• ベストアンサー

自分からお願いする場合のコネについて

私は一度企業(大手機械メーカー)に勤めた後に大学に進み、これから就職活動を迎えるのですが、以前勤めていた企業に再び就職したいと考えています。 そこで、自ら働きかけて、元上司に採用の口利きをお願いしようと思うのですが、このような行為は失礼、非常識にあたるでしょうか(退職に際して元上司は「また働きたければ俺に相談しにこい」との旨のことを言ってくれていましたが、最近は疎遠となっており、いまだにその考えがあるか否かはわかりません)。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

なんともいえないのではないでしょうか? 質問者の大学入学前の働きがそれなりのものだったら、賭け事みたいな新卒をとるよりはある程度わかっている人を採りたいと思うでしょうし、うーん、というレベルなら避けたいと思うのが人情でしょう。  ただ、一度会社を辞めてまで大学にいくという熱意もあり、決してないがしろにされることはないと思うので一度連絡を取ってみてはいかがでしょうか?

その他の回答 (2)

  • BSDi
  • ベストアンサー率43% (29/67)
回答No.2

恐らく当時は(もしかして今も)その上司も本気でそう思われていると思います。 ただ今は時期が悪いと思います。 不景気なので、機械メーカーなら特にできれば人を減らしたいはずです。 そうなると採用枠(募集枠)自体がないのですから、気持ちはあっても 再入社は厳しいのではないかと思います。

  • amanda97
  • ベストアンサー率21% (414/1953)
回答No.1

「また働きたければ俺に相談しにこい」 100%社交辞令だとは思いますが(^_^; この就職難の時代ですから、それを信じちゃいましょう。 10万円の菓子折りを持って相談に行きます。

関連するQ&A

  • 会社を辞めたいが、自分がコネ採用だったと知らされました。

    大卒後、就職して約9年です。 仕事(残業の多さと、業務内容)について行けず、現在退職を考えています。 このことを私の両親にも伝えたところ、父から、私の採用は父が国会議員(かなり有名な方です)に 融通してもらったものだと聞かされました(コネ採用です。その議員にお金も払っているようでした)。 私の知らないところで勝手にそんなことをしていたのか、という腹立たしい気持ちと、 採用は自分の力で決めたものではなかったんだ・・・という情けない気持ちで一杯です。 詳しい経緯などは省略しますが(必要であれば補足します)、とにかく父は私の退職に大反対で、どう言っても理解してくれそうにないので、父には退職しても知らせないつもりです。 父は何でも自分の思い通りにならないと、すぐにキレて大騒ぎなので(特に家族に対しては・・・) 敢えて退職したことを改めて伝えることはしたくありません。 ただ、1つ気になっているのは、口利きをしてくれたという議員のことです。 口利きしてくれた人に何かしらの挨拶をすべきなのか、 それとも自分は知らなかったのだから、このまま何も知らなかったことにして黙って仕事を 辞めても問題ないのか・・・ こんなことで悩んでいる自分も嫌ですが、気になっています。 また、私が退職したことが下手にその議員から父に知らされるのも嫌なのです(私は会ったことがないですが、父は以前からの知り合いのようです)。 分かりづらい説明と質問になってしまいましたが、知らなかったとはいえ 、自分の就職がコネによる採用であった場合、辞めるに当たっては何かしらの挨拶のようなものは、すべきなのでしょうか。 敢えて自分から関わることはしたくない ・・・というのが正直なところです。 また、会社からその議員に知らされることなどあるのでしょうか? 「会社」と書いていますが、実は公務員をしています・・・

  • 就職のコネについて。

    就職のコネについて。 一月前に地元大手企業が中間採用を4名募集していました。 一応、様々な資格も実務経験もあったので、ダメ元で書類を出したら審査に合格しました。 1000→70くらいだったので普通に嬉しかったです が、次の試験が難しく、とても面接には進めないという出来でした。 帰って何気なく親に話すと、何と衆議院に知り合いツテで頼んで快諾の返事をもらったとか 勝手に…って思う面もありますが、親がよかれと思ってやった事です。 マイナスには作用されませんよね?

