maple358jp/archives/15671140.html
bodhi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参考URL読ませていただきました。 だいたいの事情はわかりましたが、すでに4年も前に取り上げられていた問題ですね。 で、現在も落書きは残ったまま、ということはその後何の進展も解決にも至っていない、ということなのでしょうか? 中には「200年前の○○を忘れるな」とか「リメンバー八鬼山」と書かれた看板が三木里からの登り口あたりにありますから、何かもっと根深い歴史があるように感じていますが・・・・

関連するQ&A

  • 熊野古道について教えてください。

    熊野古道が世界遺産になりました。 熊野古道の歌は今覚えていますが、歴史、観光などが知りたくなりました。 知っていたら教えて下さい。

  • 熊野古道のオススメ教えてください。

    こんにちは。 先日彼が「世界遺産にも登録されたし、熊野古道へ行ってみたい」と言ったので来月あたり行く事にしたのですが、 パソコンで調べたらいろいろコースがあって どこへ行こうか迷ってしまいました。 彼も詳しく知っているわけではないので、 ここへ行きたいというのは特にないようです。 熊野古道の中でも有名なのはどの部分なのですか?? あと、熊野古道のおすすめポイントをぜひ教えて下さい。 周辺の食べ物屋さん・その他、などの情報も教えていただけたら嬉しいです。 ちなみに、名古屋から車で行く予定です。 よろしくお願いします。

  • 世界遺産・熊野古道の魅力

    21の男です。 両親の実家が熊野古道の近辺にあるので、熊野古道が世界遺産に登録されたときには驚きと懐疑の念が湧き、今もその疑問が消えないので質問させていただきます。 熊野古道はどのような歴史的な魅力があるのでしょうか?? たしか、古事記に熊野がでてきた気がしますが・・・。古事記は信憑性が低いと思っているのですが・・・。 熊野古道は世界遺産になって急にマスコミなどで取り上げられるようになりましたが、それまでは遺産でもなんでもなかったのでしょうか??国の遺産とか・・・。 ただ森があるだけで世界遺産になったのでしょうか??

  • 熊野古道に日帰りで旅行に行こう!

    熊野古道に日帰りで旅行に行こう! はじめまして、こんにちは! 少し急な話なのですが、 7月18日に友人と熊野古道に日帰りで旅行に行こう! という話になりました。 同じ三重県の四日市からの出発なので、伊勢路を歩こう!と安易に思っていました。 が、しかし… もう少し調べていくと、思った以上にたくさんルートがあるようで、 とてもびっくり、困惑しています…(・〇・;)!! せっかくの旅行、世界遺産の熊野古道…!! いい感じの道を選びたい…(@〇@;)!!!! 是非みなさんのお勧めのコースを教えていただきたいのです…!!!!! ですが 私達のなかでの条件が3つあります…! ・伊勢路であること ・日帰りの予定なので、出来れば3時間くらいまでに歩ききれるコース ・車がないので(><)電車・バスで移動出来る範囲 この3つ条件がクリアしているコースがいいのですが 地元のかた、旅行で訪れた方、噂を聞いた方・・・ たくさんの方々の意見を聞いて決めれたらな…!!と思っています!! たくさん教えてくださいm(_ _)m!! 急な質問で申し訳ないですが、よろしくお願いします!!

  • 熊野古道押印帳の入手

     この秋に熊野古道の中辺路を歩くことになりました。  ホームページでいろいろと調べていたところ、熊野本宮観光協会から「熊野古道押印帳」「世界遺産・熊野参詣道マップ「熊野本宮への道」「熊野古道 花の写真集 花と歩く旅」という小冊子が発行されていることがわかりました。    熊野本宮観光協会の窓口や、熊野古道館などで販売しているそうなのですが、散策当日は朝7時に到着し、すぐに歩き始める予定なので、どちらも開いていません。  どうしても入手したいと思うのですが、熊野本宮観光協会では郵送販売は受け付けていないそうです。    販売場所は随時増加中とのことなので、どこか郵送販売をしてもらえるところはないでしょうか。  どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくご教授ください。

  • 熊野古道世界遺産登録10周年ということですが混む?