  • コネでの就職について

    私は現在高校3年生で就職活動をしています。 学校に来た求人に入社したい会社がありました。 偶然なのですが、その会社の営業部長さんが、父親の高校時代の後輩の元上司で現在も取引関係があるようです。その方は父親のことをよく知っており、校内選考で選ばれ次第、営業部長さんに口利きをしてくださるようです。 この場合、内定をいただくにあたって、どのくらい有利になるのでしょうか。 また、校内選考がまだ終わっていないのですが、このことは担任の先生に報告した方が良いのでしょうか。

  • 教授のコネについて

    大学生の弟が先日ゼミに合格しました。 ゼミの教授はいくつかの大手の社外取締役を務めているらしく、 就職難で実戦力が強く求められている一方、やはりコネ(教授や先輩方の支え)というものが本人の些細な希望になってほしいなと思っています。 しかし、私は上京もしておらず実家で仕事を継いでいる身でコネというものについてあまり詳しくありません。 そこでいくつかの質問をさせていただきます。 (1)なぜコネ採用というものが存在するのでしょうか(採用する企業にとってのメリットは何でしょうか。また採用される人が教授のもとで勉強するごく普通の学生である前提です) (2)教授や就職されたOB/OGの先輩方の紹介でインターンに入らせていただくとことはよくあることでしょうか よろしくお願いいたします。

  • 同じ事業所の、コネで採用された人。

    同じ事業所の、コネで採用された人。 同じ職場で働く上司の、コネで採用された人には、たとえ15年以上の勤務実績の差があっても遠慮しないといけませんか? なお、コネで入ったことは、本人談であって、本当です。それを聞いて、 「○○君、別にコネで入ったからと言って、他の職員と何らかわらないから気にするな」 また、コネっ子のお歳暮などが家に届くことも、非常に気分悪く感じていたので、「○○君、それはもういいからよしてくれよ、君自信がそうしてくれるなら、返し(お礼返し)はするよ。」といいました。(コネや親は関係なくやってくれよという常識的な意味です。) すると何を思ったか、それをコネ元の上司に話したらしく、今度は、コネ元の上司が、何を思ったのか、私の言動を非常識として、かたきのように嫌がらせをしまくってきます。 非常に困ります。 自分のコネで採用した人は、いろんな意味で「遠慮せえ!」みたいなことや、私よりも上等な人間だとして、あてつけにいろいろ嫌がらせをされて困っております。 この人物、病気で数ヶ月入院しましたが、そのときに、病院まで、○○と○○を買ってくれみたいな、家族に頼めばいいことまでも頼まれ、お見舞い品物を持ってそのとおりにしました。 どうも、このときに。コネっ子の親が、私に対する苦情を言って来たようで、非常に悪く当たってきます。 いったい、どうなっているのかもわかりません。 なにしろ、コネっ子の親とコネ元は家も近く、古い付き合いのようです。 親は、漁師組合の長らしいです。ようするに、○○長さんの息子さんということをアピールしたかったようです。 この人物の狙いと、動機がわからず困っています。いったいどういうことが想像されますか? 

  • 就職先が決まってから、アルバイトを辞める場合

    現在、1日4時間・週5日のアルバイトをしながら、就職活動をしています。 就職先が決まった場合、バイトを辞めなくてはいけませんが、 就職先への入社日とアルバイトの退職日の兼ね合いは、どのように調整したら 良いでしょうか。 今のバイトを退職する場合は2週間前には申し出なくてはいけないようです。 その場合、就職活動の面接の際に、入社日は2週間後だということを伝えないといけませんよね。 そうすると、採用にあたって、不利になったりしないでしょうか? 就職先を優先して、採用が決まったら、その後アルバイトを1週間程で辞めさせてもらう と言うのは、非常識だったり迷惑がかかる行為だったりしますか? 就職活動とアルバイトを両立されていた方は、その辺はどのようにされていたのでしょうか?

  • 大手企業

    私は某大手企業の採用活動に望みましたが、不採用になってしまいました。大手企業でなくても、自分の興味のある仕事はたくさんあると思って現在も就職活動を頑張っています。 しかし、その落ちてしまった大手企業で働くという夢はまだなかなか消えません。 就職先はおそらく中小企業になると思います。 そこで質問なんですが、中小企業で一生懸命仕事をして、自分のスキルを高める事ができたら、将来は大手企業に転職ということは十分可能ですか?それとも中小企業から大手企業に行くことは不可能でしょうか? 参考までに落ちてしまった某大手企業の従業員数は30000人強、おそらく自分の就職する会社は1000強です。 よろしくお願いいたします。

  • 自分はどうしたいのか?