    今年の夏に熊野に観光に行くつもりなのですが、 熊野古道世界遺産登録10周年ということですが混みますか? 夏休みに行くつもりです。 今年が凄く混むなら来年に行こうと思いますが 10周年はあまり影響はないのでしょうか?

  • 京都発 熊野古道について教えてくださいっ

    ご存じの方、是非回答をお願いいたします。 八月に友人と京都から熊野古道へ3泊4日で旅行に行こうと 考えています。 いろんなガイドブックを見たり、ネットでも調べてはみたものの あまりにも広範囲でどこからどうまわればいいのかや、どれぐらい 時間がかかってしまうのかがよく分かりません。。 車はないので、現地では徒歩とバス利用になると思います。 京都から行くのなら中辺路を中心に本宮まで歩くのがいいの でしょうか? 中辺路だけでも2泊はかかるとききました。 全ての日程を中辺路だけに使ってしまうのももったいない 気がして・・ バスも利用しつつ上手く熊野古道の魅力を見てまわれる方法は ないものでしょうか? お勧めのモデルコースなどがありましたら教えていただけない でしょうか。 よろしくお願いします。(><)

  • 熊野古道、オススメのルートは?和歌山のオススメは?

    12/29から1泊で愛知から白浜温泉へ行きます。 行ったことが無いので、行ったことある方にいろいろ教えてほしいです。 当方、30歳の夫婦で、子供なしです。車で行きます。 今考えている旅行日程は 1日目:早朝に出発→熊野古道にて散策→白良浜→白浜温泉泊(時間あったら魚市場) 2日目:アドベンチャーワールド→帰宅 です。 ここで質問なんですが、 1.熊野古道ですが、広範囲すぎてどこを歩くのが良いのかわかりません。 ハイキング初心者、世界遺産を気軽に味わいたい人間にとって、オススメのコースがありましたら 知りたいです。「これぞ熊野古道」的な、たくさん人が集まっているような、オーソドックスなコースが良いです。那智の滝、大門坂なんかがよいのかな? 2.アドベンチャーワールド、かなり楽しみなんですが、パンダ以外で「これはやっとけ、見とけ」なものが ありましたら教えてください。動物園と言ったら名古屋の東山動物園くらいしか行ったことがないため ここにしかないものが良いです。 また、前売りで安くなったりしないんでしょうか?ネットで探しても見つかりませんでした。 3.1泊2日のため、かなりタイトなスケジュールですが、他にもオススメスポットがありましたら教えてください。観光客がたくさん集まる、にぎやかなスポットに行きたいです。 よろしくおねがいします。

  • 熊野巡りのお勧め(1泊2日 大阪起点)

    今月末の平日2日で有給をとれました。 世界遺産になった熊野にいってみたいのですが、2日で廻りきるのは、結構難しそうです。 中辺路でも1泊2日かかるみたいで、そうなると、家に帰れなくなります。(私は大阪の郊外なので) お勧めコースはないでしょうか? 希望としては、下記の通りです。 ・公共交通機関利用 ・観光バスは使わない ・大阪(天王寺)発着 ・湯の峰温泉利用 熊野三山を巡って、かつ古道を歩くという贅沢はできないでしょうか? 今回、高野山はカットです。もう1泊いりそうなので・・・ 高野山の宿坊に宿泊できたらベストですが、高野山から熊野への公共交通機関での直行ルートはないですよね?

  • ニュースステーションで紹介されていた太鼓

    すみません、わかる方がいたら教えてください。 以前、熊野古道が世界遺産に登録された時にニュースステーションで熊野古道からの中継で太鼓の演奏が放送されていました。 あの奏者の方の演奏を是非生で見てみたいのですが名前がわかりません。。 どなたかご存知ないですか? 教えてください。