    今の職場で、よく上司から「お前はどうしたいんだ?」と聞かれます。  こうしたいといいたいのですが、その通りに実現するか不安で、どちらかというと、うまくいかない方を考え、あまり言えません。  というのも、今の仕事の前に大手企業にいました。  そのときは、自分はこうしたいと目標をもって頑張っていたら、「お前のやっていることは反逆行為だ」と言われ、首になりました。  社長や役員の考える方針の意見に、合わない行為。つまり、会社の意見に合わせろという、宗教的な会社で。  世の中、自分がどうしたいのかなんて、仕事で通るのでしょうか? 今は従業員10人の小さな会社で働いています。

  • 添削をお願い致します

    有名な人材サービス企業に転職したいんですが、 今まで経験したことに「あなたがどのような仕事に取り込んできたか」を分かりやすく記入して下さい(2000字) 1.2010年から約2年にわたり、(親戚アメリカ人が経営している会社で)「海外店舗幹部候補」の新卒採用の手伝いや海外(母校)で新卒二人を採用しました。且つ日本まで連れてきて、初めでの海外生活にサポートした(マンションを選定、個人銀行口座開設、市役所での外国人登録、航空券の要約など)という刺激がある仕事に取り込んで来ました。 私は経済発展著しい中国への進出を計画する日本企業さんの一人として、2011年12月に日本および上海や南京で、「海外店舗幹部候補」という職に務められる人材を探して来ました。自らの提案で母校の人才中心(キャリアセンター)に訪問し、説明会を行い、優秀な人材とのコミュニケーションを図った上で、日本の企業で短期間(一年あるいは二年)研修(日本語、日本社会、文化、マナー、商品知識、企業のやり方など)を受け、経験を積んで来た上で、上海の店舗幹部として働いて頂ける人材二人を採用いたしました。 中国や日本での採用のサポート業務をしたことで、特に社会人として日本で生活をすることは留学生活とは全く違いますので、日々の仕事のやり方や進め方に慣れるまでは大変ですが、何事も纏めて細かく報告しないといけないので。簡単に言えば、日本企業を志望する人材から聞かれるのは、日本企業で「勉強できる」、「雇われたら安定している」といったものですが、スキルを身につけたら欧米企業に転職したいという希望者が多くて、日本企業には就職したくない理由としては、「昇進ができない」、「実力主義ではない」が圧倒的に多いという問題でどのように答えればいいなのか、どのように優秀な人材を確保できるのか、企業と企業の接点や企業と人材の接点は何ですかなど、そして自らの提案に納得できない時に、相談する出来ない時に、先輩や上司に怒られた時に、環境や文化のせいかなと思っていましたが、仕事が上手く行けない理由を考えつづけ、最終的に自分の問題だと気付きました。 でも、一番大切なのは好きな仕事が出来たら、やりたいことを遣らせてくれたら、どのように上手くやっていけることを考えながら死力を尽くしてやることだと思います。 また日本での「海外店舗幹部候補」に面接にきた転職者です。日本企業の経験者が中国で自分の夢を叶うケースも増えてきています。近年中国企業が日本国内にいる人材を活用するために、日本に進出しようという流れで、日本国内に雇用機会を作るという意味で、このような動きは歓迎すべきであり、日中、欧米の橋渡しをすることが「私今後の仕事です」だと考えています。 今後の自らの課題としては日本会社と外国人の考え方を調整していくことで、現地の優秀な人材、企業のモチベーションとコミットメントを高めることだと思います。

  • 仕事を辞めるべきか悩んでいます

    今年、2月31日に19年10カ月務めた地方公務員を辞めました。 それまでは、このサイトで回答者として自分なりに頑張ってきたのですが・・・。 今年の1月中旬から右足に痛みがあり右足の多発性骨髄腫という病気で5年間の死亡率50%との告知でした。 運よく、4月1日から面接でも持病のことは話さず、専攻が理系だったこともあり大手の民間の食品会社の品質管理課に就職が決まり就職したのですが、今になって病気が悪化し退職を考えています。 会社の規約では30日前までに退職の旨を伝えることになっていますが無理です。 しかも、民法では退職の旨を伝えたら法律上2週間で辞めることができるとはいえ、2週間で退職するのはイレギュラー的なこととして扱われるし、今回の退職で前例を作ってしまう可能性もあります。 質問ですが、30日いるべきか、否か教えてください。 ちなみに有休はありません。 民間企業お勤めの方の意見をお願い会います。

専門家に質問してみよう